top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
北海道
>
帯広
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
帯広の名物グルメ「豚丼」の名店としても知られる「ぱんちょう」。
帯広駅より徒歩3分と好アクセスなこのお店は、地元の人はもちろん、観光客も多く訪れる評判のお店です。
11:00〜19:00まで休憩なしで営業していますが、土日などの混雑時は待機列が途切れることがないほど。
訪れる際は時間に余裕を持っての来店がおすすめです。
こちらのお店は、豚肉を一枚一枚丁寧に炭火で焼いて提供してくれます。
さすが豚丼専門店と唸るのが、その豚丼の焼き加減です。
炭火で焼いたことによる程よい焦げ目と凝縮された旨みが特徴で、地元の人が何度も足を運ぶのも納得の美味しさですよ。
豚丼専門店ということで、メニューは「松」950円〜「華」1,350円(各税込)の4種類のみ。
それぞれお肉の枚数とご飯のサイズが異なるだけなので、自分好みの量をチョイスしてみてくださいね。
お肉の枚数は、「松=豚4枚、竹=豚5枚、梅=豚6枚、華=豚7枚」となっているので、ぜひ参考にしてください。
オーソドックスで一般的な量は「竹」1,050円(税込)です。
並盛りのご飯を覆いつくす豚丼のボリューム感。
到着すると、蓋から溢れ出るほどのお肉の多さに驚くこと間違いなしです。
蓋を開けると照り輝く豚肉に、彩鮮やかなグリーンピースが乗っており、見た目もインパクトがあります。
豚肉は歯でスッと噛み切れる柔らかさ。
秘伝のタレを2度漬けしたというこの豚肉は味が奥まで染み込んでおり、噛めば噛むたびに溢れる旨みがたまりません。
帯広のソウルフードとしても評判の豚丼。
「ぱんちょう」は地元の人もこぞっておすすめする名店なので、訪れた際はぜひこちらの豚丼を味わってみてくださいね。
住所 : 北海道帯広市西一条南11-19
マップ : Googleマップ
アクセス : 帯広駅より徒歩2分
電話番号 : 0155-22-1974
定休日 : 月曜日、第1・3火曜日
営業時間 : 11:00~19:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
帯広駅より徒歩5分の「はげ天 本店」は創業80年以上を誇る、帯広市内でも有数の老舗豚丼店。
北海道産の食材を使用する地産地消をモットーとしており、帯広名物の豚丼と道産の野菜を使用した天ぷらの組み合わせがたまらないお店です。
創業から継ぎ足しで作られたタレは完全手作業なんだとか。
タレ職人が一蓋ずつ丁寧に混ぜて煮詰めた、贅沢なタレがたっぷりかかった豚丼を味わえます。
「豚丼と天ぷら」1,980円(税込)は、地元の人がこぞって注文するこのお店の看板メニューです。
4枚もの豚肉が乗ったボリューム満点な豚丼に天ぷら、お漬物、お味噌汁がつく大満足な内容。
豚丼の濃厚なタレを味わった後に、サクッとした天ぷらを食べられるなんてなんとも贅沢です。
天ぷらには季節ごとに旬の食材を使用しています。
5種類以上の具材があるため、何が味わえるのか楽しみにするのも良いですね。
天ぷらがセットになっていない、単品の「豚丼4枚」1,100円(税込)もあります。
オーソドックスなのはこちらの4枚豚丼ですが、たくさん食べたい人は「豚丼6枚」1,580円(税込)もおすすめです。
豚丼はこのお店特製のタレがかかった絶品料理。
甘じょっぱいタレの味わいが絶妙で、白米が進む味付けになっています。
タレの塩加減がほど良いため、豚肉本来の甘味が引き立ちます。
お米はあえて水分量多めで炊いたふっくらとした食感で、タレがよく馴染んでたまらない美味しさです。
住所 : 北海道帯広市西一条南10-5-2
マップ : Googleマップ
アクセス : 帯広駅より徒歩5分
電話番号 : 0155-23-4478
定休日 : 不定休あり
営業時間 : 11:00~15:30(L.O15:00)/ 17:00~20:30(L.O20:00)
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
西帯広駅より車で3分の「市場食堂 ふじ膳」をご紹介します。
帯広市内の朝市内で営業しているこのお店。
朝市らしく6:00から営業しているため、朝ごはんを食べるのにも早めのランチを食べるのにもおすすめです。
9:00〜10:00までは休憩時間になっているため、朝早めに訪れる際は時間に注意してください。
こちらは市場内のお店には珍しく、揚げ物やラーメンなど様々なメニューを提供しています。
北海道名物のザンギや豚丼もあるので、北海道グルメをこのお店一軒で堪能できますよ。
様々なメニューがある中でも、特に評判なのが「刺身定食」2,000円(税込)。
市場直送の新鮮な鮮魚を使った海鮮料理はどれも絶品です。
到着して驚くのはそのボリューム感。
「これで一人分?」と驚くほどたっぷりのお刺身が味わえます。
7種類もの鮮魚に小鉢、ライスとお味噌汁がつく大満足メニューです。
刺身は日替わりで変わり、市場直送の新鮮なものだけを使用しています。
市場直送らしく分厚めにカットされた刺身は旨みが凝縮されており、脂の甘さが際立ちます。
季節によって一番美味しい刺身を味わえるのも、市場内で営業しているお店の特権ですね。
朝市内にあるため、観光ついでに訪れるのもおすすめ。
帯広で新鮮なお魚を味わいたい人は、「市場食堂 ふじ膳」に足を運んでみてください。
住所 : 北海道帯広市西21条北1丁目5番1号 帯広地方卸売市場 2F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 0155-37-2500
定休日 : 日曜・祝日・その他不定休あり
営業時間 : 6:30~9:00(L.O.8:50)/10:00~14:00(L.O.13:30)
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
鮮魚の刺身と揚げ物が美味しい「和風ダイニング しらはま」は、地元の人に愛される名店。
住宅街の中に位置するお店なので、初めて足を運ぶ際はナビをつけながら行くことをおすすめします。
店内はカウンター席やテーブル席の他、小上がりの席も完備。
おひとり様やカップルはもちろん、大人数でのランチも安心です。
揚げ物で使用する食材まで全て帯広で獲れたものを使用する、食材からこだわりがあるお店となっています。
揚げ物と海鮮の2大名物料理を味わるのが「お刺身とミニフライ定食」1,680円(税込)。
8種類ものお刺身に、2種類のフライと小鉢が付く大満足なボリュームです。
お刺身は8種類もいただけて、彩鮮やかな鮮魚が贅沢に盛り付けられています。
種類豊富なお刺身が味わえるため、味比べをするのも良いでしょう。
イカとエビ2種類のフライは、衣が荒めになっており、ふんわりと軽い口当たりです。
サクサクとした衣の食感と新鮮な鮮魚のプリプリ食感が癖になり、ペロリと食べられます。
こちらのお店は、フライにソースではなくタルタルをつけるのが主流。
濃厚で奥深い味わいの海鮮に、タルタルのこってりとした旨みが加わる美味しさは、ここでしか堪能できません。
ランチメニューを注文すると食後にコーヒーまで味わえるこのお店。
美味しい海鮮とフライを食べた後、ゆっくりティータイムをしながら至福のひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
住所 : 北海道帯広市西12南16-3-5
マップ : Googleマップ
アクセス : 帯広駅より車で5分、徒歩22分
電話番号 : 0155-67-0035
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:00~14:30(L.O.14:00)/18:00~23:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「ふじもり」は、帯広駅より徒歩3分と好アクセスな定食屋さんです。
昔ながらのファミレスのような佇まいのお店ですが、創業120年を誇るという超老舗レストラン。
このお店は帯広の名物グルメを一気に味わえるとして、地元の人もよく訪れる隠れた名店です。
帯広のソウルフードとして知られる「インデアンカレー」を経営している会社のお店なので、こちらでもインデアンカレーが味わえます。
店内は、昔ながらのレトロな雰囲気漂う落ち着いた空間です。
二階席もあるため、土日などの混雑時も待ち時間が少ないのが嬉しいポイントですね。
サービスで提供されるメロンソーダの存在が、このお店が多くの人から愛される理由の一つ。
席に座ると同時にお水とメロンソーダを持ってきてくれるんです。
地元密着型のレストランということで、メニューの数がとっても豊富!
帯広名物が一度に味わえるお店らしく、名物料理は「豚丼セット」1,408円(税込)です。
豚丼とお蕎麦がセットになってこのお値段とリーズナブルな価格。
豚丼は炭火で焼かれた香ばしさがたまりません。
一枚一枚が分厚いため、食べ応えも抜群ですよ。
肉肉しい豚丼の後に味わうお蕎麦はあっさりとしており、良い口直しになることでしょう。
出汁の効いたあっさりめのお蕎麦は、洋食レストランとは思えないほど本格的な味わいです。
蕎麦粉の香りが強く啜り心地がいいため、たっぷりの量でもペロリと完食できます。
インデアンカレーが味わえるこのお店では、「ふじもり」だからこその特別カレーメニューがあるんです。
「インデアン焼きカレー」858円(税込)は、インデアンのカレールーで作った焼きカレー。
ここでしか味わえないと、インデアンカレーファンはこぞって注文する評判の料理です。
インデアンカレーらしいスパイスの効いたルーは、焼くことでコクと旨みがアップ!
カレーの濃厚さとスパイス、コクのバランスが絶妙な焼きカレーです。
帯広の名物グルメを一気に堪能したい人は、ぜひ「ふじもり」に足を運んでみてくださいね。
住所 : 北海道帯広市西二条南11-8
マップ : Googleマップ
アクセス : 帯広駅より徒歩3分
電話番号 : 0155-26-2226
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~21:00
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : カード可(JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
帯広駅より徒歩3分の「ふく井ホテル」2階に位置する「レストラン バイプレーン」をご紹介します。
ホテル内にあるお店ではありますが、宿泊者以外もランチ利用できるのでご安心を。
店内は、さすがホテルと唸るほど清潔感あふれた内装です。
昔ながらの洋風レトロな雰囲気を残しつつも、清潔感がある空間は老舗ホテルらしい佇まいです。
様々な洋食メニューの用意がある中でも、特におすすめなのが「鉄板焼きナポリタン」980円(税込)。
熱々の鉄板で登場するナポリタンは迫力満点!
鉄板で焼かれているためナポリタンに焦げ目がつき、香ばしい味わいに仕上がるんです。
「メンチカツ定食」850円(税込)は、ボリューム満点な定食です。
大ぶりなメンチカツが2つも乗っているため、食べ応え抜群ですよ。
ジューシーなひき肉に、キャベツのシャキシャキとした食感が良いアクセントになります。
住所 : 北海道帯広市西一条南11-19 ふく井ホテル 2F
マップ : Googleマップ
アクセス : 帯広駅 北口より徒歩3分
電話番号 : 0155-23-7171
定休日 : 無休(12/31のランチタイムは休み)
営業時間 : 6:30~10:00/11:30~14:00/17:00~21:30(L.O)
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
市内屈指の有名店と話題の「ランチョ・エルパソ」をご紹介します。
地元の人がこぞって足を運ぶこのお店は、平日でも満席になることがしばしば。
土日などの混雑時は待ち時間が1時間ほどかかる場合があるため、時間に注意が必要です。
店内は開放感があるアメリカンスタイルとなっています。
生産、加工、流通、販売の全てを一貫して行う地産地消をモットーにしているこのお店。
そんなこちらの看板メニューは、北海道産の豚を使用した豚肉料理です。
お店で育成した、オリジナルの「どろぶた」という豚肉を使用したステーキやソーセージが絶品ですよ。
「どろぶたローストポークプレート」1,680円(税込)は、評判のランチメニュー。
オリジナル豚のどろぶたにしっかり火入れし、旨みが詰まった肉本来の美味しさを堪能できます。
サラダに小鉢、汁物までつく大満足の内容で、セルフサービスの汁物はスープかお味噌汁を選べますよ。
どろぶたローストポークは、お肉自体は大きいですが、細かくカットされているため女性でも食べやすくなっています。
レアで焼かれたお肉は豚肉とは思えないジューシーさがあり、塩加減が程よく、本来の甘さを存分に感じられるでしょう。
また、何種類もの小鉢が味わえるのも女性支持が高い理由の一つ。
味比べをしながら楽しく食べ進められて、ボリューム満点なローストポークもペロリと完食できます。
「エルパソエスカロップ」1,880円(税込)は、北海道根室地方で評判のエスカロップが味わえる料理です。
バターライスにとんかつが乗った、根室地方を中心として愛されるエスカロップ。
こちらではこのとんかつを、オリジナル豚のどろぶたで提供しています。
甘みが強く、お肉のコクが凝縮されたとんかつは、あっさりめのバターライスにぴったりです。
食材を一括管理するという細かいところまでこだわりがあるこちらのお店。
広大な土地を誇る北海道だからこそできる贅沢な味わいを、ぜひ「ランチョ・エルパソ」で堪能してみてください。
住所 : 北海道帯広市西十六条南6-13-20
マップ : Googleマップ
アクセス : 帯広駅より車で8分
電話番号 : 0155-34-3418
定休日 : 月曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間 : 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~22:00(L.O.21:30)
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
北海道名物のスープカレーを帯広で味わえる「カレーリーフ」。
住宅街の一角に位置するこのお店は、平日も地元の人が多く訪れる隠れた名店です。
カレー屋さんとは思えないおしゃれな空間が印象的なこのお店。
店内の至る所に観葉植物が置いてあり、カフェのような佇まいとなっています。
おしゃれな空間で美味しいカレーが味わえるため、女子会やデートにぴったりのお店です。
入店してすぐに香るカレーのスパイシーな匂いが印象的で、入っただけで食欲が倍増すること間違いなしです。
こちらのお店はメニューの種類が充実しています。
オーソドックスな日本風カレーから、インド風、フランス風など他ではなかなか味わえないカレーまで。
さらに、ルーを選んだ後に具材を5種類から選べるため、自分好みのカレーに出会えることでしょう。
一番人気は「チキン野菜のスリランカ風カリー」1,020円(税込)です。
スープカレーを彷彿とさせるトロッとしたルーが特徴。
スリランカカレーらしいクミンの香りに、本格スパイスの辛味がダイレクトに伝わります。
数種類のスパイスを独自配合で合わせて入れており、絶妙なピリ辛さがたまりません。
辛さと甘さのバランスが程よいため、辛いものが苦手な人でも完食する人が多いんだとか。
トッピングはナスにじゃがいも、にんじん、ほうれん草と盛りだくさんです。
彩りも華やかなため、写真映えすると女子ウケがいい料理になっています。
どの野菜も素揚げをすることで食感を引き立たせています。
特にほうれん草は直前に炒めるという一手間が加えられていて、油が絡みルーをよく吸っているのがポイントです。
野菜本来の旨味とカレーのスパイスとのマリアージュがたまりません。
食後のデザートには「自家製かぼちゃのプティング」がおすすめ。
お店で手作りしたかぼちゃのプリンはあっさりさと甘さのバランスが絶妙です。
かぼちゃ本来の甘味が味わえるため、食後のデザートにぴったりです。
おしゃれな雰囲気の中味わえる絶品カレーの数々。
種類豊富なカレールー、具材から自由に選択できるため、自分好みのお気に入りカレーを見つけてみてくださいね。
住所 : 東京都中野区東中野3-1-2 阿部ビル 2F
マップ : Googleマップ
アクセス : 東中野駅西口から徒歩1分
電話番号 : 03-5330-5134
定休日 : 月曜日・火曜日(火曜は仕込み及び貸し切りの日とさせて頂きます)
営業時間 :
予算 : 【昼】1,000~1,999円、【夜】2,000~2,999円
禁煙・喫煙 : 完全禁煙
公式サイト : 南インドの味 カレーリーフ(Twitter)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
キャッシュレス決済 : 不可
帯広駅より徒歩5分の「カレーショップインデアン」をご紹介します。
インデアンカレーは、「帯広に観光に来たらインデアンカレーを食べてほしい!」と地元の人が口を揃えていうほどの名店。
地元密着型のカレー屋さんということで、帯広市内だけでも10店舗以上営業している有名店です。
「まちなか店」以外にも、インデアンの中で最も座席数の多い「 インデアン 西21条店 」や、限定トッピングがある「 インデアン 西18条店 」など様々。
アクセスのしやすさや、限定メニューの有無でランチをする店舗を見つけるのも良いですね。
北海道内の有名店だけあって、食材はなるべく道内のものを使用しています。
広大な敷地を誇る北海道で育った野菜を使用したカレーは旨みが抜群。
このお店は、カレールーの種類を3種類から選ぶことができます。
オーソドックスな「ベーシックルー」と、野菜出汁をたっぷり吸った「野菜ルー」、そして一番人気の「インデアンルー」です。
インデアンルーは牛肉を出汁に使用し、数十種類のスパイスで熟成させたというこのお店看板の味です。
辛さは控えめなため、辛いのが苦手な人やお子さんも安心して食べられます。
また、辛さを自由に変更できるのがおすすめポイントです。
普通〜激辛まで5種類あるため、自分好みの辛さをチョイスしてくださいね。
店員さん一押しメニューは「インデアンカツ」814円(税込)です。
お店の看板メニューとも言われるインデアンルーにカツがトッピングされたこの料理。
ライス、カツの上にたっぷりと盛られたカレールーのボリュームに驚く人も多いんだとか。
味のある銀皿に溢れんばかりに入っているため、食べ応えバッチリです。
カレールーは牛肉の旨みと香辛料のスパイシーさが絶妙にマッチ。
辛さは控えめではありつつも、喉の奥に感じるスパイスの刺激がいいアクセントになります。
カツは小さめにカットしてあるのが嬉しいポイントです。
一口サイズで食べやすくなっているため、女性やお子さんも食べやすいことでしょう。
「ベーシックチキン」726円(税込)は、オーソドックスなベーシックルーのカレーです。
ルーの中にゴロゴロとしたチキンがたっぷり入っており、鶏肉の旨みが染み渡っています。
多くの人に愛されるのは、具材のチキンの柔らかさではないでしょうか。
スプーンで切れるほど柔らかいチキンは、口に中に入れるととろけてしまいそうなほど。
実際に筆者もチキンを食べて、柔らかすぎる食感につい驚いてしまいました。
いかにじっくりと煮込まれたのかがわかる味わいですよ。
辛いのが好きな人は、卓上にある「ホットオイル」を足してみてはいかがでしょうか。
唐辛子エキスがたっぷりのこのオイルを足すことで、香辛料のスパイシーさとは異なる辛味が生まれます。
異なる2種類の辛味を体験できるため、辛党さんにおすすめです。
カレーのトッピングにしては珍しくガリが用意されています。
カレーにガリという他ではなかなかない組み合わせですが、意外にもガリの酸味が濃厚なカレーによく合うんです。
福神漬け、紫蘇漬け、ガリの3種類があるので、ぜひお気に入りのトッピングを見つけてみてくださいね。
ぜひ新感覚カレーを「インデアンカレー まちなか店」で味わってみてください。
住所 : 北海道帯広市西2条南10-1-1
マップ : Googleマップ
アクセス : 帯広駅 北口より徒歩5分
電話番号 : 0155-20-1818
定休日 : 無休(元旦除く)
営業時間 : 11:00~21:00
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
帯広駅より車で5分の「北海道ホテル」内に位置する「バード・ウォッチ・カフェ」をご紹介します。
ホテル内にありますが、宿泊者以外もランチ利用が可能です。
ホテルらしい高いホスピタリティと、美味しいご飯が味わえると観光客から評判のお店になっています。
このお店では、北海道らしい料理を豊富に味わえます。
毎朝料理長が厳選した地場野菜などの食材を、その日に提供するというこだわりが。
旬の時期に獲れたものを鮮度落とさず味わえるため、北海道らしさ、十勝らしさを存分に堪能できるでしょう。
ランチタイム限定で、お得なコースが用意されています。
「パスタプレート」1,680円(税込)は、季節によって変わる旬の食材を使用したパスタが味わえるランチセット。
パスタにサラダ、スープとデザートまで付く大満足な内容です。
メインのパスタは使用する食材によって味付けが変わるため、何が来るのかワクワクしながら待つのも楽しみの一つ。
十勝地方の食材を使用した野菜にもちもちの生パスタがよく絡み、さすが人気ホテルのランチと感嘆することでしょう。
デザートのシャーベットも季節によって味が変わるという芸の細かさ。
北海道で獲れたフルーツを使用し、作ったシャーベットはお口直しにもぴったりですよ。
住所 : 北海道帯広市西七条南19-1 北海道ホテル内
マップ : Googleマップ
アクセス : 帯広駅より車で5分、徒歩10分
電話番号 : 0155-21-0001
定休日 : 毎週火曜日(7月、8月はランチのみ火曜定休)
営業時間 :
予算 : [昼] 2,000~3,000円 [夜] 8,000~9,000円
キャッシュレス決済 : カード可(詳細は店舗にお問い合わせください)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
帯広は、グルメ大国北海道の中でも有数の絶品ランチが味わえるエリア。
名物の豚丼にカレー、昔ながらのレトロ感溢れる定食屋さんまで様々です。
帯広観光に訪れた際は、ぜひ本記事を参考に絶品ランチを味わってみてくださいね。
※帯広グルメ関連記事: 帯広のソウルフード「豚丼」って?行列必至の有名店から地元民が愛する穴場店まで
最終更新日 : 2024/05/27
公開日 : 2023/09/21