logo

top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京 > 蒲田/大森

蒲田のおすすめラーメン12選!家系や二郎系など人気ラーメンが勢揃い




東京都内でも有名な繁華街のひとつとして知られる蒲田。
蒲田駅周辺には駅ビルをはじめ大型の商業施設や商店街、さらには大学や専門学校があり、連日賑わいを見せています。

そんな蒲田はラーメン激戦区でもあり、数多くのラーメン店がしのぎを削っています。

本記事では、蒲田駅周辺で特におすすめしたいラーメン店を東口と西口別に厳選してご紹介します。

家系や二郎系などの人気ラーメンから、飲み会の〆に利用したい深夜まで営業しているお店まで取り上げているので、蒲田でラーメンを食べたくなったらぜひチェックしてみてください。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】蒲田のおすすめラーメン12選!家系や二郎系など人気ラーメンが勢揃い

 

<蒲田駅東口のおすすめラーメン>

1. らーめん飛粋(ひいき)

2. らーめん潤 蒲田店

3. 麺屋 まほろ芭

4. 和渦製麺

5. らーめん大 蒲田店

6. 和風ラーメン和鉄

7. 麺場voyage

<蒲田駅西口のおすすめラーメン>

1. NIBOSHI MANIA (ニボシマニア)

2. 煮干しつけ麺 宮元

3. 元祖旨辛系タンメン 荒木屋

4. らーめん蓮 蒲田本店

5. ラーメン宮郎

 

 

<蒲田駅東口のおすすめラーメン>

 

JR蒲田駅東口から徒歩圏内の人気ラーメン店をご紹介します。

 

東口にはバスターミナルがあり、羽田空港行きのシャトルバスも発着しています。

京急蒲田駅までは徒歩10分ほどです。

 

「ぽぷらーど」の愛称で親しまれている「蒲田東口商店街」が広がり、気取らない雰囲気でふらりと立ち寄れる商店や、昭和のレトロな雰囲気を残す飲食店など、200以上の店舗が立ち並んでいます。

 

1. らーめん飛粋(ひいき)

 

 

蒲田駅東口から徒歩3分の「らーめん飛粋」は、まるで小料理屋さんかのような店構え。

知らないとラーメン屋さんとは気が付かないでしょう。

 

もとは「家系ラーメン ◯貴家(まるたかや)」でしたが、2018年にリニューアルし、家系を名乗らない家系ラーメン「らーめん飛粋」になりました。

 

 

看板メニューは「特製らーめん」1,300円(税込)。

 

臭みも雑味もない濃厚豚骨醤油スープは、豚骨の厚みと醤油ダレのバランスが絶妙で、鶏油のまろやかさが加わり、家系ラーメンの味そのもの。

一般的な家系よりも塩味控えめなので、食べやすいと評判です。

 

平打ちで太めの麺は、モチモチとした芯の残る食感がスープと相まって贅沢な味わい。

 

トッピングは、ジューシーで燻製の香りがする鶏もも肉チャーシューに、味玉、ほうれん草、海苔。

味玉はとろりとしたタイプなので、先に少しスープを味わったあとに崩すのがおすすめです。

 

らーめん飛粋 本店


住所 : 東京都大田区蒲田5-2-5

マップ : Googleマップ

アクセス : 蒲田駅から徒歩2分

電話番号 : 非公開

定休日 : 日曜

営業時間 :

【平日】11:00~16:00/17:00~21:00
【土祝】11:00~20:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 :

電子マネー可(交通系IC、楽天Edy、nanaco、WAON、iD)
QRコード決済可(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

2. らーめん潤 蒲田店

 

 

「らーめん潤」蒲田店は、昭和初頭に新潟燕三条で誕生した「新潟燕三条背脂らーめん」が味わえる東京1号店。

背脂ちゃっちゃ系のラーメンは、希望により小油から鬼油まで選択することができます。

 


看板メニューは「中華そば」990円(税込)。

 

スープは煮干が香る魚介がしっかりと効いた醤油スープ。

醤油から来る重厚なコクと甘みが、背脂の濃さに邪魔されることなく口の中に広がり、見た目とは違い比較的マイルドな味わいになっています。

 

麺は軽く縮れた中太麺を使用しており、魚介がしっかりした醤油スープと濃厚な背油との絡みは絶妙であり、飽きることなく食べ進められます。

 

トッピングは岩海苔、チャーシュー、葱。

チャーシューは大き目の厚いものが2枚入っていて、口に入れたときに程よい具合にほどかれて肉汁とスープの旨みが一体となって口の中に広がります。

 

また、岩海苔は背油の効いたスープとの相性が非常によく、良いアクセントになっています。

 

らーめん潤 蒲田店


住所 : 東京都大田区蒲田5-20-7

マップ : Googleマップ

アクセス :

JR蒲田駅 東口から徒歩4分
京急蒲田駅 西口から徒歩8分

電話番号 : 03-5714-7255

定休日 : なし

営業時間 : 10:00~翌0:00 ※金土は翌1:00まで

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 :

電子マネー可(交通系IC)
QRコード決済可(PayPay、d払い、楽天ペイ、auPAY)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

3. 麺屋 まほろ芭

 

 

 「麺屋 まほろ芭」は、本郷三丁目の人気ラーメン店「麺屋 ねむ瑠」のセカンドブランドとして誕生したお店。

蒲田駅東口から徒歩約6分、大田区民ホールの真裏に位置しています。

 

「麺屋 ねむ瑠」同様、濃厚煮干しがメインになりますが、淡麗中華そばも店主の自信作なので、何にしようか迷うところ。

牡蠣好きなら、広島産の牡蠣を贅沢に使った「牡蠣煮干しそば」1,200円(税込)は見逃せませんが、1日20食限定なので、出会えればラッキーな1品です。

 

 

定番メニューは「バカ二ボ」920円、玉子入り1,070円(税込)。

馬鹿みたいに煮干しを大量に使っているので、通称バカ二ボで知られる濃厚煮干しそばです。

 

スープはかなりどろどろしていますが、しょっぱすぎず、エグすぎず、苦みと旨味のバランスがしっかり計算されていて、煮干し好きにはたまらない味。

 

これに海老ペーストと海老油がプラスされた「濃厚海老煮干しそば」1,000円(税込)も人気。

どろどろの煮干しスープが強烈な海老の風味をまとった唯一無二の一品です。

 

 

麺は地元大田区の「菅野製麺所」の加水低めの中細ストレート麺。

低温調理で仕上げた豚肩ロースのチャーシューは、ハムのようにしっとりとしていて、噛むほどに旨味が増します。

 

煮干しラーメン好きなら一度は訪れておきたい人気店ですが、全11席と小さなお店なので、ランチタイムを外した方が賢明です。

 

麺屋 まほろ芭


住所 : 東京都大田区蒲田5-34-4

マップ : Googleマップ

アクセス : JR 蒲田駅 東口から徒歩5分

電話番号 : 非公開

定休日 : 火曜日

営業時間 : 11:00~22:00(L.O. 21:40)

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

4. 和渦製麺

 

 

朝7時からオープンしている、朝ラーが楽しめる「和渦製麺」。

2023年6月に、それまでの「メイドインヘブン」というお店を閉店し、「和渦製麺」としてリニューアルオープンしています。

 

基本メニューは「中華そば」(塩・醤油)と「昆布水つけ麺」と「油そば」の3種類。

 

スープは、鶏、豚、真鯛、煮干し、するめ、椎茸、昆布、鰹節、サバ節、渡り蟹、しじみ、あさり、牡蠣、きのこ、ゴボウなどから作る進化系の多重旨味スープ。

複雑でふくよかな旨味のインパクトと、長い旨味の余韻が唯一無二のスープです。

 

 

こちらは「昆布水つけ麺」1,100円(税込)。

 

手打ち平打ち麺、細麺、幅広のひもかわ麺の3種類の自家製麺が楽しめます。

まずは昆布水に浸された麺に岩塩のみをかけて、麺を味わってみましょう。

 

ちょっと尖った味が好みなら「油そば」900円(税込)がおすすめです。

 

うねりのついた超極太麺はもちろん自家製で、むにゅっとした食感が特徴。

前身の「メイドインヘブン」の油そばが復活したと喜ぶ声も多い一品です。

 

和渦製麺


住所 : 東京都大田区南蒲田1-22-12

マップ : Googleマップ

アクセス : 京急蒲田駅 東口から徒歩5分

電話番号 : 非公開

定休日 : 火曜日

営業時間 : 7:00~15:00/17:00~20:30

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

5. らーめん大 蒲田店

 

 

蒲田駅から徒歩3分のところにある二郎系ラーメンの「らーめん大 蒲田店」。

とんかつで有名な「まるやま食堂」の向かいにあり、がっつりと二郎系が食べたい時に駆け込むべき人気店です。

 

基本的には無休、深夜まで営業しているので、夜中にお腹が空いた時、飲みのあとの〆ラーメンなどに使い勝手が良いお店です。

 

 

看板メニューは「らーめん」900円(税込)。

 

スープは二郎系特有の脂が効いたこってり系の醤油スープ。

一見すると薄めに見えますが、しっかりと豚の背脂が効いていて、マイルドな豚肉の脂も甘みが感じられる濃厚な味わいです。

 

硬めに仕上げた縮れ極太麺は、小麦の風味が感じられてスープと良く絡みます。

 

 

トッピングは豚チャーシュー、キャベツ、もやし、メンマ。

 

豚チャーシューは良く煮込まれていて柔らかく、味もしっかり染みこんでいます。

キャベツともやしは同量で、茹で加減も抜群です。

 

野菜の量、脂の量、味の濃さ、ニンニクの有無などは提供前に聞かれるので、お好みでどうぞ。

 

らーめん大 蒲田店


住所 : 東京都大田区蒲田5-1-5

マップ : Googleマップ

アクセス : 蒲田駅 東口から徒歩3分

電話番号 : 03-3731-9826

定休日 : なし

営業時間 : 11:30~翌1:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

6. 和風ラーメン 和鉄

 

 

蒲田駅東口から徒歩2分の「和風ラーメン 和鉄」は、中野の名店「青葉」インスパイアのお店として知られる人気店。

ラーメン激戦区の蒲田で2001年から営業を続けているのは、地元の人たちの支持はもちろん、お店の長年の努力が伺えます。

 

また、他の有名店と比べるとかなりリーズナブルな上に、麺大盛り無料といったサービスもあり良心的です。

 

和風ラーメン 和鉄_つけそば_蒲田ラーメン

 

つけそばなら、トッピングたっぷりの「和鉄つけそば」950円(税込)がおすすめ。

 

つけ汁は鰹と醤油の風味が効いた豚骨魚介系のダブルスープで、比較的あっさりとしたスープでありながら麺との絡みは抜群。

麺は一般的なつけ麺よりもやや細めの中太麺を使用しており、コシがしっかりとしていてツルッとした喉越しがあり、また小麦の風味もあります。

 

チャーシューは薄くスライスした食べやすいものを使用しており、ホロホロのお肉は少し力を加えて破けるくらいの柔らかさがあります。

お肉自体の味もしっかりとしていますよ。

 

平日のランチタイムにはミニチャーシュー丼が無料なので、ぜひ一度訪れてみてください。

 

和風ラーメン 和鉄


住所 : 東京都大田区蒲田5-19-1 第25東京ビル1F

マップ : Googleマップ

アクセス : JR 蒲田駅 東口から徒歩1分

電話番号 : 03-5703-5021

定休日 : なし

営業時間 : 11:00~翌0:00

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

7. 麺場voyage

 

 

京急蒲田駅から徒歩3分のところにある「麺場voyage」。

外観はお洒落なつくりになっていて、夜はお酒も提供しているバーも兼ねています。

 

2012年に開業し、すぐ翌年にTRY(東京ラーメンオブザイヤー)2013-2014で新人賞しお部門1位を受賞した実力店です。

 

「voyage」は航海という意味で、常連さんからは「船長」と呼ばれるオーナー貝原氏が目指すのは、今までにはない独創的なラーメン。

 

豚骨や鶏ガラは使わず、ホタテや昆布、椎茸などで出汁をとり、パキスタンのピンクの塩をはじめ、4種の塩をブレンドして作った塩ダレを使う独自の塩ラーメンは、唯一無二の一杯です。

 

 

看板メニューは「ラーメン」830円(税込)。

 

トッピングのほたての形をした最中は、オーナーのふるさと、石川県金沢市の名物「宝の麩」を模したもの。

他にも、チャーシュー、岩海苔、ホタテ貝柱、ネギ、アラレなどがトッピングされています。

 

おすすめは、チャーシュー増量、味玉、メンマが入った「ラーメン全部のせ」1,080円(税込)です。

 

 

麺は菅野製麺所謹製の中細ストレート麺。

加水率が低めになっていて歯ごたえがあり、スープを良く絡めてくれています。

 

チャーシューは食べ応えのある厚めのものを使用しており、控えめな味付けになっているので、お肉本来の旨みを十分に生かしています。

 

他にも、「つけ麺」M830円、「和えそば」M830円(各税込)などがあり、魚の仕入れ内容でメニューが決まるという限定麺も人気です。

 

麺場voyage


住所 : 東京都大田区蒲田4-37-7

マップ : Googleマップ

アクセス : 京急蒲田駅から徒歩3分

電話番号 : 03-6424-5596

定休日 : 不定休

営業時間 :

11:00~15:00/17:30~22:30
※月・土・日・祝はランチ営業のみ(15:00閉店)

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

<蒲田駅西口のおすすめラーメン>

 

蒲田駅西口周辺は下町の雰囲気が強く、チェーン店も多くありますが、昔ながらのレトロな雰囲気のお店もあり、個性的なお店が揃っています。

 

大きなアーケードを持つ「サンロード・サンライズ」という大きな商店街には、地元密着型のお店が多く、昭和の雰囲気が色濃く残っています。

 

また、線路沿いにのびる「バーボンロード」には居酒屋やスナックなどが並び、せんべろが楽しめるリーズナブルなお店やバルもあり、ディープな飲み屋街の雰囲気が楽しめます。

 

1. NIBOSHI MANIA (ニボシマニア)

 

 

JR蒲田駅から徒歩約5分の「NIBOSHI MANIA 」は、店名の通り煮干しラーメンの人気店。

煮干しラーメン激戦区の蒲田ではまだ新しいお店になりますが、人気でいうとトップレベルです。

 

ランチタイムは行列必至、特に土日はかなりの行列になるので、平日の開店前か、少し遅い時間に行くのがおすすめです。

 

混んでいるのに店員さんの接客が丁寧で、元気があるのも、人気の理由の一つと言えるでしょう。

 

 

メニューは2種類の煮干しそばと、限定が数種類。

 

初めての方は、定番の「煮干しそば」900円、または煮干し感がもっと強めの「銀鱗煮干しそば」950円(各税込)がおすすめです。

 

「銀鱗煮干しそば」は、銀色の煮干しのから揚げが浮いたスープが特徴。

煮干しの旨味が凝縮されていて、煮干し好きにはたまらない香りが漂っています。

 

 

きれいな麺線で登場するのは、低加水の中細麺。

大判でローストポークのような低温調理チャーシューは、噛むと弾力があり、肉の旨味があふれ出ます。

 

本当の煮干しマニアなら、濃厚煮干しラーメンの「プレミアム二ボプレッソ」1,100円(税込)で決まりですね。

 

NIBOSHI MANIA (ニボシマニア)


住所 : 東京都大田区西蒲田8-2-1 西蒲田スカイハイツ108B

マップ : Googleマップ

アクセス : JR蒲田駅 南口から徒歩5分

電話番号 : 非公開

定休日 : 月曜日

営業時間 :

11:00~15:00/18:00~21:00
※火水日はランチ営業のみ(15:00閉店)

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

2. 煮干しつけ麺 宮元

 

煮干しつけ麺 宮元_外観(看板)_蒲田ラーメン

 

「煮干しつけ麺 宮元」は、JR蒲田駅西口から徒歩5分のところにあるつけ麺の有名店。

 

こちらはつけ麺の人気店である一燈や、燈郎の定休日にセカンドブランドとして営業していたお店が路面店としてオープンしたお店で、大量の煮干しを使用したラーメンとつけ麺を提供しています。

 

 

煮干しが効いたつけ汁は動物系と魚介系がちょうど1:1とバランスが良く、濃厚なスープは一口飲むと濃厚なダブルスープの味わいを堪能でき、後から煮干し独自の旨みが追いかけてきます。

また、食後に割りスープを入れることによって、煮干しスープの旨みをより楽しむことができます。

 

麺はツルツルでコシがしっかりとした極上の太麺を使用。

ツルツルの麺肌にうどんにはない心地よいくらいの噛み切れ具合と弾力があり、また硬すぎない絶妙な食感があり、一度食べると癖になる麺です。

 

トッピングは豚ロースの低温調理と豚バラローストの2種類のチャーシューが付いてきます。

 

低温調理されたロースのお肉は薄切りで食べやすく、塩気は薄めになっているので、しっとりとした豚ロースの味わいを存分に堪能できます。

豚バラローストのお肉は程よい厚さと脂身があって、味付けも胡椒と塩というシンプルな味付けなので、お肉の本来の味が損なわれていません。

 

煮干しつけ麺 宮元


住所 : 東京都大田区西蒲田7-8-1 1F

マップ : Googleマップ

アクセス : JR蒲田駅 西口から徒歩5分

電話番号 : 03-5703-0213

定休日 : 日曜日

営業時間 : 11:00~15:00/17:30~21:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

3. 元祖旨辛系タンメン 荒木屋

 

 

蒲田駅西口の商店街を抜けてすぐのところにある「元祖旨辛系タンメン 荒木屋」。

「蒙古タンメン中本」の目黒店と蒲田店の店長を歴任した荒木さんが独立して開業したお店です。

 

カウンター8席と二人掛けテーブル1卓というこぢんまりとしたお店には、旨辛タンメン好きが集います。

 

 

おすすめは「味噌麻婆麺」850円(税込)。

 

辛味のあるお店独特のスープは一口飲むとガツンとした感じますが、辛さの中にしっかりとした肉の旨味、コクとまろやかな甘みもあり、一度食べると癖になる味。

麺はサッポロ製麺所の太麺を使用しており、モチモチ感のある太麺は少し柔らかめで、よくスープを吸い上げてくれていて、辛味のあるスープとの相性は抜群です。

 

具材はキャベツ、もやし等の野菜とチャーシュー。

野菜は茹でた野菜によくあるクタクタになったものではなく、シャキシャキ感のあるものを使用しており、美味しくいただけます。

 

チャーシューは厚みのある大きめのものを使用していて、しっかりとした噛み応えがあり美味しいと評判です。

 

旨辛タンメン 荒木屋


住所 : 東京都大田区西蒲田7-63-1

マップ : Googleマップ

アクセス : 蒲田駅 西口から徒歩3分

電話番号 : 非公開

定休日 : 火曜日

営業時間 :

【月木金】11:00~14:00
【水】11:00~14:00/17:30~21:00
【土日祝】11:00~15:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

4. らーめん蓮 蒲田本店

 

 

蒲田で味噌ラーメンが食べたければ、「らーめん蓮」がおすすめです。

 

オーナーの伊藤氏は、元スーパーフライ級のプロボクサー。

引退後は数々の名店で修業を積み、2016年に開業、2018年のTRY(東京ラーメンオブザイヤー)では、新人賞みそ部門で2位を獲得しています。

 

味噌に特化したのは、ファミリー層が多い蒲田で、老若男女が食べやすい味を選んだ結果。

2020年には三軒茶屋に2号店もオープンさせています。

 

 

主なメニューは、「特製味噌らーめん」や「辛味噌らーめん」1,200円、さらに「味噌つけ麺」1,250円や「辛味噌つけ麺」1,300円(各税込)などがあります。

 

野菜と味噌の甘さが美味しいスープは、濃厚ながらまろやかな味わい。

個性を出しすぎないことで飽きが来ず、子供から大人まで幅広い客層に支持される一杯を実現させています。

 

セルフで食前の野菜ジュースが1杯サービスなのは、血糖値を上げすぎないためという嬉しい心遣い。

もやしを自家製ラー油で和えた「辛子もやし」食べ放題などもあり、店主のサービス精神がうかがえますね。

 

らーめん蓮 蒲田本店


住所 : 東京都大田区西蒲田8-22-3 インペリアル蒲田1F

マップ : Googleマップ

アクセス : JR蒲田駅 西口から徒歩3分

電話番号 : 03-6428-7847

定休日 : なし

営業時間 : 11:00~23:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系IC、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

5. ラーメン宮郎

 

 

蒲田に多い二郎インスパイア系の中でも人気が高い「ラーメン宮郎」は、バーボンロードの中ほどに位置しています。

蒲田西口の最初にご紹介した「煮干しつけ麺宮元」のオーナー宮元氏が、自分が食べたい二郎インスパイア系を作るために2017年にオープンしました。

 

本家のラーメン二郎の蒲田西口店は2019年に閉店しているので、二郎インスパイア系のお店がしのぎを削っている蒲田。

飲み屋街の中にあるので、飲みの〆にも食べられるようにミニサイズや塩ラーメン、限定ラーメンなど、ボリュームが少ないラーメンも用意されています。

 

 

基本は「ラーメン並盛」1,000円(税込)。

食券を渡すタイミングでトッピングを聞かれるのは、本家のラーメン二郎や多くのインスパイア系とは違うポイントです。

 

無料トッピングできるのは、ヤサイ・ニンニク・アブラの3種類。

豚骨、豚足、豚頭などで作るスープは、ガツンと濃厚ながらくどさがなく、かえしに加わる醤油のキレもあり、すっきりとした後口が特徴です。

 

麺は極太の平打ち縮れ麺で、コシが強いごわごわタイプ。

トッピングの豚肉はスープと一緒に煮込んで作るので、味が染みこんでいてホロホロと柔らかく仕上がっています。

 

調味料も豊富に揃っているので、色々と味変しながらいただきましょう。

 

ラーメン宮郎


住所 : 東京都大田区西蒲田7-63-9 パブセブン1F

マップ : Googleマップ

アクセス : 蒲田駅から徒歩5分

電話番号 : 03-3734-5573

定休日 : 日曜日

営業時間 : 11:00~15:00/17:30~21:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

蒲田駅周辺にある人気のラーメン店をご紹介しました。

もし蒲田で美味しいラーメンが食べたい時は、本記事を参考にしつつお気に入りのお店を見つけてみてくださいね。

 

 

▼蒲田のグルメ関連記事

 

・  蒲田のおすすめランチ13選!おしゃれなお店から子連れ利用できるお店まで

・  蒲田でとんかつといえばココ!有名店から隠れた名店まで全5選

・  餃子の聖地・蒲田で食べるおすすめの餃子8選!

・  蒲田のおすすめ居酒屋21選!メニューが安い名店から個室のあるおしゃれな居酒屋まで

・  蒲田でテイクアウト可能なおすすめの名店10選!

最終更新日 : 2024/10/31

公開日 : 2017/02/23



フォローして最新の食・料理・グルメ観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(1615)
北海道・東北(95)
  北海道(43)
  青森(6)
  岩手(9)
  宮城(18)
  秋田(7)
  山形(4)
  福島(8)
関東(993)
  埼玉(25)
  千葉(35)
  東京(794)
  神奈川(110)
  茨城(5)
  栃木(13)
  群馬(6)
  山梨(5)
信越・北陸・東海(125)
  長野(10)
  新潟(9)
  富山(5)
  石川(14)
  福井(4)
  岐阜(7)
  静岡(28)
  愛知(41)
  三重(7)
近畿(225)
  滋賀(7)
  京都(52)
  大阪(114)
  兵庫(39)
  奈良(8)
  和歌山(5)
中国・四国(52)
  鳥取(5)
  島根(5)
  岡山(16)
  広島(12)
  山口(4)
  徳島(2)
  香川(5)
  愛媛(2)
  高知(1)
九州・沖縄(84)
  福岡(42)
  佐賀(5)
  長崎(3)
  熊本(7)
  大分(6)
  宮崎(8)
  鹿児島(7)
  沖縄(6)

国外エリア一覧

東アジア・中国・台湾(4)
ヨーロッパ(4)
東南アジア(4)
南アジア・インド・ネパール(1)
中近東(1)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(3)
中南米(1)


レストラン・カフェ・飲食店

ランチ/昼食(1224)
ディナー/夕食/夜ご飯(1132)
レストラン(690)
居酒屋/個室居酒屋/飲み会(378)
カフェ/喫茶店(563)
スイーツ(347)
ファーストフード(320)
食べ放題/バイキング/ブッフェ(111)
ぼっち飯/ソロ飯(1055)
ファミリー(1031)
デート(1128)
女子会(916)
記念日/誕生日(286)
夜景/絶景(96)
ヘルシー/オーガニック(132)
安い/格安/リーズナブル(1178)
接待/会食/ビジネス(315)
行列の出来る人気店(321)
ホテルレストラン(51)
ミシュラン/ビブグルマン(12)
合コン/コンパ(16)
モーニング/朝食/朝ごはん(61)
テイクアウト/宅配/デリバリー(149)
シーシャバー/カフェ(48)
バー(14)

レシピ・作り方・調理法

洋菓子(57)
お手軽レシピ(107)
ダイエットレシピ(11)
トレーニングレシピ(2)
お菓子/スナック(51)
世界の料理/食事(50)

食品、食材、調理道具、料理雑貨

お土産/名産品(140)
百貨店/名店(58)
通販(72)
お酒/アルコール(30)
料理雑貨(11)
歴史/豆知識(138)
種類まとめ(48)
プレゼント/ギフト(82)

料理ジャンル

和食(213)
洋食(97)
中華/餃子/小籠包(82)
イタリアン(93)
フレンチ(31)
エスニック(52)
焼肉/肉料理(110)
海鮮/寿司(109)
ラーメン/つけ麺/油そば(197)

SNS系

動画(TikTok/Youtube)で話題(12)
SNS(Instagram/Twitter)で話題(105)
バズりグルメ/映えグルメ(29)