top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
>
新宿/代々木
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
1. シーシャ×バー C.STAND+(シースタンド プラス)新宿歌舞伎町店
新宿駅から徒歩4分と、抜群のアクセスを誇る「C.STAND+ 新宿歌舞伎店」。
明るくおしゃれな雰囲気が広がる店内は、清潔感に溢れていて、シーシャデートや女子会にもぴったりです。
24時間営業となっているので、夜にバーとして利用するのはもちろん、昼はカフェ感覚で気軽に立ち寄るのもおすすめ。
友達や恋人とゆっくり寛げるソファ席に、ロマンチックに夜景を眺めながらシーシャを楽しめるカウンター席、そして2名・5名・6名で利用できる完全個室が完備されています。
こちらの完全個室は、基本のチャージ料にプラス1,000円(税込)で使えますよ♪
また、スマホやPCを充電できる電源に無料Wi-Fiも完備されていて、じっくりシーシャを堪能できる環境が整っているのもポイントです。
シーシャの料金システムも、チャージ料金(19:00~翌8:00は1,100円、それ以外は800円)+シーシャ基本料(レギュラー1,800円、ショート1,200円、スペシャル2,200円)+ドリンク・おつまみ料+オプション料(各税込)と非常にシンプルです。
※チャージ料金は、1時間ごとではなく入店したタイミングの金額のみが加算されます。
シーシャの基本料はレギュラーのほか、「ショート」1,200円(税込)も選択可能となっています。
通常12gであるフレーバーを8gで提供してくれ、隙間時間でサクッとお得にチルしたい時には非常に便利です。
オプションを使って自分好みにシーシャをカスタムできるのも魅力。
例えばプラス1,000円(税込)すると、通常水であるボトルの中身を白ワインやウイスキーといったアルコールに変更することもできます。
その他、トレンドのCBDシーシャも扱っているので、よりチルを楽しみたい方はそちらもチェックしてみてください♪
ドリンクメニューがリーズナブルなのも「C.STAND+ 新宿歌舞伎町店」のおすすめポイントの1つです。
アサヒプレミアムビール熟選が220円、ジントニックやレゲパンといった人気のカクテルも140円〜(各税込)と、駅近のシーシャバーとは思えないコスパの高さに驚かされます。
ニッカウイスキーやジャックダニエルといった定番に限らず、余市や宮城峡などこだわりのウイスキーを使った「ハイボール」90円〜(税込)も取り揃えられていますよ。
コンビニ以下の安い価格設定ながら銘柄にもこだわった上質なお酒で、お得に乾杯しましょう。
これに加えて、ドリンクとフードは持ち込みも可能と、とことん太っ腹なサービスが嬉しいですね。
主役のフレーバーも、フレッシュな香りが広がるフルーツ系から、シーシャ初心者にもおすすめのスイーツ系、モヒートなどのカクテル系まで用意されています。
非喫煙者に嬉しいニコチンフリーのタイプまで揃っていて、どれにしようかワクワクしながら選ぶ時間も楽しいですよ◎
無料でフレーバーをミックスすることもできるので、スタッフさんに気軽に声を掛けて新たな味を開拓してみてください。
フレーバーとオプションの組み合わせは無数にあり、王道シンプルも玄人向けのコアな組み合わせも「C.STAND+ 新宿歌舞伎町店」1箇所で満喫することができます。
シーシャ初心者の方からシーシャ通の方まで満足できることでしょう。
また、「C.STAND+ 新宿歌舞伎町店」にはお得なLINEポイントサービスもあります!
利用初日から特典が受け取れる上に、ドリンクが無料、レギュラーシーシャが半額になるなど嬉しい特典ばかり。
来店した際には、ぜひLINEポイントを貯めてお得にシーシャを楽しんでみてください。
そして新宿には、同じ歌舞伎町内の「 C.STAND 新宿歌舞伎町靖国通り2号店 」や、新宿三丁目駅から徒歩1分というアクセスの「 C.STAND 新宿三丁目店 」もあり、こちらもふらっと訪れやすくておすすめです♪
住所 : 東京都新宿区歌舞伎町1-18-8 第一モナミビル 3F
マップ : Googleマップ
アクセス : 新宿駅から徒歩4分
電話番号 : 050-5385-3318
定休日 : なし
営業時間 : 24時間営業
予算 : 2,000〜3,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 喫煙可(一部禁煙席もあり)
公式サイト : シーシャ×バー C.STAND+(シースタンド プラス) 新宿歌舞伎町店 Instagram X(旧 Twitter) LINE
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
提供 : シーシャ×バー C.STAND+(シースタンド プラス) 新宿歌舞伎町店
新宿駅から徒歩4分、西武新宿駅からは徒歩2分と、アクセス良好な「煙間 ENMA 歌舞伎町店」。
こちらのお店は、まるで高級ホテルのラウンジのようなおしゃれ空間でシーシャを堪能できるスポットです。
扉を開け一歩店内へ足を踏み入れると、歌舞伎町の喧騒からガラリと雰囲気が変わり、大人の隠れ家空間が広がります。
ムード満点のライティングに、泡がぷくぷくと立ち上るバブルウォールが映える店内は、ムードを重視したいデートにもぴったり♪
座席には身体を包み込むふかふかのソファ席が用意され、長時間の滞在でもリラックスしてシーシャを楽しむことができるのが嬉しいところです。
シーシャの料金システムは、チャージ料金(19:00までの入店で770円、それ以降は1,100円)+シーシャ基本料(レギュラー2,200円、スペシャル2,750円)+ドリンク・おつまみ料+オプション料(各税込)となっています。
※チャージ料金は、1時間ごとではなく入店したタイミングの金額のみが加算される方式です。
もちろん、シーシャの質も店内の雰囲気に見合ったレベルの高さ!
高級感あふれる空間とサービスながら、値段はお安いというのが「煙間」の最大の特徴であり強みです◎
シーシャだけでなく、ドリンクの質も非常に高いのが「煙間」のおすすめポイント。
プレミアム生ビールの「熟撰」が748円や、プレミアムウイスキーの「余市」が980円といった1杯が驚きのコスパで飲めるだけでなく、自家製ジャスミン焼酎を使った「お茶割」748円や、インスタ映え間違いなしの「生フルーツドリンク」、「バブルスムージー」858円(各税込)など、こだわりのお酒がたっぷりと楽しめます。
そんなアルコールメニューに合うおつまみも、定番のチーズやナッツだけでなく、スモアといったおしゃれなスイーツなどバラエティに富んでいるので、どんどんお酒が進みますね。
また、匂いの強いものでなければフードは持ち込みも可能となっています。
メインとなるフレーバーも、シーシャ初心者にもおすすめのスイーツ系、華やかな香りが広がるフラワー系、シーシャ通に人気のスパイス系など40種類以上用意されています。
非喫煙者に嬉しいニコチンフリーのフレーバーがあるのも嬉しいポイントです。
よりチルを楽しめると流行っているCBDシーシャも体験できます。
オプションも含めるとシーシャの楽しみ方は無限大なので、シーシャ初心者の方でもシーシャ通の方でも満足できることでしょう。
なお、「煙間 歌舞伎町店」にはお得なLINEポイントサービスもあります。
利用初日から特典が受け取れる上に、オプションが無料、レギュラーシーシャが半額になるなど嬉しい特典ばかり♪
来店した際には、ぜひLINEポイントを貯めてお得にシーシャを楽しんでください。
住所 : 東京都新宿区新宿区歌舞伎町1-14-3 川新ビル 3F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-6302-1560
定休日 : 年始
営業時間 : 14:00〜翌7:00
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 喫煙可(一部禁煙席もあり)
公式サイト : 煙間 ENMA 歌舞伎町店 Instagram X(旧Twitter)
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
提供 : 煙間 ENMA 歌舞伎町店
歌舞伎町の中心にある、身体の内側からととのう本格シーシャカフェ「SHISHA LOVELESS」。
ドアを開けて店内に一歩足を踏み入れると、歌舞伎町の喧騒を忘れさせるエモい空間が広がっています。
ハンモックに揺られながらシーシャを楽しめるため、デートにもぴったりですよ。
シーシャ屋さんでは珍しく、6〜8人で利用可能な完全個室もある2フロアの造り。
店内にはWi-Fiが完備されており、一人で好きな動画を見るもよし、友達とゲームをしたりシーシャを満喫してゆったりと「ととのう」ことができます。
そして、このお店のおすすすめポイントは3つあります。
また、スタッフも知識や技術力があるので、おすすめをお任せしても楽しむことができますよ。
料金システムは、シーシャ基本料3,500円+ドリンク料700円〜(各税込)となっています。
シーシャは1人1台のオーダーが必須ですが、チャージ料はかからず、お互いのシーシャを回し吸いしてもシェア料はかからないという太っ腹なサービスです。
シーシャはたっぷり2時間制となっていて、希望すればそこからさらに延長も可能となっています。
また「SHISHA LOVELESS」では、13:00〜17:00までの入店でハッピーアワーサービスを実施しています。
内容は、2杯目以降ドリンク全て200円、アイスホース無料、シーシャおかわり800円(各税込)というかなりのお得さ…!
昼下がりにシーシャを吸いながら昼飲みを楽しむ、そんなチルい午後の過ごし方をするのにもぴったりです。
シーシャを片手に楽しみたいドリンクメニューは、ソフトドリンク、アルコールともに用意されています。
数あるドリンクメニューの中でも、お店が一押しするのは本格的な味わいのココア。
濃厚なカカオの風味とほどよい甘さが、シーシャと一緒に心を落ち着かせてくれますよ。
歌舞伎町トップクラスの技術力との口コミも挙がる「SHISHA LOVELESS」では、フレーバーにも並々ならぬこだわりを持っていて、なんと150種類以上を取り揃えています。
鮮度を重視して開封1週間以内のものに限定したフレッシュなフレーバーを使用し、"濃くてコスパの良い"シーシャを提供してくれるんです。
ベテランの店長をはじめ、スタッフさんも知識が豊富で、フレーバーの良さを最大限に引き出したレシピを体験することができますよ。
特盛のフレーバーで最後まで濃い味のシーシャを満喫できる、シーシャ好きが通う穴場の名店です。
また、「SHISHA LOVELESS」は13時から翌朝6時まで営業しているため、幅広いシーンで利用しやすいのも魅力ですよ。
住所 : 東京都新宿区歌舞伎町1−9 10k'sビル 5階
マップ : Googleマップ
アクセス : 新宿駅から徒歩5分
電話番号 : 03-6233-8311
定休日 : なし
営業時間 : 13:00〜翌6:00(最終入店4:50)
予算 : 3,000〜4,000円
キャッシュレス決済 : カード可、交通系IC可(詳細は店舗にご確認ください)
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
公式サイト : Instagram X(旧Twitter)
提供 : SHISHA LOVELESS
新宿駅から徒歩2分の「ema.」は、今女子の間でホットなシーシャ店です。
13時のオープン前からすでに列ができるほどの人気ぶりで、オープン後30分で満席になる日もあるんだとか…!
コンクリート剝き出しの無機質さにウッディなテイストがうまく調和された店内は、女子の心に刺さるおしゃれ空間です。
1人向けの深々チェアから団体向けのソファー席を完備し、どのようなシーンでも訪れやすいのも魅力のひとつ。
カフェ好き女子とのデートにもぴったりです。
Wi-Fi・電源完備なのでPC作業をしたりと、ひとり時間を快適に過ごせる環境が整っています。
シーシャの料金システムは、チャージ料550円+シーシャ基本料2,500円(税込)と明瞭です。
1つのボトルを2人でシェアしたい場合は追加で1,200円(税込)が必要になります。
22時以降の来店では深夜料金として10%が上乗せされますが、それを加味してもコスパは決して悪くありません。
翌朝5時までの営業なので、夜の新宿で遊び疲れた…という時にも優しく迎えてくれるようなシーシャ屋さんです。
韓国カフェ風の雰囲気で学生さんにも話題ですが、あくまでも喫煙を目的とするシーシャ屋なので、未成年の方は入店不可となっています。
カフェ好き女子の人気を獲得しているのは、空間のおしゃれさだけが理由ではありません。
甘酸っぱい「いちごみるく」690円や、果実感たっぷりの「マンゴーヨーグルトフラッペ」990円(各税込)など、お店だからこそ飲める手の込んだドリンクメニューがずらりと並びます。
中でもおすすめの「ホワイトモカクロワッサン」990円(税込)は、もはやスイーツとして楽しめる1杯です。
ほろ苦なホワイトモカに、生クリームがふんわりのったクロワッサンをディップしていただきます♪
クロワッサンの生地が適度にしんなりして、これがまたなんとも言えないおいしさ。
甘くて吸いやすいデザート系に、馴染み深い風味が揃うドリンク系、刺激的なスパイス系まで、ジャンルを問わないフレーバーの数々。
フレーバー同士のミックスが可能となっており、お店おすすめの組み合わせや店員さんのおまかせで作ってもらうこともできます。
シーシャのクラクラ感が不安な初心者さんは、オーダーの際 "軽め" でお願いするのがおすすめで、すっきりと吸いやすいシーシャが楽しめますよ。
住所 : 東京都新宿区西新宿1-15-9 VINTAGE 7F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR新宿駅 西口・南口からそれぞれ徒歩5分
電話番号 : 03-6304-5014
定休日 : 不定休
営業時間 : 13:00~翌5:00
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
シーシャ初チャレンジの初心者さんや、女性ひとりでも気軽に訪れやすい穴場店が「PUCA PUCA」です。
木の温もりあふれるおしゃれな店内は、一般的なシーシャのお店のイメージとはまた異なった、カフェ風の柔らかい雰囲気に包まれています。
新宿の小滝橋通りを少し脇に入った雑居ビルに入っているので、ナビをチェックしながら向かいましょう。
席に着いたらお店に来たことがあるかに加えて、シーシャを吸ったことがあるかも聞いてくれて、シーシャカフェに慣れていなくても安心です。
靴を脱いで利用できるベッドシートが中心で、自宅のようにリラックスしながらシーシャを堪能できるのが大きな特徴。
運がよければ穏やかで優しい看板犬、「ミント」と「ムク」に出会える日もあり、ひとりで行ってもほっこりした時間を過ごせますよ。
ゆったりと癒しの空間が広がっていて、Wi-Fiもあるため作業が捗ります。
シーシャの料金システムは、チャージ料金(平日19時までの入店で700円、19時以降900円、土日祝900円)+シーシャ基本料2,200円〜+ドリンク料+オプション料(各税込)となっています。
シーシャ1台につき2名までシェアが可能ですが、1,000円(税込)が別途加算されるシステムです。
お酒の風味で深みが出る「アルコールボトル」1,000円や、ひんやりとした煙が喉越しの良い「アイスホース」400円(各税込)など、カスタムを楽しみたい方に向けてオプションメニューの用意もあります。
「PUCA PUCA」ではドリンクメニューのクオリティが高いと話題で、とくに香りのいい紅茶は女子会を中心に大人気♪
紅茶と緑茶を混ぜた「プリンス イゴール」はさっぱりとしていて飲みやすく、暑い時期のクールダウンにもぴったりです。
その他定番の「パリ アールグレイ」も人気で、シーシャとの相性を考えながら、あれこれオーダーしてみるのもおすすめですよ。
ビールにハイボール、おしゃれなカクテル類といったアルコールも用意されていて、700円(税込)均一というお安さも嬉しいポイントですね。
女性人気の高いお店だけあって、スイーツ系フレーバーが充実していて、甘いフレーバーが好みならきっと「PUCA PUCA」のラインナップが刺さるはず◎
中でもおすすめは「パンケーキ」「バター」「レモンパイ」。
そのままはもちろん、「パンケーキ」には少しスッキリする「ペパーミントシェイク」をミックスしてもらっても、より軽やかに吸えますよ。
店頭ではフレーバーの販売も行っているため、自宅にシーシャセットのある方は、ぜひそちらもチェックしてみてください。
住所 : 東京都新宿区西新宿7-4-9 盛和ビル 4F
マップ : Googleマップ
アクセス : 新宿駅西口から徒歩7分
電話番号 : 03-5937-3884
定休日 : なし
営業時間 : 15:00〜翌0:00(L.O.23:00)
予算 : 4,000〜5,000円
キャッシュレス決済 : 店舗にお問い合わせください
禁煙・喫煙 : 電子タバコは可
公式サイト : PUCA PUCA
東京きっての繁華街、新宿歌舞伎町の喧騒から離れてまったりとチルできるのが「香楽」です。
襖に日本画など、いたるところに和のテイストが散りばめられた店内は、おひとりさまにも、またいつもとは違ったデートを楽しみたいというカップルさんにもおすすめな雰囲気。
新宿にいながら、炬燵や畳でくつろぎながらシーシャを楽しむ…なんて経験ができるのはこのお店ならではと言えるでしょう。
置いてあるボードゲームで友人とわいわいと盛り上がるもよし、無料Wi-Fiを使って作業をしながらシーシャでリラックスしてもよしと、色々なシーンで使えるお店です。
また、少しわかりにくい場所にあるためか、ゆったりと静かに過ごせる穴場的な印象を受けました。
店内は広いですが、大人数でワイワイという感じよりかは、少人数でまったりとシーシャを嗜むお店です。
また、2,000円(税込)のチャージを払うとおこもり感たっぷりの半個室席を利用できます。
シーシャの料金システムは、チャージ料金1人/2時間(平日19時までの入店で800円、19時以降・土日祝1,000円)+シーシャ基本料2,000円〜+ドリンク料+オプション料(各税込)となっています。
デートなどで一緒に同じフレーバーを味わいたい時には、500円(税込)でシェアすることができますよ。
シーシャのお供に欠かせないドリンクは、セルフサービス。
お水とお茶の代金はチャージに含まれていて、追加料金がかからず飲み放題なのが嬉しいポイント。
なお、アルコールメニューは「ビール」「コロナ」など定番を揃えています。
お酒をガッツリというよりは、どちらかといえばハイレベルなシーシャを味わうことにポイントを置いているお店です。
お酒の持ち込みは不可となっているためご注意ください。
こちらのお店では、なんといってもフレーバーのラインナップの豊富さが自慢!
スイーツ系が約20種類、ミント系が10種類以上、フルーツ系が約30種類、ノンニコチンフレーバーが10種類と、どれにしようか迷ってしまうほど♪
シーシャ好きの方でも、新鮮な気持ちで色々なフレーバーを楽しめるのが嬉しいですね。
和の空間に合わせたシーシャ台はレトロモダンで乙女心をくすぐられます。
また、知識豊富なスタッフさんが丁寧にヒアリングしておすすめを選んでくれるので、初心者でも安心してチャレンジできますよ。
住所 : 東京都新宿区歌舞伎町1-11-5 扇園ビル3F
マップ : Googleマップ
アクセス : 新宿駅東口から徒歩5分
電話番号 : 03-6886-0734
定休日 : なし
営業時間 : 13:00~翌5:00(L.O.翌4:00)
予算 : 3,000〜4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 電子タバコのみ喫煙可
備考 : Free Wi-fiあり
公式サイト : 香楽 KAGURA X(旧Twitter)
新宿駅から徒歩5分、TOHOシネマズの真横に位置する「NORTH VILLAGE 歌舞伎町店」。
平日は16時から、土日祝は14時から翌朝5時まで営業していて、映画デート後や飲み会帰りにも立ち寄りやすいのがが魅力です。
照明が心地いい大人の秘密基地のようなおしゃれな店内には、無料Wi-Fiと充電も完備しているのでシーシャに癒されながら作業にふけることもできます。
店主の方は英語、中国語、ドイツ語が堪能なため海外のお客さんが来店する日もあり、インターナショナルな空気感が好きな方にもおすすめです。
「ノースビレッジ」のシーシャの特徴として挙げられるのが "爆煙" で、もくもくと視界を覆うほどのボリューミーな煙は吸い応えも抜群◎
作り方によっては煙が多いとむせてしまう…というようなこともありますが、「ノースビレッジ」ではスタッフ全員にお店独自のシーシャ作りのノウハウが浸透しているため、いつでも安心して上質な煙を味わえるのが嬉しいポイントです。
また、煙が滑らかでフレーバーの風味をよりクリアに濃厚に感じられる「FUMO」や、SNS映え抜群の「BUCKS」といった機材を試せるのも、シーシャ好きから支持を集める大きな理由となっています。
CBDミックスのシーシャも用意されていますよ。
チェーン店ならではの安定感のあるシーシャを満喫しましょう。
ドリンクメニューにも力を入れているのが「ノースビレッジ」のポイントです。
フルーティーな「イエローシークワーサーモヒート」1,000円や、酸味が爽やかな「ココナッツパッションミルク」1,000円(各税込)など、おしゃれなアルコールメニューはシーシャとの相性も抜群です。
カフェ気分で楽しめるノンアルドリンクも多いので、お酒が飲めない方でも一緒に盛り上がれますよ。
「ノースビレッジ」を訪れたら、柚子や小豆といった和の素材を使ったユニークなフレーバーにぜひ挑戦してみてください。
特に桜の花びらを使った「チェリーブロッサム」は、ふわ〜っと広がる桜の優しい香りと日本らしい繊細な味わいに、リピーターも続出中のメニュー。
また、毎日仕入れる新鮮な果物からオーダーを受けるごとに果汁を搾り、シーシャボトルの水の代わりに使用するという贅沢なカスタムも人気です。
初心者でどれを選べばいいか迷う…という方も、シーシャ愛あふれるスタッフの方が丁寧におすすめをピックしてくれるのでご安心ください。
住所 : 東京都新宿区歌舞伎町1-12-3 モンビル 6F
マップ : Googleマップ
アクセス : 新宿駅東口から徒歩5分
電話番号 : 03-6205-6636
定休日 : なし
営業時間 : 16:00〜翌5:00 ※土日祝は14:00~
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 喫煙可能
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
新宿駅から徒歩10分程度と少し距離がありますが、それでも客足の絶えない人気店「煙仄」。
シーシャの提供前にはこれまでの経験の有無をヒアリングしてくれるなど、初心者がチャレンジしやすい環境で、あと一歩がなかなか踏み出せないと悩み中の方にもおすすめできるお店です。
常連さんがよく来るお店なので、ひとりで作業利用したりするのにはあまり適していないかもしれません。
アンティークカフェ風のおしゃれな内装が人気の店内には、多くのボードゲームや漫画が揃えられていて、のんびりくつろぐにはもってこいのスポット。
お店の常連さんたちとスタッフさんの距離が近く明るい雰囲気なので、賑やかさに触れたい時にも良いでしょう。
料金システムは、チャージ料金550円+シーシャ基本料1,980円+ドリンク料550円〜+オプション料(各税込)とシンプル。
ワンドリンク制とはなっているものの、全日通してワンコイン程度と、チャージ料金が安いのは嬉しいポイントですよね。
シーシャは1台につき最大2名でシェアが可能で、シェア料には880円(税込)が加算されます。
ドリンクメニューはアルコール類を中心に豊富に揃っていますが、特に仕入れからこだわっているコーヒーがおすすめです。
オーナーが仕入れからこだわって選んだ豆が常時3〜4種類用意してあり、自分の好みに合わせた1杯を提供してもらえます。
注文ごとに豆を挽くところから丁寧に淹れてもらえるので、ハイクオリティの風味豊かなコーヒーが味わえます。
フレーバーの種類も、爽快感強めのタイプから甘みの強いものまで種類豊富に取り揃えられ、性別年齢問わずに楽しめます。
味は大きく、さっぱり・あまめの2つに分けられており、優しく軽やかなシーシャを楽しみたい方はさっぱりめがおすすめです。
シーシャ初挑戦でも、ふんわりと好みのイメージを伝えれば、経験豊富なスタッフさんがおいしい組み合わせを導き出してくれますよ。
毎日 公式X でその日のおすすめを更新してくれているので、来店前にはぜひチェックしてみてください。
住所 : 東京都渋谷区代々木2-39-1 2F
マップ : Googleマップ
アクセス : 南新宿駅から徒歩4分
電話番号 : 03-6876-8195
定休日 : 不定休
営業時間 : 14:00〜23:00 ※金土は翌4:30まで
予算 : 3,000〜4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
新宿駅から徒歩5分、歌舞伎町の喧騒から少し離れてシーシャでリラックスしたい日におすすめなのが「MOCO's」です。
TOHOシネマズの正面のビルにお店を構えているため場所も分かりやすく、待ち合わせしてからすぐにたどり着けますよ。
全席ソファでゆっくりくつろげるのが嬉しい店内は、シーシャバーらしいちょっぴりアングラな空気がおしゃれ。
かっこいい雰囲気の店内、よく見てみると各席にぬいぐるみが潜んでいるのがクスッと笑えて親しみやすさも兼ねています。
店内の一部スペースには品揃え豊かなフレーバーの販売コーナーもあり、シーシャを吸わずに物販だけ利用するお客さんもいるんだとか。
毎日14:00〜5:00まで営業しているので、朝まで時間をつぶしたい時にももってこいです。
料金システムは、チャージ料金1,100円+シーシャ基本料3,300円〜+オプション料となっています。
シーシャは基本料でも「ハリルマヌーン」や「バックス」といった人気機材が利用できるほか、5,500円でガラス製でさらに豪華な「フーモ」が使用でき、インスタ映えも狙えます♪
また、オプションで冷たい煙で爽快感も増す「アイスホース」220円をプラスしたりと、自由自在にカスタムを楽しむことも可能です。
「MOCO's」はアルコールの取り揃えが豊富で、シーシャと一緒にお酒をしっかり飲みたい日にも最適です。
とくにハイネケンにギネス、バドワイザーなど、よく冷えた瓶ビールのラインナップはピカイチ!
また、おつまみ類やソフトドリンクは持ち込み可能なので、お安い予算でまとめたい時はぜひ利用してみてください。
いつでも新鮮な気持ちで楽しめるよう、フレーバーのメニューは頻繁に更新され、時にはアイリッシュコーヒーやヒノキといった変わったものに出会える日もあります。
非喫煙者用のノンニコチンのフレーバーも入荷次第では吸えるので、事前に確認してみるのがおすすめですよ。
常時100種類以上にものぼるフレーバーの中から自分だけの味を見つけ出すワクワク感に、シーシャ初心者もハマってしまうことでしょう。
居心地の良い空間で玄人も唸るハイレベルのシーシャを楽しみたい時におすすめなシーシャカフェです。
住所 : 東京都新宿区歌舞伎町1-14-5 金嶋ビル 6F
マップ : Googleマップ
アクセス : 新宿駅東口から徒歩5分
電話番号 : 03-3204-4877
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 3,000〜4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
公式SNS : Instagram X(旧Twitter)
新宿歌舞伎町の空気にどっぷり浸りたいなら、東新宿駅から徒歩5分の「L4L 神煙」がおすすめです。
区役所通り、バッティングセンターの前に位置しています。
16時から翌朝6時までオープンと、夜ご飯の後に締めとしてシーシャを吸いに来ても、終電終わりに始発待ちに立ち寄るにも便利なお店です。
ネオンが輝く店内には、キャラもののぬいぐるみや中華モチーフのインテリア、レトロゲームまで置いてあり可愛いらしい雰囲気。
店内はこぢんまりとしていて、時間帯によっては満席になることも少なくないため、事前に連絡しておくと安心ですよ。
料金システムは、チャージ料金700円+シーシャ基本料1,500円+ドリンク料500円〜と、新宿・歌舞伎町のど真ん中ながらお安い価格となっています。
店内には無料で使えるゲーム機もあって、手ぶらで訪れても楽しいひと時を過ごせます。
煌びやかさがあることもあり、女子会や友達グループ、デートで盛り上がりたい時にもってこいです。
シーシャの魅力をぐっと上げてくれるドリンクメニューも、クライナーやコカレロといった「アルコール」1,000円(税込)が種類豊富に揃っています。
お酒好きの友人とワイワイ盛り上がりながらシーシャを吸いたい日にもおすすめのスポットです◎
その日選んだフレーバーに合わせて、スタッフさんと相談しながらカクテルをオーダーするのもおすすめですよ。
🏮⛩新宿シーシャ神煙⛩🏮
— L4L神煙shisha【新宿シーシャ】 (@shinenshisha) July 26, 2023
Openしました!スイです🐍!
おすすめは
レモン×シトラスミント×カルダモン🍋
ご来店お待ちしております!
⏰13時〜朝5時45分営業
⚠️身分証明書お忘れなく‼️
✨スタッフ、アルバイト募集中✨
TEL📱03-6278-9941 pic.twitter.com/SlLB4uef9X
主役となるフレーバーのラインナップも、80種類以上としっかり本格派です。
取り扱いが多いからこそ、様々な組み合わせを試せます。
アイスグレープフルーツ×カラクティー×カルダモンや、ピーナッツ×カプチーノ×バニラアイスクリームなど、さっぱり系からスイーツ系まで自由に楽しめますよ♪
ふんわりと味の好みを伝えればスタッフさんがリクエストに答えてくれるので、初心者でも安心して来店できるのが嬉しいですね。
ちなみに、紹介したお店以外にあと2店舗系列店が新宿にあります。 ※詳しくは こちら
韓国カフェ風のおしゃれなお店もあるので、気になる雰囲気のお店を探してみてください。
住所 : 新宿区歌舞伎町2-13-4 第六金嶋ビル 4F
マップ : Googleマップ
アクセス : 東新宿駅から徒歩5分
電話番号 : 03-6278-9941
定休日 : なし
営業時間 : 16:00〜翌5:45(L.O. 翌5:00)
予算 : 4,000〜5,000円
キャッシュレス決済 : 店舗にお問い合わせください
禁煙・喫煙 : 店舗へお問い合わせください
予約サイト・口コミ・クーポン : X(旧Twitter) Instagram
新宿はシーシャ激戦区ということもあって、おしゃれな空間作りにもこだわっているお店が多く、スポットごとに個性を感じられるのも楽しいポイント。
自分に合う場所を求めて、あれこれと巡ってみるのもおすすめです♪
デートにも一人の贅沢時間にも最適のシーシャで、のんびりリラックスした時間を過ごしてみてくださいね。
▼東京都内のシーシャ関連記事
・ 歌舞伎町のおすすめシーシャ9選!コスパ良し&かわいいお店が目白押し♪
・ 東京でおすすめのシーシャカフェ10選!新宿、渋谷の人気店にちょっぴり足を伸ばして行きたい話題のスポットも
・ 東京でシーシャ初心者におすすめのお店11選!カジュアルなカフェ風のお店に、初シーシャデートに使えるおしゃれ店も
最終更新日 : 2025/03/27
公開日 : 2024/03/21