top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
>
水道橋/後楽園/本郷三丁目
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
【和食】名古屋グルメを本郷三丁目で「酒と味噌煮込み 味噌煮込罠(みそにこみん)」
【和食】元「こくわがた」の味は変わらず「トウキョウライトブルー ホンゴウスリー(TOKYO LIGHT BLUE HONGO-3)」
【和食】ふわふわもっちり食感が特徴の伊勢うどんのお店「二代目 甚八」
【和食】海鮮居酒屋でいただく魚介定食「和食 酒肴 まさむら」
【洋食】グルメバーガーの草分け的存在といえば「ファイヤーハウス(FIRE HOUSE)」
【洋食】デートや女子会、ママ会にもおすすめなパスタフレスカのお店「クエル(Quel)」
【カフェ】美味しいパンとコーヒーのランチを楽しみたい時に「パンダ(panda)」
【カフェ】ランチはもちろんお店名物のプリンも見逃せない「名曲・珈琲 麦(メイキョクコーヒー ムギ)」
【カフェ】江戸時代から続く金魚屋さんの経営する喫茶店「金魚坂」
本郷三丁目駅から徒歩2分ほどの場所にある「酒と味噌煮込み 味噌煮込罠(みそにこみん)」。
名古屋グルメの一つである「味噌煮込みうどん」をお気軽に楽しめるうどんの名店で、各種グルメサイトでも高評価をたたき出しています。
お店はまるでカフェのようなおしゃれな雰囲気で、初めての方でも気軽に入りやすい穏やかな空間。
ドアの上にそっと鎮座している金のシャチホコ×2がじんわりと名古屋感を醸し出しています。
一口で「味噌煮込みうどん」といっても、和風の味付けだけではないのがこちらのお店の魅力。
「キムチ味噌煮込みうどん」1,050円や「インディアン味噌煮込みうどん」1,050円、「イタリアン味噌煮込みうどん」1,100円(各税込)といった変わり種のメニューも豊富です。
中でも人気なのは、お店の看板メニューでもある「味噌煮込みうどん」1,000円(税込)。
残った汁と一緒にいただくと美味しいライスと漬物もセットになっています。
手打ちの自家製うどんは、煮込んでも歯ごたえとコシが残る硬めのうどん。
旨味が強い八丁味噌が使用されたスープは、出汁が効いていてまろやかかつコクのある味わいです。
中に入っている具材はネギ、かまぼこ、卵、鶏肉で、どれもしっかりスープの旨味がしみ込んでいます。
卵は最初から崩していただくのはもちろん、〆にご飯を入れるときに崩して雑炊のようにしても美味しいですよ。
また、「イタリアン味噌煮込みうどん」1,100円(税込)も見逃せません。
トマトソースとチーズが入った洋風な味噌煮込みうどんで、トマトソースの酸味とチーズのまろやかさが予想以上に八丁味噌との相性抜群で、少しタバスコを入れるのもおすすめです。
最後に残ったスープにご飯を入れると、リゾット風に楽しむこともできます。
また、冷たいものが食べたくなる夏季には「きしめん」が登場します。
つるつるとしたのど越しとコシの強さが美味しい自家製きしめんで、こちらは「ざるきしめん」900円や「胡麻酢きしめん」950円、「ジャージャーきしめん」1,000円(各税込)といったラインナップ。
期間限定メニューですが、美味しいきしめんが食べたくなった時にもおすすめしたいお店です。
住所 : 東京都文京区本郷3-31-15 菅谷ビル
マップ : Googleマップ
アクセス :
都営三田線 水道橋駅 A5出口から徒歩12分
電話番号 : 03-3812-2286
定休日 : 日曜・祝日・年末年始
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay)
禁煙・喫煙 : 完全禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
元は「こくわがた」という店名で人気のうどん店だったこちらのお店。
現在は「トウキョウライトブルー ホンゴウスリー(TOKYO LIGHT BLUE HONGO-3)」という名前に改名しましたが、うどんや天ぷらの美味しさには変わりがありません。
お店の場所は本郷三丁目駅から徒歩2分ほどと駅チカで、店名の通りパッと目をひく青い看板が目印になります。
注文は食券制で、お店の前に大きな発券機が設置されています。
メニューは濃い口出汁のぶっかけうどんや醤油のぶっかけうどん、薄口出汁のうどん…と、そこにつける天ぷらや温泉卵などのトッピングが細分化されていてかなり種類豊富。
どれを食べても美味しいお店ですが、何を食べようか迷ってしまった時には発券機の一番上の「日替わりきまぐれうどん」820円(税込)がおすすめです。
「日替わりきまぐれうどん」は温/冷で選ぶことができ、その日によってトッピングが変わる、まさに店主の気まぐれを楽しめる一杯。
トッピングは天ぷらが2つと、大根おろしや温玉、とろろなどが1種類であることが多いです。
例を挙げると「青森産ワラサ天2個に温玉ぶっかけうどん」や「伊豆下田産黒目鯛天と阿波尾鶏のささみ天のかけわかめうどん」、「長崎産鯵天と鶏天の温玉しょうゆうどん」などを楽しめます。
こだわりの国産食材、かつ季節の旬の食材を天ぷらとしていただけるのが嬉しいポイントです。
天ぷらはどれも揚げたてで、うどんは温でも冷でもお好きなものを選べるのも魅力的。
サクサクの天ぷらと、コシのあるのど越し抜群のうどんを一緒にいただくと、あっという間に食べ終わってしまうほどの美味しさです。
住所 : 東京都文京区本郷2-39-7
マップ : Googleマップ
アクセス : 本郷三丁目駅から徒歩2分
電話番号 : 非公開
定休日 : 無休
営業時間 :
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 完全禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「酒と味噌煮込み 味噌煮込罠(みそにこみん)」や「トウキョウライトブルー ホンゴウスリー(TOKYO LIGHT BLUE HONGO-3)」と並ぶ本郷三丁目のうどんの名店「二代目 甚八(じんぱち)」は、三重県伊勢市の名物である伊勢うどんを楽しめるお店です。
お店の場所は本郷三丁目駅から徒歩5分程度。
「うどん」と書かれた遠目にもよく目立つ暖簾が目印です。
伊勢うどんはお伊勢参りの参詣客へ提供する、外側はふわふわ、中はもっちりとした食感が特徴のうどんです。
讃岐うどんのようなしっかりとしたコシはないため、コシのあるうどんが好きという方向けではありませんが、その独特の食感と優しい味わいは胃の調子があまりよくない時や、疲れがたまっているときにぴったりです。
メニューはカレーうどんやきつねうどんなどもありますが、ランチにおすすめなのは「伊勢うどん卵のせ」880円(税込)。
ふわふわ柔らかな伊勢うどんの上に、生卵、ネギと鰹節、出汁醤油がかけられた逸品です。
さらに、天ぷら3枚とご飯もセットになっているお得なランチです。
生卵が入ることで出汁醤油の味わいがさらにまろやかになるのが魅力。
薬味のネギや鰹節の旨味も相まって、大盛りでもぺろりと食べられる美味しさになります。
また、他のメニューよりも少しお高めになりますが「伊勢うどん卵肉乗せ(単品)」1,080円(税込)も人気。
こちらは甘辛く煮つけた優しい味わいの豚肉がたっぷりトッピングされた一品です。
途中で味に飽きが来てしまったら、卓上にある胡麻をふりかけていただくのがおすすめ。
胡麻の香ばしさが良いアクセントになって、どんどんお箸が進みますよ。
住所 : 東京都文京区本郷3-22-9 真鍋ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 本郷三丁目駅から徒歩5分ほど
電話番号 : 03-3868-2819
定休日 : 年末年始を除き、年中無休
営業時間 :
予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 完全禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
魚介の定食を楽しみたいという時に訪れたいのは「和食 酒肴 まさむら」。
本郷三丁目駅から徒歩3分の立地も魅力的な、ランチを楽しめる居酒屋です。
「和食」と書かれた白いシンプルな看板が目印。
店内は落ち着いた和モダンな雰囲気で、4〜8名で利用できる完全個室、2名からの座席も半個室で用意されているため、プライベートな時間を過ごしたい時にもぴったりです。
ランチタイムには、新鮮な魚介を使用したランチを1,200円(税込)からいただくことができます。
一番人気のメニューは「マグロのタタキ 温玉しょうゆ丼定食」1,200円(税込)。
定食スタイルで、ご飯の上にはなんとサラダとマグロのたたきがトッピングされています。
温玉、生七味をかけて丼にして、一口食べれば病みつきになること間違いなし!
リピートされるお客さんも多いメニューだそうです。
生魚を使用したランチもおすすめですが、焼き魚のメニューも見逃せません。
銀鮭や鯖、赤魚、さらにはノドグロなどのオーブン焼きを定食でいただくことができます。
鰆や目抜けの西京味噌づけをオーブン焼きにしたメニューも人気。
厳選された素材をじっくりとオープンで焼き上げた焼き魚は、旨みがギュッと詰まった味わいです。
ご飯には「明太子」200円、「カキフライ」350円(各税込)などをトッピングで追加することもできますよ。
住所 : 東京都文京区本郷3-17-7 本郷太田UTビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 本郷三丁目駅から徒歩3分
電話番号 : 03-5615-8924
定休日 : 日・祝
営業時間 :
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 8,000~10,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
肉汁たっぷりのパティと、こだわりのバンズ、そして新鮮な野菜やトッピングのチーズ、アボガド、ベーコンなど…
「グルメバーガー」を食べることのできるお店は日本各地にありますが、その草分けとなったのが1996年オープンの「ファイヤーハウス(FIRE HOUSE)」です。
今やメジャーなグルメバーガーですが、お店が開店した時には、まだそのようなアメリカンスタイルのハンバーガーを出すお店は少なく、ハンバーガーの美味しさを広めるのには大変な苦労があったのだそうです。
そんな老舗グルメハンバーガー店として名高い「ファイヤーハウス(FIRE HOUSE)」の場所は、本郷三丁目駅から徒歩2分ほど。
ウエスタンでウッディ調のおしゃれな雰囲気で、日本人の方に限らず外国人の方からも高評価を得ている人気のお店です。
ランチにおすすめなのは、お店人気No.1メニューの「ベーコンチーズバーガー」1,947円(税込)。
牛肉100%のパティにベーコンとチーズの旨味が合わさる、食べ応え抜群の逸品です。
ベーコンはカリカリに焼かれていて、その香ばしさとベーコン自体のスモーキーな香りがアクセントに。
とろけたチェダーチーズのまろやかさもベーコンとパティの塩気と相性良く、さすがは一番人気のハンバーガーと納得できる美味しさです。
天然酵母を使用したバンズはふっくらもっちりとしていて、天然酵母ならではの甘みが美味しいパン。
間に挟まれたトマトやレタスも新鮮さがよくわかるシャキシャキ感で、肉汁たっぷりのパティの旨味を引き立ててくれています。
他には、オリジナルバーガーである「アップレラバーガー」2,024円(税込)も人気です。
こちらのハンバーガーは、パティの上にシナモンで甘く煮詰めたリンゴとモッツァレラチーズを乗せたもの。
リンゴとモッツァレラチーズの甘さとパティやソースのしょっぱさのバランスが絶妙で、何度もメディアに取り上げられているメニューです。
不思議とまた食べたくなってしまう、後を引く美味しさが特徴な「アップレラバーガー」は、男性はもちろん女性にも人気。
甘いもの+しょっぱいものの組み合わせがお嫌いでなければ、ぜひ一度ご賞味ください。
住所 : 東京都文京区本郷4-5-10
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3815-6044
定休日 : なし ※年末年始の営業は要問い合わせ
営業時間 : 11:00~21:30(L.O.21:00)
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 完全禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
本郷三丁目駅から徒歩2分ほどの場所にある「洋食屋 せんごく」。
1970年創業のこちらのお店は、牛肉がまだまだ贅沢品だった日本で、ステーキのおいしさを伝えたいという想いからメニューを考案してきた洋食屋さんです。
本郷三丁目付近のエリアにお店を複数構えており、地元の方を中心に長く愛されています。
店内はどこか懐かしい雰囲気のある洋食店の様相で、座席も豊富に用意されており、子連れの方からお一人の方まで、幅広いシーンに合わせて利用できるお店です。
「せんごく」の看板メニューといえば「ステバー」。
選りすぐりの牛肉を店舗で細切りにして作ったステーキハンバーグです。
細切りにした牛肉に卵と秘伝のタレを混ぜ込んで仕上げたシンプルなハンバーグは、お肉の味わいをしっかり楽しめる食べ応え抜群の逸品。
スモールサイズ(150g)1,080円、レギュラーサイズ(200g)1,480円、ラージサイズ(300g)2,180円(各税込)で、ライスとスープがセットになっているお得なランチセットでいただくことができます。
その他、「サーロインステーキ」や「ハラミステーキ」、「オムライス」など、こだわりの洋食メニューをいただくことができます。
「デミグラスハンバーグ」1,380円(税込)は、旨味がギュッと詰まったデミグラスソースと柔らかなハンバーグの食感が絶妙な組み合わせ。
ソースが余ったら、ご飯を入れて楽しむのもおすすめです。
ランチタイムからお酒を楽しめるのも嬉しいポイント。
「グラスビール」380円、ワイン各種450円(各税込)など、お安い価格で楽しめますので、ぜひお肉と合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
住所 : 東京都文京区本郷4-2-1 芙蓉堂ビル2F
マップ : Googleマップ
アクセス : 本郷三丁目駅から徒歩2分
電話番号 : 03-3816-5466
定休日 : 年末年始
営業時間 : 11:00~15:15/17:00~22:00
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
本郷三丁目駅周辺でイタリアンランチを楽しみたい時には、「クエル(Quel)」はいかがでしょうか。
駅から徒歩3分ほどの場所にある、自家製手打ちパスタ(パスタフレスカ)を楽しめるイタリアンの人気店です。
基本的にランチタイムは予約なしで入店することもできますが、平日のランチメニューは予約ありと予約なしで少々異なる点がある点にはご注意ください。
予約ありでは「ランチコース」となり、こちらは1,900~4,500円(税込)で3種類のコースから選ぶことが可能。
前菜、サラダ、パスタやメイン料理、デザートまでをしっかりいただける、デートや女子会、ママ会やお祝いにおすすめなコースです。
予約なしの場合は乾麺、手打ちショート・ロング、ラビオリから選べるパスタと、サラダもしくはスープの「ランチセット」1,100~1,400円(税込)か、前菜、自家製パン2種、サラダのワンプレートと選べるパスタ、デザートがついた「Pranzo del Quel」1,600円(税込)の2種類が用意されています。
「ランチセット」はパスタによって少々お値段が変わり、乾麺は1,100円、もっちり感が味わえる手打ちショート・ロングは1,200円、ラビオリは1,400円(各税込)となります。
中でも人気なのは、お手軽な価格でお店の味を楽しめる「ランチセット」。
スープもしくはサラダのほかに、自家製のフォカッチャもセットになっているのが魅力的です。
スープはコンソメベースで、長野県から取り寄せた有機野菜をたっぷり使用したやさしい味わいです。
パスタメニューは2ヶ月ごとに変わり、その時にしか出会えない珍しいイタリア郷土の手打ちパスタもある点に注目です。
例を挙げると「アヴァルテリーナ風のピッツァケオーリ(そば粉の平打ちショートパスタにセージバターソース)」や「牛肉のボロネーゼ タリアテッレ」、「サニーエ・エ・ベッツェ(ひし形ショートパスタ)子羊のパプリカとトマトソース」などがあります。
もっちりとした手打ちならではの食感と、濃厚なソースや具材がよく絡む美味しいパスタをいただけますよ。
土日・祝日のランチでおすすめなのは「Pranzo del Quel」1,900円(税込)。
こちらは前菜・サラダ・自家製パン2種のプレートと、選べるパスタ1種、デザート、コーヒーまでをいただけるセットです。
前菜は子羊肉や野菜の餡が入ったパイ包みや鴨肉のソテー、旬の魚介のカルパッチョなど。
デザートにはコーヒーと相性抜群なマスカルポーネチーズを乗せたパウンドケーキや、リコッタチーズを乗せたフルーツパイなどを楽しめます。
デザートと一緒に楽しみたいのは「エスプレッソ」。
門外不出と呼ばれたエスプレッソ豆を利用したクエルのエスプレッソは、カカオの強い香りと濃厚な味わいが特徴的で、スイーツとぴったりの味わいです。
お手軽な価格でしっかり満足できるイタリアンランチを楽しみたい時に、ぜひご利用ください。
住所 : 東京都文京区本郷2-26-11 Kazenビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 本郷三丁目駅から徒歩3分ほど
電話番号 : 03-6801-8853
定休日 : 月曜日
営業時間 :
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 6,000~8,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 完全禁煙 ※店外に灰皿あり
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
今日は美味しいパンをランチに食べたい気分という方におすすめなのが、本郷三丁目駅から徒歩2分ほどの場所にある「パンダ(panda)」です。
こちらのお店のブーランジェは表参道の名店「パンとエスプレッソと」出身の方。
本郷三丁目に構えたお店でも、コーヒーによく合う個性的かつ絶品など様々なパンをいただくことができます。
ランチタイムのメニューは、お店のパンを使ったサンドイッチ系がメイン。
鯖と柴漬けのタルタルの組みわせが絶品の「サバサンド」や、ぷりぷり食感のエビと濃厚なホワイトソースが美味しい「えびのフォカッチャサンド」などメニューは様々。
ランチに人気なのは「サラダランチ」1,000円(税込)。
新鮮な野菜をたっぷり盛り合わせ、企業秘密の自家製ドレッシングをかけたサラダはヘルシーながらもボリューム満点です。
可愛らしいバスケットに入れられた、複数種のパンも一緒に楽しむことができます。
シンプルなパンからプチサイズの惣菜パンまで、さまざまなパンを楽しめるのが嬉しいポイント。
店頭で購入できるパンは、いずれも魅力的ですが、特に人気なのは「カレーパイ」。
カカオが練りこまれた生地は甘さの中にほろ苦さがあり、カカオの香りがふわりと感じられます。
中のホワイトカレーはスパイシーでピリリと辛く、その辛さとパイ生地の甘さ、カカオの苦さが絶妙なバランスで成り立っている美味しいカレーパンです。
なお、ランチタイムには店頭のパンのみでイートイン利用ができず、ランチメニューのオーダーが必要になりますのでご注意ください。
ランチタイム以外にもモーニングやカフェタイム、ディナータイムと時間帯によって様々なメニューを味わえるのもお店の魅力ですので、ぜひシチュエーションに合わせて立ち寄ってみてください。
住所 : 東京都文京区本郷3-16-10 北星舎ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 本郷三丁目駅から徒歩2分ほど
電話番号 : 03-5844-6357
定休日 : 日曜日
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
ランチタイムにほっと一息つける場所を探しているときには「名曲・珈琲 麦(メイキョクコーヒー ムギ)」はいかがでしょうか。
本郷三丁目駅から徒歩1分と好立地の場所にある、昭和の空気を残した昔懐かしの喫茶店です。
穏やかなクラシックが流れる昭和レトロな空間は、つい足を延ばしてリラックスしたくなる素敵な空間。
ランチ利用はもちろん、カフェ利用のお客さんも多い本郷三丁目で、様々な世代から高評価を得ている人気純喫茶です。
フードメニューはトーストやスパゲティ、サンドイッチ、ご飯系など種類豊富。
中でもランチにおすすめなのは「ナポリタンスパゲティ」600円(税込)です。
柔らかい太麺のナポリタンは、具材にピーマンや玉ねぎ、ベーコンが入ったオードソックスなタイプ。
炒めることで旨味と甘みが増したケチャップの味わいがまた美味しく、粉チーズやタバスコをちょっとかけていただいても絶品です。
食後におすすめなのは「コーヒー」300円(税込)。
酸味と苦みのバランスがよく、食後の口をスッキリさせるのにも、デザートと併せて楽しむのにもおすすめです。
トーストやスパゲッティ、サンドイッチなどのフードと一緒にオーダーすると150円(税込)でいただくこともできます。
「紅茶」300円(税込)も、同様に食事とセットでお安くいただけます。
また、ランチ後のデザートに「自家製プリン」450円(税込)はいかがでしょうか。
「名曲・珈琲 麦」はプリンが美味しいお店としても有名で、コーヒーのお供にプリンを…と注文する方が多い人気のメニューです。
昔ながらの固めのプリンには「す」が入っていて、そのことからぷるんとした滑らかさはさほどありません。
しかし、その「す」の部分にほろ苦いカラメルが入り込むことで、プリンの甘さとカラメルのほろ苦さが絶妙な美味しさになっています。
プリンの周りにはホイップクリームと、缶詰のみかんやサクランボ、パイナップルが飾られているのも嬉しいポイント。
450円(税込)とは思えないクオリティの美味しいプリンを楽しめます。
住所 : 東京都文京区本郷2-39-5
マップ : Googleマップ
アクセス : 本郷三丁目駅から徒歩1分
電話番号 : 03-3811-6315
定休日 : 日曜日・年末年始
営業時間 : 7:00~19:00 ※土曜は8:00~
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
他のカフェとは一味違う、ちょっとした非日常を味わえる場所「金魚坂」。
創業350年にもなる老舗の金魚屋さん(現在生態販売はなし)の経営する喫茶店で、昭和レトロな雰囲気のある喫茶店です。
かつて一軒家の店舗があったところからお店が移転し、路地裏にひっそりと佇む隠れ家のようなお店になっています。
入り口をくぐれば、まるでタイムスリップしたかのような気持ちを味わうことができます。
かつていた金魚たちは今はいないのですが、店内各所に金魚の雑貨やインテリアが飾られており、金魚屋を彷彿とさせます。
ランチメニューでおすすめなのは「金魚坂特製黒カレー」2,200円(税込)。
じっくり煮込まれてほろほろになったお肉の塊がたっぷり3個ほど入った「ビーフ黒カレー」に、サラダ、お味噌汁、お漬物、飲み物がセットになっています。
カレーはスパイスの香りと野菜の旨味が溶け込んだ濃厚な味わいで、ご飯がどんどん進みます。
ふっくらと炊かれたご飯の上に乗せられたレーズンの甘味が、カレーの美味しさを高めるアクセントに。
見た目に反して辛さはそれほどでもなく、辛いものがあまり得意ではないという方でも美味しくいただけます。
カレーとセットになっているお味噌汁は、青さがたっぷりで、出汁の味わいが意外にもカレーとぴったり♪
ほっとする味わいに仕上がっています。
また、カレーの他にはメイン料理、小針、とろろ、漬物、ご飯、お味噌汁、飲み物がセットになった「金魚坂とろろ御前」も用意されています。
メインは銀だらの西京焼または豚の角煮から選ぶことができ、いずれもどこか懐かしい気持ちになる優しい味わいです。
ボリューム満点なランチを楽しむことができますよ。
フードメニューとセットでいただけるドリンクはコーヒー、中国茶、紅茶。
ドリンクはレトロなティーカップでいただくことができ、可愛らしい食器を目の前にすればワクワクすること間違いなし!
中国茶は香り豊かな飲みやすいスタイルで、飲み慣れていない方も美味しく飲むことができます。
デザートメニューの手作りケーキなどにもぴったりなので、ぜひ併せて楽しんでみてくださいね。
住所 : 東京都文京区本郷5-2-5
マップ : Googleマップ
アクセス : 本郷三丁目駅から徒歩5分
電話番号 : 03-3815-7088
定休日 : 火曜、年末年始
営業時間 : 11:30~20:00
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 分煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
本郷三丁目駅周辺のおすすめランチをご紹介しました。
新しいお店の新規開拓や、今日はこんなランチを楽しみたいという時の参考になれば幸いです。
▼本郷三丁目駅周辺のグルメ関連記事
・ 後楽園のおすすめランチ13選!安くて美味しいお店やゆっくりできるおしゃれなお店
・ 後楽園駅周辺のおすすめラーメン9選!二郎インスパイアラーメンやおしゃれなラーメン店も
最終更新日 : 2025/03/26
公開日 : 2021/12/03