top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
東京メトロの新宿三丁目駅から徒歩1分と好立地の「らあ麺やったる!新宿店」です。
路面店でひとりでも気軽に立ち寄りやすいアットホームな空間となっています。
木の温もり溢れる優しい造りのカウンター席は、豚骨と香味野菜の奥深いスープを味わうのにはぴったりな清潔感がある落ち着いた雰囲気です。
くつろげるテーブル席では、友人や同僚との利用にもおすすめ。
お酒もあるため、飲み会の2軒目や3軒目としてもぴったりです。
「油そば」800円(税込)は、バリエーション豊富なトッピングがあるのが特徴です。
明太マヨネーズやキムチなど、ピリリと程よい刺激を与えるトッピングもおすすめ。
また、濃厚なタレにつけてすする「つけ麺」850円(税込)は太麺で食べ応え抜群です。
スパイシーなスープが好きな方には、「辛辛つけ麺」980円(税込)もあります。
ライスやビビンバ丼との相性もバッチリで、スタミナが必要なときにはセットで頼むと満足感ある食事をいただけます。
住所 : 東京都新宿区新宿3-6-3 静ビル1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR新宿駅から徒歩5分
電話番号 : 03-3341-0663
定休日 : なし
営業時間 : 11:30~23:15
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
代々木駅から徒歩1分、新宿駅から徒歩5分と便利なロケーションのラーメン屋さん「武蔵野アブラ学会代々木店」です。
ちょっと都会的な雰囲気を醸し出しながら、路地裏に佇んでいます。
女性の店員さんも多く、女性のおひとり様も安心して訪れやすいお店です。
仕事終わりやお買い物の帰りに、気軽に立ち寄ることができます。
なんとこちらのお店の油そばのタレは、モンドセレクション金賞を受賞した経歴を持っています。
シンプルながらも、飽きの来ない深みのあるタレを麺にしっかりと絡ませていただけば、世界に名を轟かせるタレを心ゆくまで味わえます。
さらに豚骨や大量の野菜、乾物を強火で煮出して作るというタレのベースには、川越、京都、兵庫などの伝統的な手法で作られる醤油が使用されています。
人気メニューの「肉食油そば」1,050円(税込)は、丼がお肉で埋め尽くされた見た目もインパクト大の一皿。
絶品タレと口の中でとろけるお肉の相性も抜群です。
住所 : 東京都渋谷区代々木1-58-7 ヴェラハイツ代々木 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 代々木駅から徒歩1分
電話番号 : 03-6383-3241
定休日 : 日曜
営業時間 :
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
油そばを極めたお店「油そば専門店 ぶらぶら 京橋店」です。
京橋駅からはもちろん、東京駅からも徒歩6分と、アクセスしやすい立地にお店を構えています。
ランチやお仕事帰りにも気軽に立ち寄りやすいカウンターのみの構成のお店。
卓上には味の変化を楽しめるように調味料が各種用意されているので、好みの味に調節しながらバリエーション豊かな油そばをいただけます。
とにかくバリエーションが豊富なので、ナチュラルな風味のものから辛さのあるものなど、たくさんの選択肢の中から好きな一皿を選ぶことができます。
人気メニューは、一番シンプルな「油そば」850円(税込)。
濃厚まろやかな仕上がりが好みの方は、+100円で温玉をトッピングをするのもおすすめです。
名古屋で生まれた人気の油そば「台湾油そば」1,050円(税込)は、辛ミンチとたっぷり具材でボリューム満点の油そばです。
また、新メニューの「えび醤油そば(えびじゃんあぶらそば)」950円(税込)は、えびの風味が豊かに立ち上る濃厚な油そばなので、変わり種に挑戦してみたい方にもおすすめです。
住所 : 東京都中央区京橋3-3-12 山京ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 京橋駅 3番出口から徒歩2分
電話番号 : 03-6262-3658
定休日 : 年末年始
営業時間 :
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 分煙(テラス席のみ喫煙可)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」南口金杉橋方面より徒歩約6分。
2021年にオープンした「MENクライ」はカウンターのみ11席という小さなお店です。
一度聞いたら忘れられないインパクトのある屋号は、麺食らい、面食らい、そして男が泣くMEN CRYという意味が込められているんだとか。
提供するのは、中華そば、つけ麺、油そばの3種類。
名物ともなっている超極太麺は、希少国産小麦「もち姫」を使用しています。
早朝から生地を丹念にこね延ばし、手作業で切り分けるという手間暇かけたもので、もちっとした食感、箇所によって厚みや太さがランダムなのが特徴です。
「油そば」スープ付き950円、特製(味玉、チャーシュー、ワンタン2個入り)1,350円(各税込)。
柔らかくてモチモチな極太麺は濃厚な醤油と油のちょっぴりビター&ピリ辛の特製ダレに良く絡みます。
後半は刻みニンニク、お酢やラー油で味変、最後にスープを入れていただきましょう。
住所 : 東京都港区芝1-3-4 山谷ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR浜松町駅から徒歩7分
電話番号 : 非公開
定休日 : 日曜
営業時間 : 11:00~14:30/17:00~20:30
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
居酒屋としても利用可能な「あぶ家 餃子 油そば 居酒屋 新中野」。
新宿からもほど近い新中野は、実はおいしい中華やラーメン屋さんがひしめき合うエリアです。
そんな新中野でも高い人気を誇るこちらのお店は、昼夜・人数問わず使いやすいのも特徴。
清潔感あふれる明るい店内には、さまざまなシーンに合わせて活用できるよう、小さいサイズのテーブル席も多数用意されています。
おひとり様から宴会まで、幅広い層の人に門扉を開いたお店です。
「油そば」800円のほか、「汁なし担々麺」880円(各税込)があります。
オリジナルの「油そば」は、あごだしと昆布でだしが取られており、和風でシンブルながらも奥深い風味です。
「汁なし担々麺」は山椒の辛さが食欲をそそる味で、新潟のお米を使用した「おい飯」との相性も抜群なので、セットで注文するのもおすすめ。
ランチや飲み会のシメに、女性にも人気のメニューです。
名物の餃子と一緒に食べるファンも常連客も多いので、通な食べ方をしたい方はぜひ試してみてください。
住所 : 東京都中野区中央4-4-1ハイムタカノ1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 新中野駅から徒歩1分
電話番号 : 03-6382-6901
定休日 : 日曜日
営業時間 : 11:30~15:00/17:00~23:30
予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
辛い麺料理を中心とした「らぁ麺 やまぐち 辣式」です。
麺との相性を考え、辛いもの好きな店主が5年の歳月を掛けて完成させたメニューをいただくことができます。
東陽町駅から歩いて2分の好立地なので、ランチタイムにはもちろん、お仕事帰りにも最適です。
麻婆豆腐との組み合わせが絶妙のまぜそば「麻婆まぜそば」950円(税込)は、このお店だけでいただける絶品の一皿。
ミシュランガイド東京にもビブグルマン店として3年連続掲載された実力派のお店なだけあって、全てが計算し尽くされた味です。
麺に絡める麻婆餡は花椒の香り立つ辛旨のスープで、本格的な辛さと後を惹くおいしさがクセになります。
お店の名前にも「辣式」と銘打つほど辛いものが好きな店主が織りなす渾身の一品を、ぜひ味わってみてください。
住所 : 東京都江東区東陽4-6-3 栗林ビル1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 東陽町駅 4番出口から徒歩1分
電話番号 : 03-6458-6200
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
ピンクの壁が目印のラーメン屋さん「純鶏Soba煌kira」。
店内はとても綺麗で明るく清潔感があるので、女性でも安心して入りやすくなっています。
流れる音楽が落ち着きのある空間を演出し、居心地のよさも重視されています。
広々としたカウンター席で、 ゆったりとした時間の中で麺を食べたい方におすすめのお店です。
人気の「鶏油まぜそば」850円(税込)はランチタイム限定メニュー。
しっかり200gの麺はボリューム満点ですが、800円(税込)で小盛りも用意されています。
底にたまるタレと具材を麺に絡ませながら食べてもよし、あえて少し残して無料の追い飯と一緒に食べてもよし、お好みの食べ方で最後まで楽しめます。
住所 : 東京都葛飾区青戸2-7-1
マップ : Googleマップ
アクセス : 青砥駅から徒歩2分
電話番号 : 03-5671-5070
定休日 : 日曜
営業時間 : 11:00~14:30/18:00~21:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : カード可(AMEX)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
武蔵境駅北口から徒歩約10分ほど、創業1957年(昭和32年)という「珍々亭」は地元の人に愛され続けている老舗。
油そばの発祥については諸説ありますが、こちらのお店が発祥という説が有力です。
営業時間は11:00~16:00とお昼営業のみ。
日曜祝日はお休みなので注意してください。
「油そば」は並 850円、大 950円、特大 1,050円(各税込)。
油そば発祥の店の味を!と訪れる人たちの間では、写真映えする「なると盛り」150円(税込)トッピングが人気です。
今どきのマヨネーズソースなどを使わない、昔ながらのシンプルなタレは、醤油、ラード、うま味調味料などを効かせたジャンキーな味わい。
写真映えを抜きにしても、ぜひともトッピングしたいのは「生玉子」80円(税込)。
タレと一緒に混ぜると全体の味がまろやかになり、ぐっと美味しさが増します。
途中からお酢や辣油、胡椒などを入れて味変しながらいただきましょう。
住所 : 東京都武蔵野市境5-17-21
マップ : Googleマップ
アクセス : 武蔵境駅 北口から徒歩10分
電話番号 : 0422-51-2041
定休日 : 日祝
営業時間 : 11:00~16:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
ラーメンと比べて汁が少ないまぜそばは、猫舌の方や子供でも食べやすいです。
東京都内には個性溢れるトッピングやタレでまぜそばを提供しているお店がたくさんあるので、ぜひお好みの一皿を見つけてくださいね。
※合わせて読みたい: 東京で人気の汁なし担々麺8選!「阿吽」や「くにまつ」など大人気の有名店が勢揃い
最終更新日 : 2025/02/25
公開日 : 2019/07/24