top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
大阪
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
1. スタンドシャン食 Osaka北新地 Champagne & GYOZA BAR
大阪キタとは、JR大阪駅周辺、阪急・阪神・大阪メトロの梅田駅周辺、堂島、北新地あたりを指します。
飲食店がひしめくなか、「餃子」となると人気店や有名店が集まっているのが大人の繁華街・北新地です。
本記事でご紹介する大阪一口餃子発祥の店「天平」があるからなのか、周りには一口餃子のお店がいくつかあります。
餃子はお店への手土産にも喜ばれ、飲んで帰る時の家へのお土産にもぴったりなのも、北新地に餃子のお店が多い理由の1つと言えるでしょう。
シャン食とは、シャンパン食堂の略。
シャンパンを気軽に楽しんで欲しいとの思いで2014年にオープンしました。
北新地本通りという抜群の立地に、カウンターオンリーの明るい店内は女性一人でも入りやすい雰囲気です。
「シャンパンやワインに合う餃子!」をコンセプトに、お気軽バルスタイルでいただくあっさり餃子。
看板メニューの「シャン食ギョウザ」6個 580円、12個 980円(税込)はニンニク入り、ニンニク無しが選べます。
まずは何もつけずにそのまま、次にお好みのタレにつけてどうぞ。
酢醤油、ニンニクごま味噌、すだちポン酢、ラー油などで、最後に岩塩を少しとトリュフオイルをスポイトで直接餃子にかけて食べるとリッチな味わいになります。
他にもフレンチのおつまみが用意されているので、色々試してみたくなりますね。
シャンパンと餃子は果たして合うのか?
気になる方は一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所 : 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-5-9 谷安プレジールビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 北新地駅から徒歩2分
電話番号 : 06-6147-2498
定休日 : 日・祝
営業時間 : 17:00~23:00
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
大阪の一口餃子発祥の店と言われるのが「天平」です。
北新地にまだ飲食店が少なかった昭和20年代の後半に、庶民的な食事ができる場所をと試案していた先代。
知り合いに誘われていったお店で餃子に出会います。
試作を繰り返し、包むのではなく、折り合わすスタイルの餃子が完成。
評判が良かったため、昭和30年「天平」の創業となったのです。
当初は餃子以外にもおでんとお茶漬けにお漬物がありましたが、手が回らず餃子専門店に。
小さくて食べやすいのと、ニンニクが入っていないので匂いが気にならないと、花街で働く女性たちに人気になりました。
餃子は基本が20個 1,400円(税込)からですが、お願いすれば15個も可能です。
極限まで薄く仕上げた皮はパリパリでモチモチ。
タネにラー油が練りこまれているので、しっかりとした味がついています。
店主のおすすめは、酢2・醤油1の割合のタレ。
滞在時間は入店から40分制なので、サクッと食べて飲んで行くというスタイルです。
一口餃子発祥の味を食べてみたい方はぜひどうぞ。
住所 : 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-8-12
マップ : Googleマップ
アクセス : 北新地駅から徒歩3分
電話番号 : 06-6341-1972
定休日 : 日祝
営業時間 :
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
2016年にオープンした餃子専門店「北新地餃子家」。
カウンターのみという小箱なので、空いていたらラッキーです。
元フレンチシェフのこだわりがあちこちに見え隠れする隠れ家的なお店です。
看板には「芳寿豚専門」の文字。
最近扱うお店が増えてきたブランド豚で、厳格な衛生管理のもと、抗生物質や抗菌剤を一切使わずに育てた特定病原菌がいない健康な豚です。
「名物北新地餃子」6個530円(税込)。
芳寿豚肉、キャベツ、ニンニクというシンプルな餡(ニンニク抜きも可能)。
カリッと焼き上げた皮を一口噛むとジュワっと肉汁が広がり、隠し味の貝柱エキスが美味しくて癖になるお味です。
店主おすすめの食べ方は、まずはタレ無しで、次に岩塩+搾ったすだち果汁。
酢醤油やラー油、山椒、一味、七味などもあるので、お好みでアレンジしてください。
チャーシュー丼や、チャーシュー炙り、ローストポークに特製豚汁など、芳寿豚を使った一品料理もあるため、しっかり食べたい方も餃子で〆たい方にもおすすめです。
北新地は本店ですが、いつも満席で食べられないという声に応えて、阪急梅田駅すぐに2号店がオープン。
こちらは全25席あるので、比較的入りやすいです。
住所 : 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-5-7 森ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 06-6131-8121
定休日 : 日・祝
営業時間 : 17:00~翌2:00
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「初代バタヤ」は、餃子が人気の居酒屋さん。
カウンターのみの店内は、いつも賑わっています。
阪急東通り商店街を抜けてすぐ、雑居ビルの奥にあるのでちょっと分かりづらいかもしれませんが、看板を目印にしてください。
1人ワンドリンク、混雑時の利用は90分以内でというルールあり。
お店の方々がフレンドリーで心地よい接客が評判です。
「焼き餃子」1人前 4個 440円(税込)。
国産豚ミンチ、高知産の針生姜、キャベツはその時期の美味しい産地を選ぶなど、こだわりの食材を使用。
お肉4に野菜6の黄金比率の中に、ちょっと珍しい炒り卵が入ったタネには、味がしっかりついています。
また、餃子は複数種類を注文すると1つのお皿に合い盛りで提供してもらえますよ。
焼き立てアツアツをたっぷりの針生姜と一緒に酢醤油でいただくのがバタヤ流で、ラー油は置いていません。
薄皮がパリっとしていて中はジューシー、小ぶりなのでいくつでもいけそうな美味しさ。
餃子以外にも、ポテサラ、冷奴、メンマなどとりあえずの一品から、ステーキやローストビーフ、天ぷらなどの料理もあり、しっかり食べる事ができる家庭的なお店です。
人気店なので事前に予約をしてから行きましょう。
住所 : 大阪府大阪市北区堂山町8-23 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 阪急梅田駅から徒歩7分
電話番号 : 06-6940-4033
定休日 : 月曜日
営業時間 : 18:30~翌0:00
予算 : 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
梅田の隠れ家バル「オペレッタ52」。
小さなオペラという意味の店名通り、扉をあければおしゃれで可愛いオペレッタの世界が広がります。
梅新東の交差点そばにあり、繁華街からちょっと離れただけで落ち着いた雰囲気なのが嬉しいポイントです。
お店の名物は鴨肉の旨味がぎっしり詰まった「鴨餃子」で、ワインにも負けないコクと旨みがありながらさっぱりとヘルシー。
種類豊富なワインと珍しい鴨料理の数々が楽しめる人気店です。
お店の看板メニューは「白鴨餃子」500円と、「赤鴨餃子」500円(各税込)です。
白鴨餃子は、鴨肉と豚肉の合い挽きで、赤鴨餃子は餡に八丁味噌とラー油が入ったピリ辛。
ちょっとリッチな「フォアグラ餃子」1,500円(税込)は、鴨肉とフォアグラの入った濃厚な餃子です。
他にも、女性に人気の「坦々パクチー水餃子」700円、鴨肉100%の「シャンパン鴨餃子」600円(各税込)など、食べてみたい餃子ばかり。
全ての餃子はワインと合うように考えて作られているので、ぜひワインに合わせてみてください。
リーズナブルな上にお店の雰囲気も良く、デートにも女子会にもおすすめのお店です。
住所 : 大阪府大阪市北区曽根崎2-1-12 国道ビル ラ・オカシオン1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 06-6948-6527
定休日 : 年中無休
営業時間 : 17:00~翌2:00(L.O.1:30)
予算 : 3,000〜4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 分煙(加熱式たばこのみ限定)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
大阪ミナミは、大阪メトロの心斎橋駅から難波駅にかけてのエリアを指します。
とにかく飲食店が多く、入れ替わりも激しいので、美味しいお店を探すのは一苦労することも…
そんな大阪ミナミにも、餃子が美味しいと評判のお店があります。
北新地や梅田と違い、ぐっと庶民的な雰囲気のお店が多いので、リーズナブルに餃子を楽しめるお店を中心にご紹介します。
美味しい餃子でお客さんに笑顔と活力を届けたい、そんな思いで誕生した「千日前やすだや」。
看板メニューの「元祖にんにく餃子」は、その名の通りたっぷりとにんにくが入ったパンチのある餃子。
皮はモッチリ中はジューシーで、食べると元気になるがっつり系です。
品質・味を維持するために一つ一つ選び抜かれた厳選された素材を活かして「即日製造、即日販売」を厳守。
店主自ら毎日の仕入の段階で味をチェックし、こだわり抜いた味を提供しています。
使用する豚肉は全て国産豚肉と鹿児島産のブランド豚、茶美豚なのでひと味違う美味しさ。
餃子メニューは、「元祖にんにく餃子」6個 380円、「お野菜たっぷりヘルシー餃子」6個 380円、「プリプリピチピチ海老餃子」6個 520円、「烏賊ゲソ餃子」6個 520円、「変わり種餃子」6個 420円(各税込)の5種類。
にんにくはちょっと…という方には、にんにく不使用の「お野菜たっぷりヘルシー餃子」がおすすめです。
お店が推奨する醤油3、お酢7の酢醤油でいただきましょう。
他にもピリ辛丼やピリ辛麺、天津飯などもあるので、しっかり食べたい方も安心ですね。
住所 : 大阪府大阪市中央区千日前1-9-8 大ざわビル
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 06-6211-0300
定休日 : 火曜日
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可(日曜、祝日は終日禁煙)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
中国出身のシェフの作る本場の味を堪能できる「李家風餃子房」。
その名の通り、看板メニューは餃子ですが、数々の本格中華料理や点心も楽しめるとあって食通に人気のお店です。
ビルの7階で、エレベーターが開いたらそこはもうお店の入り口。
ちょっと下町の食堂風なカジュアルな雰囲気が漂っています。
「焼餃子」1人前6個350円(税込)はとてもリーズナブル。
ニンニク入り、ニンニクなしが選べます。
大阪の一般的な一口餃子より少し大きいですが、小ぶりなので2人前でもぺろりといけちゃいます。
せっかくならば中国スタイルの餃子、「水餃子」を試してみてください。
「水餃子セット」900円(税込)は、違った餡の5種類10個にスープ付き。
人気メニューは「水餃子と半炒飯のセット」1,050円(各税込)で、水餃子5種類10個にスープ、半炒飯がついています。
水餃子らしいモッチリとした皮、中の餡はエビ白菜が人気です。
蒸し餃子、揚げ餃子もあるので、餃子好きなら色々試してみたいところ。
注文が入ってから餡を包む小籠包もジューシーで美味しいと評判です。
住所 : 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-8 大喜ビル 7F
マップ : Googleマップ
アクセス : なんば駅 25番出口から徒歩5分
電話番号 : 050-5494-6750
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:30~14:30/17:00~23:59(L.O. 23:00)
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
日本橋の老舗中華料理店「三国亭」で人気の餃子を、もっと手軽に食べられるようにとオープンしたのが「餃子のだんちゃん」です。
長堀橋駅より徒歩4分、心斎橋駅より徒歩7分程の八幡筋沿いにあり、訪れやすいロケーション。
餃子も中華料理も両方食べたい方にぴったりです。
夜のみオープンで、ランチ営業はしていないのでご注意ください。
「餃子」1人前 6個 500円(税込)は、キャベツ、ニラ、生姜、ニンニクが入ってかなりパンチがある味。
薄皮でパリパリっとしたタイプで口あたりが良く、いくらでも食べられる美味しさです。
もう1つの餃子メニューは「スープ餃子」1人前 6個 1,100円(税込)。
野菜がたっぷり入っ鶏ガラスープの中に、ちゅるんとした食感の水餃子が入っています。
中華料理の三国亭の直営とあって、牛肉とピーマンの細切り炒めや、かに玉、レバニラ炒めなどの一品もあり。
豚足やクラゲ酢、蒸し鶏などの前菜も豊富で、がっつり食べたい方には麻婆丼、中華丼、天津丼も人気です。
住所 : 大阪府大阪市中央区東心斎橋2-1-15 八千代会館1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 06-6211-0909
定休日 : 日祝
営業時間 : 18:00~翌0:00(L.O. 23:30)
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
大阪に餃子を提供するお店は数あれど、中国人シェフが日本人向けにアレンジをせずに、地元の味で勝負しているお店は多くはありません。
「人人餃子城」は、中国吉林省出身のシェフが作る本場仕込みの餃子専門店。
外観も店内も店員さんも、メニュー内容もプチ中国旅行気分が味わえるほど異国感満載です。
カウンター席から、大人数でも対応できるテーブル席まであり、一人でふらりと訪れることも、ちょっとした宴会利用も可能。
夜のみの営業で日曜は午前12時まで、月~土は朝4時まで営業しているので、飲みの〆利用にも最適です。
餃子はちょっと大きめの一口サイズで、12個からのオーダー。
焼き餃子、蒸し餃子、水餃子が選べます。
ラムとシーフードは1人前 12個 1,100円で、それ以外の野菜系、豚肉系、牛肉系の約20種類は12個 980円(各税込)。
とにかく種類が多いので、数名で訪れてシェアしていただくのがベストです。
本場中国では、餃子と言えば蒸し餃子か水餃子。
せっかくならば、蒸し餃子か水餃子を味わってみてください。
黒酢や辣油をつけて食べると、パンチが増して美味しいですよ。
野菜たっぷりな中国東北地方の料理も多数揃えているので、餃子と一緒にぜひどうぞ。
住所 : 大阪府大阪市中央区東心斎橋2-1-14
マップ : Googleマップ
アクセス : 長堀橋駅から徒歩5分
電話番号 : 06-6211-6602
定休日 : なし
営業時間 : 17:00~翌4:00 ※日曜は翌0:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 分煙(1階喫煙、2階禁煙)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
あべのハルカスの登場以来、再開発も進みがらりと雰囲気が変わった天王寺界隈。
そうとはいえ、ちょっと歩くとディープな雰囲気の場所も健在で、特に飲み屋街などは昭和そのまま、飾らないタイプのお店がたくさんあります。
大阪キタ、ミナミと比べるとお値段がちょっと安いのも天王寺ならではですね。
大阪メトロ御堂筋線の昭和町駅から徒歩3分、庶民的な雰囲気の街の中にある庶民的なお店「餃子の店もも」。
明るいご夫婦が経営する家庭的なお店は、カウンター7席のみという小箱で、常連さんと口コミで聞いてやって来る人達で賑わっています。
餃子メインのお店ですが、手の込んだ一品料理も多数用意されていて美味しいと評判。
まさに小さな名店。
すぐに満席になるので、事前に予約をしていくようにしましょう。
「焼き餃子」1人前 10個 600円(税込)。
見事な焼き色で仕上がった一口餃子は、表面はカリッとしていて、焼き目の無い方は滑らかな食感。
餡は豚挽肉、キャベツ、ニラと少量のラー油で味がしっかりついているので、何もつけなくても食べられるほどです。
まずはそのままで、次にすだちを絞っていただきましょう。
餃子とすだちがこんなに合うなんてとファンになる人も多く、1度食べたらお店のリピーターになる人の多さも、美味しさとお店の雰囲気の良さを物語っています。
お持ち帰り用もあるので、家族へのお土産も忘れずにどうぞ。
住所 : 大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-46-8
マップ : Googleマップ
アクセス : 昭和町駅から徒歩3分
電話番号 : 06-6622-8063
定休日 : 水・木・日
営業時間 : 17:00~22:00
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 : 店舗にお問い合わせください
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
各線天王寺駅から徒歩2分、あべのハルカスの裏手、近鉄百貨店の南側Hoop隣りにある「餃子のしんちゃんあべの橋」。
明るくて清潔感がある店内は、女性一人でも入りやすい雰囲気です。
土日はお昼から、平日は夕方からオープンし、夜中の12時、1時まで営業しているので、二軒目、三軒目使いや、飲みの〆利用にも最適。
名物の肉汁餃子の他にも手が込んだ一品料理がリーズナブルに用意されています。
看板メニューの「肉汁餃子」5個 548円(税込)は、その名の通り肉汁たっぷりで、キャッチフレーズは「肉汁大洪水」。
店内で丁寧に一つずつ包む餃子の餡は、スペインのイベリコ豚を使用しています。
がぶっといくと熱々の肉汁が飛び散るので、服やスマホを汚す人が続出。
餃子自体に味がついているので、何もつけずにそのままどうぞ。
薄皮で包んだ「つまみ餃子」10個 548円(税込)は、肉汁餃子とはがらりと変わり、国産キャベツがたっぷり入ったつまみ餃子。
自家製の肉味噌(無料)を酢でといたタレで食べるのがお店のおすすめです。
宴会メニューは、とってもリーズナブル。
「お手軽プラン」3,000円(税込)は、肉汁餃子、つまみ餃子、酢もつ、でっかい鶏唐、冷やしピーマン、厚切りメンマ、ギョーザチップス、もやしナムル他、お店の人気メニューがずらり。
飲み放題がついてこのお値段!
人気の「しんちゃんプラン」3,500円(税込)では、ポテトサラダやよだれ鶏がプラスされます。
当日予約もOKなので、忘年会や歓迎会、各種宴会にいかがでしょうか。
住所 : 大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-3-58 真田ビル1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 06-6627-9900
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
JR天王寺駅の北側、裏天王寺と言われるエリアに2020年3月にオープンした「神戸餃子 オレギョ 裏天王寺店」。
おしゃれなカフェのような店内は、女性一人でも入りやすい明るい雰囲気です。
神戸餃子という名前を初めて聞いた方もいらっしゃるかもしれませんね。
神戸餃子の定義は、餃子そのものではなく、「味噌だれ」を付けて食べるというのがポイントです。
味噌ダレもお店によって味が違い、そんな神戸餃子は、神戸のソウルフードともいわれています。
「神戸餃子オレギョ」は "餃子で感動を提供するお店" として、神戸市内に3店舗、大阪市内に3店舗を展開しています。
一番人気は「焼餃子」8個 400円(税込)。
神戸牛の牛脂を練り込んだ豚ミンチと、たっぷりの野菜で仕上げています。
おすすめの食べ方は、まずはそのままで、次に特製味噌ダレにつけて、次に特製味噌ダレに辣油を投入し、最後は少しだけ酢を入れて味の変化を楽しみましょう。
しょうが餃子は特製味噌ダレで、しそ餃子はレモンでさっぱりと、4種のきのことバター餃子はブラックペッパーで、えび餃子はそのままか酢醤油で。
色々な餃子を少しずつ味見してみたい方には、「餃子4種盛り」550円(税込)がおすすめです。
夕方から夜23時まで開いているので、2軒目、3軒目使いにもぴったり。
神戸餃子はどんなものか興味がある方は、ぜひ訪れてみてください。
住所 : 大阪府大阪市天王寺区悲田院町4-20
マップ : Googleマップ
アクセス : 天王寺駅から徒歩3分
電話番号 : 06-6775-5588
定休日 : 不定休
営業時間 : 17:00~23:00 ※土日祝は16:00~
予算 : 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 分煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
関西人にとって、鶴橋は焼肉&コリアタウンのイメージが強いエリアです。
駅を降りたところから迫りくる何軒もの焼肉屋さんから放たれる焼肉の良い香り。
ちょっとディープな雰囲気の鶴橋界隈でも、美味しい餃子屋さんは健在です。
鶴橋で餃子と言えば、名前があがる「味力亭(みりょくてい)」は、鶴橋駅の改札を抜け玉津3丁目交差点のそばに位置しています。
中華料理歴35年を越えるご主人が作る餃子の数々と、むし鶏や唐揚げ、絶品と言われている焼豚などちょっとした一品の下町の食堂的な雰囲気のお店。
餃子は、焼き餃子、水餃子、スープ餃子など6種類あり、1人前は300円~500円と庶民的価格です。
看板メニューは店名の入った「味力亭餃子」7個 341円(税込)。
サクサクに焼かれた薄皮の生地の中には、ニンニクががっつりと効いた餡が入っていてパンチあり。
これに唐辛子たっぷりのラー油を付けていただきます。
ニンニク不使用で代わりに生姜を入れた「味鶴餃子」7個 341円や、餡に梅肉を混ぜ込んだ「シソ餃子」7個 363円(各税込)も人気です。
ちょっと変わり種は「スープ餃子」550円(税込)で、優しい味の中華スープの中に、もちっとした水餃子が入っています。
プラス275円で麺入りに、プラス308円(各税込)で焼き豚入りになります。
住所 : 大阪府大阪市東成区東小橋3丁目20-32
マップ : Googleマップ
アクセス : 鶴橋駅から徒歩5分
電話番号 : 06-6981-5671
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : カード可(AMEX)
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
餃子専門店ならではの創作系の餃子が珍しくて美味しいと評判の「鶴餃子」。
関西のテレビ番組にも度々登場するので、気になっていた方もいらっしゃるかもしれません。
鶴橋駅近くの高架下で営業していましたが立ち退きによりいったん閉店し、2024年10月に移転しリニューアルオープンしました。
移転といっても、以前の店舗からは徒歩1分、一本西側の通りです。
緑色に塗られた派手な入口が目印で、階段をあがった2階と3階が店舗になっています。
メインとなるのは「焼餃子」400円、もちっとした厚手の皮が美味しい「ゆで餃子」650円、抹茶塩で頂くカリっとした「あげ餃子」650円(各税込)。
薄皮の餃子の餡はこだわりの国産豚に、たっぷりの生姜にニンニクが少々。
ニンニクの5倍は入っている生姜の効果で、全体的にあっさりとした食べやすい餃子に仕上がっています。
寒い日に暖まりたければ、「スープ餃子」が880円(税込)はいかがでしょうか。
玉子で閉じられたふわふわスープはあっさりとしていて、飲みの〆にもぴったりです。
17時から深夜2時まで営業の営業なので、2軒目、3軒目使いにもおすすめ。
アットホームな雰囲気のお店で女性一人でも入りやすいので、コリアンタウン帰りにちょっと餃子タイムを満喫してみてください。
住所 : 大阪府大阪市天王寺区舟橋町19-11 2F
マップ : Googleマップ
アクセス : 鶴橋駅から徒歩3分
電話番号 : 090-5089-0202
定休日 : 日曜日
営業時間 : 17:00~翌2:00
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 店舗にお問い合わせください
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
大阪の一口餃子は、カリッとサクッと食感が良くて、肉肉しさがあまりなくあっさりと食べやすいのが特徴です。
まだ食べたことがないという方は、ぜひ一度食べてみくださいね。
最終更新日 : 2024/12/27
公開日 : 2019/11/28