top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
>
市ヶ谷/四谷
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
3年連続でミシュランガイド東京に掲載された実力派のラーメン店「黄金の塩らぁ麺 ドゥエ イタリアン 」。
テレビをはじめメディアにも引っ張りだこで、ラーメンファンでなくても知っている人がいるほど人気のあるお店です。
元イタリアンシェフが手がける、新しいかたちのラーメンを楽しめます。
店内も、ラーメン店とは思えないモダンでおしゃれな雰囲気です。
赤をアクセントカラーに使った、シンプルなのにデザイン性のあるインテリアになっています。
女性のお一人様でも気軽に立ち寄りやすい空間なので、ラーメンの新しい概念を体験してみたい方は誰でもふらりと訪れてみてください。
チーズやトマトなどの西洋の食材をはじめ、レモンや果実酢などの健康的な素材も取り入れた、新しいラーメンがこちらのお店最大の特徴です。
「一杯の丼の中にフルコース」というクリエイティビティーに溢れるコンセプトで、元イタリアンシェフが手がけています。
イタリアンの経験を生かして作られる品々は、どれも斬新で驚きに満ちた作品です。
さらに、女性は変更無料というこんにゃく麺は、ラーメンを食べながらカロリーを気にしなくていいとう、夢のようなラーメンです。
住所 : 東京都千代田区九段南4-7-17
マップ: Googleマップ
アクセス :
東京メトロ有楽町線・南北線 市ケ谷駅より 徒歩1分
JR中央線 市ケ谷駅より 徒歩2分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅より 徒歩2分
電話番号 : 050-5597-4719
定休日 : なし
営業時間 :
【月~金、土】 11:00~23:00(L.O.22:30)
【日】 11:00~22:00(L.O.21:30)
平均予算 :800~1,000円
禁煙・喫煙:完全禁煙
クレジットカード利用:利用不可
備考 : お子様連れOK
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「麺や 庄の」は、市ヶ谷エリアだけでなく、都内でも有名なラーメン店です。
各種メディアへの掲載はもちろん、口コミでもその人気が広まったこちらのお店は行列が絶えません。
外観は、白に統一されたシンプルな佇まいです。
奥に長く続く造りのお店なので、入り口は大きくはありません。
店内にはカウンター席が並んでおり、職人さんの手さばきが見える、オーソドックスなラーメン店の構造です。
清潔感があり性別や年齢を問わずに人々が集まってくるので、気になる方は時間に余裕を持って挑んでみてください。
正面から正当法で極上のラーメンを追求しているお店です。
2日間かけてじっくり煮込み、骨は粉々に砕いて、何度も何度も丁寧に漉して作る濃厚な豚骨魚介スープは飲み干したくなる美味しさです。
魚介にはたっぷりの煮干しと質のいい鰹節、昆布は何種類かブレンドしたものを使い、干し椎茸の旨味も加えて味わい豊かなスープになっています。
さらに、生姜やネギなど野菜の甘みを加えたものはスープ割りにも使われおり、スパイシーな香りも堪能できます。
麺はもちろん、練りたて、打ちたての自家製麺です。
もっちりとした食感を楽しんでいると芳醇な香りが感じられる、贅沢な麺です。
薬剤無添加なので安心して食べられます。
温度や湿度、生地の温度なども徹底的に管理されているため、常に安定感のある美味しさが楽しめます。
住所 : 東京都新宿区市谷田町1-3 1F
マップ: Googleマップ
アクセス :
東京メトロ有楽町線・南北線 市ケ谷駅より 徒歩3分
JR中央線 市ケ谷駅より 徒歩4分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅より 徒歩4分
電話番号 :03-3267-2955
定休日 : なし
営業時間 :
【月~金】 11:00〜23:00 (L.O.22:50)
【土、祝日】 11:00~23:00 (L.O.22:50)
【日】11:00~17:00(L.O 16:50)
平均予算 :800~1,000円
禁煙・喫煙:完全禁煙
クレジットカード利用:利用不可
備考 : お子様連れOK
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
上品な雰囲気の「Chinese Dining 光華亭」は、餃子やラーメンなどのカジュアルな中華料理が美味しいチャイニーズレストランです。
中華料理店らしくないインテリアがあしらわれた店内は、ホワイトベースに赤いチェアの色使いがおしゃれな空間。
明るく実際の大きさよりも広く感じる内装には、4名から6名席を中心に、68席の座席が用意されています。
カップルやファミリー、お子様連れの家族など、使う人を選ばないお店です。
バリアフリーにも配慮されていて、みんなが安心して利用できます。
中国出身の点心師が作る中国のラーメン「本格刀削麺」は、生地から練るところから、完全手作りで仕上げられています。
通常1,100円、ランチなら990円(各税込)で注文できます。
注文の都度、削られているモチモチの中太麺は、独特の食感がたまりません。
味は、さっぱりした塩味で、野菜がたっぷり入ったタンメンが人気です。
寒い日にもしっかり体を冷やしてくれる、中華料理店のラーメンらしい魅力があります。
餃子と一緒に注文して、ボリュームがある満足感たっぷりのセットとして食べるのもおすすめです。
住所 : 東京都千代田区三番町18-5
マップ: Googleマップ
アクセス :
東京メトロ有楽町線・南北線 市ケ谷駅より 徒歩2分
JR中央線 市ケ谷駅より 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅より 徒歩5分
電話番号 :03-3262-4688
定休日 : 日曜、祝日
営業時間 :
【月~金、土、祝前日】
[ランチ]11:30~14:30 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30)
[ディナー]17:30~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30)
平均予算 :
[ランチ] 800~1,000円
[ディナー] 2,000〜3,000円
禁煙・喫煙:一部禁煙
クレジットカード利用:VISA、マスター 利用可能
備考 : お子様連れ歓迎
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ 食べログ
辛味噌系ラーメンファンなら誰もが知っている「大塚屋 」。
こちらも市ヶ谷では大人気のお店です。
元々は味噌ラーメンが有名なお店でしたが、現在は辛味噌ラーメンの専門店として営業しています。
夜でも行列ができるほどなので、冬は寒さ対策もして訪れてください。
メニュー同様、すっきりとした外観にはどこかイタリアンやカフェのような爽やかさを感じます。
店内に入ると、すぐ近くにある券売機でメニューを選びます。
日によっても変わりますが、辛味噌ラーメンの専門店なので、ラインナップはとてもシンプルです。
量やライスの追加以外は、一択しかないこともあります。
お店は、少し和の雰囲気を感じるモダンでおしゃれな空間になっています。
誰もが気軽に入ることができる雰囲気があるため、女性客も少なくありません。
超濃厚なドロドロのスープが特徴の「辛味噌ラーメン」750円(税込)が人気のこちらのお店では、味玉のトッピングをするかしないかくらいの選択肢しかありません。
一本勝負でこの一皿に全てをかける、かっこいいスタイルです。
見た目が真っ赤な辛味噌ベースではありますが、スープにとろみがあり、動物系の脂の甘味なども感じることができるため、そこまで辛く感じません。
麺は、太めの縮れ麺です。
重めのテクスチャのスープもしっかりと絡んで、相性が抜群。
一口食べれば、口いっぱいに旨味が広がります。
最後にライスで〆れば、お店の魅力を堪能し尽くすことができます。
ドロドロスープなので、ご飯がシャバシャバになりすぎずじっくりと楽しめるところもクセになってしまいます。
住所 : 東京都新宿区市谷田町3-2 TOUビル1F
マップ: Googleマップ
アクセス :
東京メトロ有楽町線・南北線 市ケ谷駅より 徒歩3分
JR中央線 市ケ谷駅より 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅より 徒歩5分
電話番号 :03-3269-0801
定休日 :月曜日
営業時間 :
【火~金、土、祝前日】
[ランチ] 11:00~16:00
[ディナー]18:00〜21:00
【日】11:00〜16:00
平均予算 :800~1,000円
禁煙・喫煙:完全禁煙
クレジットカード利用:利用不可
備考 : ベビーカー不可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
西安料理が楽しめる「XI’AN(シーアン) 市ヶ谷店」。
現地西安で修業を積んだ料理人によって作られる、本場の味が堪能できます。
店内は西安現地のレストランをイメージした、異国情緒溢れる空間になっています。
7名まで座れる円卓は、角がないのでみんなが均等な距離感で座れるグループでの食事にぴったりの席です。
4名までの小さな団体での利用には、ボックス席やオープンスペースにある片側ソファのテーブル席がおすすめ。
また、高級感あふれるウッディーな個室も完備されているので、女子会などのプライベートでの利用から、ビジネスでの利用にも使えるお店となっています。
本場中国の西安で腕を磨いた特級麺点師が、直接麺釜に向け一本一本麺を削っていく「刀削麺」を堪能できます。
カーブの付いた刃で練った生地が削り出される麺は、独特のコシがあるのが特徴です。
中国花山椒の痺れる刺激と、唐辛子の辛味のバランスが絶妙な「マーラー(麻辣)」と呼ばれる味付けのスープでいただきます。
モチモチ食感の麺とのコンビネーションも抜群で、ランチタイムには多くの人が注文する人気メニューです。
780円(税込)〜と、リーズナブルなのも魅力的なポイントです。
住所 : 東京都千代田区五番町10-2 センタービル 1F
マップ: Googleマップ
アクセス :
東京メトロ有楽町線・南北線 市ケ谷駅より 徒歩3分
JR中央線 市ケ谷駅より 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅より 徒歩5分
電話番号 :050-5597-6245
定休日 :日曜日、祝日、年末年始
営業時間 :
【月~金、祝前日】
[ランチ]11:30~14:30 (料理L.O. 14:00)
[ディナー]17:30~23:00 (料理L.O. 22:00)
【土】
[ランチ]11:30~15:00 (料理L.O. 14:30)
[ディナー]17:30~22:00 (料理L.O. 21:00)
平均予算 :
[ランチ] 800~1,000円
[ディナー] 3,000〜4,000円
禁煙・喫煙:分煙(ランチタイムは完全禁煙)
クレジットカード利用:VISA、マスター、アメックス、JCB 利用可能
備考 : お子様連れOK
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「タイ屋台料理 ティーヌン 市ヶ谷店」は、タイの家庭的なお料理や市民に愛されている屋台メニューが楽しめます。
市ヶ谷駅から徒歩1分程度と、駅からすぐ近くのロケーションにお店を構えています。
店内には本場タイの屋台風テーブルが並んでおり、東南アジアの風を感じることができます。
オレンジの壁やカラフルなインテリアアイテムに、元気も湧いてきます。
気取らない雰囲気は、親しい友人との大人数での宴会のほか、家族やカップルでワイワイと楽しい食事会を開くにもぴったりです。
また、15名以上と少人数からの貸切も可能となっています。
ちょっとしたイベントにも使われているので、会社の宴会やその他様々なパーティーにもおすすめです。
お店の看板メニューとして一番人気を誇る「トムヤムラーメン」880円(税込)〜は、トムヤムクンスープに麺を入れたお店のオリジナルメニューです。
トムヤム味のチャーシュー入りで、満足感もたっぷり得ることができます。
タイの国民食「トムヤムクン」と日本の国民食「ラーメン」の組み合わせは、辛さと酸味がクセになる意外な美味しさです。
タイ料理独特のスパイスが効いており、夏に爽快感を味わいながら食べることができるだけでなく、冬には体の芯からポカポカ温まります。
なお、ピリピリと刺激的なスープに合わせる麺は、中華麺がタイビーフン麺から選ぶことが可能です。
よりラーメンらしい味わいを楽しみたい方には中華麺がおすすめですが、タイ料理として食べたいときにはビーフン麺を注文してみてください。
住所 : 東京都千代田区九段北4-2-15 市ヶ谷プラザ 1F
マップ: Googleマップ
アクセス :
東京メトロ有楽町線・南北線 市ケ谷駅より 徒歩5分
JR中央線 市ケ谷駅より 徒歩2分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅より 徒歩1分
電話番号 :03-5214-6515
定休日 :日曜日
営業時間 :
【月~金、祝前日】
[ランチ] 11:00~15:30 (料理L.O. 15:00)
[ディナー] 17:30~23:00 (料理L.O. 22:00)
【土、祝日】
[ランチ] 11:00~15:30 (料理L.O. 15:00)
[ディナー] 17:30~22:00 (料理L.O. 21:00)
平均予算 :
[ランチ] 800~1,000円
[ディナー] 2,000〜3,000円
禁煙・喫煙:全面禁煙
クレジットカード利用:VISA、マスター、UC、アメックス、DINERS 利用可能
備考 : お子様連れ歓迎
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
近隣に神楽坂もある市ヶ谷駅周辺は、品があり、歴史を感じることができる地域です。
さらに、春には桜並木も楽しめる水辺があるなど、四季を感じられる情緒あふれる街でもあります。
そんな市ヶ谷で食べられるラーメンは、街の特徴に似てどこか上品なオーラが漂うものが多いです。
市ヶ谷でラーメンを探している方々にとって、本記事が参考になれば幸いです。
※合わせて読みたい: 市ヶ谷駅周辺でランチを食べるのにおすすめのお店15選!イタリアンなラーメンにジューシーとんかつも!
最終更新日 : 2022/09/12
公開日 : 2019/12/20