top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 三重
伊勢神宮や熊野古道、伊勢志摩など、国内有数の観光スポットに恵まれた三重県。 日本人なら一度は足を運んでみたい「心のふるさと」でもあります。 そんな三重は、観光はもちろん、グルメ事情も最高水準。 雄大な海岸線や山脈など大自然に囲まれた三重は、豪華な食材が豊富に獲れ、満足度の高いグルメライフを満喫できます。 また、魅力的な郷土料理やB級グルメも健在です。 今回は三重県を訪れたらぜひ味わっておきたい名物グルメを、県内全域から厳選してご紹介します。 庶民の味から高級料理からまで、きっと満足できることでしょう。
日本三大和牛のひとつに数えられ、とろけるような食感と上品な霜降り肉の特徴から「肉の芸術品」とも称される松阪牛。 正式には「まつさかうし」と呼ばれる松阪牛は、三重県松阪市周辺で生産される黒毛和牛の牛肉です。 国内はもちろんのこと、海外でも高い人気を誇る超高級ブランドだけあって、一度は味わってみたい憧れの存在でもありますよね。 しかし、松阪牛にはどのような特徴があるのかと聞かれても、正確に答えるのは難しいかもしれません。 今回はそんな松阪牛の特徴と魅力、本場・三重で味わえるおすすめ店を一挙にご紹介します!
伊勢のご当地グルメとして必ず名前が挙がるのが赤福。 赤福は、伊勢神宮のお膝元である「おかげ横丁」で、お伊勢参りに来た人々をもてなしたのが始まりです。 餅の上にこしあんを乗せた名物の「赤福餅」は、老若男女問わず大人気! 伊勢のお土産の定番品ですが、全国で催事が行われると必ず行列ができるほどで、お土産の枠を超えて多くの人に愛されています。 今回は、そんな赤福餅の秘密や購入できる場所などをご紹介します。 また、赤福氷や赤福ぜんざい、朔日餅などの時期限定のレアな商品の情報もあるので、ぜひチェックしてください。
日本人の心のふるさと「伊勢神宮」が鎮座する地として知られる三重県・伊勢市。 この伊勢市を中心としたエリアで、古くから親しまれている郷土料理が「伊勢うどん」です。 極太麺に真っ黒な汁が特徴の伊勢うどんは、讃岐うどんに代表される一般的なうどんとは全くかけ離れた食感があります。 うどんの命とされるコシがない麺は柔らかくてクタクタで、「本当にうどん?」と思えるほど。 今回は、本場伊勢周辺で食べられる伊勢うどんの名店を厳選してご紹介します。
東アジア・中国・台湾(3) |
ヨーロッパ(4) |
東南アジア(2) |
南アジア・インド・ネパール(1) |
中近東(1) |
ミクロネシア・ハワイ・グアム(3) |
中南米(1) |
洋菓子(35) |
お手軽レシピ(61) |
ダイエットレシピ(5) |
トレーニングレシピ(2) |
お菓子/スナック(35) |
世界の料理/食事(36) |
お土産/名産品(102) |
百貨店/名店(44) |
通販(46) |
お酒/アルコール(13) |
料理雑貨(7) |
歴史/豆知識(101) |
種類まとめ(25) |
プレゼント/ギフト(43) |
和食(114) |
洋食(64) |
中華/餃子/小籠包(41) |
イタリアン(48) |
フレンチ(19) |
エスニック(34) |
焼肉/肉料理(64) |
海鮮/寿司(34) |
ラーメン/つけ麺/油そば(154) |