top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
>
両国/錦糸町/亀戸/新小岩
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
【和食】挽きたて・打ちたて・茹でたての十割蕎麦が味わえる「江戸蕎麦 ほそ川」
【和食】食べ応え抜群の東京軍鶏を楽しめる「根津 鶏はな 両国江戸NOREN店」
【洋食】ランチ限定!目にも鮮やかなカレーに舌つづみ「trattoria Monte Tomi」
【洋食】老舗洋食店の絶品牛カツサンド「レストラン クインベル」
東口から徒歩2分ほどの場所にある「とんかつ はせ川」は、とんかつ好きの間で話題の有名店。
2004年オープンから絶え間なく行列ができるお店としても知られています。
1967年に山形県・庄内地域の青年養豚家たちによって設立された「平田牧場」から平牧バーク三元豚を仕入れ、肉質に優れたバークシャー(黒豚)種など、3種類の原種豚を交配した豚肉を使用しています。
はせ川名物の「厚切極上ロースかつ」は3,300円(税込)と少々値は張りますが、220gというボリュームで見た目から肉厚ジューシー!
ザクっと揚げられた衣の下にはしっとりと仕上げられた豚肉、一口噛めば上質な脂がじゅわっと広がります。
使用されている平牧バーク三元豚は、開放豚舎で約200日間、手間と時間をかけてストレスが少ない環境で育てられ、大麦や収穫後農薬を散布しないトウモロコシや大豆粕を使用しないことで安全性を保った指定配合飼料を与えているため、バランスが良く日本の交配品種の最高傑作と言われています。
はじめは素材の味を楽しむためにそのまま、塩、醤油、わさび、からし、ソース、おろしポン酢といろんな調味料で味変できるのも嬉しいポイントです。
ご飯や味噌汁、漬物、小鉢などもついてくるのでバランスがよく、自分へのご褒美ランチにもぴったり◎
とんかつといえばここ!というほどの有名店なので行列ができることもしばしばですが、一度は訪れるべきとんかつ屋さんです。
住所 : 東京都墨田区両国3-24-1 両国尾崎ビル103号
マップ : Googleマップ
アクセス : JR両国駅 東口から徒歩2分
電話番号 : 03-5625-2929
定休日 : 無休
営業時間 : 11:30~15:00/17:00~22:30
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東口から徒歩2分ほどの場所にある「元氣亭」は、自然食料理教室・エコロクッキングスクールの管理栄養士が監修している自然食レストラン。
1階では体に優しい安心な自然食品を販売、2階ではお料理が味わえます。
木目を基調にした店内はシンプルで機能的。
地元のマダムたちにも人気のお店なので、少しお早めの来店がおすすめです。
一番人気は日替わりの「本日のお食事」1,100円(税込)。
主菜、サラダ、副菜2品、漬物、ご飯、味噌汁と栄養バランスが考えられた満点メニューです。
こちらでは北海道の洞爺自然農園産の有機野菜を中心に、旬を迎えた新鮮な野菜類をたっぷり使用しています。
揚げ物も油類がなるべく抑えられるように工夫が凝らされています。
お米は山形の契約農家から直送の無農薬有機玄米を使用していて、その日の天候に合わせて水加減などを微妙に調節して炊き上げるこだわりよう。
アレルギーやベジタリアン、ヴィーガンなど、事前に相談しておくとスムーズに対応していただけます。
大人のランチのほかに、お子様ランチや離乳食サービスも◎
素材の味を生かしたヘルシーなランチが食べたいときにおすすめです。
住所 : 東京都墨田区両国3-24-10 エコロビル 2F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR両国駅 東口から徒歩2分
電話番号 : 03-3632-3933
定休日 : 土日祝
営業時間 : 11:30~14:30(L.O.14:00)
予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 5,000~6,000円
キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
江戸東京博物館近くの細い路地に佇む、ミシュランガイド掲載店「江戸蕎麦 ほそ川」。
もともと埼玉の名店として知られていましたが数年前に両国の地に移転。
今では都内の蕎麦通に絶賛される十割蕎麦の有名店です。
古民家2軒を繋げた造りの店内は、照明を落とした大人の雰囲気。
無垢素材の木のテーブルはゆったり配置されて落ち着いたくつろぎ空間が広がっています。
こちらは予約を受け付けていないので、ランチの時間帯は早めの来店がおすすめです。
十割蕎麦にこだわるほそ川では、店主が直接足を運んで選び抜いた茨城や北海道、四国産の玄蕎麦を低温保管。
毎日必要な分だけ自家製粉して、挽きたての香り豊かな風味を味わえる蕎麦を打っています。
蕎麦は産地の違う2種類を打っているので、おかわりを注文すると産地の違う蕎麦をだしてくれるんだとか。
基本は冷たい蕎麦ですが、冬の時期は「鴨南蛮そば」など暖かい蕎麦も提供されます。
すぐに提供される、仙鳳趾産の牡蠣の「牡蠣オイル漬け」1,400円(税込)や、カリッと揚がった天ぷらも注目の一品です。
仙鳳趾産の牡蠣をたっぷり使用した期間限定「冷かきそば」2,300円(税込)は、5~12月頃まで味わえる限定蕎麦!
肉厚でプリプリの牡蠣が蕎麦を覆いかくすほどたっぷりと盛られています。
蕎麦はさることながら出汁が秀逸。
なにを食べてもレベルが高いので季節ごとに足を運びたいお店です。
住所 : 東京都墨田区亀沢1-6-5
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3626-1125
定休日 : 月・火
営業時間 : 11:45~14:30/17:30~20:00
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 5,000~6,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
両国といえば、やっぱり「ちゃんこ」!
こちらは西口から3分ほど、現役時代に女性ファンをときめかせた元関脇寺尾(現錣山親方)のお兄さん・元十両の鶴嶺山がオーナーのお店です。
店内はその名前の通り、相撲茶屋を思わせるお座敷がメイン。
椅子席の半個室は、くつろげるので気が置けない仲間やいつもとは一風変わったデートにもおすすめです。
看板メニューの「ちゃんこ」2,500円(税込)の味付けは5種類もあり、それぞれ素材の味を生かす優しい味わい。
スープはオーソドックスな醤油、味噌、塩のほかに、こちらオリジナルのポン酢や夏に食べたくなるスパイシーなカレー味も楽しめます。
「お昼限定!サービスちゃんこ」は、スープの味と、うどん or 中華麺 or ご飯が選べます。
お好みの本格ちゃんこ鍋が気軽に食べられると、ちゃんこ屋さんの中でも人気のお店です。
住所 : 東京都墨田区両国2-16-5 あづまビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR両国駅から徒歩5分
電話番号 : 03-5600-1466
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:30~13:30/17:00~22:00
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 6,000~8,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
西口からすぐの場所にある「すし盛り場 元太丸」は「安くてうまい寿司がお腹いっぱい食べられる!」と老若男女から愛されるお店。
サクッとランチがしたい時や仕事の合間などに利用しやすいお寿司屋さんです。
平日ランチはなんとこのご時世に680円~(税込)!
最安値のAランチはおまかせ8貫+巻物2個ついて605円というお得すぎる内容です。
「安すぎて大丈夫なの…?」という方も心配なかれ。
シャリはほどよい酢飯加減にふわっと、ネタは大きく一貫一貫の食べ応えも◎
お腹いっぱい食べたいときはCランチ1,155円(税込)、おまかせ16貫+巻物2個というボリューム。
ネタが新鮮でペロッと食べられます。
お寿司のほかに丼メニューもおすすめ。
海鮮丼1,150円(税込)はその日の仕入れにもよりますが1,000円ちょっととは思えない豪華なラインナップです。
定番のマグロやエビ、いくら、ウニなどがたっぷり。
サーモン丼やサーモン・鮪丼など人気の丼もリーズナブルに味わえます。
お酒に合う刺盛や塩辛など一品料理も豊富なので、仕事帰りに気軽に飲めると夜の時間帯も人気なお店です。
住所 : 東京都墨田区両国3-25-6 白井ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR両国駅 東口から徒歩1分
電話番号 : 03-6796-5432
定休日 : 月曜
営業時間 : 11:00~23:30
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「根津 鶏はな 両国江戸NOREN店」は、JR両国駅の旧駅舎をリニューアルオープンした商業施設「-両国-江戸NOREN」にある東京軍鶏専門店です。
日本家屋を彷彿とさせる外観に木の温もりを感じる店内は居心地が良いと定評があります。
店内には調理のライブ感が楽しめるカウンター席と広々したテーブル席が用意されています。
足を伸ばしてくつろげる掘りごたつ式の半個室は、お子さま連れにもぴったりです。
「-両国-江戸NOREN」のコンセプトは「粋な江戸の食文化を楽しむ」。
江戸で食べられていた軍鶏料理を焼き物や鍋、酒の肴などで堪能できます。
こちらで使っている東京軍鶏は、生産数が限られているのでとても希少。
旨みとコク、歯ごたえ、風味が抜群のお肉が使われています。
ランチには、鷄の旨みがぎゅっと濃縮された軍鶏肉をとろとろの卵と合わせた「東京軍鶏親子丼」780円(税込)がおすすめ。
専門料理人ならではの絶妙な火加減でフワッとトロッと仕上げられています。
お食事は親子丼のほかに、そぼろ丼や鷄飯なども人気。
夜の時間帯は東京軍鷄を使用したさまざまな焼鳥や酒のあてなど、飲兵衛に嬉しいメニューがたくさん味わえます。
週末は混むので、予約をするか時間をずらして来店する方が安心です。
住所 : 東京都墨田区横網1-3-20
マップ : Googleマップ
アクセス : JR両国駅 西口に直結
電話番号 : 03-6658-8208
定休日 : 月曜
営業時間 : 東京都墨田区横網1-3-20
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 5,000~6,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東口から徒歩7分ほどの場所にある「キューズテーブル」は住宅街の一角にひっそりと佇む豚汁専門店。
おしゃれな外観はまるでカフェのよう。
以前はベーグル屋さんでしたが、営業形態が変わり現在は豚汁専門店として店を構えています。
店内はこぢんまりとしているものの、席間が離れているのでゆったりと食事が楽しめます。
1人用の席もあり仕事の合間にサクッとランチなども◎
植物や雑貨が置いてある明るい店内は過ごしやすい空間が作られています。
注文したのは「辛味噌豚汁セット」900円(税込)!
まずは丼いっぱいによそわれた豚汁の量に驚愕。
掬ってみると中から豚肉や野菜がゴロゴロと出てきます。
辛さは辛みが苦手な方でも食べられるくらいの味付けでマイルドな仕上がり。
食べ進めるうちに体がポカポカとしてきます。
小鉢が2種類と漬物がついてくるので箸休めも◎
まだまだ肌寒いこの季節にぜひとも食べたいランチです。
住所 : 東京都墨田区両国4-23-2 SRビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR両国 東口から徒歩6分
電話番号 : 050-3703-8761
定休日 : 土日祝
営業時間 : 11:30~15:00
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 電子マネー可(QUICPay)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東口から歩いて7分ほど。
イタリアを彷彿とさせる外観にちょこんとついたドアが可愛らしい「trattoria Monte Tomi」は、フィレンツェ仕込みの本格的なトラットリアで、現地で有名なニンニクトマトパスタ「カレッティエラ」など本場の料理が味わえると人気なお店です。
そんな「trattoria Monte Tomi」で水・木曜限定で提供される「昼間のトミさん」ランチが反響を呼んでいます。
それがこちらのスパイスカレー!
見た目から美しい日替わりカレーは、25種を超えるスパイスを駆使したグルテンフリーの無化調カレーでシェフのこだわりが詰まった一皿です。
三種類のカレーから選べて、限定でカレーパスタなども提供されます。
ラグーカレーや脂肪燃焼鶏カレー、マトンのレモンカレーパスタなど独創的なスパイスカレーは遊び心満載でファンが絶えないお店です。
単品900円~、トミプレート1,000円~(各税込)と本格的にもかかわらず、抑えめな価格で提供されています。
夜はイタリアの顔に様変わり。
200円からのおつまみや一品料理などワインに合うメニューがたくさん用意されています。
クオリティが高いにもかかわらずリーズナブルな価格で楽しめるので気軽に足を運べます。
カウンター6席と小上がりのような席のみなので、ランチの時間帯は行列ができることもしばしば。
開店時間前から余裕をもって来店することをおすすめします。
住所 : 東京都墨田区両国3-11-1 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR両国駅 東口から徒歩4分
電話番号 : 03-3634-3311
定休日 : 月・日・祝
営業時間 :
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 5,000~6,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 5,000~6,000円
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
西口から徒歩10分ほど。
「レストラン クインベル」は、地元っ子の憩いの場・横網町公園近くにあるフレンチ&イタリアンを堪能できる洋食店です。
店名の「クインベル」は赤いパプリカのことで「ピーマンの女王様」という意味なんだとか。
下町らしいアットホームな雰囲気のこちらは、テーブル間が広くベビーカーも入れるので気軽にフレンチやイタリアンを楽しめるとファミリーにも人気なお店です。
旧安田庭園からも近いので、歴史散策の途中でお腹が空いたらぜひ立ち寄ってほしい隠れた名店です。
ハンバーグやパスタ、オムライスなど、ランチにぴったりの定番メニューは、何を食べてもレベルが高いと評判です。
会員制レストランで25年間、腕を磨いたシェフが作る料理はクオリティの高さと種類の多さに驚きます。
こちらの常連さんが口を揃えてすすめるのは、名物の「牛ヒレカツサンド」1,370円(税込)!
牛ヒレ肉の柔らかさを損なわないよう、ごく薄い衣で揚げたカツに特製ソースをからめたカツサンドはたまらないおいしさ。
しっとり柔らかい牛ヒレカツと、軽くトーストしたパンの相性は抜群です。
「特製ドライカレーのオムライス」1,260円や「茄子とベーコンのトマトスパゲティ」1,050円(各税込)など、洋食が食べたい時にはぴったりのお店です。
夜は旬の食材をふんだんに使ったアラカルトからコースまで、レベルの高い料理を味わいながらゆったりと大人な時間を過ごせます。
人気店なのでランチは早めの来店がおすすめ◎
シェフの腕が光る街の洋食屋さんへ、ぜひ足を運んでみてくださいね。
住所 : 東京都墨田区石原1-25-5
マップ : Googleマップ
アクセス : JR両国駅から徒歩4分
電話番号 : 03-3623-1222
定休日 : 月曜日
営業時間 :
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
今回ご紹介したランチにおすすめの両国グルメはごくごく一部。
両国は下町ならではのお散歩が楽しい街なので、歩き回った先に素敵なお店が見つかるかもしれません。
ぜひ街を散策しながら自分好みのお店を探してみてくださいね。
※両国のグルメ関連記事: 両国の人気ラーメン7選!味噌やとんこつ、ガツンとした二郎系など深夜でも食べたい話題のお店を厳選
最終更新日 : 2025/03/17
公開日 : 2017/04/08