top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
家系ラーメンのルーツは、1974年に横浜市の新杉田駅近くに開業した「吉村家」に遡ります。
当時、長距離トラックの運転手をしていた吉村実氏が「九州の豚骨と東京の醤油を混ぜたらうまいんじゃないか」と思い立ったことが、家系ラーメンのはじまりです。
トラックのドライバーをメインの客層として繁栄した吉村家は、1999年に横浜駅に移転し、現在でも家系総本山として大人気の行列店となっています。
濃厚な味が人気を博した結果、家系ラーメンの人気はどんどん高まり、現在では直系、のれん分け店、亜流、資本系を含めた店舗の数は全国で1,000店以上。
横浜のご当地ラーメンの枠を飛び出して、すっかり全国で愛されるラーメンとなりました。
家系ラーメンの基本は「クリーミーな豚骨醤油スープ」「まろやかな鶏油の風味」「太めのストレート麺」です。
麺の固さ・味の濃さ・油の量を調整できるお店が多く、「麺硬め、味濃いめ」の注文をよく耳にします。
トッピングはのり3枚、ほうれん草、ねぎ、チャーシューが基本形。
卓上の調味料が充実したお店も多く、おろしにんにく、おろししょうが、豆板醤、酢は定番です。
濃厚な家系ラーメンと酢の相性は抜群で、後半に酢を投入するとさっぱりと最後まで美味しく頂くことができますよ。
また、ご飯のサービスをしている店が多いのも特徴的で、こってりしたスープに浸った海苔でご飯をくるっと巻けば、多幸感に包まれます。
濃厚でコクのある豚骨醤油スープと、もちもちした太麺が特徴の家系ラーメン。
東京都内には、本場の味を忠実に再現した店舗や、独自のアレンジを加えたユニークな店舗が揃っています。
今回は、その中でも特に人気の高いおすすめの名店を厳選してご紹介します。
六角家、たかさご家の流れを汲む、町田にある老舗家系ラーメン店「町田家」の新宿支店です。
2000年に新宿エリア初の家系ラーメン店としてオープンしました。
高島屋の裏手あたりにあり、新宿で食べられる貴重な直系家系ラーメン店として人気を博しています。
海苔、ほうれん草、ほろほろに炊かれたチャーシューが乗った「並ラーメン」780円(税込)。
家系にしてはややあっさりめのスープは食べやすく、オーソドックスな仕上がりです。
一押しのメニューは明太子、並ラーメン、ライスが付いてくるめんたいセット。
明太子を乗せたご飯に濃厚なスープをかけて、雑炊風にして頂くのがおすすめです。
15時を過ぎるとタイムサービスがあり、チャーシューの切れ端が無料で頂けます。
また、学生割引として、学生証を提示すると無料で麺を大盛にしてくれます。
住所 : 東京都新宿区新宿4-1-20
マップ : Googleマップ
アクセス : JR新宿駅 東南口・新南口から徒歩3分
電話番号 : 03-3353-3145
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~22:00(L.O.21:30)
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
▼新宿 ラーメンの関連記事
・ 新宿の人気ラーメン33選!超激戦区新宿のおすすめラーメンをエリア別に厳選
・ 新宿三丁目のラーメン9選!人気の「はやし田」や煮干しラーメンが話題のお店などおすすめを厳選
都内では数少ない直系の系譜を汲むラーメン店です。
新中野を本店として、東京近郊に20店舗以上展開しています。
また、後述する超濃厚系家系ラーメン「武道家」を輩出した店としても知られています。
「武蔵家」の味はオーソドックスな家系らしい、クリーミーでコクのあるスープが特徴。
少し甘味を感じるまろやかで濃厚なスープは、食べ放題のライスとの相性も抜群です。
家系を食べなれた方も、家系初心者の方も安心できる美味しさが「武蔵家」にはあります。
営業時間は深夜の2時まで。
深夜ラーメンが食べたくなった時にも使えるお店です。
※中野 ラーメンの関連記事: 中野駅周辺の人気ラーメン店が熱い!中野のおすすめラーメン13選
住所 : 東京都中野区中央4-4-1 藤晃ビル1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 新中野駅から徒歩1分
電話番号 : 03-3381-0141
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:00~翌2:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
早稲田駅から徒歩1分ほどの場所に位置する「武道家」。
早大生が選ぶラーメンランキング1位に輝いたこともあり、常に行列の絶えない店となっています。
学生街である早稲田のお店らしく、パンチの効いた濃い色味の濃厚なスープが大きな特徴です。
一日につき300kgもの豚骨を超強火で炊き出したスープは、粘度が高く、骨の髄のザラザラ感を感じるほど。
基本の「並ラーメン」850円(税込)は、チャーシュー、ほうれん草、海苔がトッピングされています。
濃厚なスープは、酒井製麺製の中太麺にしっかりと絡みつくほどで、ご飯との相性も抜群です。
ライスはセルフサービスで盛り放題、おかわりもし放題なので、お腹いっぱいになりたい方には一押しのお店です。
住所 : 東京都新宿区馬場下町62 白馬ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 早稲田駅から徒歩2分
電話番号 : 03-3205-3245
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~23:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
渋谷で家系ラーメンといえばここ!
渋谷の喧騒から少し離れた場所にありながら、行列が絶えない人気店。
町田家出身の店主が作る、正統派家系ラーメンのお店です。
濃厚な豚骨醤油スープにもちもちの中太麺が絶妙に絡み、一度食べたらやみつきになる味わいのラーメンが特徴です。
都内ではセントラルキッチン方式の家系ラーメン店が増えつつありますが、「侍」のスープは店内で炊き出したホンモノ。
「ラーメン」950円(税込)と、家系にしては少し高めの価格設定ではあるものの、渋谷という立地と味のバランスを考えれば納得です。
店員さんのおすすめは、ライスにきゅうりのキューちゃんと豆板醤を乗せ、スープに浸した海苔で巻いて食べるスタイル。
きゅうりの漬物が食べ放題で、味変としても楽しめるのが嬉しいポイントです。
※渋谷 ラーメンの関連記事: 渋谷ラーメンの名店36選!道玄坂からセンター街までおすすめの渋谷ラーメン店を厳選!
住所 : 東京都渋谷区道玄坂2-6-6 和光ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅 ハチ公口から徒歩3分
電話番号 : 03-6826-9781
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~21:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「家」がつかない変わった店名ですが、れっきとした家系ラーメンのお店です。
2005年オープンの都内では古参の部類で、本店は横浜市の日吉にあります。
代々木では珍しい家系ラーメンが楽しめると、地元の常連客にも愛されている名店でもあります。
濃厚なスープとトッピングの豊富さが魅力で、自分好みの一杯をカスタマイズすることができます。
おすすめメニューは「らすた麺」1,000円(税込)。
らすたのラーメンは海苔に表面を覆われたビジュアルが独特です。
地鶏と黒豚を用いたこだわりのスープは、豚骨の風味が効きながらもさらっとしており、家系にしてはさっぱりとした味わい。
染谷製麺製の少し縮れのかかった特注卵麺によく絡みます。
また、「まぜらすた」900円(税込)という汁なしメニューがあるのも特徴的。
ゆで上げた麺に、刻みチャーシュー、ほうれん草、ネギ、海苔、卵、大量の粉チーズを振りかけた一品です。
麺の熱で溶けた粉チーズが具材をまとめ、全体としての一体感を醸し出しています。
汁なしらしく、まぜらすたの麺の量は多めなので、お腹の空いているときにどうぞ。
住所 : 東京都渋谷区代々木1-38-10 代々木YMOビル1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR代々木駅 西口から徒歩2分
電話番号 : 03-3373-7911
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~22:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
家系ラーメン不毛の地・新橋に2018年にオープンして以降、人気が絶えないお店です。
コクのある濃厚スープとこだわりの酒井製麺の組み合わせが、多くのラーメン通を虜にしています。
新中野の武蔵家出身の店主による本格的な家系ラーメンの店とあって、ランチタイムにはサラリーマンが行列をなしています。
「ラーメン」900円(税込)は、武蔵家の系列らしい豚骨のパンチが効いた濃厚な味わい。
麺は王道、酒井製麺のストレート中太麺です。
卓上には定番調味料の他に、店主自ら仕込んだ激辛一味の醤油漬けがあります。
無料サービスのライスとキューちゃんも置かれているので、最後までバリエーションに富んだ食べ方ができるでしょう。
さらに、朝イチには角切りチャーシューの無料サービスもあります。
営業時間は深夜1時まで。
新橋での飲み会の締めにもおすすめできるお店です。
※新橋 ラーメンの関連記事: 新橋駅周辺のおすすめラーメン12選!飲み終わりに嬉しい深夜営業のお店も
住所 : 東京都港区新橋3-11-1 イーグル烏森ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 新橋駅 烏森口から徒歩1分
電話番号 : 03-3431-3534
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~翌2:00
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
神田駅から徒歩2分ほど、お店自体は家系ラーメンを名乗っていませんが、家系インスパイア系として有名なお店です。
人気はとても高く、お昼時を外しても行列が絶えません。
濃厚旨口が評判の「わいず」のスープは、髄まで煮込まれた超濃厚系。
どろりとした塩分高めのスープが特注麺によく絡み、ジャンキーで癖になる味わいです。
厚切りのレアチャーシューは少しスモーキーな風味もあり、本家吉村家を彷彿とさせるとも言われています。
一番人気は「のり玉ラーメン」1,250円(税込)です。
とろっとろの黄身の味玉が抜群に美味しいと評判ですよ。
さらに「ほうれんそう」250円(税込)のトッピングもおすすめ!
平日の営業時間は深夜0時45分までと遅めなのも嬉しいところですね。
※神田 ラーメンの関連記事: 神田のおすすめラーメン15選!ほん田のブランド店や二郎系ラーメン、深夜営業のお店も
住所 : 東京都千代田区内神田3-9-6 大熊ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 神田駅 西口から徒歩2分
電話番号 : 03-5256-0313
定休日 : 日曜
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
新中野武蔵家から独立した、水道橋駅から徒歩4分ほどの好立地にあり、アクセスも抜群なラーメン店。
これぞ王道の家系ラーメン!と唸らせる一杯が楽しめる名店です。
昼間は会社員で賑わい、夜にはラーメン好きが集う活気あふれるお店です。
濃厚な豚骨スープともちもちの麺が絶妙に絡み、食べ応えもあり大満足できるでしょう。
豚骨の旨味とキリっとした醤油が特徴の王道家系ラーメンですが、ここで是非食べておきたいのが「丸得ラーメン並」1,000円(税込)。
家系ラーメンの魅力を余すところなく堪能できる贅沢な一杯です。
トッピングには、2種類のチャーシュー、海苔、ほうれん草、刻みネギ、半分の味玉が乗り、彩りも豊かで食べ応え抜群です。
スープはシッカリと炊き込まれた濃厚で粘度の高い豚骨醤油味ながら、豚骨独特のクセは控えめ。
家系の中でもまろやかで飲みやすい仕上がりが特徴です。
さらに、塩味もそれほど強くなく、デフォルトの状態でも最後まで美味しく楽しめます。
学生と田中さんには、学割として味玉&のり2倍という嬉しいサービスもありますよ。
※水道橋 ラーメンの関連記事: グルメスポット満載のアミューズメントエリア、水道橋のおすすめラーメン店12選!
住所 : 東京都千代田区神田三崎町3-1-10 水道橋ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 水道橋駅 西口から徒歩4分
電話番号 : 03-3221-6522
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
1996年創業の都内老舗家系ラーメン店「まこと家」。
店主は本牧家系の川崎家の出身で、吉村家からみると曾孫弟子にあたります。
京急本線から徒歩2分の場所にある家系ラーメンの名店です。
営業時間は9:30~翌朝6:00までの通し営業。
食べたい時にすぐ行ける家系ラーメン店としても貴重な存在です。
基本メニューの「ラーメン」1,000円(税込)は、海苔、ねぎ、チャーシュー1枚が乗ったシンプルなビジュアル。
「まこと家」のラーメンの大きな特徴は、スープの上に層をなすほどたっぷりと注がれた鶏油です。
少々オイリーなラーメンですが、パンチの効いた強めの醤油とガツンとした豚骨の風味を油が優しく包み、絶妙な美味しさを作り上げています。
麺は家系ラーメン店では定番の酒井製麺製でありながらも、他店とは一線を画す「真宏麺」。
表面がなめらかでつるりとした食感が特徴です。
トッピングには川崎家系列に特徴的な「茎ワカメ」200円(税込)があります。
シャキシャキとした食感がラーメンによく合うと好評です。
住所 : 東京都品川区南品川3-1-10 MGグレート 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 青物横丁駅から徒歩1分
電話番号 : 03-5460-5211
定休日 : 水曜日
営業時間 : 9:30~翌3:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
JR蒲田駅より徒歩3分程のところにある「ラーメン飛粋(ひいき)」は、まるで和食店のような上品な店構え。
食べログランキングのTOP1000入りも果たした、2018年オープンのお店です。
特筆すべきは、従来の家系ラーメンの概念を覆すようなこだわりの数々。
少し薄めの色のスープは、豚骨の厚さを感じさせながらも獣臭さや濁りのない透明感のある味わい。
その上に親鳥のみから抽出した鶏油がたっぷりと注がれ、まろやか且つ一体感のあるスープを作り上げます。
麺は定番の酒井製麺製平打ち麺。
やや固めの茹で加減で、歯応えのある食感です。
チャーシューはもも肉かバラ肉を選択可能。
低温調理のももチャーシューはしっとりとして、ほんのりと付いた薫香がアクセントになっています。
また、ライスは寝米と呼ばれる籾のまま貯蔵したあきたこまちです。
直前に精米することで、新米の美味しさが保たれています。
パーツの一つ一つは家系ですが、それぞれのパーツが非常に丁寧に作られているのが「飛粋」のラーメンと言えるでしょう。
卓上の調味料が一切いらないほどの、家系の新たな可能性を垣間見れる一杯です。
※蒲田 ラーメンの関連記事: 蒲田のおすすめラーメン12選!家系や二郎系など人気ラーメンが勢揃い
住所 : 東京都大田区蒲田5-2-5
マップ : Googleマップ
アクセス : 蒲田駅から徒歩2分
電話番号 : 非公開
定休日 : 日曜
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
吉祥寺には「武蔵家」「武道家」「洞くつ家」の三店の家系ラーメン店がありますが、「最もバランスのとれた味」と評判なのが「洞くつ家」です。
店内はカウンター16席とゆったりしたつくり。
テーブル席も少しあり、家族連れには嬉しいところです。
「ラーメン」900円(税込)のスープの粘度は低く、家系としてはあっさりマイルドな仕上がり。
酒井製麺製の中太麺は茹で加減も程よく、オーソドックスな家系の美味しさが味わえる一杯となっています。
卓上には珍しいトッピングの生唐辛子。
塩分がなく、辛みのみを追加できるので、元々塩分の強い家系ラーメンとの相性は抜群です。
平日のランチタイムにはライス、味玉、キャベチャーのいずれかがサービスになるのも嬉しいところですね。
飲み会の締めには「ミニラーメン」700円(税込)もおすすめです。
※吉祥寺 ラーメンの関連記事: 吉祥寺のおすすめラーメン15選!あっさりめの家系からこってりとした豚骨ラーメンまで
住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4
マップ : Googleマップ
アクセス : 吉祥寺駅 南口から徒歩3分
電話番号 : 0422-46-9121
定休日 : 月曜日
営業時間 : 6:00~23:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
JR横浜線の古淵駅から徒歩15分と、行きやすい立地ではないながらも、お昼時には行列の出来る人気店が「奥津家」です。
店主は家系ラーメンの名店「寿々喜家」出身で、「寿々喜家」譲りの上品な味わいを提供しています。
さらに、地元の常連客から遠方のラーメン通まで幅広い支持を集めている家系ラーメンでも数ある名店の一つです。
おすすめは「ラーメン並」1,000円(税込)。
焦げ茶色のスープは、どっしりした豚骨のコクと濃いめの醤油が良いバランス。
鶏油は控えめで、家系の中では比較的あっさりと頂けるタイプです。
麺は定番の酒井製麺の中太麺。
チャーシューはほろほろと崩れる柔らかさで、スープと絡み合うと抜群の美味しさです。
駅からは遠いですが、駐車場完備なので家族で来られている方も多く、地元町田で愛されている名店と言えるでしょう。
住所 : 東京都町田市木曽西1-1-21
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 042-792-0927
定休日 : 水曜日
営業時間 : 12:00~15:00/18:00~21:30
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
一口に「家系ラーメン」と言えど、お店によって個性は様々です。
直系のバランスのとれた味が特徴の店から、尖った味が魅力の店まで、自分の口に合うお気に入りのお店を見つけてみてください。
※東京 ラーメンの関連記事: 東京の絶品味噌ラーメン9選!「すみれ」の系列店や「ど・みそ」など本当に美味しい味噌ラーメン店を紹介
最終更新日 : 2025/01/28
公開日 : 2019/06/25