logo

top > ミクロネシア・ハワイ・グアム > ハワイ

ハワイ料理のおすすめ14選!ハワイ旅行で食べたい絶品グルメまとめ




太平洋のハワイ諸島に位置する、アメリカ合衆国の州であるハワイ。
日本でもカフェやスーパーでよく見かけるようになったロコモコや、ぷりぷりのエビに豪快にかぶりついていただくガーリックシュリンプなど、ハワイには魅力的なグルメがたくさんあります。

今回はそんなハワイ料理の中でも、現地でしか味わえない伝統的なハワイ料理から、ローカル(ロコ)料理までをジャンル別にご紹介します。
ハワイ旅行に行くときや、本格的なハワイ料理を食べられるお店に足を運ぶ際の参考にしてください。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】ハワイ料理のおすすめ14選!ハワイ旅行で食べたい絶品グルメまとめ

 

ハワイ料理の歴史と特徴

<ハワイのおすすめ肉料理>

カルア・ピッグ(Kalua Pig)

ラウラウ(Lau Lau)

フリフリ・チキン(Huli-huli chicken)

オックステール・スープ(Oxtail soup)

ピピカウラ(Pipi Kaula)

<ハワイのおすすめ魚料理>

ロミロミサーモン(Lomi Lomi Salmon)

ポケ(Poke)

ガーリックシュリンプ(Garlic shrimp)

<ハワイのおすすめ米・麺料理>

ロコモコ(Loco Moco)

サイミン(Saimin)

チキン・ロングライス(Chicken long rice)

<ハワイのおすすめデザート>

マラサダ(Malasada)

シェイブアイス(Shave Ice)

ハウピア(Haupia)

 

 

ハワイ料理の歴史と特徴

 

ハワイ

 

暖かく過ごしやすい気候と、澄んだ美しい海が魅力的なハワイ。

海外旅行といえばハワイという時期もあったように、日本とハワイの繋がりは強いです。

 

ハワイで楽しめる料理は、ハワイ王国の時から伝わる伝統的な料理と、移民の方たちが伝えたローカル(ロコ)料理の2種類。

移民の40%近くがアジア系ということもあり、ハワイでいただけるロコ料理はアジアの雰囲気を残したものが多いのも特徴です。

 

また、日本からは沖縄から移民としてハワイに渡った方が多いため、「スパムむすび」や餅粉を使った竜田揚げ「モチコ・チキン」といった料理が伝わっています。

 

そうした背景もあり、ハワイで食べられる料理は日本人の口に合うものが多いです。

ヨーロッパ、アフリカ、アジアなどから多くの移民を受け入れてきたハワイならではの食文化を、ぜひ現地でたっぷりとお楽しみください。

 

 

<ハワイのおすすめ肉料理>

 

ハワイの肉料理は「イム」と呼ばれる石窯を使ったものが多いです。

レストランではイムではなくオーブンを使って調理されますが、ハワイツアーで「ルアウ」と呼ばれるお祭りに参加すると、イムで調理した伝統的な肉料理を楽しむことができます。

 

カルア・ピッグ(Kalua Pig)

 

 

「カルア・ピッグ」は、豚を一頭丸ごと蒸し焼きにしていただくハワイの伝統的なお祝いの料理です。

 

イムと呼ばれる地面に穴を掘って作る石窯で、水分を逃さないようにバナナの葉に包んでじっくりと蒸し上げた豚肉は、ほろほろと柔らかく、まさにお祝いに相応しい逸品です。

レストランで提供されるカルア・ピッグは、バナナの葉ではなくキャベツに包んでオーブンで焼き上げたものですが、それでもその美味しさは変わりません。

 

基本的な味付けは、ハワイアンソルトのみとシンプル。

葉物野菜で包むことによって肉汁や旨味を逃さず、豚肉の美味しさが十二分に引き出されています。

豚肉を包むのに使われている野菜も、お肉から溢れ出した肉汁を吸い込んで美味しくなっています。

 

また、伝統的なカルア・ピッグは「ポイ」と呼ばれるタロイモから作られるペーストと一緒にいただくもの。

基本的にカルア・ピッグはライスと一緒に提供されることが多いですが、ポイはハワイのソウルフードでもあるため、ハワイにあるお店であればライスではなくポイに変更することが可能です。

 

好みはありますが、ポイはお芋からできているのでクセもなく食べやすいので、ハワイに足を運んだ際には一度カルア・ピッグ&ポイの組み合わせを試してみてください。

 

ラウラウ(Lau Lau)

 

 

カルア・ピッグと並ぶハワイのソウルフードである「ラウラウ」。

同じイムやオーブンを使って蒸し上げる料理ですが、カルア・ピッグとの違いは「ティ」と呼ばれる香りつけの植物とタロイモの葉を必ず使うところです。

 

タロイモの葉の中心に豚肉や鶏肉、魚肉を入れてしっかりと包んだものを、更にティの葉やバナナの葉に包んで蒸し上げます。

ティやバナナの葉は食べられませんが、タロイモの葉は中に入れた具材と一緒にいただけますよ。

 

しっかり蒸されたタロイモの葉は柔らかく、中の具材にもティやバナナの葉の香りが移っていて、ハワイアンソルトのみの味付けとは思えないほどふくよかな味わい。

ハワイ版のロールキャベツのようなものと考えていただくと想像しやすいでしょうか。

 

中に入れる具材は豚バラ肉や鶏もも肉、魚の場合は銀ダラを使うのが一般的。

ベジタリアンの方向けにサツマイモやニンジンを入れたラウラウもありますが、タロイモの葉に脂が染み渡ると旨味がグンと増すことから、脂の乗った食材を使用するのもラウラウの重要なポイントです。

 

フリフリ・チキン(Huli-huli chicken)

 

 

ハワイの照り焼きチキンこと「フリフリ・チキン」。

鶏肉を一匹まるごと、もしくはぶつ切りにしたものを鉄串に刺し、フリフリ・ソースと呼ばれる甘辛いタレを塗り付けながら炭火の上でじっくり焼き上げる肉料理です。

 

フリフリ・チキンの「フリ」は、ハワイの言葉で「回す」という意味。

鉄串を回転させて余分な脂を落としながら焼いたフリフリ・チキンは、パリパリの皮にはソースの味がしっかりしみ込んで香ばしく、中の肉はしっとりジューシーな味わいです。

 

元はハワイ出身のポルトガル系アメリカ人のアーニー・モルガド氏と、日系養鶏家のマイク・アサギ氏が、資金調達のために学校や教会の前で販売を始めたのがフリフリ・チキンのはじまり。

モルガド氏の母が作った特製フリフリ・ソースと鶏肉の美味しさから、今ではハワイのローカルフードとして定着しました。

 

フリフリ・チキンの始まりである屋台はもちろん、スーパーマーケットやドライブイン、レストランなどでも気軽に楽しめる料理です。

 

オックステール・スープ(Oxtail soup)

 

 

ぶつぎりにされた雄牛(オックス)のテールがごろごろ入った、ハワイの名物「オックステール・スープ」。

 

レンゲでつつくだけで骨からあっさり身が離れるほどじっくり煮込まれた牛テール。

そこから出た風味豊かなスープが美味しい逸品です。

 

オックステール・スープはそのままいただくのも良いですが、スープを食べられるお店なら卓上に必ず置いてある刻み生姜をいれるのもおすすめ。

コラーゲンたっぷりの牛スープに生姜のさっぱり感が加わることで、最後まで飽きずに美味しくいただけます。

 

ちなみに、オックステール・スープには、どのお店でもデフォルトでパクチーがたっぷり入っているので、苦手な方はご注意ください。

事前にパクチー無し、もしくは別添えでと頼んでおくと良いでしょう。

 

ピピカウラ(Pipi Kaula)

 

 

ハワイの伝統的な干し肉「ピピカウラ」。

「ピピ」は牛肉、「カウラ」は紐という意味で、その名前の通り細長い形に切った牛肉に調味料を刷り込み、干した料理です。

 

干し肉といっても保存目的でガチガチに固められたものではなく、ソフトジャーキーのような食感。

天日干しも平均一日程度で終わらせるため、外側は硬くても中のお肉はしっとり柔らかでジューシーなのが特徴です。

 

ピピカウラはそのまま食べるのはもちろんですが、なんといってもお酒との相性が抜群!

冷たいビールと一緒に是非どうぞ。

 

 

<ハワイのおすすめ魚料理>

 

ハワイには昔から日本と同じく魚の生食文化がありました。

現在では日本や中国の移民たちの影響を受けて、さらに進化したハワイならではの魚料理を楽しむことができます。

 

ロミロミサーモン(Lomi Lomi Salmon)

 

 

新鮮なサーモンと一緒に、角切りにしたトマトや水にさらした玉ねぎを混ぜ合わせた「ロミロミサーモン」。

ハワイでは主に前菜やサラダのような位置づけで食べられています。

 

「ロミロミ」は「マッサージをする」の意味。

その名前の通り、ロミロミサーモンは具材や調味料を丁寧に揉みこむようにして調理するのが特徴です。

 

基本的な具材はサーモン、トマト、玉ねぎですが、ほかにも唐辛子やキュウリを加えるアレンジも。

作ったロミロミサーモンは、冷蔵庫で冷やして味が具材に満遍なく浸み込んでからいただくのがベストです。

 

また、お店によっては氷を加えて提供されることもあります。

 

ポケ(Poke)

 

ハワイのおすすめ料理、ポケ

 

ハワイの魚料理といえば「ポケ」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

 

ぶつ切りにした魚の切り身にごま油をまぶし、海藻やハワイアンソルト、醤油などと混ぜ合わせていただく料理です。

お店によっては唐辛子やニンニク、マカダミアナッツやククイと呼ばれる植物の実、ゴマが加えられていることもあります。

 

「ポケ」とはハワイ語で切り身の意味。

 

昔からハワイでは、生魚の切り身を海藻や野菜、塩と合わせて食べる文化がありました。

そこに日本や中国の移民たちの食文化が混ざって、現在の食べ方に変化したとされています。

 

調理に使われる魚は「アヒ(マグロ)」、「アク(カツオ)」、「タコ」、「マッスル(ムール貝)」が一般的。

魚の切り身以外にも「リム(海藻)」や「アラエ(山菜)」、「キムチ」といった野菜がメインになったポケもあり、そちらもおすすめです。

 

また、ごま油や醤油と一緒にいただくポケはご飯との相性も抜群。

ポケをご飯の上に乗せた「ポケ・ボウル」として、フードトラックやスーパーで気軽に楽しめます。

 

ガーリックシュリンプ(Garlic shrimp)

 

ハワイの人気料理、ガーリックシュリンプ

 

ハワイに足を運んだら、一度は食べておきたいものの一つに「ガーリックシュリンプ」があります。

付け合わせのレモンをさっと絞って、強めににんにくが効いたバターソースと一緒にいただくぷりぷりのエビは、食べ始めたら手が止まらなくなる味わいです。

 

味付けは王道のバターガーリックのほか、さっぱり系のレモン&ペッパーやぴりりと辛いホット&スパイシー、シンプルなソルト&ペッパーなどもあります。

お店によって味付けや調味料が異なるので、色々と食べ比べてみるのもおすすめです。

 

ハワイで一般的に食べることができるガーリックシュリンプは、殻付きのものがほとんど。

殻を剝かなくては食べられないため、手に思いっきりソースがつくという欠点もありますが、それも気にならないほどの美味しさが魅力です。

 

使用されているエビは、ハワイでも有数のエビ養殖場があるオアフ島カフクのシュリンプであることが多いですが、お店によってはプラウン(車海老)を使ったものもあります。

お値段は少々上がりますが、肉厚で甘く食べ応えのあるプラウンは、満足できることでしょう。

 

 

<ハワイのおすすめ米・麺料理>

 

ハワイで食べられる伝統的な米・麺料理は、日本の味に通じるものが多いのが特徴。

代表的なロコモコなどは日本に逆輸入されて、今ではこちらでもメジャーな料理になっていますよね。

 

ロコモコ(Loco Moco)

 

ハワイの人気料理、ロコモコ

 

ハワイでご飯ものと言われたら、「ロコモコ」を真っ先に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

白米の上にハンバーグと目玉焼きを乗せて、照り焼きソースやデミグラスソースをかけたロコモコは、今や日本のカフェやお総菜コーナーでもよく見かけます。

 

本場ハワイのロコモコは、照り焼きやデミグラスソースをかけたものではなく、グレービーソースが主流。

グレービーソースはハンバーグを焼いたときに出てきた肉汁に、ワインやバター、コンソメなどを加えて作る、肉の旨みがぎゅっと詰まったソースです。

 

基本は目玉焼き2つとハンバーグ、グレービーソースのみですが、お店によってはマカロニサラダやグリル野菜といった付け合わせがあります。

 

半熟めに焼かれた目玉焼きの黄身をぷつりと崩して、肉汁たっぷりのハンバーグと一緒にいただくロコモコは、何度食べても飽きの来ない味わい。

格式高いレストランから、お手軽に楽しめるドライブインまで、ありとあらゆる場所で楽しむことができます。

 

サイミン(Saimin)

 

ハワイの人気料理、サイミン

 

日本のラーメンに似ていて、昔懐かしの紅白ナルトや赤いチャーシュー、小葱などが具材として載せられているハワイの麺料理「サイミン」。

その由来は日本からとも、中国からとも言われているハワイのローカルフードです。

 

スープはお店によって違いますが、基本的には海老出汁と鰹節、昆布などを使った優しい味わい。

海老(もしくは干しエビ)を必ず使うのがサイミンの特徴で、一口いただくと純和風のすっきりとした旨みと海老の風味を楽しむことができます。

 

現地の方はサイミンを主食やスープとして食べることが多く、サイミンを食べることができる多くのお店では、一緒に楽しめるハンバーガーや焼き鳥、スパムむすびといったサイドメニューも販売しています。

 

ハワイ流の食べ方は、お店の卓上に置かれた醤油や練りからしを小皿に溶いて、そこに麺や具材をつけていただくスタイル。

もちろんラーメンのように丼からそのまますすって食べるのも問題ありません。

 

ちなみに、ハワイのマクドナルドには現地メニューとしてサイミンがありますよ。

 

チキン・ロングライス(Chicken long rice)

 

 

どちらかといえば、こってり系のメニューが多いハワイの食文化。

現地であっさりしたものが食べたくなった時におすすめしたいのが「チキン・ロングライス」です。

 

「ライス」と名前が付いていますが、ロングライスはご飯ではなく春雨の意味。

食べやすいサイズに切った鶏肉に、生姜やハワイアンソルトなどの調味料を加えて作った鶏ガラスープと春雨を煮込んだ料理です。

トッピングとしてスープを取るのに使った鶏肉や、小葱、ゴマなどが乗せられています。

 

鶏ガラスープをたっぷり吸いこんだ春雨は心がほっと温まる味で、つるつるといただける美味しさ。

日本から離れた土地で、胃を少し休ませたいときにぴったりな一杯です。

 

 

<ハワイのおすすめデザート>

 

ハワイで食べられるデザートは、フレーバーの種類が非常に豊富です。

一般的なチョコレートクリームやカスタードクリーム、南国だからこそのフルーツ味や、主食であるタロイモを使ったものなどがあります。

 

マラサダ(Malasada)

 

 

1878年にハワイに移民としてやってきたポルトガルの方たちが広めた揚げパン「マラサダ」。

現在は本場ポルトガルではあまり食べられていないそうですが、ハワイではマラサダ専門店があるほどの国民食になっています。

 

また、2月3日から3月9日の間にある「マルティグラ(肥沃な火曜日)」は、ハワイでは「マラサダの日」として親しまれています。

 

ハワイに移住したポルトガル人の多くがカトリック教徒であり、「受難節(灰の水曜日)」のためにマルティグラの最中にラードや砂糖を使い切らなくてはいけませんでした。

そのために作ったマラサダを、各国の移民の方が働くプランテーションなどで配ったのがハワイでマサラダが一般的になった始まりとされています。

 

ハワイで食べられるマラサダには粉砂糖と生地のみの定番のものから、中にカスタードクリームやチョコレートクリーム、ハウピア(ココナッツミルク)クリーム、ポイ(タロイモ)が詰められたものなどがあります。

お店によって様々な味を楽しめるのもマサラダの魅力です。

 

ちなみに、マラサダは出来立てあつあつのものを食べるのがベスト。

時間が経つとふわふわの生地がしぼんでしまいますし、粉砂糖もべたべたになってしまい、マラサダ本来の美味しさが損なわれてしまいます。

 

揚げたてのマラサダは上にたっぷりふりかけられた粉砂糖がじゅわりと溶けて、生地はふわふわのもちもち。

思わずあともう一つ…と手が伸びてしまう美味しさなので、ハワイに足を運んだらぜひ揚げたてのものを食べてみてください。

 

シェイブアイス(Shave Ice)

 

 

南国であるハワイの気温は、夏はもちろん冬でも暖かいため、冷たいものが食べたくなります。

そんな時におすすめしたいのが、日本のかき氷をハワイアンナイズした「シェイブアイス」です。

 

淡雪のようにきめ細やかな削り氷を使っているため、口の中でふんわりと溶けていくのが特徴。

また、上にかけるシロップも色鮮やかで、目でも舌でも楽しめるデザートです。

 

シロップのフレーバーは南国ならではのパイナップルやマンゴー、ココナッツやチェリー、グァバ、ストロベリーといったフルーツ系から、グリーンティー、コットンキャンディ、バブルガム味まで様々。

2〜3種類のシロップをかけていただくのが一般的で、中にはレインボーカラーのシェイブアイスを楽しめるお店もあります。

 

その他、小豆やプリン、アイスクリーム、練乳などをトッピングしてアレンジ可能なのもシェイブアイスの魅力的なところ。

お店一押しの組み合わせはもちろん、自分好みにカスタマイズしてお楽しみください。

 

ハウピア(Haupia)

 

 

まろやかなココナッツミルクを使ったハワイの伝統的なデザート「ハウピア」。

 

「ハウ」は固める・冷やす、「ピア」はハウピアを作るのに欠かせない材料であるタシロイモの意味。

砂糖や塩を加えたココナッツミルクをタシロイモのデンプンで固めた、シンプルなココナッツミルクプリンです。

 

ただ、タシロイモのデンプンは手に入りづらいため、現地ではコーンスターチを使うことがほとんどです。

 

ぷるぷるとした食感とコクのある甘さは、年齢をとわずどの世代にも人気があります。

 

ハワイではそのままいただくだけでなく、ウェディングケーキの飾りつけに使ったり、チョコレートと一緒にパイに使用したり…

その他、ヨーグルトに加えたりといったアレンジメニューや、ハウピアフレーバーのお菓子も豊富です。

 

 

ハワイで食べたい絶品グルメをご紹介しました。

 

世界各地から多くの移民の方が移住してきたハワイの食文化は多種多様。

日本のメニューとよく似たものもあり、ハワイで独自の進化をしたものもあり…あれもこれもと食べたくなってしまう魅力があります。

 

ちなみに、昔からハワイに伝わる伝統料理をメインにいただきたい時は、「ルアウ」に参加するのがベストです。

ハワイならではのフラダンスやミュージックなどを楽しみながら、他の国の影響を受けていない純粋なハワイ料理を食べることができますよ。

最終更新日 : 2024/10/08

公開日 : 2021/09/17



フォローして最新の食・料理・グルメ観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(1612)
北海道・東北(95)
  北海道(43)
  青森(6)
  岩手(9)
  宮城(18)
  秋田(7)
  山形(4)
  福島(8)
関東(991)
  埼玉(25)
  千葉(35)
  東京(792)
  神奈川(110)
  茨城(5)
  栃木(13)
  群馬(6)
  山梨(5)
信越・北陸・東海(125)
  長野(10)
  新潟(9)
  富山(5)
  石川(14)
  福井(4)
  岐阜(7)
  静岡(28)
  愛知(41)
  三重(7)
近畿(224)
  滋賀(7)
  京都(52)
  大阪(113)
  兵庫(39)
  奈良(8)
  和歌山(5)
中国・四国(52)
  鳥取(5)
  島根(5)
  岡山(16)
  広島(12)
  山口(4)
  徳島(2)
  香川(5)
  愛媛(2)
  高知(1)
九州・沖縄(84)
  福岡(42)
  佐賀(5)
  長崎(3)
  熊本(7)
  大分(6)
  宮崎(8)
  鹿児島(7)
  沖縄(6)

国外エリア一覧

東アジア・中国・台湾(4)
ヨーロッパ(4)
東南アジア(4)
南アジア・インド・ネパール(1)
中近東(1)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(3)
中南米(1)


レストラン・カフェ・飲食店

ランチ/昼食(1222)
ディナー/夕食/夜ご飯(1130)
レストラン(690)
居酒屋/個室居酒屋/飲み会(378)
カフェ/喫茶店(565)
スイーツ(349)
ファーストフード(320)
食べ放題/バイキング/ブッフェ(110)
ぼっち飯/ソロ飯(1053)
ファミリー(1032)
デート(1129)
女子会(917)
記念日/誕生日(285)
夜景/絶景(96)
ヘルシー/オーガニック(132)
安い/格安/リーズナブル(1176)
接待/会食/ビジネス(314)
行列の出来る人気店(319)
ホテルレストラン(51)
ミシュラン/ビブグルマン(12)
合コン/コンパ(16)
モーニング/朝食/朝ごはん(60)
テイクアウト/宅配/デリバリー(148)
シーシャバー/カフェ(48)
バー(13)

レシピ・作り方・調理法

洋菓子(56)
お手軽レシピ(107)
ダイエットレシピ(11)
トレーニングレシピ(2)
お菓子/スナック(51)
世界の料理/食事(49)

食品、食材、調理道具、料理雑貨

お土産/名産品(140)
百貨店/名店(58)
通販(72)
お酒/アルコール(29)
料理雑貨(11)
歴史/豆知識(138)
種類まとめ(48)
プレゼント/ギフト(82)

料理ジャンル

和食(212)
洋食(97)
中華/餃子/小籠包(80)
イタリアン(93)
フレンチ(31)
エスニック(50)
焼肉/肉料理(109)
海鮮/寿司(109)
ラーメン/つけ麺/油そば(198)

SNS系

動画(TikTok/Youtube)で話題(11)
SNS(Instagram/Twitter)で話題(102)
バズりグルメ/映えグルメ(27)