logo

手巻き寿司の作り方とおすすめの具材を紹介!




大人から子供までみんなに愛される「手巻き寿司」。

お店で食べるのはもちろん美味しいですが、自分で作る手巻き寿司もまた格別です。
自分の好きな具材を好きなだけ巻けるのも、手巻き寿司の魅力のひとつですよね。

今回はそんな手巻き寿司の基本の巻き方や酢飯の作り方を解説します。
また、海鮮を使った定番の具材はもちろんのこと、手巻き寿司の具材としてはちょっと珍しいものも取り上げます。

ぜひご家族やご友人とのパーティーで、ワイワイ手巻き寿司を楽しんでください!

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】手巻き寿司の作り方とおすすめの具材を紹介!

 

手巻き寿司の基本の作り方

酢飯の作り方

海苔の巻き方

手巻き寿司におすすめの具材

1. マグロ納豆

2. ごまカンパチ

3. アボカドサーモンクリームチーズ

4. ツナマヨ

5. きんぴら

6. プルコギキムチ

 

 

手巻き寿司の基本の作り方

 

手巻き寿司

 

酢飯と好きな具材を海苔で巻いて食べる手巻き寿司。

ご飯と具を海苔で巻くという点ではおにぎりと同じですが、おにぎりとはまた違った楽しさがありますよね。

 

今回はそんな手巻き寿司の基本の作り方とおすすめの具を紹介します。

 

酢飯の作り方

 

酢飯

 

まずは手巻き寿司の要となる酢飯の作り方をご紹介します。

 

基本的に、酢飯の黄金比は米酢:砂糖:塩=4:2:1です。

お米1合につき米酢20ml、砂糖10g、塩5gが目安になります。

 

合わせた寿司酢をご飯に混ぜるだけなので作り方はいたってシンプルですが、いくつかポイントがあります。

 

まず、寿司酢をご飯にかけた後、ほんの数秒待ってから混ぜてください。

こうすることによって寿司酢がご飯に浸透し、つやつやに仕上がります。

 

そして、混ぜる際は初めはしゃもじを大きく動かして、米を切るように混ぜ合わせます。

ある程度寿司酢が混ざったらダマを無くすようにしゃもじを細かく動かしていきます。

 

また、出来上がった酢飯は固くなるのを防ぐため、冷蔵庫には入れないようにしてくださいね。

 

海苔の巻き方

 

今回ご紹介する巻き方だと中の具がこぼれ落ちにくく、見た目が綺麗にまとまるので、今までうまくいかなかった方はぜひお試しください。

 

1. 海苔の左側にご飯を置く

 

巻き方

 

分かりやすいように今回は具をのせずに解説していきます。

 

2. 海苔の左下の部分を対角線上に向かって折る

 

手巻き寿司_巻き方

 

3. 右側の海苔を左下に向かって巻く

 

手巻き寿司_巻き方

 

4. 完成

 

手巻き寿司_巻き方_完成

 

しっかりと海苔を巻いているので、具が落ちにくく食べやすいです。

 

 

手巻き寿司におすすめの具材

 

海鮮が入った基本のものから、ちょっと変り種のものまで幅広く紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

 

1. マグロ納豆

 

マグロ納豆_手巻き寿司

 

まずは定番のマグロを使った手巻き寿司です。

マグロと大葉と納豆を入れています。

 

もちろん、納豆が苦手な方は抜いていただいても大丈夫です。

 

マグロ納豆_寿司

 

今回は赤身を使用しましたが、トロやネギトロを使っても美味しいですよ。

 

2. ごまカンパチ

 

ごまカンパチ_手巻き寿司

 

お次はカンパチとかいわれ大根、ごま、みょうがといった薬味をたっぷりとのせた手巻き寿司です。

 

ごまカンパチ_手巻き寿司

 

カンパチを鯛で代用しても美味しいですよ。

 

3. アボカドサーモンクリームチーズ

 

アボカドサーモン_手巻き寿司

 

お次はサーモン、アボカド、クリームチーズを使ったちょっぴり洋風の手巻き寿司です。

 

アボカドサーモン_手巻き寿司

 

サーモン、アボカド、クリームチーズの相性が良いのはもちろんですが、酢飯との相性も非常に良いので騙されたと思って1度試してみてください。

 

4. ツナマヨ

 

ツナマヨ_手巻き寿司

 

こちらはおにぎりの具としても定番のツナマヨを使った手巻き寿司です。

ツナマヨの他にきゅうり、カニカマ、錦糸卵を入れています。

 

ツナマヨ_手巻き寿司

 

とても食べやすい味なのでお子様にもおすすめです。

 

5. きんぴら

 

きんぴら_手巻き寿司

 

お次は副菜の定番きんぴらごぼうを使った手巻き寿司です。

きんぴらごぼうが余っていたら、是非手巻き寿司の具にしてみてください。

 

きんぴら_手巻き寿司

 

きんぴらごぼうが海苔や酢飯ととてもマッチして、思わず病みつきになってしまうでしょう。

 

6. プルコギキムチ

 

プルコギキムチ_手巻き寿司

 

韓国料理のプルコギとキムチ、そしてサンチュを一緒に巻いたものです。

酢飯と韓国料理という意外な組み合わせですが、想像以上に相性抜群です。

 

プルコギキムチ_手巻き寿司

 

こちらは味が濃いので醤油をつけなくても美味しく召し上がれます。

 

 

酢飯の作り方や基本的な海苔の巻き方、そしておすすめの具をご紹介しました。

手軽にできるのに豪華に見える手巻き寿司、是非この週末は家族や友達とお家で手巻き寿司パーティーを楽しんでください。

最終更新日 : 2025/09/11

公開日 : 2025/09/11



フォローして最新の食・料理・グルメ観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(1620)
北海道・東北(98)
  北海道(46)
  青森(6)
  岩手(9)
  宮城(18)
  秋田(7)
  山形(4)
  福島(8)
関東(995)
  埼玉(26)
  千葉(35)
  東京(795)
  神奈川(110)
  茨城(5)
  栃木(13)
  群馬(6)
  山梨(5)
信越・北陸・東海(125)
  長野(10)
  新潟(9)
  富山(5)
  石川(14)
  福井(4)
  岐阜(7)
  静岡(28)
  愛知(41)
  三重(7)
近畿(225)
  滋賀(7)
  京都(52)
  大阪(114)
  兵庫(39)
  奈良(8)
  和歌山(5)
中国・四国(52)
  鳥取(5)
  島根(5)
  岡山(16)
  広島(12)
  山口(4)
  徳島(2)
  香川(5)
  愛媛(2)
  高知(1)
九州・沖縄(84)
  福岡(42)
  佐賀(5)
  長崎(3)
  熊本(7)
  大分(6)
  宮崎(8)
  鹿児島(7)
  沖縄(6)

国外エリア一覧

東アジア・中国・台湾(4)
ヨーロッパ(4)
東南アジア(4)
南アジア・インド・ネパール(1)
中近東(1)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(3)
中南米(1)


レストラン・カフェ・飲食店

ランチ/昼食(1231)
ディナー/夕食/夜ご飯(1137)
レストラン(698)
居酒屋/個室居酒屋/飲み会(376)
カフェ/喫茶店(568)
スイーツ(352)
ファーストフード(320)
食べ放題/バイキング/ブッフェ(123)
ぼっち飯/ソロ飯(1062)
ファミリー(1041)
デート(1137)
女子会(922)
記念日/誕生日(290)
夜景/絶景(100)
ヘルシー/オーガニック(132)
安い/格安/リーズナブル(1191)
接待/会食/ビジネス(322)
行列の出来る人気店(354)
ホテルレストラン(52)
ミシュラン/ビブグルマン(13)
合コン/コンパ(16)
モーニング/朝食/朝ごはん(62)
テイクアウト/宅配/デリバリー(150)
シーシャバー/カフェ(49)
バー(15)

レシピ・作り方・調理法

洋菓子(62)
お手軽レシピ(113)
ダイエットレシピ(12)
トレーニングレシピ(2)
お菓子/スナック(54)
世界の料理/食事(52)

食品、食材、調理道具、料理雑貨

お土産/名産品(141)
百貨店/名店(58)
通販(72)
お酒/アルコール(33)
料理雑貨(11)
歴史/豆知識(138)
種類まとめ(49)
プレゼント/ギフト(82)

料理ジャンル

和食(222)
洋食(101)
中華/餃子/小籠包(85)
イタリアン(101)
フレンチ(33)
エスニック(54)
焼肉/肉料理(114)
海鮮/寿司(122)
ラーメン/つけ麺/油そば(196)

SNS系

動画(TikTok/Youtube)で話題(12)
SNS(Instagram/Twitter)で話題(119)
バズりグルメ/映えグルメ(31)