東京都の目白にある「エーグルドゥース」は、都内屈指の人気を誇るパティスリーです。 フランス語で"甘酸っぱい"を意味するエーグルドゥースでは、バラエティに富んだケーキを楽しめます。 パティシエの寺井則彦氏は、フランスをはじめ、数々の名店で修行を重ねた後、2004年にエーグルドゥースをオープンしました。 クリームやコンポートなど、ケーキに使う素材は自家製にこだわったものを使用しています。 本記事では、東京都内でも随一の人気を誇るパティスリーのケーキを徹底解説します。
JR・東京メトロの飯田橋駅から徒歩すぐの場所にあるカナルカフェ。 都心とは思えない景観豊かな水辺で、ランチやディナーを楽しめます。 カナルカフェは、レストランサイド・デッキサイド・ブティックの3つに分かれています。 レストランサイドの名物である窯焼きのピザ、デッキサイドではお堀沿いの景色を眺めながらのカフェタイム、ブティックの見た目まで楽しめるケーキまで楽しみ方が盛りだくさん。 飯田橋や神楽坂近辺で食事をするならカナルカフェは要チェックです!
「俺のフレンチ」や「俺のイタリアン」などを展開する「俺の〇〇」シリーズから、2016年に誕生した「俺のベーカリー」。 東京を中心に6店舗を展開する高級食パンの先駆け的なこのお店は、菓子パンや総菜パンは置いておらず、食パンのみを販売している食パンの専門店です。 ベーシックなパンだけに、やわらかい食感や噛んだ時の甘みなど、パン本来の美味しさがダイレクトに感じられます。 販売されている食パンはもちろん、店内で味わえるカフェメニューも詳しくご紹介します。
オフィス街であるためビジネスパーソンが多く、東京ドームも近いことから観光客も多く集まる後楽園。 昼夜問わず多くの方で賑わう、活気のあるエリアです。 カフェやレストランも豊富で食事に悩んでしまう方のために、今回は後楽園のおすすめランチをご紹介します。 オムライスやピザなどをいただける洋食やイタリアンから、本格ステーキをいただける肉料理など、様々なジャンルのお店から厳選しました。 ぜひ後楽園でランチをする際の参考にしてください。
さいたまスーパーアリーナや大型ショッピングモールのコクーンシティがあるさいたま新都心は、イベントや買い物、映画など様々な用途で使いやすい駅です。 一駅前に乗降者数が全国十指に入る大宮駅があるため、そちらと比べると美味しいお店が少ないイメージがあるかもしれませんが、個性的で美味しいお店が揃っています。 今回は、和食・イタリアン・フレンチ・カフェ・中華・エスニックのようにジャンルに分け、さいたま新都心駅周辺のおすすめランチをご紹介します。
2013年に銀座にオープンしてからというものの、現在も行列が絶えない人気ベーカリー店「CENTRE THE BAKERY(セントルザベーカリー)」。 2018年には2号店となる青山店がオープンし、その人気はますます加速しています。 昨今の高級食パンブームの火付け役と言っても過言ではないセントルザベーカリー。 今回はそんなセントルザベーカリーの並び方やおすすめメニューをご紹介します。 まだ行ったことがない方はもちろんのこと、行ったことがある方も是非参考にしください。
今、バレンタインに限らず人気となっている高級チョコレート。 そんな高級チョコレート人気の火付け役となったのが「ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HEVIN)」です。 本記事ではジャン=ポール・エヴァンの京都本店をご紹介します。 まるで宝石のようにキラキラとしたチョコレートスイーツや充実した一口チョコレート、更には京都店限定のオシャレなチョコレートまで、魅力たっぷりの情報をお届けします。 高級チョコレートブランドの世界観と京都の伝統を楽しめる、素敵なカフェです。
タピオカがブームになりましたが、まだまだパンケーキが好きという人も多いのではないでしょうか。 ふわふわのパンケーキは見た目でも私たちを魅了し、そして口に運ぶとその美味しさにさらに幸せが広がります。 今回はそんなパンケーキを提供するお店の中でも有名な、「幸せのパンケーキ」の表参道店に足を運んできました。 実際に食べてみたパンケーキの感想から、中の様子、アクセスまで紹介していきますので、是非参考にしてください。
六本木には東京ミッドタウンや美術館をはじめ、たくさんの人気施設があります。 お買い物や美術鑑賞の合間に、スイーツを食べながらちょっとお茶をしたい方もいるのではないでしょうか。 今回は、六本木でおすすめの絶品スイーツが食べられるお店をご紹介します。 ミッドタウンにお店を構えているカフェや、インスタ映え抜群のお店、夜も営業しているお店など、幅広いニーズに合わせたお店を厳選しました。
「関東の駅百選」にも選ばれたことで有名な国立駅。 東京都内では原宿駅に次いで2番目に古い歴史ある駅であり、その周辺には国立駅と同じく歴史のある喫茶店や飲食店が立ち並んでいます。 また、桜とイチョウが植わった並木道は、春や秋には開花や紅葉を見に来た人々で賑わう観光スポットでもあります。 そうしたイベント後はもちろん、普段使いのランチにぴったりなお店もたくさんある国立駅。 今回は国立駅周辺のお店をジャンル別に分けて、それぞれよりおすすめのお店を厳選してご紹介します。
様々な商業施設やおしゃれな飲食店が集結する青山。 いざお食事に行こうと思っても、選択肢が多くて悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。 今回は青山一丁目駅周辺にある飲食店の中から、ランチにおすすめのお店を、カフェ、イタリアン、多国籍、和食などジャンル別にご紹介します。 おしゃれな店内でカフェご飯やイタリアンを楽しんだり、普段はなかなか食べないアジアン料理に舌鼓を打ったり。 本記事を参考にしながら、お気に入りのお店を見つけてくださいね。
1991年に軽井沢にオープンした丸山珈琲は、今や世界的にも知られるスペシャルティコーヒー専門店となりました。 スペシャリティーコーヒーとは、生産地や収穫後の処理方法、流通ルートなどが管理がされているコーヒーのことです。 オーナーの丸山さんは国際品評会に世界で最も多く参加している国際審査員で、自ら各国の農園を巡り最高級の豆の買い付けを行っています。 本店の軽井沢のほか全部で10店舗ありますが、今回は中でも特徴的な表参道の「Single Origin Store」で、最高品質のコーヒーを味わってきました。
ベトナムのファーストフード的存在である「バインミー」。 現地では「フォー」と同じくらい当たり前に食べられているソウルフードです。 そのヘルシーな美味しさとSNS映えするボリューミーなビジュアルから、じわじわとアツいブームが到来しています。 今回は美味しいバインミーが食べられる東京都内の人気店を一挙に紹介します。
本の町である神保町で1955年にオープンした喫茶店「さぼうる」。 60年以上も愛される老舗の喫茶店は、昭和から時が止まったような独特の佇まい。 その特徴的な雰囲気から、映画やドラマの撮影にも使われることが多く、日本全国からお客さんが訪れます。 今回は神保町好きな筆者が、「さぼうる」と姉妹店の「さぼうる2」の魅力をお届けします。 さぼうるに行ったらぜひ食べてほしいメニューをご紹介するのでお見逃しなく!
「カフェビブリオティックハロー!(Cafe Bibliotic Hello!)」は、京都御所の南にある人気のカフェです。 壁いっぱいに本が並んだ図書館のような空間で、おいしい食事やデザート、コーヒー等が楽しめます。 バナナの木がお店のトレードマークとなっており、11時から23時まで営業しているので、ランチ・カフェ・ディナーと様々なシーンで利用できます。 併設されているベーカリーでは、パンのテイクアウトが可能でこちらも大人気。 本を片手に、ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめのカフェと言えます。
東京都豊島区駒込二丁目に位置する駒込駅。 東京都内ではありますが、南口前には桜や紅葉などの四季の移り変わりが楽しめる六義園が、北口前にはバラの名所として有名な旧古河庭園がある自然豊かな場所です。 駒込駅周辺には、季節感を味わえるお店はもちろん、デートや女子会にぴったりのお店や、リーズナブルで美味しい絶品ランチが食べられるお店がたくさんあるんです。 今回は和食、イタリアン・フレンチ、カフェ、中華・エスニックに分けて、それぞれおすすめの人気店をご紹介します。 駒込周辺のランチ選びの参考にどうぞ!
多くのお店が密集する東京。美味しいケーキを食べたい!と思っても、お店の数が多すぎてどこのお店が美味しいのかわからない…といった人は多いのではないでしょうか。 今回そんな数あるお店の中から、一度は食べたい最高のケーキ店をご紹介します! 鮮度が命のモンブランや、1日15台限定ケーキなど、なかなか食べられない幻のスイーツも…。 美味しさだけでなく、特別感も味わうことができるお店を厳選しました。
ダイエット中だとなかなかお店選びに困りますよね。 カロリー高めな外食はなるべく控えたい!でもせっかくだからおしゃれな食事もしたいし… そんな方におすすめなのがサラダ専門店です。 特に表参道はおしゃれなサラダ専門店が集結しているので、ただ健康的なだけでなくお店の雰囲気も重視したいおしゃれ女子にもおすすめ。 今回はそんな表参道のサラダ専門店をご紹介していきます。
秋の定番スイーツとして絶対に欠かすことの出来ないスイーツといえば、モンブランです。 濃厚なマロンのクリームは秋の訪れを感じる味で、秋にあると食べたくなりますよね。 今回の記事では、モンブランというお菓子についての簡単な解説、そして国内外1000店舗以上のパティスリーを食べ歩いた私が選ぶ都内のおすすめモンブランの紹介をさせて頂きたいと思います。