top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
>
新宿/代々木
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
JR新宿駅中央東口が最寄りの歌舞伎町。
日本を代表する歓楽街で、夜は多くの若者が行き交うエリアです。
そんな歌舞伎町からは、「夢酒」をはじめとした日本酒にこだわりを持つ名店をご紹介。
歌舞伎町の喧騒を忘れられるお店から、宴会に便利な個室が充実している飲み屋さんもありますよ。
激辛祭りなどのグルメイベントで有名な大久保公園からすぐ。
新宿駅東口からも徒歩5分の好立地にある落ち着いた居酒屋です。
新宿の喧騒を抜け外階段から2階へ上ると、しっとりした大人の隠れ家が出現。
日本酒の前掛けをタペストリーに見立てたウォールデコレーションが目を引きます。
ナチュラルなダークブラウンを基調にした店内は、総席数60席。
フロアから一段上がったカウンター8席は、ひとり酒を味わったりデートディナーを楽しむための特等席です。
また、テーブルは2人掛け単位でセットできるので、2名〜6名までに対応可能。
会社のミニパーティーやプライベートの飲み会にぜひどうぞ。
日本酒で女子会を開きたいなら、4名〜10名で使える掘りごたつ式半個室がオススメ。
もちろん、接待やご家族の記念日にもぴったりの空間です。
酒屋育ちのオーナーが自ら有名・無名の地酒から「旨い酒」をセレクト。
47都道府県で醸された日本酒はもちろん、100種類以上のお酒が勢揃いしています。
これまで取扱実績のある名酒は、沖縄の「黎明」から北海道「二世古 特別純米 生酒」までかなり珍しい名酒がずらり。
「新政 No.6」の3タイプ、「醸し人九平次」「梵 純米大吟醸 日本の翼」「風の森 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町 笊籬採り」といった、普段お目にかかれないものも登場します。
60ml・120ml・180mlの3種類の大きさのグラスで注文できて、色々と試せるのも嬉しいポイントです。
こちらでは、種類豊富な飲み放題プランを取り揃えています。
「プレミアム「梵シリーズ」3種飲み比べ」3,850円や「磨き違い「獺祭シリーズ飲み比べセット」」2,255円、「「フルーティータイプ」飲み比べセット」748円(各税込)〜など、玄人好みから初心者向けのものまで充実。
さらに、日本酒好きさんにぴったりの「47都道府県日本酒プレミアム飲み放題」2時間 3,300円(税込)もあり、女子会や宴会に大活躍です。
もちろん、名酒を引き立てるお料理も、ホテルオークラ出身の料理長が考案した季節感あふれる創作料理でどれも文句なしの美味しさ。
まずは「夢酒に来たら是非お刺身を!」というオーナーの願いから実現した、100%原価で赤字覚悟の「鮮魚宝石箱」913円(税込)を召し上がれ。
伊勢海老・本鮪・真鯛・目鯛・縞鰺・さざえなど、豊洲や築地から直送の贅沢な海の幸をひと皿に盛り合わせました。
一方、グランドメニューの肉料理で一番人気なのは「牛ハラミステーキ」1,529円(税込)。
焼肉店でも扱われる上質なハラミに、日本酒を使った特製ソースがかかっています。
手ごねの自家製生地に、獺祭の酒粕だけで仕上げた真っ白なソースを乗せた「獺祭純米大吟醸酒粕ピザ」869円(税込)もリピ率の高いメニューです。
こちらでは予約を受け付けていますが、キャンセルの場合は予約内容の100%のキャンセル料が発生します。
予約人数などが変更になりそうな場合は、なるべく早くご連絡を。
可能な限り対応してくれるそうです。
また、土日祝は14時〜開店しているので昼飲みもOKですよ。
住所 : 東京都新宿区歌舞伎町2-39-5 エムティティ新宿2F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-6457-3903
定休日 : 年始(1月1日)
営業時間 : 【月~金】16:00~1:00【土日祝】14:00~1:00
予算 : 【夜】5,000~6,000円
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
キャッシュレス決済 :
備考 :
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東京で創業50年を迎える老舗居酒屋「樽一」。
看板メニューである鯨料理や、宮城の銘酒「浦霞」などこだわりを持ってセレクトされた品々に出会えます。
歌舞伎町にある雑居ビルの地下にお店を構えるこちら。
店内に入って通路に入ると諸国の酒蔵の前掛けがびっしりと掛けられており、日本酒への愛がうかがえます。
純和風の店内には、2〜40名まで収容可能な掘りごたつの完全個室が充実しています。
デートからラフな女子会、宴会から二次会などの大人数での集まりにも重宝するでしょう。
おひとりで利用するなら、地酒のショーケースを眺めながら飲めるカウンター席がオススメです。
三陸の海の幸が充実した「樽一」では、100種類以上の日本酒が揃っています。
中でも、力を入れているのが宮城産まれの「浦霞」。
原酒なのに飲みやすく、香りがしっかりと立った「樽一限定 原酒(金ラベル)」や、樽一創業50年を記念して復刻された「樽一50周年記念(銀ラベル)」などこちらでしか味わないお酒ばかり。
どちらもラベルが煌びやかで特別感がありますね。
浦霞だけでも10種類以上取扱いがあるため、ぜひ飲兵衛さんは飲み比べを楽しんでみてください。
もちろん、他にも日本全国津々浦々の日本酒を取り揃えています。
メニューにない隠し酒もあるので、ぜひ店員さんに話しかけてみましょう。
新宿では珍しく鯨料理が有名です。
鯨の旨みや脂を存分に堪能できる「鯨刺身」三種盛り 3,560円・五種盛り 5,090円や、レバ刺しのようにコリコリとした「ハツ刺身」1,020円、レアで柔らかく揚げた「赤肉竜田揚げ」1,650円(各税込)が特にオススメですよ。
どれも日本酒に合う味わいで、お酒がぐんぐん進みます。
また、鯨料理以外のメニューも美味しいから驚きです。
北海道から仕入れ、脂が乗りに乗った「ほっけ塩焼き」2,240円や、ふわふわの食感と柔らかな甘みが口に広がる「自家製の笹かまぼこ」2枚 960円(各税込)などどの料理もこだわりがあり目移りしてしまうでしょう。
住所 : 東京都新宿区歌舞伎町1-2-9 シタディーンセントラル新宿東京 B1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3208-9772
定休日 : 12/31~1/3
営業時間 : 17:00~22:00(L.O.21:00)
予算 : 4,000~7,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙 ※喫煙ルームあり
備考 : テイクアウト可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
西武新宿駅より徒歩1分と駅近、歌舞伎町最大級の340席を完備している「凛火 新宿本店」。
安いのに上質な海鮮料理に加え、マネージャー自らが厳選した種類豊富な地酒を取り揃えています。
同じビルの4フロアにお店を構えているので、席の種類がたくさん。
白を基調にした清潔感のある店内には、デートに嬉しいカップルシートから4〜8名など女子会・飲み会に便利な個室、30名程度収容可能で宴会にぴったりの大型個室など、個室がずらりと揃います。
個室の中でも掘りごたつ席とテーブル席があるので、お好きな席を選びましょう。
重厚感のあるテーブルが落ち着いた雰囲気を醸し出すカウンター席もあるので、もちろん一人でも日本酒を楽しめます。
凛火では海鮮やお肉料理と相性がいい日本酒を中心に種類豊富な取り揃え。
女性に人気な飲みやすい甘口の銘柄もあるので、日本酒初心者さんでも飲み比べを楽しめるでしょう。
中でも特にオススメなのが福井の銘酒「黒龍」。
吟醸ならではのふくよかな味わいと澄んだ喉越しが料理ともよく合います。
他にも、極寒仕込みの端麗超辛口「越乃景虎【本醸造辛口】」や、やわらかくて幅のある味わいと香りが特徴的な「出羽桜」などがあります。
2時間の「単品飲み放題」1,500円(税込)でもいくつか地酒がいただけるので、よりコスパ良く飲みたい方は要チェックです。
やはり日本酒に合わせたいのは新鮮な刺身。
鮮度抜群の「本日の刺身3種盛り合わせ」1,680円(税込)は注文する人が多い看板メニューです。
「凛火」のお刺身のすごいところは、酢飯と海苔巻きの手巻き寿司セットも一緒に付いてくるところ。
刺身としても、お寿司としても味わえるのは嬉しいですね。
また、肉料理も充実しているのが嬉しいところ。
「伊達鶏の岩塩焼き」1,080円や、口の中でとろける「黒毛和牛のたたき 生ウニのせ」1,380円(税込)が人気です。
日本酒も料理もコスパの良いものが揃ったこちら。
学生さんの飲み会にも社内の宴会にも役立ってくれる居酒屋でしょう。
住所 : 東京都新宿区歌舞伎町1-26-7
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3207-4711
定休日 : 1/1〜1/4
営業時間 :
予算 : 【夜】3,000〜4,000円
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
キャッシュレス決済 :
備考 : お通し代 380円
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
※新宿・歌舞伎町のグルメ関連記事: 新宿「ゴールデン街」ではしご酒!飲み歩きにおすすめのお店を一挙紹介
西新宿はJR新宿駅西口・中央西口が最寄りです。
オフィスが立ち並ぶエリアなので、仕事終わりの飲み屋さんを西新宿で探したい方は多いでしょう。
西新宿からは、雰囲気が良く仕事の疲れを癒せるようなお店を中心に、日本酒がおすすめの居酒屋をご紹介します。
西口のビックカメラ裏手、創業から30年を数える老舗の居酒屋さんです。
地下1階と2階にある店舗に降りる階段には「全国地酒目録」という日本酒のリストが。
日本各地にある、その土地ならではの美味しい食材から特に選んだ「本日のおすすめ」メニューも掲げています。
こちらには、広さ3畳ほどの掘りごたつ式半個室や片側ベンチ式のテーブル席などがありますが、基本は8人掛けのシンプルなテーブル席。
基本的には仕事帰りのお父さん達や気軽に訪れた学生達の、ワイガヤ飲みが多いお店です。
また、掘りごたつ式の半個室では20名までのお集まりが可能。
50名未満でフロア全体を貸し切ることもできるので、職場やゼミの打ち上げから会社の宴会、サークルのパーティーにもぴったりです。
一つ気を付けたいのは、サラリーマン諸氏に愛されているお店なので、平日は満席になることも。
どうしても入店したい場合は、お早めにお出かけになるか当日の空席確認をオススメします。
こちらの日本酒の品揃えの数は、素直な飲み口から豊穣な味わいまでなんと90種類。
春には華やかな、夏にはスッキリとした、秋には旨味自慢の、冬はどっしりした、季節ごとに変わる日本酒もラインナップしています。
一合450円〜とこだわりあるセレクトながらお安い値段で提供しているのも嬉しいところ。
例えば、日本酒に慣れていない若い方や苦手な方向けには「菊姫 山廃純米」や「獺祭 純米大吟醸45」「天の戸 美稲80 純米無濾過」など、優雅で優しいお味の日本酒を。
日本酒好きの方には、美味しくてお手頃な「鶴齢 純米」「鳥海山 純米 超辛口」「ばくれん 超辛口 吟醸」といった風味豊かな名酒を揃えています。
また、新鮮な新酒を飲み比べられるコスパ抜群の「しぼりたて新酒飲み比べ3種」650円(税込)もありますよ。
そして、ここでお得情報!
「十徳」の店名に合わせて毎月10日だけ、特に選んだ銘酒を驚き価格でご奉仕中です。
ただし、数量限定なので早めの来店推奨です。
大船渡の濃厚な牡蠣や、旨味が濃くきめ細かい鹿児島の六白黒豚、加賀野菜、世田谷の大蔵大根など、足しげく現地を訪ねて味わってから仕入れ。
各テーブルに置くお醤油まで、各地を探してピックアップした名品を卓上にセットするために数種類から選別中です。
また、お料理別なら国産の和牛モツを使った「博多明太子の特選モツ鍋」2人前 2,950円とは少々甘口で後味スッキリの日本酒が、旨味自慢の「鮪尽くし刺身盛り合わせ」1,850円にはフルーティーで爽やかなお酒がベストマッチ。
もしお酒選びに迷ったら、ぜひスタッフに一声かけてみてください。
住所 : 東京都新宿区西新宿1-5-12 ニューセントラルビルB1・B2
マップ : Googleマップ
アクセス : JR ・東京メトロ新宿駅西口から徒歩2分
電話番号 : 03-3342-0339
定休日 : 年末年始(12月31日・1月1日)
営業時間 : 16:00~24:00
予算 : 【夜】4,000~5,000円
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
備考 : 唎酒師がいる
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
西武新宿駅より徒歩7分、小滝橋通りを少し西に入った路地に佇む「燗アガリ」。
古家具が並ぶ和モダンな雰囲気の中、お燗向けの日本酒と炉端焼きを味わう至福のときを過ごしましょう。
店内には店主が揃えた家具やアンティーク照明が並び、畳が敷き詰められています。
日本の風情を感じながら、ほっこりとお酒を楽しめそうですね。
お一人様やデートなら、炉端焼きを目の前で焼いてもらえるカウンター席が、足を崩してくつろぎながら過ごしたい時には掘りごたつのちゃぶ台席がぴったりです。
6名から最大30名まで利用できる半個室もあるので、女子会や宴会、接待などおこもり感が欲しい時は事前に予約しておきましょう。
お燗向けの日本酒を多数取り揃えているのが特徴で、特製の燗銅壷でお燗酒をつけてくれます。
店主を含めて3人の利き酒師が在籍しているので、日本酒初心者の方でも好みの銘柄に出会えるでしょう。
取り扱っている銘柄は、一例ですが「天賞」や「獺祭」「くどき上手」など。
お燗向けには「山形正宗」や「冨玲」「秋鹿」などが取り揃えられています。
いつも同じ銘柄が取り揃えられているとは限りませんが、冷・燗合わせて50種類以上が常備されていますよ。
旬の野菜・鮮魚を焼き上げる炉端焼きは、素材の味が活きていて日本酒との相性がぴったりです。
特にオススメしたいのが「本日の鮮魚の一本焼き」1,680〜4,980円(税込)。
漁港直送の鮮魚を備長炭で焼き上げることで、外はカリッと中はふっくらとした仕上がりに。
魚種によって塩を使い分けるというこだわりぶりです。
のどぐろ・カサゴ・小鯛など常時5〜8種類選べるようになっているので、グループで訪れるなら食べ比べをしてみても良いでしょう。
また、炉端焼きと合わせていただきたいのが「コシヒカリ」一号 1,080円(税込)。
日本全国のお米の品評会全てにおいて優勝を取った幻の品種で、なんとお店で食べられるのはこちらだけ。
丁寧に洗米・浸水をして南部鉄器の釜で炊き上げます。
香り高く一粒一粒に甘みが詰まっていて、お米だけでいただけるほどです。
絶品和食に舌鼓を打ちながら、お燗を片手にほっこりと極楽気分を味わいましょう。
住所 : 東京都新宿区西新宿7-16-12 新YSビル3F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-5338-5337
定休日 : 不定休
営業時間 :
予算 : 【夜】5,000〜5,999円
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
キャッシュレス決済 :
備考 : お通し 550円(税込)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
新宿大ガードの交差点より徒歩2,3分、喧騒を逃れるように地下に店を構える「和創作 空 Kuu 西新宿」。
大人の隠れ家のようなおしゃれな雰囲気を感じながら、人気銘柄を中心とした日本酒を味わえる居酒屋です。
ジャズが流れ照明がほんのりと灯る店内は、落ち着いた大人なデートや、しっぽりと一人で飲みたい時に馴染みます。
カウンターもテーブル席も広々としていて、隣を気にせず話に花を咲かせられるでしょう。
また、4〜6名まで利用可能なロフト個室が人気。
他の席から階段を上った場所にあるので、秘密基地のようなおこもり感がたっぷりです。
女子会や接待、ちょっとした飲み会にご活用ください。
ただ、こちらは人気の席なので予約は必至です。
幻の銘酒「十四代」「飛露喜」「而今」をはじめとした料理と合わせやすい日本酒を全国から厳選。
常時30本取り揃えているという品揃えの豊富さも魅力です。
特にお店おすすめの一本が「十四代の秘伝玉返し」。
吟醸らしい香りとまろやかな甘味、すっきりとした口当たりが特徴です。
また、各コース料理に+1,650円(税込)で付けられる「プレミアム飲み放題」もお安くてオススメ。
日本酒では「獺祭」「久保田」「八海山」「日高見」「浦霞」がラインナップに入っています。
素材の良さにこだわった和食の創作料理が人気。
注文する方も多いイチオシは「一口の幸せ 牛肉雲丹」1個 583円(税込)です。
濃厚な雲丹が牛肉の甘みを包み込むようにマッチして、まさに頬が落ちるほどの美味しさ。
1個から注文できるので、日本酒のアテに軽くつまみたい時にも嬉しいですね。
また、炉端焼きも種類が豊富です。
ヘルシーな日向地鶏を使った「地鶏むね炭火焼き」968円や、数量限定の「カンパチカマ焼き」968円、チーズの香りにお酒が進む「カマンベールの丸ごとホイル焼き」858円(各税込)などが揃っています。
落ち着いたおしゃれな居酒屋で日本酒を飲みたい気分の時に重宝するお店です。
住所 : 東京都新宿区西新宿7-9-13 石川ビルB1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-5348-9799
定休日 : 年中無休
営業時間 : 16:00~24:00(L.O.23:30)
予算 : 【夜】4,000〜4,999円
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
キャッシュレス決済 :
備考 : お通し 440円
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
JR新宿駅東口や、地下鉄各線新宿三丁目駅が最寄り。
交通網が充実しているエリアなので、宴会などを開くには便利ですよね。
そんな新宿三丁目からは、キャパシティの大きい日本酒自慢の居酒屋さんをメインでご紹介。
地酒に合う海鮮料理を取り扱うお店もたくさんありますよ。
駅の南東口からすぐ。
カオスな飲み屋街の一角にある、魚にこだわった四十八漁場系列の居酒屋さんです。
時代を感じる雑居ビル地下1階に降りてドアを開けると、重厚感のあるカウンター席や掘りごたつ式個室などがあるフロアが広がります。
魚さばきを見られる臨場感溢れる全5席のカウンター席は、魚好きのおひとり様やデートなどで、いつもガヤガヤ賑わっています。
他にもボックス席、ソファ席が完備されていて最大27名までの宴会が可能です。
また、2〜15名まで利用可能な掘りごたつ・テーブル個室を設置。
デートにはもちろん、接待やアットホームな雰囲気の中楽しみたい飲み会にもってこいでしょう。
全国各地の漁師と直結し、今朝獲れた地魚をそれぞれの漁師町でいただくのと変わらぬ鮮度で味わえる、お魚自慢・酒自慢の居酒屋さん。
こちらで酌み交わせるオススメ美酒は、蔵元とのコラボで誕生した純米酒「季節の魚にあう 五凛」と、上質な白ワインのように後味が爽やかな辛口純米吟醸酒「満寿泉 TORON」。
特に「満寿泉 TORON」は国内外の星付きレストランから愛される岩瀬の蔵にて醸造され、酒蔵・お米の生産者一丸となって刺身との相性の良さを追求しているんです。
また、お酒好きから支持の高い蔵元が作り上げた、魚によく合う純米吟醸酒の「黒龍」「鳳凰美田」「日高見 弥助」などのほか、磨き抜かれた透明感と果実のような香りが素晴らしい「獺祭 純米大吟醸45」も取り寄せています。
もちろん、つまみの肴も一級品!
特に「岡持ち鮮魚」は、岡持ちに入ったピチピチ鮮魚をお席で選んで刺身、煮付け、焼き、蒸し、天婦羅など好きな調理法で堪能できる看板メニュー。
また、当日水揚げした魚を空輸する「今朝獲れ便」や、活越し、血抜き・神経〆、熟成など、漁師が釣り上げてすぐにひと手間かけた鮮魚を盛り合わせた「漁師の贅沢刺し盛り」一人前 1,330円(税込)も一押しです。
他にも、プチっとした食感と口の中に広がる旨みがたまらない「いくらチーズポテトサラダ」650円や、白貝・ホタテ・アサリ・ホンビノスなど日替わりの貝から出汁を取った「
漁師の貝風呂」一人前 1,290円(各税込)といった逸品があります。
コスパ抜群の宴会コースもあるので、美食家揃いの各種宴会や歓送迎会、お魚女子会にぜひどうぞ。
こちらはかなりの人気店なので、早めのご予約をオススメします。
住所 : 東京都新宿区新宿3-35-10 ローヤルプリンスビル B1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-6240-8224
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 【夜】5,000~6,000円
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
キャッシュレス決済 :
備考 : チャージ料:お通し代460円、子ども可、お祝い、サプライズ可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
落語の聖地・末廣亭が近いことから食通の文化人にも愛されてきた、昭和47年創業の正統派居酒屋。
地下に伸びる階段を降りていくと、時が止まったような昭和の空間が現れます。
一見手狭に見える店内は、意外にも70名も収容できるキャパシティー。
会社帰りやお仲間との飲み会、ちょっとした接待にもオススメです。
飴色に光って存在感を示すカウンターに8名と、気軽に使える4人掛けテーブルが10卓。
腰を落ち着けてくつろげるお座敷タイプの小上がりにも、4人用座卓が2組あります。
完全個室はありませんが、パーテーションで仕切ることで準個室風に利用することも可能です。
日本酒は、店主自らが一本一本吟味して選び抜いた名酒・地酒を50種類以上常備。
各蔵元が自信を持って発売する季節ごとの限定銘柄も、豊富にラインナップしています。
「天狗舞」「加賀鳶」「ひこ孫」「磯自慢」「みむろ杉」「酔鯨」といった個性溢れる日本酒の飲み比べも楽しそう。
中にはとっておきの地酒「神亀活性にごり」や、月替りで紹介している特別純米ひやおろし「伯楽星」もあります。
郷愁の漂う趣ある店内で、日本酒デートを楽しむのなんかも良いでしょう。
そして肴には、お値段がお得で見た目も鮮やかな「お刺身盛り合わせ」2,465円(税込)〜が一押し。
産地指定で仕入れた豊洲市場直送の旬の鮮魚をあれこれ贅沢にいただけます。
また、豚肉をトロトロになるまで煮込んだ「肉豆腐 醤油又はチゲ」1,010円(税込)は極上の味。
日本酒がグングン進み、極楽気分を味わえますよ。
こちらはわざわざ遠方から訪ねてくる方も多く、いつも満席の人気店。
お出かけの際は電話で空席確認をするか、余裕を持って予約をしてからどうぞ。
住所 : 東京都新宿区新宿3-12-12
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3352-7646
定休日 : 不定休(年末年始・夏季お盆期間)
営業時間 :
予算 : 【夜】6,000~8,000円
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
キャッシュレス決済 :
備考 : チャージ料 550円、2時間半以上の宴会可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
新宿三丁目駅C5番出口の目の前で、新宿からも10分圏内にあるおしゃれなお店。
焼き鳥の「定番」からめったに出会えない「希少部位」まで楽しめる、こだわりの焼き鳥屋さんです。
新宿御苑からほど近く、シャレたお店が多い界隈にあるこちら。
店内も「焼き鳥屋」のイメージとはかけ離れた、モダンでシックな印象です。
様々な串が香ばしく焼かれていく様子を楽しめるカウンターは、4名から6名だけが座れる特等席。
デートのカップルや料理男子、ちょい飲みのおひとり様に人気です。
また、2人掛けと4人掛けのテーブルが並ぶお席は自由に配置ができるので、2名から28名のグループまで対応。
仕事の打ち上げや二次会、忘年会・新年会や歓送迎会に便利に使えそうです。
鶏料理に携わり続ける店主は、そのキャリア20年。
肉の美味しさをひたすら追いかけ、鮮度抜群の朝引き鳥や豚の希少な部位を最上の焼き加減で提供しています。
店主がこだわるのは、その部位にあったカット、串打ち、絶妙の焼き加減など、美味しく仕上がるためにあるべき形の「焼き鳥」。
肉用、野菜用に、それぞれ40種の調合から試行錯誤して生み出した特製ブレンド塩と、伝統製法の溜まり醤油、丸大豆醤油、本みりん、ザラメ糖で作り上げたオリジナルのタレが自慢です。
一番のオススメは、ボリューム満点の「ゴロ(粗挽きつくね)」220円や、鮮度抜群の「レバー」190円や、キンカンの醤油漬け「鳥イクラ」640円(各税込)。
また、プチっとした食感に日本酒が進む「とろーり濃厚ちょうちん」220円(税込)も常連さんの人気メニューです。
お目当の日本酒は、季節によってさまざまに変わる約30種類を味わえます。
しかも、お値段はちろり(200ミリリットル)1,100円(税込)の均一価格!
「田酒」「新政コスモス」「くどき上手」「加茂錦」「日本刀」「飛露喜」など、飲んでみたかった銘柄にも手が伸びますね。
より手軽なハーフサイズでもオーダーできるので、飲み比べをしてみたい方にはピッタリですよ。
日本酒も焼き鳥もこだわりたっぷりなのにお安く、コスパ抜群の品揃え。
新宿御苑方面に行かれた際は足を運んでみてください。
住所 : 東京都新宿区新宿3-8-9 平生ビルディング B1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京メトロ丸ノ内線・副都心線/都営地下鉄新宿線 新宿三丁目駅より徒歩1分
電話番号 : 050-3460-8145
営業時間 :
定休日 : 不定休
予算 : 【夜】3,000~3,999円
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master)
備考 : チャージ 440円(税込)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
※新宿 焼き鳥の関連記事: 新宿で焼き鳥を食べるならココ!絶品焼き鳥が食べられる名店13選
東口から5分ほど、かなりド派手な看板が目印の北国の美味が堪能できる居酒屋さんです。
お店のある2階へと上っていくと、入り口のところで手作り感が楽しい「なまはげ」がお出迎え!
ウッディーで奥行きのある店内は、壁に東北と北海道の地図や方言が書かれていたり新鮮な野菜が並んでいたりと、田舎のおばあちゃんの家に行ったような温かい雰囲気でいっぱいです。
お席は気軽に使えるテーブル席が全部で35席あり、窓際の2人掛けはデートやサックっと飲みにぴったりです。
4人掛けテーブルはゆったり空間をとっているので、お隣に気兼ねなくお酒を楽しめます。
さらに、おこもり感いっぱいの完全個室は4名までのミニ女子会にオススメの特等席です。
また、3階は全席掘りごたつ式のお座敷席。
ゆったりしたお席で、少人数から最大で53名までの宴会が開けます。
日本酒は酒どころの東北・北海道の名酒から選び抜いた16種を中心に豊富に取り揃え。
山形「上喜元 特別純米辛口」、秋田「高清水 精選辛口」「大七 純米きもと」、岩手「南部美人 特別純米」などなど、研ぎ澄まされた米の旨みとコク、すっと流れ込むキレ、ふくよかな薫りと余韻を楽しめる名酒をラインナップしています。
ここでお酒飲みに嬉しい情報!
予約限定で受け付けている2時間制の「プレミアム飲み放題」1,958円(税込)が、お酒好きなら見逃せない得々コースです。
「一の蔵」や「初孫」「男山」などの厳選地酒や、さくらんぼ・白桃おろし・いちご他のご当地ハイボールがお安くいただけますよ。
お安く東北自慢の日本酒を飲み比べできるのはありがたいですね。
そんな北の地酒と合うのは、やっぱり北の風土が生んだ郷土料理。
「きりたんぽ鍋」一人前 1,958円や「海鮮石狩鍋」2,508円「仙台名物 厚切り牛タン鉄板焼き」1,738円(各税込)は、故郷の味として欠かせません。
また、お酒がいくらでも進みそうな「知床どり 手羽先焼き(塩 or タレ)」418円や、腕利きの干物職人が素材の旨味を凝縮させた「伴助干物 ホッケ」ハーフ 968円(各税込)も人気です。
海鮮から肉まで料理のジャンルが幅広いので、人が集まる女子会や宴会、接待などにも利用しやすいでしょう。
比較的大きなお店ですが、人気店なので予約をしてからお出かけくださいね。
住所 : 東京都新宿区新宿3-6-11 庄助ビル2F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-5362-0840
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 【夜】3,000円
禁煙・喫煙 : 喫煙可
キャッシュレス決済 :
備考 : 23時~翌5時は深夜料10%
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
▼新宿三丁目/新宿 鍋の関連記事
・ 新宿三丁目のおすすめ居酒屋15選!雰囲気重視のおしゃれなお店から、こだわり料理のお店まで
・ 新宿でおすすめの鍋料理14選!ランチやデートに使えるお店も
JR新宿駅南口が最寄りです。
落ち着きがありながらも飲み屋さんが充実していて、歩いているとどこで飲もうか目移りしてしまうでしょう。
そんな南新宿からは、個性豊かな日本酒を取り揃える居酒屋から、コスパ良く日本酒を楽しみたい時にぴったりの飲み屋まで取り上げました。
南口からすぐ、飲食店ビルの2階にある古きよきイメージの居酒屋さんです。
店内は古民家風のインテリアで、全体的にゆったりした雰囲気。
どっしりと趣のある一枚板のカウンター席は、おひとり様やデート、お二人で語らいたい時にぴったりです。
屋根裏風でちょっとしたおこもり感もある4名掛けテーブル席、ワイガヤな飲み会にオススメの6名掛けテーブル席もあります。
また、個室で宴会をお望みなら、6名から最大で43名までの掘りごたつ席はいかがでしょうか。
掘りごたつコーナーをまるっと貸切にできるので、会社宴会やコンパ、同窓会ほか、使い勝手の良いスペースです。
駅が近くて雰囲気のいいお店は新宿でも意外に少ないもの。
混み合うことが多い週末は、当日でも予約を入れておいた方が安全です。
かつての紀州藩領である、和歌山県と三重県南部のスローフードを積極的に紹介。
日本酒はもちろん、本醸造の醤油や天然塩、柑橘類を使った様々な「美味しい」を楽しめる名店です。
数あるアルコール類で特にご紹介したいのは、古酒のみを造る蔵元が2009年度に限定出荷した「ダルマ正宗」。
昭和54年のお酒もブレンドし、上質な白ワインのような深い味わいを引き出した人気の銘柄です。
他にも幻の酒米・伊勢錦を使った「酒屋 八兵衛」や、華やかな香りとキレのある辛さを併せ持つ海南市至高の一本「紀土 純米」や「黒牛 純米吟醸」も取り揃えています。
こちらでは飲み放題などの提供はないため、好きな料理をつまみつつ自分のペースで日本酒を飲みたい方にぴったりです。
そんな個性的な日本酒にぴったりなのが、紀州の大自然で育ったブランド豚の旨味をつゆで味わう「紀州岩清水豚つゆしゃぶ」1,480円(税込)です。
焼津の荒節と北海道の真昆布で引いた出汁に、三重県の辻岡醸造の醤油を加えて丁寧に作った自家製のつゆでいただきます。
もちろん、紀州の魚介も逸品揃い。
串本漁港に上がる本鮪は、黒潮が育んだ海の黒いダイヤ。
一度も冷凍することなく届いた、本鮪の甘みと複雑な旨味をお好きな風味の日本酒とぜひどうぞ。
紀州屋のような駅が近くて雰囲気のいいお店は新宿でも意外に少ないもの。
混み合うことが多い週末は、当日でも予約を入れておいた方が安全です。
住所 : 東京都新宿区西新宿1-18-1 小川ビル2F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR・東京メトロ新宿駅南口から徒歩2分
電話番号 : 03-3348-4129
定休日 : 日曜日(但し連休時は変更の場合あり)
営業時間 :
予算 : 4,000~6,000円
禁煙・喫煙 : 分煙
キャッシュレス決済可 :
備考 : お通し代 480円(アラカルト注文時のみ)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
南口から甲州街道を歩いて約5分の場所にある、老舗寿司店系列の鮮魚自慢の居酒屋さんです。
地下1階にあるこちらの店舗は、小上がりがお座敷ではなく、足がラクラクな掘りごたつ式のお席が30席と豊富。
しかも27名集まれば貸切ができるので、職場の宴会やイベントの打ち上げにオススメです。
もちろん、会社帰りの飲み会に気軽に使えるテーブル席も、2名掛けと4名掛け合わせて14席と、12名まで座れる大テーブルがあります。
6名までのカウンターは、高速バスの待ち時間やおひとり様にも人気。
気軽な大人デートや同僚との一杯にもぜひどうぞ。
飾り気がなくほっとできる雰囲気で、昼飲みOKの11時30分から始発待ちもできる朝の5時まで営業している、頼りになる一軒です。
日本酒の品揃えも常時50種以上を厳選してラインナップ。
「獺祭23%」や「農口」「翠玉」「手取川 古古酒」「九平次 山田錦 別誂」など、飲みやすく人気のお酒からプレミアムな日本酒まであります。
お酒との新しい出会いが楽しめて、しかもお得な「利き酒 3杯セット」1,628円(税込)は、お酒好きには見逃せません。
また、三是では焼酎の品揃えも充実しているので、気分を変えたい時に嬉しいですね。
「伊佐美」や「魔王」などのプレミアム焼酎をお安く提供しています。
獺祭の酒粕から生まれた「獺祭焼酎」も人気の銘柄です。
店内ケースに並ぶ、小田原、三崎、真鶴などから直送されるアジ、イワシ、トビウオ、金目鯛、しいら、カマスなど。
そのときどきの朝獲れ旬鮮魚をお刺身や煮物・蒸し物などその日のおすすめ料理にして提供しています。
運が良ければ出会うことができるメニューは、透き通った身がその新鮮さを物語る「活〆スルメイカ姿造り」1,628円(税込)。
平日のみで限定6食という超貴重品ですが、その甘さとコリッとした歯応えは一度経験したい逸品です。
また、期間限定のサービスがあまりの人気で通年メニューに昇進した「半額祭りメニュー」も忘れてはいけません。
まぐろや光物、イクラなどを盛り合わせた「得々にぎり」550円(税込)がワンコイン。
漁港直送の旬の地魚が堪能できる「刺身盛り合わせ」は、驚きの1,100円(税込)です。
住所 : 東京都渋谷区代々木2-11-12 田中ビルB1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3377-4488
定休日 : 年末年始
営業時間 :
予算 : 【夜】3,000〜4,000円【昼】〜1,000円
禁煙・喫煙 : 店舗へお問い合わせください
キャッシュレス決済 :
備考 : 子ども可、ランチご飯おかわり自由、14時以降もランチメニューあり
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
新宿駅周辺で日本酒と美味しい肴が楽しめるおすすめ店をご紹介しました。
今日は日本酒の気分という時に、ぜひ本記事を参考に居酒屋を探してみてください。
▼新宿の居酒屋関連記事
・ 新宿のおすすめ居酒屋52選!格安居酒屋から個室ありでデート・女子会・合コンに使える居酒屋までエリア別に
・ 新宿の個室があるおすすめ居酒屋16選!デートにも接待にも使いやすいお店ばかり
・ 新宿のおすすめ居酒屋17選!東口・西口・南口・新宿三丁目、新宿御苑前までエリア別に紹介