top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
東武東上線池袋駅から徒歩3分、「つけ麺屋のぶなが」は池袋を代表するつけ麺屋さんの一つ。
つけ麺屋激戦区の池袋で長く営業しているのは、良店という証拠です。
カウンターのみ12席という小さなお店ですが、丁寧かつ元気な店員さんたちの接客が気持ち良く、リピーターが多い人気店です。
主なメニューはつけ麺、石焼つけ麺、らーめんに、季節限定つけ麺など。
毎日9時間かけて鶏・豚骨・魚介から出汁を取り、一日寝かせたトリプルスープが作り出す濃厚さがクセになる味わいです。
人気メニューは、「石焼つけ麺(全部のせ)」1,130円(税込)。
石焼きでグツグツした状態で運ばれてきて、食べ終わるまで熱々が続くほどです。
濃厚なスープに良く絡む中太麺はコシがあり、モチモチっとした食感。
麺量は並200g、中300g、大400gがすべて 同料金というのも、がっつり食べたい人には嬉しいサービスですね。
全部のせにする人が多いのは、贅沢なトッピングとその美味しさにあり。
黄身がとろとろの味玉、味が染みたほろほろっとしたチャーシューが美味しいと評判です。
刻み生玉ねぎ、おろしにんにくは無料でトッピング可能。
また、卓上には魚粉、揚げネギが置かれているので、自由に味変を楽しみましょう。
住所 : 東京都豊島区西池袋1-42-8 秋福ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 池袋駅西口(北)から徒歩2分
電話番号 : 03-5957-5014
定休日 : 元旦
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
池袋東口から徒歩約5分、 「馳走麺 狸穴」はカウンター12席のみの小さなお店。
池袋のつけ麺と言えば、必ず名前が挙がる人気店です。
ランチタイムは混み合うので、少し時間をずらしていくのがおすすめ。
正統派のつけ麺が味わえる店として知られ、その食べやすさから、幅広い層からの支持を集めています。
つけ麺メニューの他に、煮干し中華そば(醤油・塩)と、まぜそばが用意されています。
つけ麺メニューは「濃厚つけ麺魚介」1,100円、「濃厚つけ麺煮干し」1,100円、「辛つけ麺(魚介・煮干し)」1,200円、「特製つけ麺(魚介・煮干し)」1,400円(各税込)の4種類。
並盛り200g、大盛り300gは同料金、特盛り400gは150円(税込)プラスになります。
1番人気は「濃厚つけ麺魚介」。
スープは魚介の香りの高さと粘度が特徴で、味は濃い目で少し酸味があり、癖になる味わい。
全粒粉入りの香り高い麺はもちもち食感で噛み応えがあり、スープにもよく絡みます。
トッピングは、低温調理の鶏胸肉レアチャーシュー、豚肩ロースレアチャーシュー、炙り豚バラチャーシュー、ヤングコーン、海苔、ナルト、メンマ、かいわれ。
スープ割りには細かく刻まれた柚子が入っているので、爽やかな味が楽しめます。
住所 : 東京都豊島区東池袋1-32-2 小川ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 池袋駅東口より徒歩5分
電話番号 : 03-3982-4055
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~22:00 ※日曜は21:00まで
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
新宿でつけ麺といえば「風雲児」。
新宿本店は昼夜2部制、スープが売切れ次第終了です。
カウンターのみ15席で、特にランチタイムは行列必至。
外に行列ができていなくても、店内の列もあるので、時間に余裕を持って出かけましょう。
自慢のスープは、国産の鶏ガラ、昆布、かつお節、うるめいわしなどを丁寧に8時間煮出した鶏白湯を、6時間かけて濾し1日熟成させたもの。
真っ白に白濁した濃厚鶏白湯と魚介のダブルスープは、濃厚なのにしつこくなく、凝縮されたコクと旨味がたまりません。
1番人気は「特製つけ麺」1,200円(税込)。
特製にすると味玉とチャーシュー増量で、ゴロゴロたっぷりのチャーシューが美味しいと評判です。
つるつるモチモチ食感の中太ストレート麺が、甘みがあるドロッとしたつけ汁に良く絡みます。
最後の一口はスープ割りにしていただきましょう。
嬉しい大盛り無料なので、食べきれる自信がある方はぜひどうぞ。
住所 : 東京都渋谷区代々木2-14-3 北斗第一ビルB1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR新宿駅 南口または新南口から徒歩6分
電話番号 : 03-6413-8480
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東京メトロの新宿三丁目駅から徒歩1分と好立地の「らあ麺やったる!新宿店」です。
路面店でひとりでも気軽に立ち寄りやすいアットホームな空間となっています。
木の温もり溢れるカウンター席は、豚骨と香味野菜の奥深いスープを味わうのにはぴったりな清潔感がある落ち着いた雰囲気です。
くつろげるテーブル席は、友人や同僚との利用にもおすすめ。
お酒もあるため、飲み会の2軒目や3軒目としてもぴったりです。
濃厚なタレにつけてすする「つけ麺」850円(税込)は、太麺で食べ応えが抜群です。
油そばも人気のお店なので、麺には特に強いこだわりがあります。
スパイシーなスープが好きな方には、「辛辛つけ麺」980円(税込)もおすすめ。
ライスやビビンバ丼との相性もバッチリで、スタミナが必要なときにはセットで頼むと満足感たっぷりな食事をいただけます。
住所 : 東京都新宿区新宿3-6-3 静ビル1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR新宿駅から徒歩5分
電話番号 : 03-3341-0663
定休日 : なし
営業時間 : 11:30~23:15
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東京都内でも有数のラーメン激戦区・中野区にある「らーめん くまくら」。
この付近にはライバル店がとても多く、本当に美味しいお店しか生き残ることは難しいと言われています。
安心して通えるお店が意識された店内は、木目調カウンターで明るく居心地の良い空間になっています。
子ども連れやカップルでも気軽に入れる雰囲気です。
カウンター席10席のお店ですが、回転率は速いのでひとりでも2〜3名でも長く待たずに食事をすることができます。
「つけめん」1,000円(税込)はもともと期間限定メニューでしたが、ファンの声で通年メニューになったもの。
最後の一滴まで飲み干したくなるほど美味しいスープは、季節を問わず食べたくなる味です。
シンプルな見た目ではありますが、玉ネギ入りで、濃厚なのにスッキリとした味わいがクセになります。
その他、名物の「玉子かけご飯」350円(税込)もおすすめ。
特性醤油ダレとの相性が抜群で、お箸が止まらなくなる一皿です。
住所 : 東京都中野区丸山2-20-3 パレドール中野第5
マップ : Googleマップ
アクセス : 野方駅から徒歩5分
電話番号 : 03-5356-0503
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~22:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
海外からの観光客にも大人気の「らーめん金伝丸 渋谷本店」。
メニュー表は英語、中国語で用意されています。
券売機のメニューボタンも写真付きで大きく、見やすいのが特徴です。
駅からも近いため、終電前や始発前に食べたい方たちにも人気のあるお店。
カウンター席だけでなくテーブル席もあるので、友人と行っても楽しく食事ができるようになっています。
「つけ麺」1,100円(税込)の秘伝のつけだしには、魚を乾燥して砕き粉状にした魚粉が使用されています。
ラーメン派の人にもこのつけ麺は人気があります。
ダシが利いた濃厚スープに太麺がよく絡み、誰にでも愛される味です。
また、こちらのお店には「GBC(ガーリック・バター・チーズ)」1,130円(税込)というラーメンがあり、冒険したい方におすすめです。
バターとチーズのこってりと、ガーリックのパンチが効いていて外国人観光客の方にも好評です。
住所 : 東京都渋谷区宇田川町24-6 鉄人門渋ビルヂング1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅から徒歩2分
電話番号 : 03-5428-1541
定休日 : なし
営業時間 : 10:00~翌7:00 ※金土は翌8:00まで
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
女性のお一人様も多く見受けられる「麺屋 藤しろ 目黒店」。
カウンターのみアットホームなお店で、清潔感があり明るく入りやすい雰囲気です。
目黒駅から徒歩1分なので、お買い物の合間にも気軽に行くことができます。
お店の名前が書かれた提灯が目印です。
「鶏白湯味玉つけ麺」980円(税込)。
イタリアン・フレンチも経験した店主の経験が活かされたスープには、ラーメンでは珍しい仔牛の骨スジ肉や牛バラをローストしたものが加えられています。
スープに独特のコクと香ばしさがあり、最後の1滴まで飲み干せるスープです。
麺は、香りがよい「心の味食品」のストレート太麺。
無化学調味料で、安心していただくことができます。
トッピングには定番ののり、低温二段仕込みのジューシーなチャーシューに煮タケノコ、高級素材である九条ネギをミックスした刻みネギなどが用意されているので、好みにカスタマイズするのがおすすめです。
住所 : 東京都品川区上大崎2-27-1 サンフェリスタ目黒 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR目黒駅 西口から徒歩1分
電話番号 : 03-3495-7685
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~翌1:00 ※日曜は23:00まで
予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
2022年2月にオープンした「Tokyo Style Noodle ほたて日和」。
瞬く間に行列店となり、行列が凄すぎて記帳制になったほどの人気店です。
日本一の帆立の村、北海道猿払村のプリプリ帆立を使用。
北海道産の小麦「春よ来い」を100%使用した麺、北海道産羅臼昆布、北海道産がごめ昆布だけを贅沢に使用した昆布水など、こだわりのつけ麺が楽しめます。
大人気な上に、カウンターのみ8席と、入店のハードルはかなり高め。
平日は朝10時にランチ枠、夕方16時にディナー枠、土日祝日は朝10時に一日中の枠を記帳するシステムです。
記帳時にすべての予約枠が埋まるので、記帳時間に行けるかがポイント。
並び方のルールや記帳開始時間は時々変更になるので、お店の Instagram をチェックしてください。
メニューは「帆立の昆布水つけ麺」の黒(醤油)白(塩)各1,350円に、トッピング増量の特製1,700円、そして「帆立の塩そば(ラーメン)」1,300円(各税込)の5種類。
お店おすすめの食べ方は、まずはホタテのカルパッチョを食べ、次に昆布水に浸してある麺を下から混ぜてそのまますする。
麺に鰹塩を少量ふりかけたり、ワサビやディルも麺にのせて食べる(まだつけダレとオイルは使わない)。
そして、いよいよ麺をつけダレに入れて楽しみ、次に麺に直接トリュフオイルをつけて食べる。(10月~6月はトリュフオイル、7月から9月はカボス果汁)
最後にスープ割りでフィニッシュ。
スープ割りが「蛤と椎茸の合わせ出汁」など、月替わりで用意されているのも楽しみなポイントです。
つけ麺なのに、まるで帆立のコース料理を食べているかのような味わいに、ファンが多いのも頷けます。
ぜひ時間を作って出かけてみてください。
住所
:
東京都千代田区神田佐久間町2-25
マップ : Googleマップ
アクセス : 秋葉原駅 昭和通り口から徒歩3分
電話番号 : 03-3863-3773
定休日 : 水曜日
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
舌の肥えたビジネスマンが集まり、人気のランチ店がひしめき合う小川町駅から、徒歩1分の場所に位置する「鶏ラーメン TOKU」。
店内は木目調で統一されていて、鶏の奥深いスープを味わうのにぴったりな清潔感がある落ち着いた雰囲気になっています。
カウンター席はひとりでも気軽にお立ち寄ることができるレイアウト。
ゆったりとした造りなので、お隣さんとの距離も適度に保てて安心して食事ができます。
テーブル席は、友人や同僚同士で気兼ねなく時間を過ごすことができます。
ランチタイムや仕事終わりに、会社の仲間やご友人と、また休日には家族と行くにも使い勝手の良いお店です。
つけ麺ならではの濃厚なスープは、数種類のブランド鶏の鶏ガラのみを使用して作られた秘伝のスープが使われています。
しつこさがない鶏の旨みとコクを体感したい方にはおすすめです。
レモンを絞って食べる「鶏白湯つけ麺(塩)」980円(税込)は、食事はもちろんお酒の後の〆にもぴったりの一品です。
住所 : 東京都千代田区神田錦町1-14-3 ウキガイビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 小川町駅から徒歩4分
電話番号 : 03-5577-4349
定休日 : 日曜日
営業時間 : 11:00~20:30 ※土曜は15:00まで
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
赤羽駅西口から徒歩3分の「つけめん屋 赤羽京介」。
抜群の立地なので、時間帯問わず人気のお店です。
ランチタイムはもちろん、飲んだ後のシメまで様々なシーンに対応しているのが嬉しいポイントです。
テーブル席があるため、ご家族連れにも安心。
お椀やフォークも完備されています。
店内は温かみのある照明と清潔感があるので、おひとり様でも入りやすい雰囲気です。
ナチュラルなインテリアとつけ麺に癒されたい方におすすめのお店と言えます。
一番人気は「京介魚介つけめん」960円(税込)。
自慢の麺には、なんとタピオカが練りこまれています。
モチモチでコシの強い極太の平打ち麺は、濃厚なスープと相性が良く、しっかりと麺の味を味わうことができます。
歯ごたえがありながらも喉ごしも良く、満足感たっぷりです。
スープはとんこつ、鶏がら、昆布、煮干、生姜、長ネギ、玉葱等の厳選した材料を使って煮込んだ豚骨スープがベースとなっています。
新鮮さを保つために、スープはその日限りしか使わないというこだわりあり。
かなり濃厚なスープでコクと深みがあり、一度食べるとやみつきになる人が続出しています。
じっくりと時間をかけて煮込まれているため、とんこつ特有の臭みはほとんどありません。
住所 : 東京都北区赤羽西1-7-1 パルロード3 ループ館 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 赤羽駅 西口から徒歩3分
電話番号 : 03-5993-2007
定休日 : なし
営業時間 : 11:30~15:00/17:30~21:30
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
濃厚スープに絡ませるもよし、あっさりスープを飲み干すもよし。
麺も全粒粉やタピオカを使ったものなど、種類が豊富なつけ麺は、楽しみ方もたくさんあります。
ぜひこの機会に色々なつけ麺を食べて、自分の好みを見つけてみてはいかがでしょうか。
▼東京のつけ麺に関する記事
・ 東京で人気の汁なし担々麺8選!「阿吽」や「くにまつ」など大人気の有名店が勢揃い
・ 東京都内で食べられるおすすめの家系ラーメン12選!新宿や渋谷の人気店や、直系の名店も紹介
・ 東京のおすすめまぜそば10選!シンプルな油そばや台湾油そばなど
最終更新日 : 2025/03/04
公開日 : 2019/05/04