top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
「サバサンド」は、世界三大料理を擁するグルメ大国、トルコで誕生しました。
トルコ語で「バルック・エキメック(魚パン)」と呼ばれており、トルコを代表するB級グルメである「サバサンド 」。
トルコと言えばケバブをはじめ肉料理のイメージがあるかもしれませんが、トルコ観光では外せない名所であるイスタンブールは、実は海に囲まれており海の幸も豊富。
元々は小さなボートで売られていたものの、現在はガラタ橋の旧市街側にある金色の船のお店が発祥とされています。
定番は横半分に切り込みを入れた「エキメック」というパンに、焼いたり揚げたりしたサバの切り身を丸ごと挟みます。
お客はそれを受け取ると塩やレモン汁、生のスライスオニオンを好きなだけ追加して食べます。
さらに、トルコの人たちはキュウリなどのピクルスと漬け汁が入った「ピクルス汁」と一緒にさっぱりと頂きます。
今回はサバサンドに魅せられてしまった筆者が、東京都内の美味しいサバサンドが食べられるお店を厳選しました♪
「サクラカフェ」は 池袋駅西口から徒歩5分ほど、「サクラホテル」に併設されたカフェ・レストランです。
利用者は外国人が多く、カフェ・レストランにも宿泊の外国人はもちろん、地元の人たちも集まる異国情緒溢れるお店です。
「テーブルの上で世界旅行を。」をコンセプトに、世界各国の郷土料理・家庭料理を堪能することができます。
こちらでは本場トルコの味が再現されている、元祖サバサンドを食べることができます。
「トルコ風サバサンド 」980円(税込)。
まず、バケットはフランスから直輸入しているフランスパン。
店内でさらにしっかりと焼き上げることで、中はフワッと、外はカリッとした絶品の食感!
かぶり付くと、分厚く濃密な鯖の旨味とレモンの爽やかさと、酸味が効いたシャキシャキとした野菜のマリネの食感が抜群の相性です。
他にも、日本ではなかなかお目にかかることができない、世界の国々のワンハンドグルメもあり。
併設するホテルに宿泊しているお客さんから、リクエストや自国のレシピを教えて頂いて、新メニューを作ることもあるのだそう。
お客と一緒に料理をしながら、本場の味がそのまま再現されるので、国の郷土料理から家庭料理まで世界の味を堪能することができますよ。
料理のほか、世界中のお酒やドリンクメニューも豊富で、日本とは思えない雰囲気も魅力的。
現実ではなかなか気軽には行けない海外旅行ですが、こちらで気軽に世界一周旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。
住所 : 東京都豊島区池袋2-39-10 サクラホテル池袋別館1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 池袋駅西口から徒歩5分
電話番号 : 03-5391-2330
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 1,000~3,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
毎日80万人以上が乗降し、日本に止まらず世界中の美味しいものが集結している東京駅 。
JR東京駅八重洲口中央改札から徒歩1分という駅チカ「常陸野ブルーイング・ラボ 東京駅店」。
世界35カ国以上で親しまれている、日本を代表するクラフトビール「常陸野ネストビール」の直営店です。
こちらでは日本人のみならず、外国人観光客にも大人気の絶品サバサンドを食べることができます。
おすすめの「常陸さばサンド」1,000円(税込)。
まず、一際目を惹くのが焼きたての香り高い全粒粉パンの中から、ゴロッと顔を出す存在感大の鯖!
厳選された茨城産の肉厚な一夜干しの鯖に、小麦粉を付けてカラッと揚げてあります。
鯖の周りを飾るのは白ワイン、みりん、穀物酢、レモン、タイム、ニンジン、玉ねぎを合わせた特製ビネガーで3日間漬け込んだこだわりのマリネ。
さらには、シャッキリとした絶妙な食感のキャベツと、旨味を引き立てる粒マスタードも味の大事なアクセントとなっています。
かぶり付くと、カリッとしたパンと鯖汁がジュワーっと溢れ出すやわらかな食感に、ザワークラフトの酸味がとても合う!
テイクアウトも可能ですよ。
もちろん、常陸野ネストビールとの相性は抜群。
一緒にオーダーすれば、ボリューミーでお腹も膨らむのに手が止まらなくなる一逸品です。
その洗練された味が評判になり、人気番組『嵐にしやがれ!』でも紹介され人気が爆発しました。
店内も温かみのある大人な雰囲気のウッドベースで、駅の喧騒を忘れて寛ぐことができます。
日本が誇る名ビールと、美味いサバサンドをぜひ一緒に堪能してください。
住所 : 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ八重洲 2F
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京駅 八重洲中央口から徒歩1分
電話番号 : 03-6551-2515
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~22:00 ※日祝は21:00まで
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「さば銀」は九州から鯖を直送しているため、鮮度はもちろん、脂の乗りや身の締まりが格別です。
アクセスはJR中野駅北口徒歩1分ほど、右に線路沿いを歩くと大々的な「鯖」の看板がすぐに見えてきます。
店名から「鯖しかないのでは?」と思われがちですが、鮮魚のお刺身やジューシーでボリューミーな「やきとん」も看板メニューになっています。
店内は23席、調理場の活気が見えるカウンター、こぢんまりとした奥まった席があります。
おすすめ「鯖サンド」850円(税込)。
こちらの最大の特徴は、なんとしめ鯖を使用していること。
バターの香り漂うカリッとトーストされたイギリスパンに、酸味は控えめのしめ鯖。
ほんのりの甘さ、バターのまろやかさ、鯖の脂と旨みにさっぱりとした酢の絶妙なバランスは生鯖だからこそ。
パンの温かさ、しめ鯖の冷たさも口当たりが非常に良いのです。
最後はぴりっと山わさび(ホースラディッシュ)が引き締めてくれるのが和風。
主食はもちろん、おつまみにもなる日本酒に合うサバサンドです。
鯖に特化した「さば銀」は新鮮な鯖料理もおすすめ!
新鮮な生の鯖をすりごま、ネギ、海苔、九州の甘醤油など、自家製のごまだれで和えた「胡麻鯖」は、博多に行ったら必ず食べたい名物料理です。
海域やサイズにこだわった極上の真鯖が軽く炙られていて、香ばしくてすだちと塩がよく合います。
住所 : 東京都中野区中野5-32-9 ハウスポート中野
マップ : Googleマップ
アクセス : 中野駅 北口から徒歩1分
電話番号 : 03-5942-9960
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
もんじゃの街・月島でも、美味しい魚が食べられるという評判のお店。
JR月島駅8番出口から徒歩30秒という超駅チカにある「めし屋」は、月島のひもの定食専門店です。
昼は定食屋、夜は居酒屋という営業スタイルのお店です。
こちらには数量限定、夜のみ食べられるという地元民にも大人気のサバサンドがあります。
数々のテレビ番組でも取り上げられている看板メニューです。
「サバサンド」1,400円(税込)。
表面カリッと焼いたあたたかいバケットの中に、贅沢にも干物専門店の最上級で新鮮な鯖の塩焼きがそのまま入っています!
とにかく鯖の身が分厚くて大きいです。
脂が滴るくらいこんがりと焼き目が付くまで焼いたサバに、酸味のきいた自家製のドレッシングが相性抜群。
野菜はタマネギ、レタスとトマトがサンドされています。
たっぷりのレモン汁が脂と青魚特有の臭みを見事に抑え、さらにトマトの旨みと玉ネギの辛味、シャキシャキの食感がたまりません。
魚を知る店主だからこそ引き出せる味なのでしょうね。
骨を丁寧に取っているため、小さなお子さんでもファンが多いのだそう。
テイクアウトも可能ですよ♪
もう1つ人気の鯖メニューをご紹介します。
一度食べたら忘れられないという「焼きさば寿司」1,400円(税込)。
これまた肉厚のジューシーな焼き鯖にシソ、白ごまたっぷりの程よい酸味がある酢飯でヤミツキになる極上の逸品。
こちらもテイクアウト可能なので、サバサンドと共にお試しあれ♪
全41席という広々とした明るい店内で、BGMはクラシックやバロックと、穏やかで女性一人でも入りやすい雰囲気。
定食のランチメニューも豊富であるため、ここには新鮮な魚しかないというくらい上質で美味しい魚料理が食べられます。
月島に寄ったら一度は立ち寄りたい名店です。
住所 : 東京都中央区月島1-5-2
マップ : Googleマップ
アクセス : 月島駅 8番出口から徒歩すぐ
電話番号 : 03-3534-0486
定休日 : 不定休
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
千駄木駅または日暮里駅からも徒歩5分ほどの場所にある「HAGI CAFE(ハギカフェ)」。
築60年の木造アパートを改築した最小文化複合施設「HAGISO」の1階にあります。
1階にはカフェのほか、ギャラリーやレンタルスペース、2階はホテルのレセプションとSHOP、設計事務所があります。
黒を基調としたレトロでシックな外観が印象的な外観、ゆったりと寛げる店内は女性客に人気のお店です。
HAGI CAFE名物「鯖サンド」950円(税込)。
こんがりとトーストされた、見た目から食欲をそそる焼き色の食パンを使用。
中にはゴロリとぶつ切りにされた鯖のムニエルがサンドされています。
カラッと揚げ焼きされている鯖に、塩漬けしたレモンが聞いていて、一口頬張ると爽やかな香りが鼻腔いっぱいにつき抜けます。
具のスライスオニオン、レタスなどの野菜がたっぷり、マスタードも入っておりボリューム満点!
レモンドレッシングのおかげで鯖の臭みは全く感じません。
パンも小麦の香りが良く、鯖のインパクトに存在感が負けていません。
もう1つのサバサンドである「鯖のスパイシーポケット」980円(税込)。
こちらはほぐした鯖のムニエルとレタス、トマト、アーリーレッド、水菜などのお野菜とピタパンの組み合わせ。
スパイスが効いたしっかりした味付けで、ピタパンの食感も相まって鯖サンドとは全く違う味です。
添えられてあるトマトサルサのソースとの相性は抜群です。
ぷっくりふくらんだポケットから具がはみ出るほど詰め込まれておりボリューミー!
もちもちのピタパンにぎっしり詰まったスパイシーな鯖のサラダはクセになることでしょう。
店内の内装も丁寧に作られており、木々のよい香りに癒されます。
テーブル席、ゆったりとしたソファ席、外にはテラス席もあります。
一杯一杯丁寧に淹れてくれるハンドドリップコーヒーや、地元のお店から仕入れた季節の食材を使った食事、自家製のケーキやパフェなどのメニューも豊富。
居心地が良すぎるカフェのためランチやティータイムなど、混雑時は中々席が空かないこともあります。
随時イベントなども開かれているため、展示やギャラリーを見ながら待つのも楽しみの1つですね。
住所 : 東京都台東区谷中3-10-25 HAGISO 1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-5832-9808
定休日 : なし
営業時間 : 8:00~10:30/12:00~20:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
ランチにおやつにビールのお供に万能なサバサンド 。
ご紹介してきたように東京都内にはサバサンドを楽しめる魅力的なお店がいくつもあるので、ぜひ気になるところに足を運んでみてくださいね。
最終更新日 : 2025/02/28
公開日 : 2019/07/10