logo

top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 熊本

熊本のおすすめご当地グルメ12選!郷土料理や食べ歩きスイーツまで美味しい食べ物の宝庫




熊本のご当地グルメと言えば、馬刺しを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

豊かな気候風土に恵まれ、海と山に囲まれた熊本では、海の幸と山の幸の両方が楽しめるのが魅力です。
町おこし的なグルメの開発が不要なほど地元に根付いた郷土料理が多く、訪れた人を楽しませてくれます。

今回は、数ある熊本グルメの中から、これだけは食べて欲しいという名物を厳選しました。
合わせて、地元の方もおすすめする老舗や名店もご紹介します。

熊本旅行での食べ歩きや出張でランチを探す際は、ぜひ本記事を参考にしてください。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】熊本のおすすめご当地グルメ12選!郷土料理や食べ歩きスイーツまで美味しい食べ物の宝庫

 

1. 阿蘇あか牛

2. 馬肉料理

3. からし蓮根

4. 熊本ラーメン

5. いきなり団子

6. 太平燕(タイピーエン)

7. だご汁

8. 高菜めし

9. 天草ちゃんぽん

10. 天草うに

11. ちくわサラダ

12. デコポン

 

 

1. 阿蘇あか牛

 

熊本 グルメ あか牛丼

 

最近人気急上昇中なのが「阿蘇のあか牛」です。

阿蘇の大自然の中で豊かな牧草を食べて育つ褐毛和牛(あかげ)を "あかうし" と呼んでいます。

 

日本で飼育されている和牛の85%は黒毛和牛なので、褐毛和牛は貴重な存在。

あか牛は無農薬の牧草や藁を食べ、高低差のある阿蘇の大草原を歩き回って育つため、あまりストレスを受けておらず余分な脂肪もありません。

 

お肉は赤身が多くほどよい霜降りなので、柔らかくて旨味があるというバランスの良さが特徴です。

 

あか牛の特徴を最大限に活かしたご当地グルメ「あか牛丼」。

ミディアムレアに焼かれたあか牛のステーキスライスがご飯の上に敷き詰められていて、お店によって半熟卵やとろろなどがトッピングされています。

 

いまきん食堂

 

 

そんなあか牛丼を味わうなら、明治43年創業の老舗「いまきん食堂」がおすすめ。

元祖「あか牛丼」1,960円(税込)を目当てに、地元の人から観光客まで多くのお客さんが訪れる名店です。

 

こちらは11:00~15:00までのランチタイムしか営業していないこともあり、開店前から行列ができるほどの人気ぶり。

 

予約ができないため入店するには列に並ぶしかありませんが、平日は10:30頃、土日祝は10:00頃から整理券が配布されます。

整理券を受け取ることができたら、時間までは周辺の散策をしたり日帰り入浴可能な宿を利用するのもいいですね。

 

熊本 グルメ あか牛丼 いまきん食堂

 

レアでジューシーに焼かれたあか牛は、自家製の醤油タレとの相性も抜群。

もも肉なので、柔らかすぎずある程度の歯ごたえがあり、赤身の美味しさをしっかり感じることができます。

 

最初はわさびをつけながら、後半は温泉卵を絡めて食べるのがおすすめです。

 

有名店でありながら、丁寧な接客と変わらぬ美味しさで多くのリピーターを増やしています。

 

お食事処 いまきん食堂


住所 : 熊本県阿蘇市内牧290

マップ : Googleマップ

アクセス : JR内牧駅よりバスで10分、「内牧」下車

電話番号 : 0967-32-0031

定休日 : 水曜日

営業時間 :

10:30~15:00(受付終了)
※火曜のみ16:00まで

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可(現金のみ)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

2. 馬肉料理

 

熊本 グルメ 馬肉 馬刺し

 

「馬肉」は、馬の頭から尻尾まで無駄にすること無く食べられる熊本の伝統食。

その歴史は400年以上を誇り、加藤清正公が朝鮮出兵の時に食べたのが始まりだと言われています。

 

熊本は馬肉の消費量が全国一で、スーパーにも馬刺しが並ぶほど県民にとっては一般的なものです。

近年の肉ブームに伴い、高たんぱく、低脂肪、低カロリーで栄養価が高いとあって、注目が集まっています。

 

ひとくちに馬肉といっても、馬刺し、ステーキ、焼肉、しゃぶしゃぶ、ハンバーグ、はりはり鍋、お寿司など様々な料理法があります。

県外の人は食べたことがないという方も多いため、熊本を訪れたら食べてみたい名物グルメランキングに入るのではないでしょうか。

 

生食が許されている馬肉なら、やはり食べてみたいのは色々な部位を味わうことができる馬刺しですよね。

サシが多く歯ごたえが独特な「肩ロース」、柔らかくさっぱりした味わいの「ロース」、コリコリ食感の「フタエゴ」や「たてがみ」など、本場熊本ならではのラインナップです。

 

むつ五郎

 

 

馬肉激戦区の熊本市内で、有名店として必ず名前があがるのが「むつ五郎」です。

有名店といっても居酒屋さんなので、馬肉料理だけではなく天草直送の新鮮な魚介類なども気軽な雰囲気で楽しむことができます。

 

お店自体は繁華街の地下1階にありますが、店外はいつも入店待ちのお客さんでいっぱいです。

予約は3名からしかできないため、2名以下で訪れる場合は名前を記帳して順番を待ちましょう。

 

 

馬肉を使った料理は、馬刺しはもちろん、歯ごたえの良い串焼きやステーキ、握り寿司、馬汁、メンチカツなど何と30種類以上。

馬刺しは、徹底した熟成管理によって、一般市場に出回っているものとは一線を画す食感に仕上げられています。

 

人気の「霜降り馬刺し」1人前 2,750円(税込)は、程良くサシが入った霜降りでとろけるような味わいです。

この他、「馬コーネ刺し(たてがみ)」660円や「馬レバー刺し」1,760円(各税込)など、希少部位も内蔵系もただならぬ美味しさですよ。

 

むつ五郎(熊本)


住所 : 熊本県熊本市中央区花畑町12-11 熊本グリーンホテル B1F

マップ : Googleマップ

アクセス : 熊本市電 花畑町電停より徒歩3分

電話番号 : 096-356-6256

定休日 : 日曜日(日月連休の場合は月曜日店休)

営業時間 : 18:00~22:30(L.O.21:30)

予算 : 6,000~7,000円

キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

備考 : 予約は3名~10名まで

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

3. からし蓮根

 

熊本 グルメ からしれんこん

 

熊本名物と言えば必ず名前があがるのが「からし蓮根」です。

 

発祥は、病弱だった熊本藩主・細川忠利のために、藩の料理人が健康食として考案したこと。

非常食用に栽培していた蓮根の穴に和辛子粉を混ぜた麦味噌を詰め、麦粉、空豆粉、卵の黄身の衣をつけて菜種油で揚げました。

 

それを輪切りにしたところ、断面が細川家の家紋に似ていたことから門外不出の料理になったそうです。

 

蓮根には食欲増進作用があり、造血剤としても優れていると言われています。

滋養強壮にも良いので、ちょっと元気がないなという時に食べてパワーを付けましょう。

 

からし蓮根は、蓮根のシャキッとした歯ごたえと、ツーンとくるからしの風味が癖になります。

そのまま食べても、醤油やマヨネーズをつけても美味しくいただけますよ。

 

電子レンジで10~15秒ほど加熱すると辛味が増すので、辛い方が好きという方は試してみてください。

 

森からし蓮根本店

 

 

ちなみに、先ほど出てきた細川藩の料理人というのが、「森からし蓮根」の先代・森平五郎でした。

元祖からし蓮根の店としての知名度も抜群で、駅や空港をはじめ、どこのお土産屋さんでも必ずといって良いほど見かけるでしょう。

 

写真は、新町電停から徒歩1分の場所にある「森からし蓮根本店」です。

朝8:00~営業しているため、出張や帰省前に購入していくこともできますよ。

 

 

森のからし蓮根では、蓮根を茹でる、からし味噌を詰める、衣をつけて揚げる、といった工程は全て手作業で行われています。

 

1本入りは1,296円~1,944円、2本入りは2,538円~3,888円(各税込)。

防腐剤は一切使われていないので、賞味期限は冷蔵庫で夏なら7日間、冬なら10日間が目安です。

 

想像しているよりは辛くなかったという感想が多いですが、裏を返せば幅広い世代が楽しめる味わいと言えます。

江戸時代から続く伝統の味はお土産にも喜ばれること間違いなしですね。

 

森からし蓮根 本店


住所 : 熊本県熊本市中央区新町2丁目12-32

マップ : Googleマップ

アクセス : 新町電停より徒歩1分

電話番号 : 096-351-0001

定休日 : 不定休

営業時間 : 8:00~17:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可(現金のみ)

公式サイト : 森からし蓮根

 

 

4. 熊本ラーメン

 

熊本 グルメ 熊本ラーメン

 

九州ラーメンと言えば博多ラーメンの方が知名度が高いですが、「熊本ラーメン」だって負けてはいません。

 

博多ラーメンがほぼ豚骨なのに対して、熊本ラーメンは豚骨+鶏ガラでマイルドになったスープが特徴。

ニンニクを揚げた油や、揚げニンニクなどが入って芳ばしく、麺は博多ラーメンより太くてしっかりとした歯ごたえがあります。

 

具は主にチャーシュー、きくらげ、高菜などが定番で、あとはお店のオリジナルで玉子やネギなどが入ります。

マイルドな豚骨スープと香ばしいにんにくの組み合わせはクセになる味で、1度食べたらファンになる、それが熊本ラーメンです。

 

※熊本ラーメンについてはこちらの記事で詳しくご紹介していますので、合わせてご覧ください。

→  コクとあっさりが共存!熊本の個性豊かなおすすめラーメン店10選

 

天外天

 

 

平成元年創業、「天外天」は、地元の人にも観光客にも人気が高いラーメン屋さんです。

 

移転した菊陽本店はランチタイムの11:00~15:00という短時間営業ですが、開店から閉店まで常に行列ができています。

ただ、移転前と比べて席数が増えたため回転率は上がりました。

 

熊本駅高架下にオープンした2号店「 天外天 熊本駅店 」は、11:00~22:00の通し営業をしているので旅行者も利用しやすいでしょう。

 

熊本 グルメ ラーメン 天外天

 

天外天のラーメンの特徴と言えば、熊本ラーメンの中でも群を抜くにんにくの風味。

にんにくを炒って細かくした自家製パウダーがたっぷりとかかっていて、かなりのパンチ力があります。

 

ラーメンのメニューは「ラーメン」850円と「辛口ラーメン」870円(各税込)の2種類のみです。

セルフサービスのニンニク漬けや紅ショウガをトッピングすれば、味にアクセントを加えることもできますよ。

 

天外天 本店


住所 : 熊本県菊池郡菊陽町津久礼164-8

マップ : Googleマップ

アクセス :

原水駅より徒歩20分
熊本ICより車で30分

電話番号 : 096-237-6205

定休日 : 火曜日

営業時間 : 11:00~15:00 ※売り切れ次第終了

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系IC)
QRコード決済可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

5. いきなり団子

 

熊本 グルメ いきなり団子 和菓子

 

輪切りにした唐芋(さつまいも)と粒あんを小麦粉の生地で包んで蒸した「いきなり団子」。

ホクホクの唐芋と甘さ控えめの粒あんが絶妙で、いくつでも食べてしまいそうな美味しさです。

 

ちなみに"いきなり"は熊本の方言で簡単・手軽・直接というような意味があり、お客さんが来ても簡単に作れることからいきなり団子と名付けられました。

 

昔から熊本の家庭に伝わる味で、お母さんが作るおやつの代表格でもあります。

現在は熊本県の郷土菓子や食べ歩きグルメとして知られており、お土産屋さんではオリジナルだけではなく色々とアレンジされたいきなり団子が売られていますよ。

 

いきなり団子専門店 長寿庵

 

 

いきなり団子を購入するなら、伝統を守りながらも、美味しさを求めて新しい味を追求する「長寿庵」に足を運んでみてください。

 

「家でお母さんが作るいきなり団子が最強、でも外で買うなら長寿庵が一番」と、地元の人も太鼓判を押しています。

社長自ら産地に出向いて厳選するという熊本県産のさつまいもが美味しさの決め手です。

 

現在は、工場に併設されている直売所「春日店」と、熊本駅の改札前にある「肥後よかモン市場店」で1個~販売されています。

 

公式サイト からはお取り寄せも可能で、蒸し器や電子レンジで温め直すとさらに美味しくいただけますよ。

 

 

気になる商品は、定番の「白いきなり団子」1,728円の他、沖縄の黒糖たっぷりの「黒糖きなこいきなり団子」1,944円や生地に抹茶が練り込まれた「抹茶いきなり団子」1,944円(各10個入り・税込)などがおすすめです。

 

中でも、1番新しく人気上昇中なのが「焼きいきなり団子」8個入り 2,000円(税込)。

 

いきなり団子と言えば餅生地ですが、焼きいきなり団子の生地はなんとクロワッサンなんです。

芳ばしくてサクサクした生地、甘味の強い九州産の紅はるか、そして北海道産小豆の餡との相性は抜群ですよ。

 

賞味期限は冷蔵で10日間、冷凍で3か月なので、熊本のお土産にいかがでしょうか。

 

長寿庵 春日工場直売所


住所 : 熊本市西区春日7-19-15

マップ : Googleマップ

アクセス : JR熊本駅より徒歩10分

電話番号 : 096-354-2278

定休日 : 水曜日、日曜日、年末年始

営業時間 : 9:00~17:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay)

公式サイト : 長寿庵

 

 

6. 太平燕(タイピーエン)

 

 

熊本県のご当地グルメとして必ず名前があがるのが「太平燕(タイピーエン)」。

1930年代に熊本にやってきた華僑の人が、ふるさと中国福建省の料理を日本風にアレンジしたのが始まりだと言われています。

 

キャベツや白菜、タケノコ、キクラゲ、豚肉、エビ、イカなどの具材を炒めたフライパンに豚骨や鶏ガラからとったスープを注ぎ、最後に春雨を入れてスープを吸わせて完成。

仕上げには揚げ卵をのせるのが定番です。

 

伸びにくい緑豆春雨を使っているのでコシが強く、ツルツルっとした食感が楽しめます。

 

ちなみに、福建省の太平燕は肉団子とアヒルの卵が入ったスープなので、名前は同じでも全くの別物なのだそう。

熊本では中華料理屋さんに限らず、ラーメン屋、居酒屋などでも提供されているので、色々と食べ比べてみるのもいいですね。

 

紅蘭亭

 

 

創業が昭和9年(1934年)という老舗の中華料理店「紅蘭亭」。

中国から渡ってきた華僑の人により創業され、太平燕発祥のお店と言われています。

 

ただし、2015年に閉店した「中華園」や、熊本市新町の「 会楽園 」を発祥とする説もありますが、どのお店もほぼ同時期の創業であり華僑同士のつながりがあったことから、どのお店が発祥なのかは定かではないそうです。

 

熊本 グルメ 紅蘭亭 太平燕

 

太平燕の味を守ってきた紅蘭亭には、「太平燕かくあるべし」というのがあります。

 

  1. 春雨は緑豆100%であるべし
  2. 揚げ卵は必ず入っていること
  3. 鶏ガラと豚骨の共だしであるべし
  4. 福建省の天然塩を使用
  5. 美味しく作ろうと思う心

 

これらを大切にして作る「太平燕」1,080円(税込)はキャベツが多く使われているのが特徴で、キャベツの甘さがスープをまろやかな味に仕上げてくれます。

コシのある緑豆春雨はカロリーが低くヘルシーな上に、野菜がたっぷり、肉も魚介も入っていて栄養も満点です。

 

豊富なランチセットの中でも、太平燕を食べたければ、太平燕、酢排骨、千焼蝦仁、清炸鶏、炒飯、杏仁豆腐がついた「太平燕コース」2,480円や、太平燕、酢排骨、素菜二種、小菜、白ご飯がついた「中華定食」1,480円(各税込)がおすすめですよ。

 

紅蘭亭 下通本店


住所 : 熊本県熊本市中央区安政町5-26 2~6F

マップ : Googleマップ

アクセス : 市電通町筋駅より徒歩5分

電話番号 : 096-352-7177

定休日 : 12/31、1/1

営業時間 : 11:00~21:00(L.O.20:00)

予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 4,000~5,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)
電子マネー可(交通系IC、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

7. だご汁

 

だご汁 熊本 ご当地グルメ

 

農作業の合間などに食べられてきた郷土料理「だご汁」は、熊本弁でだんごのことを"だご"というのでこう呼ばれています。

同じような料理は、大分県、佐賀県、長崎県、福岡県にもあり、特に大分県のだんご汁は有名ですよね。

 

小麦粉を練った生地を平たくのばして一口サイズにちぎり、季節の野菜や肉類と一緒に煮たてます。

具材や味付けは、味噌や醤油と各家庭によって様々です。

 

熊本県内のだご汁は地域によっても違いがあり、阿蘇地方は豚肉、ゴボウ、ニンジン、大根、サトイモなどの根菜類がたっぷり入った豚汁風。

有明海沿岸地方では、鶏肉や貝類が入り、すまし汁仕立てになっています。

 

山賊旅路

 

 

「だご汁街道」とも呼ばれる国道57号線沿いにある「山賊旅路」は、連日行列ができる有名店です。

名物のだご汁だけでなく、ホルモンなども人気があるそう。

 

駐車場はバスも駐車できるほど広々としているので車で訪れる人が多いですが、阿蘇駅からも徒歩15分ほどでお店に辿り着けます。

古民家のような温かみ溢れる外観が目を引くので、すぐに見つけられるはずです。

 

入口付近には4人掛けのテーブル席、店内奥にはお座敷席があります。

 

 

こちらのだご汁はボリューム満点なので単品でも十分な量ですが、高菜めしとセットになった「だご汁定食」1,450円(税込)が人気です。

 

山賊旅路で味わえるだご汁は、まず昆布だしの鍋に人参とモヤシを入れて煮込み、別の鍋で茹でただごを一度水でしめてから野菜と合わせて、芋がら(サトイモの茎)や油揚げを入れて強火にします。

赤味噌、麦味噌、米味噌など5種類の味噌で味付けをして、おろし生姜、ネギ、かまぼこ、薄焼き卵、海苔をトッピングしてできあがりです。

 

メインのだごは、前日から練って寝かせておいたものを注文が入ってからのばしてゆでられます。

 

ちょっと甘味のある汁にもちっとしただご、ザクっとした食感の芋がら、おろししょうがの風味が絶妙なバランス。

おふくろの味的な温かみのあるグルメで、ファンの多いメニューです。

 

山賊旅路


住所 : 熊本県阿蘇市黒川2127

マップ : Googleマップ

アクセス : JR阿蘇駅より徒歩15分

電話番号 : 0967-34-2011

定休日 : 水曜日

営業時間 : 11:00〜15:30

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可(現金のみ)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

8. 高菜めし

 

 

阿蘇名産の阿蘇高菜を使った郷土料理「高菜めし」。

 

阿蘇高菜はからし菜の一種で、阿蘇地方を中心に200ヘクタールほどで栽培されています。

寒暖の差が大きい阿蘇の気候、火山灰由来の土壌といった風土に育まれた阿蘇高菜は、茎が細くて歯ごたえがあります。

 

一般的な高菜漬けは葉っぱ部分も使いますが、阿蘇の高菜漬けは3月中旬から下旬にかけてとう立ちした茎の部分のみを使用。

機械を使わずに1本1本手で折りながら収穫し、その日のうちに塩もみをし、樽につけて3日~5日で完成します。

 

高菜のシーズンである4月頃に阿蘇を訪れたなら、春の味覚・新高菜ならではのシャキッとした歯ごたえと新鮮な香りとピリッとした辛味を楽しむことができますよ。

 

高菜めしに使われる高菜漬けは、多めの塩分でじっくりと漬け込まれた古漬けでべっこう色をしています。

古漬けは漬物として凝縮した旨味があり、そのままお漬物として食べても良し、油で炒めても良し。

 

お土産屋さんで阿蘇高菜の文字を見つけたら、ぜひ試してみてくださいね。

 

あそ路

 

 

元祖たかなめしの看板を掲げるのは、昭和43年(1968年)に開業した「あそ路」です。

当時の店主が子供たちに食べさせていた高菜めしをメニューに加えたことで、阿蘇の家庭料理が今では郷土料理として知られるようになったといいます。

 

あそ路では、種まきをして高菜を栽培するところから始めるというこだわりぶり。

 

2月から3月にかけてお店のスタッフ総出で収穫し、高菜を四斗樽で漬け込こみます。

高菜と塩と赤唐辛子だけというシンプルな材料が高菜めしの味わいに一役買っているんです。

 

熊本 グルメ 高菜めし あそ路


「元祖たかなめし」は、単品 580円、だご汁やホルモン煮込みとセットになった「たかなめし定食」1,430円(各税込)などでいただけます。

定食の汁物はだご汁以外にもぶた汁やご汁、みそ汁が選べますが、やはりせっかく熊本に来たならだご汁がおすすめです。

 

高菜めしは、高菜漬けを刻んで油炒めにし、塩と薄口醤油で味付けをしたらさらにタケノコを入れて炒められます。

炊き立てのご飯に混ぜ合わせて、錦糸卵とゴマかけて紅ショウガを添えたら完成です。

 

また、体育会系や育ち盛りの学生さんはボリュームアップの相談も可能。

大家族をお腹いっぱいになるように食べさせてきたという先代の思いが引き継がれている、ちょっとほっこりするサービスですね。

 

あそ路(熊本)


住所 : 熊本県阿蘇市阿蘇町的石1476-1

マップ : Googleマップ

アクセス : JR市ノ川駅より徒歩1分

電話番号 : 0967-35-0924

定休日 : 月曜日(月により変更あり)

営業時間 : 11:00~15:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可(現金のみ)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

9. 天草ちゃんぽん

 

天草ちゃんぽん 熊本 ご当地グルメ

 

長崎ちゃんぽんや長崎雲仙の小浜ちゃんぽんと並んで、日本三大ちゃんぽんの1つとされる「天草ちゃんぽん」。

古くから長崎との交流があった天草に海を渡ってちゃんぽんが伝わり、天草各地に広がっていったと言われています。

 

天草の人々にとってちゃんぽんは身近なもので、中華料理店、ちゃんぽん専門店のみならず、居酒屋、食堂、喫茶店でも提供されるほど。

人口7万5,000人ほどの天草市に、100店舗以上のちゃんぽんを提供するお店があるというのはただごとではありません。

 

天草ちゃんぽんは、鶏ガラや豚骨に魚介出汁を合わせ、塩や醤油で味付けをするあっさりしたタイプ。

豚骨白濁系が多い長崎ちゃんぽんとは違った味わいです。

 

みよし食堂

 

 

どこか懐かしさを感じる雰囲気が漂う「みよし食堂」。

こちらのお店は毎日11:00~22:30まで営業しているため、ディナータイムも天草ちゃんぽんが味わえるんです。

 

店内は広く、テーブル席の他お座敷席もあるためゆったりくつろげます。

天草ちゃんぽんの人気店ではありますが、常に行列ができているわけではないため気軽に訪問できるのも魅力です。

 

お店は国道266号線沿いにあり立ち寄りやすいため、ドライブの休憩やランチでも利用しやすいでしょう。

 

 

スタンダードな「みよしチャンポン」800円には魚介類が乗っていないため、「上チャンポン」1,000円や「特上チャンポン」1,200円(各税込)がおすすめ。

天草の新鮮な魚介類やシャキシャキ食感の野菜など、15種類ほどの具がどっさり入っています。

 

塩と鶏がらベースのスープには野菜や刻まれたさつま揚げの味がしっかり出ていて、ボリュームたっぷりでもぺろりといける美味しさです。

 

ミニ炒飯や餃子4個が付いたセットメニュー各種も、1,000円~(税込)というリーズナブルな価格で人気があります。

 

みよし食堂 亀川店


住所 : 熊本県天草市亀場町亀川1603-1

マップ : Googleマップ

アクセス : 九州産交バス「通山」バス停より徒歩1分

電話番号 : 0969-22-6139

定休日 : 不定休

営業時間 : 11:00~22:30

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可(現金のみ)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

10. 天草うに

 

熊本 グルメ 海鮮 天草うに ふくずみ

 

天草は、6月~9月は「赤ウニ」、10月~2月にかけては「ガンガゼウニ」、そして3月上旬からは「ムラサキウニ」が解禁となり、年間を通じて様々な種類の生ウニを味わう事ができるウニ天国。

 

その中でも、天草西海岸中心で、短い期間しか水揚げされない「ムラサキウニ」は地元の人も心待ちにしているという絶品です。

そしてこの時期(3月中旬~5月中)になると、天草島内の宿泊施設や飲食店協賛のもと「天草生うに三昧」というイベントが開催され、各店工夫を凝らしたメニューが登場します。

 

産地と産地以外で食べた時の味わいが、これほど違う食べ物はないと言われるうに。

産地で食べる新鮮なうにはミョウバン処理をされていないので、いわゆるミョウバン臭さとは無縁です。

 

この時期を狙って天草を訪れるうに好きも少なくありません。

 

天草生うに本舗丸健水産

 

 

天草の海産物の加工販売、食堂、そして天草の人気アクティビティ・イルカウォッチングも運営している「丸健水産」。

 

天草の下島北部・通詞島(つうしじま)へ渡る通詞島大橋のすぐ近くにある人気店です。

お土産購入、食事、体験がすべて可能なので、ここだけでも天草の魅力を存分に感じられるでしょう。

 

お店がある二江周辺のうに漁は、1日にみかんカゴ一杯までと獲って良い量が決まっているので、小さなうにまで獲る必要が無くどれも大粒揃い。

 

漁師さんが一粒ずつ丁寧な手作業で殻から取り出して、熟練の職人さんが身を崩さないように滅菌海水で消毒し、ごみやとげを取り除きます。

この手間のおかげで、臭みや苦みがない絶品生うにが食べられるのです。

 

 

人気メニューは、やはり「季節のうに丼」各種です。

 

「ガンガゼうに丼」3,300円は通年、「赤うに丼」6,600円(税込)は夏季限定、「ムラサキうに丼」4,400円(各税込)は春季限定。

それぞれのシーズン毎に旬のうにを味わうことができます。

 

丼の土台になっているご飯もうに飯で、うにonうにの贅沢な一品は天草ならではですね。

時期によっては2種食べ比べなどの限定メニューも登場するので、いつ訪れても新しい感動を味わえます。

 

人気のイルカウォッチングとともにお食事メニューを予約することも可能で、その場合イルカウォッチングの料金が少し割り引かれますよ。

 

天草生うに本舗 丸健水産


住所 : 熊本県天草市五和町二江4662-5

マップ : Googleマップ

アクセス :

天草空港より車で約15分
九州自動車道 松橋ICより車で約2時間

電話番号 : 0969-33-1131

定休日 : 不定休

営業時間 : 9:00~15:00 ※お食事は11:00~

予算 : 3,000~4,000円

キャッシュレス決済 : カード可(JCB、AMEX、Diners)

禁煙・喫煙 : 全席喫煙可

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

11. ちくわサラダ

 

 

「ちくわサラダ」とは、熊本や福岡で100店舗以上を展開する「おべんとうのヒライ」オリジナルの一品です。

 

初めて聞くと、グリーンサラダにちくわが入っていると想像する方が多いと思うのですが、全然違います。

見た目はちくわ天ぷらですが、実は中にはたっぷりのポテトサラダが詰まっているんです。

 

総菜のポテトサラダの廃棄が多いことから、何か活用できないかと考案されて生まれました。

 

定番の食べ方はソースをかけて丸かじりですが、小さく切るとお弁当のおかずにもぴったりです。

オリジナルはポテサラですが、カニカマや、ウィンナーチーズ入りなどのアレンジバージョンもあります。

 

現在は居酒屋や定食屋などでも提供されるほどで、おつまみとしても愛されているご当地グルメです。

 

おべんとうのヒライ

 

 

こちらは九州自動車道の益城熊本空港ICそばにある「おべんとうのヒライ 佐土原店」です。

 

高速道路の出入り口に近く駐車場も広いため、ドライブがてらお土産や食事を購入するにはもってこいの立地。

早朝の6:00から営業していて、朝食や昼食を求めて訪れるお客さんで賑わっています。

 

店内にはイートインスペースがあり、リーズナブルな価格で熊本ラーメンやうどんが食べられると人気です。

販売されているお惣菜の種類も豊富で目移りしますが、やはりちくわサラダに敵うものはありません。

 

 

実は熊本には、カルビーとコラボした「ちくわサラダ味」なるレアなポテトチップスがあるんです。

マヨネーズの風味に食欲をそそられる味付けで、ほんのりと練り物の味も感じられます。

 

今までは地域・店舗限定の取り扱いで「おべんとうのヒライ」や九州のスーパー以外では入手が難しかったこちらの商品。

この度、多くのニーズに応えるかたちで全国への販売が開始されました。(詳細は 公式サイト の販売ページでご確認ください)

 

熊本県民のソウルフードとも言われるちくわサラダ。

お惣菜もポテトチップスも、見かけたら是非試してみてください。

 

おべんとうのヒライ 佐土原店


住所 : 熊本市東区佐土原2丁目4-188

マップ : Googleマップ

アクセス :

益城熊本空港ICより車で約3分
熊本市電健軍町駅より車で約7分

電話番号 : 096-365-9008

定休日 : なし

営業時間 : 6:00~22:00 ※イートインは21:00まで

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 :

カード可
QRコード決済可(PayPay、楽天PAY、d払い、au PAY、LINE Pay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

公式サイト : おべんとうのヒライ

 

 

12. デコポン

 

熊本 グルメ デコポン 果物

 

清見とポンカンが掛け合わせられた柑橘類「デコポン」は、てっぺんにコブのような盛り上がりを持つのが特徴。

熊本県はデコポンの栽培面積と生産量が日本一です。

 

ハウス栽培は12月頃からの出荷で、露地栽培は2月~5月まで順次出荷されます。

 

品種名は不知火(しらぬい)で、糖度13度以上、酸度1%以下という条件をクリアした物だけがデコポンを名乗れるんだとか。

条件を満たせなかった物は、品種名の不知火のままで出荷・販売されるのです。

 

デコポンは、まずデコ部分を折って取り、2つに割り、それをさらに4等分にしてから皮を剥いていただきます。

 

皮が柔らかく剥きやすく、中の袋が薄くて種がないので食べやすいのも人気のポイント。

甘さが強く、ほのかな酸味とのバランスが絶妙です。

 

道の駅 不知火

 

 

デコポンのふるさと・不知火にある「道の駅不知火」の人気メニューは、「デコポンソフトクリーム」350円(税込)です。

 

甘さが強いデコポンの特徴が良く出ていて、まるでデコポンそのものを食べているかのよう。

後にくるさっぱりした後味が特徴で、1つ食べたらもう1つ食べたくなるほどクセになります。

 

 

道の駅では、デコポンジュースをはじめ、デコポンクッキー、デコポンゼリーなどデコポンを使ったお土産がずらりと並びます。

 

特にデコポンゼリーはたっぷりの果肉と果汁、フレッシュな香りが楽しめる人気の一品です。

つるんとした食感と果肉の食べ応えのバランスが良く、小さなお子様でも食べやすいためお土産としても重宝します。

 

道の駅 不知火


住所 : 熊本県宇城市不知火町永尾1910-1

マップ : Googleマップ

アクセス : JR松橋駅より車で約8分

電話番号 : 0964-42-3300

定休日 : 12/31~1/4、臨時休業あり

営業時間 :

【物産館】9:00~17:00
【レストラン】11:00~15:30

公式サイト : 道の駅 不知火

 

 

熊本は、温泉や大自然など観光資源にも恵まれていて、美味しいグルメも海の物から山の物までバラエティ豊か。

人も優しくておすすめの旅行先の1つです。

 

熊本に行ったことが無いという方は、次の旅行の候補にぜひどうぞ。

 

 

▼熊本のグルメ/観光関連記事

 

・  熊本のおすすめランチ15選!馬刺しやあか牛をはじめ熊本ならではの料理を満喫しよう

・  コクとあっさりが共存!熊本の個性豊かなおすすめラーメン店10選

・  熊本県の観光名所24選!阿蘇山・熊本城から天草まで熊本観光の魅力と現状を徹底解説!

・  熊本の観光名所18選!熊本旅行で外せない人気観光地、グルメを徹底解説!

・  熊本お土産厳選15選!大人気くまもんグッズから定番のおつまみやお菓子まで


フォローして最新の食・料理・グルメ観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(1425)
北海道・東北(80)
  北海道(33)
  青森(6)
  岩手(9)
  宮城(13)
  秋田(7)
  山形(4)
  福島(8)
関東(896)
  埼玉(24)
  千葉(32)
  東京(724)
  神奈川(88)
  茨城(5)
  栃木(12)
  群馬(6)
  山梨(5)
信越・北陸・東海(99)
  長野(8)
  新潟(8)
  富山(5)
  石川(11)
  福井(4)
  岐阜(6)
  静岡(17)
  愛知(33)
  三重(7)
近畿(205)
  滋賀(7)
  京都(47)
  大阪(101)
  兵庫(37)
  奈良(8)
  和歌山(5)
中国・四国(37)
  鳥取(1)
  島根(5)
  岡山(9)
  広島(11)
  山口(4)
  徳島(2)
  香川(2)
  愛媛(2)
  高知(1)
九州・沖縄(70)
  福岡(31)
  佐賀(5)
  長崎(3)
  熊本(7)
  大分(6)
  宮崎(7)
  鹿児島(7)
  沖縄(4)

国外エリア一覧

東アジア・中国・台湾(4)
ヨーロッパ(4)
東南アジア(4)
南アジア・インド・ネパール(1)
中近東(1)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(3)
中南米(1)


レストラン・カフェ・飲食店

ランチ/昼食(1161)
ディナー/夕食/夜ご飯(1053)
レストラン(663)
居酒屋/個室居酒屋/飲み会(339)
カフェ/喫茶店(512)
スイーツ(291)
ファーストフード(317)
食べ放題/バイキング/ブッフェ(106)
ぼっち飯/ソロ飯(965)
ファミリー(969)
デート(1033)
女子会(834)
記念日/誕生日(284)
夜景/絶景(94)
ヘルシー/オーガニック(130)
安い/格安/リーズナブル(1065)
接待/会食/ビジネス(295)
行列の出来る人気店(263)
ホテルレストラン(37)
ミシュラン/ビブグルマン(12)
合コン/コンパ(16)
モーニング/朝食/朝ごはん(47)
テイクアウト/宅配/デリバリー(130)
シーシャバー/カフェ(25)

レシピ・作り方・調理法

洋菓子(38)
お手軽レシピ(74)
ダイエットレシピ(5)
トレーニングレシピ(2)
お菓子/スナック(38)
世界の料理/食事(40)

食品、食材、調理道具、料理雑貨

お土産/名産品(112)
百貨店/名店(47)
通販(54)
お酒/アルコール(17)
料理雑貨(8)
歴史/豆知識(119)
種類まとめ(30)
プレゼント/ギフト(52)

料理ジャンル

和食(188)
洋食(92)
中華/餃子/小籠包(69)
イタリアン(82)
フレンチ(28)
エスニック(43)
焼肉/肉料理(96)
海鮮/寿司(89)
ラーメン/つけ麺/油そば(175)

SNS系

動画(TikTok/Youtube)で話題(7)
SNS(Instagram/Twitter)で話題(47)
バズりグルメ/映えグルメ(11)

人気記事ランキング