top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
>
六本木/麻布十番/乃木坂
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
5. patisserie Sadaharu AOKI paris
「Toshi Yoroizuka Mid Town」は、東京ミッドタウンの広場から入れるお店です。
有名なパティシエの鎧塚俊彦さんがオープンしました。
このお店から最も近い美術館はサントリー美術館。
美術を堪能した後にこのお店でスイーツを食べる、とても贅沢なひと時を過ごせます。
ただ、とても人気のお店なので、事前に予約することをおすすめします(当日は予約不可)。
このお店のスイーツはどれも丹精込めて作られています。
期間限定メニューはその時期にしか食べられないので、中々決められない方はそちらを頼んでみるのがおすすめです。
スイーツがどれも出来立てで食べられるのが嬉しいです。
すぐ近くに大江戸線の駅があるため、立ち寄りやすいのもポイント。
スイーツの一つ一つに対するこだわりがとても強いので、芸術作品を見るような感覚になるでしょう。
住所 : 東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン・イースト 1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-5413-3650
定休日 : 東京ミッドタウンに準ずる
営業時間 : 11:00~21:00(L.O. 20:00)
予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「シナボン」は、六本木ヒルズの近くにあるシナモンロールが有名なお店です。
森美術館から近いお店になります。
ここで有名なのはやはりシナモンロール。
フラッと立ち寄ってシナモンの香りを楽しむのも良いでしょう。
「シナボン」といえばやはりこのシナモンロールです!
このシナモンロールはシナボンのためだけに特別に栽培・精製された「マカラシナモン」を使っているそうです。
店内では出来立てを食べる事ができ、ふわふわの食感がたまりません。
さらに、何といっても手ごろな値段で提供されているため、立ち寄りやすいのがおすすめポイント。
それで出来立てのシナモンロールを食べられるので、コストパフォーマンスが良いです。
駅から近いのも嬉しいですね。
住所 : 東京都港区六本木6-5-18 六本木センタービル
マップ : Googleマップ
アクセス : 六本木駅1b出口から徒歩1分
電話番号 : 03-3470-4780
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX)
禁煙・喫煙 : 分煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「ザ・ロビーラウンジ」は、東京ミッドタウンにあるお店です。
優雅にクラシカルなアフタヌーンティーセットが楽しめます。
また、東京の景色を見渡せる眺望豊かなロビーラウンジも一見の価値ありです。
大人の空間で、生演奏が楽しめることもあります。
「ザ・ロビーラウンジ」で楽しみたいのは、ワンランク上の女子会としても流行しているアフタヌーンティー。
季節を感じられるスイーツやセイボリーを、オリジナルのブレンドコーヒーやお好みの紅茶、シャンパーニュとともに堪能できます。
アフタヌーンティーというと3段のスタンドで提供されるのがスタンダードですが、こちらは提供の仕方もひと味違います。
ザ・リッツ・カールトン東京の為に作られた有田焼の磁器に盛り付けられ、品よく並んだ可愛らしさは思わず写真を撮りたくなってしまいますね。
また、「ザ・ロビーラウンジ」は眺望も良くインスタ映えも抜群。
とことんエレガントな時間を過ごしたいときにはぴったりのロケーションです。
住所 : 東京都港区赤坂9-7-1 ザ・リッツ・カールトン東京 45F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-6434-8711
定休日 : 無休
営業時間 :
予算 : [昼] 6,000~8,000円 [夜] 8,000~9,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ 一休.comレストラン
和のスイーツが楽しめる「茶彩 絲」。
東京にいながら本格宇治の味を堪能できるお店です。
お抹茶を立てる茶道体験もできるので、エンタメ性も高いですね。
英語メニューも完備されており、海外からの観光客を案内するにもおすすめです。
抹茶を使ったスイーツもありますが、それ以外のメニューも豊富!
特に、丁寧に練りあげられた手作りの「金魚わらび餅」が人気です。
金魚すくいをイメージしたわらび餅のプレートには、涼しげな金魚の形をかたどった可愛いお餅も飾り付けられています。
入り口からお料理に至るまで、日本の伝統を感じられるので、海外の方はもちろん、本物を求める日本人も満足できるお店です。
細部にまで風情を感じられることから、大都会・六本木にいることも忘れてしまうような魅力があります。
御膳もあるため、ランチとティータイムでお店を変えるのが少し面倒という方にも良いでしょう。
住所 : 東京都港区六本木3-6-1 丹波谷六彩居ビルディング 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 六本木駅 3・5番出口から徒歩5分
電話番号 : 03-5545-5627
定休日 : 土日祝
営業時間 : 11:30~18:30 ※ランチは~15:00まで
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
パリを拠点とする、言わずと知れたパティスリーです。
バレンタインやホワイトデーなどでもとても人気の高いブランドですね。
チョコレートやマカロンが代名詞となっていますが、カフェスペースがあるのでドリンクやアイスなども食べることができます。
テイクアウトにはないメニューも楽しめるのが魅力です。
「ヴァランシア」は、豊かなオレンジの香りが口いっぱいに広がるケーキです。
爽やかな風味を、繊細な飴細工でも感じることができます。
提供するケーキは日によって異なりますが、他にも和のコンセプトで作られた「バンブー」をはじめ、オリジナリティ溢れるケーキが揃います。
世界観が徹底されたお店で食べるスイーツは、自宅で食べるチョコレートとはまた違った良さがあります。
代名詞のマカロン生地を使ったケーキが期間限定で登場していることもありますよ。
少し手狭な空間ではありますが、六本木駅から直結のお店なので利便性は高いです。
六本木で用事を済ませた後にホッと一息、電車に乗る前にエネルギーをチャージするにはぴったり。
もちろん、自宅への手土産も合わせて購入できます。
住所 : 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア B1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 六本木駅 8番出口に直結
電話番号 : 03-5413-7112
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~21:00
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
スイーツだけでなく、ランチからディナーまで楽しめるお店。
まるで海外のホテルのような内装がおしゃれです。
ソファー席を中心に構成されている店内は、たくさんおしゃべりしたい女子からの人気がとても高く、思わず長居してしまう空間になっています。
ホテルのラウンジを除いて、ここまでゆっくりと過ごせる環境が整ったカフェはとっても貴重!
一度座ったらもう立ちたくなくなるようなソファーは、お店の回転率を下げることを覚悟で置かれています。
深夜まで開いているため、居心地を追求された空間で、友人と楽しい会話に華を咲かせながら美味しいスイーツを堪能したい方にはおすすめですよ。
お店専属のパティシエが、一品一品丁寧に手作りしたスイーツが楽しめます。
華やかに盛り付けた特製スイーツは、思わず写真に撮りたくなる見栄えです。
ダッチパンケーキとは、オーブンで焼き上げるドイツ風のパンケーキのこと。
シュー生地のようなサクサク&ふんわりとした食感がクセになるスイーツです。
住所 : 東京都港区六本木3-10-1 相鉄フレッサイン東京六本木 1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-6721-1719
定休日 : なし
営業時間 : 6:45~10:00(L.O.9:45)/11:00~21:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
世界トップクラスのフランス人ショコラティエ、ジャン=ポール・エヴァンのスイーツが食べられる、高級感あふれるショコラブティック。
エレガントな扉をくぐると、チョコレートカラーに囲まれた落ち着いた店内が広がります。
併設されたカフェはコンパクトではありますが開放感があり、ゆったりとこだわりのショコラスイーツを堪能できますよ。
チョコレートの芳醇な甘さと、カシスクリームの甘酸っぱさの両方を楽しめるケーキ「ヴィオレット アムール」。
中からはスミレがふんわりと香り、ヴェネズエラ産カカオのババロア、サクサクとしたサブレがサンドイッチされています。
チョコレートは濃厚ですが上品な甘さなので、最後まで飽きずにいただけますよ。
コーヒーや濃いめの紅茶とのペアリングもおすすめです。
住所 : 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア B1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 六本木駅 8番出口に直結
電話番号 : 03-5413-3676
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~21:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
サントリー美術館に併設しているカフェです。
石川県金沢市にある老舗のお麩のお店「加賀麩 不室屋」がプロデュースしており、加賀麩をモダンにアレンジしたスイーツを食べることができます。
美術館の展示を観る時間がなくても、カフェのみの利用が可能です。
今まで見たことのないお麩の新たな一面が見えるお店ですよ。
もちもちとした食感の生麩は、白玉やお餅の代わりにお汁粉の中に入れると絶品スイーツになります。
秋には和栗・春には梅など、旬の食材をテーマに作られた、季節に合わせて限定の麩あんみつが♪
お花や葉っぱの形の華麩も添えられ、見た目でも人を魅了するビジュアルです。
美術館に併設されているだけあり、ディテールにまでこだわりが見受けられます。
デザイン性の高い店内で、近代的な和の雰囲気を味わいたい方には特におすすめです。
シンプルなものの中に、価値を生み出す日本の文化も取り入れたインテリアは「洗練」そのものです。
住所 : 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガーデンサイド サントリー美術館
マップ : Googleマップ
アクセス : 六本木駅から徒歩1分
電話番号 : 03-3479-8600
定休日 : 火曜日
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
六本木駅から徒歩8分、乃木坂駅からは徒歩2分ほどの場所にある老舗のカフェです。
1981年創業で、木々に覆われた隠れ家的な場所にひっそりと佇んでいます。
まるでおとぎ話に出てきそうな、不思議な雰囲気をまとっています。
なお、こちらのお店ではパソコンの利用は禁止となっているので、仕事のことは忘れてどっぷりと世界観に浸りましょう。
コーヒーと合わせてケーキやトーストなどの軽食があります。
パンプキンプリンは苦めのカラメルと生クリームの組み合わせが絶妙な一品です。
甘すぎず、大きすぎず、小さなスプーンでちょっとずつ食べるのにちょうど良い存在感です。
ふわふわのレアチーズケーキも、コーヒーにぴったりの味わいとなっています。
茂みの奥にあるお店なので、都内にいながら軽井沢の森の中にいるような、清涼感のある空間となっています。
都会の喧騒に疲れた方や、美術館で観た作品の余韻に浸りたい方にとっては、東京の忙しさから逃避できる場所です。
遅くまでオープンしているので、ゆったりとした夜カフェにもおすすめですよ◎
住所 : 東京都港区南青山1-15-20 ヴィラ乃木坂 1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3402-1998
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~22:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「バビーズ」は、ニューヨークに本店があるカフェ・レストランです。
アメリカの家庭料理や、ホームメイドパイなどを中心としたメニューが用意されています。
店内では、日本在住の外国人の姿も見かけることが少なくありません。
世界中の人から日常使いに、またはちょっとした自分へのご褒美に愛用されているお店です。
こちらのお店の定番は、素材にこだわって一つ一つ丁寧に手作りされたホームメイドアップルパイです。
しっかり甘みを感じられるアメリカンな味わいながら、素材の味も感じることができます。
店内は、大きなテーブルがゆったりと置かれていて、アメリカの景色を再現されたような空間です。
テラス席もあるため、過ごしやすい季節には外の風を感じながら食事をするのも気持ち良いでしょう。
ポップなアメリカというよりは、どこか田舎っぽさも感じるアメリカを体験できるのも魅力の一つとなっています。
住所 : 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 2F
マップ : Googleマップ
アクセス : 六本木一丁目駅から徒歩1分
電話番号 : 03-6441-0733
定休日 : 不定休(アークヒ森ビルに準ずる)
営業時間 : 10:00~23:00 ※土日祝は22:00まで
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
今回は六本木で絶品スイーツが楽しめるおすすめ店をご紹介しました。
有名店のシナモンロールや手土産にも人気のオリジナルケーキなど、シチュエーションに合わせてぜひ楽しんでください。
▼六本木のグルメ関連記事
・ 六本木でデートするならここ!六本木ランチやディナーにおすすめのおしゃれレストラン8選
・ 六本木の人気おすすめカフェ10選!インスタ映えするおしゃれなお店やひとりでゆっくりできるカフェも
・ 六本木でおすすめの夜カフェ8選!有名パティスリーから紅茶専門店、ギャラリーカフェまで
最終更新日 : 2025/03/20
公開日 : 2016/08/01