logo

top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京

東京都内のおすすめアイス店7選!人気ジェラートをはじめインスタ映えするおしゃれアイスが盛り沢山♪




空前のアイスブームが巻き起こっている現在。
皆さんはどんなアイスがお好みでしょうか。

王道の濃厚ミルクアイスやカカオの風味が香るチョコレートアイス、爽やかですっきりとした甘さや豊富なフレーバーが特徴のジェラートや、色とりどりのフルーツが閉じ込められた鮮やかなフルーツバーなど…

東京には季節に関わらず可愛らしくて美味しいアイスのお店が沢山あり、どのショップでどんなアイスを食べようか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、名店揃いの東京都内のアイスクリーム店から、おすすめ店を厳選してご紹介します。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】東京都内のおすすめアイス店7選!人気ジェラートをはじめインスタ映えするおしゃれアイスが盛り沢山♪

 

【目黒】種類豊富なフレーバーの濃厚滑らかジェラートが人気の「Gelateria Acquolina(ジェラテリア アクオリーナ)」

【渋谷】どこか懐かしい味のさっぱり系ミルクアイスが人気の「白一 渋谷店」

【千駄木】和栗専門店ならではの濃厚和栗アイスが絶品の「和栗や」

【東京駅】風味豊かで濃厚なチョコレートソフトクリームが食べたい時には「ピエール マルコリーニ グランスタ東京店」

【阿佐谷】雨の日限定で販売されるジェラートが魅力的な「ジェラテリア シンチェリータ」

【代々木】カカオ豆専門店の技が光るさっぱり系チョコレートアイスが美味しい「ミニマル 富ヶ谷本店」

【千駄ヶ谷】SNS映え間違いなし!綺麗で美味しいトッピングが嬉しい「LAITIER(レティエ)」

 

 

【目黒】種類豊富なフレーバーの濃厚滑らかジェラートが人気の「Gelateria Acquolina(ジェラテリア アクオリーナ)

 

外観_ジェラテリア アクオリーナ_目黒_東京 アイス

 

東急東横線祐天寺駅 西口を右に徒歩1分。

「ジェラテリア アクオリーナ」では、濃厚で滑らかな絶品ジェラートを楽しむことができます。

 

内観_ジェラテリア アクオリーナ_目黒_東京 アイス

 

ジェラートの本場であるイタリアに渡航してその技術を学んだシェフが作り上げるジェラートは、フレーバーも多種多様で何度も足を運びたくなってしまう美味しさ。

定番メニューもいくつかありますが、季節によってフレーバーが変わるのが魅力です。

 

外に立てかけてあるボードには、なんと日替わりでおすすめジェラートやソフトクリームの情報が乗せられているという種類豊富っぷりなんですよ♪

 

また、平日は22時まで営業しているので、夜中にアイスが食べたくなった時にもおすすめです。

 

 

1番人気のフレッシュミルクやオリーブオイルも良いですが、特に食べてみてほしいのがピスタッキオ(ピスタチオ)のジェラート。

濃厚でピスタチオの豆の味がしっかりとわかるジェラートは、口に入れるとさらりと溶けてしまう繊細さがたまりません。

 

滑らかなジェラートの中には細かく砕かれたピスタチオが混ざっており、その濃厚さと風味の濃さを生み出します。

新鮮なナッツの旨味をよく感じられる、多種多様なフレーバーの中でもかなり人気の高いジェラートです。

 

ピスタチオの単価の高さと人気具合により、残念ながら毎日販売されているというわけではないのですが、来店の際にピスタッキオがあった場合はぜひ頼んでみてください。

 

Gelateria Acquolina(ジェラテリア アクオリーナ)


住所 : 東京都目黒区五本木1-11-10

マップ : Googleマップ

アクセス : 祐天寺駅 西口から徒歩すぐ

電話番号 : 03-5708-5787

定休日 : 月・火

営業時間 : 13:00~22:00 ※土日祝は20:00まで

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(詳細は店舗にお問い合わせください)
電子マネー可(交通系IC)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【渋谷】どこか懐かしい味のさっぱり系ミルクアイスが人気の「白一 渋谷店」

 

外観_白一 渋谷店_渋谷_東京 アイス

 

JR山手線「渋谷」駅(ハチ公口)より徒歩9分。

「白一 渋谷店」では、上に伸びた形が特徴的な生アイスが人気です。

 

 

一見ソフトクリームそのものの外見ですが、食べてみるとコクがありながらあっさりとした味わいで食べやすいのが「白一」のアイスクリームの特徴です。

 

成分無調整の牛乳で作られた生アイスはシャーベットのような口当たりで、甘さも控えめ。

まさに牛乳そのものを食べているような味です。

 

厳選された高品質で新鮮な材料で作成されているため、健康に注意している方や小さなお子さんでも安心して食べることができますよ。

 

ちなみに、お店によると1番の食べ時は巻いてから10秒後。

外側がぎゅっと固まり、それなのに中はさらりと柔らかな食感を楽しめます。

 

 

さっぱりとしているため、食後のおやつや、夏に涼をとるのにぴったりなこちらのアイス。

 

単体だけではなく黒蜜きなこやエスプレッソ、黒蜜抹茶などのメニューもあるのですが、そちらもかなりおすすめです。

特に黒蜜抹茶は、生アイスの風味を壊さない甘さと抹茶の程よい苦みがマッチしていて絶品ですよ。

 

白一 渋谷店


住所 : 東京都渋谷区神南1-7-7 アンドスビル2 1F

マップ : Googleマップ

アクセス : 渋谷駅 ハチ公口から徒歩9分

電話番号 : 03-3461-5353

定休日 : なし

営業時間 : 11:00~22:00

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【千駄木】和栗専門店ならではの濃厚和栗アイスが絶品の「和栗や」

 

 

東京メトロ千代田線千駄木駅(2番出口)から徒歩5分。

「和栗や」では、モンブランにも使われている上質な和栗を使ったソフトクリームが人気です。

 

 

搾りたての生乳を使い、そこに40%程度和栗のペーストを投入したソフトクリームは、濃厚な栗の甘味が感じられる一品。

「生そふモンブラン」という名前の通り、栗の匂いが綺麗に香る美味しさなのが特徴です。

 

濃い生乳が使われているため、ソフトクリーム本来もかなりねっとり濃厚になっていますが、栗の甘味は損なわれていないのもポイント。

その場で作り立てをいただけるため、食べ応えも抜群です。

 

 

また、本業はアイスクリーム店ではなく、モンブランを中心とした和栗専門店であるこちらのお店。

 

ソフトクリームは外でも購入可能ですが、店内のみで食べられる「モンブランパフェ」もおすすめです。

 

甘く煮詰められた栗の甘露煮とケーキのように細く絞られたモンブランクリームの下には、生そふとバナナがたっぷり敷き詰められています。

口の中をさっぱりさせてくれる温かいほうじ茶とのセットをぜひどうぞ。

 

お酒や香料を一切使わず、和栗本来の甘さのみで丁寧に作られたモンブランクリームは、その人気っぷりも納得の美味しさ。

美味しい栗のアイスとデザートを思う存分食べたいという方におすすめですよ。

 

和栗や


住所 : 東京都台東区谷中3-9-14

マップ : Googleマップ

アクセス :

千駄木駅 2番出口から徒歩5分
日暮里駅 西口から徒歩7分

電話番号 : 03-5834-2243

定休日 : 月曜日、他不定休あり

営業時間 : 11:00~17:30

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【東京駅】風味豊かで濃厚なチョコレートソフトクリームが食べたい時には「ピエール マルコリーニ グランスタ東京店」

 

 

JR東京駅八重洲地下中央口からすぐ。

「ピエール マルコリーニ グランスタ東京店 」では、これでもかというほど濃厚で美味しい本格チョコレートアイスが人気です。

 

「ピエールマルコリーニ」といえば、ベルギー発祥の高級チョコレート店として有名ですよね。

 

チョコレートの奇才とも呼ばれるパティスリーが開発する風味豊かで味わい深いチョコレートは、全世界で愛されるほどの人気っぷり。

日本でも銀座、羽田空港の第2ターミナル、東京駅内、名古屋のミッドランドスクエアなどに展開しています。

 

 

そのうちの1つ、東京駅内グランニスタ店で1番人気なソフトクリームはやっぱり「ソフトクリーム ショコラ」。

甘すぎず、苦すぎない、質の良いチョコレートの美味しさを最大限に引き出したソフトクリームは、まるでチョコをそのまま食べているような濃厚さと滑らかさです。

 

カカオ豆の苦さと風味もしっかり感じられるのは、さすがチョコレート専門店といったところ。

カップとコーンが選べますが、ほどよくバターの香りがするコーンは、ショコラアイスと絶妙にマッチするのでコーンがおすすめですよ。

 

 

他にも定番のバニラやフランボワーズ、マンゴーなどのアイスクリームもあります。

季節限定のフレーバー、ストロベリーやスイカのソルベなども発売されているので、様々な種類の美味しいアイスを年中楽しめるのが嬉しいポイントです。

 

ちなみに、東京駅内店には残念ながらありませんが、銀座店にはイートインスペースがあり、そちらではアイスクリームの他にもパフェを食べることができます。

リッチな美味しさのアイスと一緒に、濃厚な生クリームやフルーツを楽しみたいという方はぜひどうぞ。

 

ピエール マルコリーニ グランスタ東京店


住所 : 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ B1F

マップ : Googleマップ

アクセス : JR東京駅 八重洲地下中央口から徒歩すぐ

電話番号 : 03-6206-3204

定休日 : なし

営業時間 :

8:00~22:00
※日曜・連休最終日の祝日は21:00まで

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系IC)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【阿佐谷】雨の日限定で販売されるジェラートが魅力的な「ジェラテリア シンチェリータ」

 

 

JR阿佐ヶ谷駅より徒歩7分。

「ジェラテリア シンチェリータ」では、すっきりとした甘さが特徴な爽やかな味のジェラートが人気です。

 

 

ミルクやチョコレート系の濃厚なジェラートもありますが、特に人気なのが旬の果物を贅沢に使用して作り上げられるさっぱり滑らかなフルーツ系のジェラート。

ほかではあまり見かけることのない紅茶や梅、バジルなどの珍しいフレーバーがあるのも魅力的なポイントです。

 

春にはさくらんぼの果実の味がしっかりと味わえるさくらんぼフェアや、秋にはりんごや栗を使った季節のフルーツをたっぷり味わえる期間限定メニューなどが登場しますよ。

 

ジェラートの種類も豊富で、かつ全体的にくどすぎない甘さということもあり、トリオ(ジェラート3種)でもぺろりと食べられます。

 

 

そんな多種多様なフレーバーの中で1番人気は、ジェラート世界大会で3位を受賞した「メルノワ」。

 

ミルクをベースに、森のはちみつと香ばしくローストされたクルミがたっぷり入ったメルノワは、はちみつのコクとクルミのカリッとしたアクセントが堪らない一品。

酸味のあるフレーバーのジェラートと一緒にチョイスするとバランスが良いのです。

 

また、雨の日には雨の日限定フレーバーとして単価がお高めな材料、もしくは作るのに手間がかかるジェラートが登場します。

 

例えば、ミルクと風味豊かなマルサラワインを使用したアルコールが香る「マルサラミルク」や、ジューシーなメロンをふんだんに使って作り上げられる「ココメロン」など。

テイクアウトやイートインスペースで食べることができるので、雨の日は狙い目ですよ。

 

ジェラテリア シンチェリータ


住所 : 東京都杉並区阿佐谷北1-43-7

マップ : Googleマップ

アクセス : 阿佐ヶ谷駅から徒歩7分

電話番号 : 03-5364-9430

定休日 : なし

営業時間 : 11:00~20:00

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX)
電子マネー可(交通系IC、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【代々木】カカオ豆専門店の技が光るさっぱり系チョコレートアイスが美味しい「ミニマル 富ヶ谷本店」

 

 

代々木八幡駅から徒歩4分。

「ミニマル 富ヶ谷本店」では都内でも有数のカカオ専門店だからこそ味わえる、風味豊かなチョコレートアイスが人気です。

 

 

世界各地から厳選されたカカオ豆から作り上げられるチョコレートアイスは、産地によって違いのある酸味や甘味、風味などの違いを存分に引き出しているハイクオリティなお味。

カカオの味はしっかり感じられるのにさっぱりとして食べやすいアイスの秘訣は、ローストして粗びきしたカカオ豆が入っている点です。

 

人気なのはベトナム産のフルーティーな香りのするものや、トリニダートドバゴ産のどこかコーヒーのような深い味わいのあるアイス。

普段あまり意識する機会がない、その土地によって違うカカオのコクを十分に楽しむことができますよ。

 

 

また、アイスの他にもぜひ食べてほしいのがカカオ豆と砂糖のみで作られた数々のチョコレート。

風味豊かなチョコレートはすべて味も香りも違い、たった2つの材料で作られているとは思えないほどの美味しさです。

 

かなり濃厚なチョコレートの口休めとして、あっさり系のアイスを食べると良い口休めになってくれます。

質の高いチョコレートを思う存分味わいたいという方におすすめのお店です。

 

ミニマル 富ヶ谷本店


住所 : 東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9

マップ : Googleマップ

アクセス : 代々木公園駅・代々木八幡駅から徒歩4分

電話番号 : 03-6322-9998

定休日 : なし

営業時間 : 11:30~19:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系IC、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【千駄ヶ谷】SNS映え間違いなし!綺麗で美味しいトッピングが嬉しい「LAITIER(レティエ)」

 

 

千駄ケ谷駅、北参道駅から徒歩5、6分のところにある「レティエ」では、まるでパフェのように可愛らしい滑らかなソフトクリームが人気です。

 

ソフトクリームに使われている牛乳は、農林水産大臣賞を過去19回に渡って受賞したこともある高品質のもの。

その牛乳本来のコクと美味しさを生かすためにソフトクリーム自体は控えめな甘さで、あっさりといただけます。

 

 

そんなアイスクリームだからこそ、トッピングが映える美味しさなのもこちらのお店の特徴。

ハチミツと3種のナッツや、香しいラムレーズンなどの味が強いトッピングとぶつかり合うこともなく、丁度良い甘さで最後まで持て余すことなく食べられますよ。

 

彩りも可愛らしく、ソフトクリームというよりは小さなパフェのようで思わず写真に収めたくなってしまう一品。

 

 

また、例年毎年7月末まで提供されている限定メニューとなりますが、ダマスクローズをふんだんに使用した薔薇の香りがふわりと香る「ローズブーケソフト」もおすすめです。

 

薔薇の形をしたローズネットクッキーやローズジャム、ライチなどが乗せられたソフトクリームは、名前の通り花束のように見える話題性抜群なメニュー。

甘酸っぱいダマスクローズのジャムも絶品なので、薔薇のお菓子が好きな方はぜひ試してみてください。

 

LAITIER(レティエ)


住所 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-22-7 1F

マップ : Googleマップ

アクセス :

千駄ヶ谷駅から徒歩6分
北参道駅から徒歩6分

電話番号 : 03-6455-5262

定休日 : 木曜

営業時間 : 12:00~18:00

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系IC、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

濃厚系から氷菓系まで、それぞれ専門店があるところがやはり東京の魅力的なポイントです。

本記事が美味しいアイスを食べたい時の参考になれば幸いです。

 

 

▼東京都内のアイス/スイーツの関連記事

 

・  夏にぴったり!原宿と表参道エリアのアイスクリームまとめ♡

・  東京の絶品パフェ12選!新鮮フルーツから抹茶パフェまで

・  東京のおすすめスイーツ20選!スイーツマニアが選ぶ本当においしい東京スイーツをご紹介

最終更新日 : 2025/03/28

公開日 : 2018/08/03



フォローして最新の食・料理・グルメ観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(1615)
北海道・東北(95)
  北海道(43)
  青森(6)
  岩手(9)
  宮城(18)
  秋田(7)
  山形(4)
  福島(8)
関東(993)
  埼玉(25)
  千葉(35)
  東京(794)
  神奈川(110)
  茨城(5)
  栃木(13)
  群馬(6)
  山梨(5)
信越・北陸・東海(125)
  長野(10)
  新潟(9)
  富山(5)
  石川(14)
  福井(4)
  岐阜(7)
  静岡(28)
  愛知(41)
  三重(7)
近畿(225)
  滋賀(7)
  京都(52)
  大阪(114)
  兵庫(39)
  奈良(8)
  和歌山(5)
中国・四国(52)
  鳥取(5)
  島根(5)
  岡山(16)
  広島(12)
  山口(4)
  徳島(2)
  香川(5)
  愛媛(2)
  高知(1)
九州・沖縄(84)
  福岡(42)
  佐賀(5)
  長崎(3)
  熊本(7)
  大分(6)
  宮崎(8)
  鹿児島(7)
  沖縄(6)

国外エリア一覧

東アジア・中国・台湾(4)
ヨーロッパ(4)
東南アジア(4)
南アジア・インド・ネパール(1)
中近東(1)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(3)
中南米(1)


レストラン・カフェ・飲食店

ランチ/昼食(1224)
ディナー/夕食/夜ご飯(1132)
レストラン(690)
居酒屋/個室居酒屋/飲み会(378)
カフェ/喫茶店(563)
スイーツ(347)
ファーストフード(320)
食べ放題/バイキング/ブッフェ(111)
ぼっち飯/ソロ飯(1055)
ファミリー(1031)
デート(1128)
女子会(916)
記念日/誕生日(286)
夜景/絶景(96)
ヘルシー/オーガニック(132)
安い/格安/リーズナブル(1178)
接待/会食/ビジネス(315)
行列の出来る人気店(321)
ホテルレストラン(51)
ミシュラン/ビブグルマン(12)
合コン/コンパ(16)
モーニング/朝食/朝ごはん(61)
テイクアウト/宅配/デリバリー(149)
シーシャバー/カフェ(48)
バー(14)

レシピ・作り方・調理法

洋菓子(57)
お手軽レシピ(107)
ダイエットレシピ(11)
トレーニングレシピ(2)
お菓子/スナック(51)
世界の料理/食事(50)

食品、食材、調理道具、料理雑貨

お土産/名産品(140)
百貨店/名店(58)
通販(72)
お酒/アルコール(30)
料理雑貨(11)
歴史/豆知識(138)
種類まとめ(48)
プレゼント/ギフト(82)

料理ジャンル

和食(213)
洋食(97)
中華/餃子/小籠包(82)
イタリアン(93)
フレンチ(31)
エスニック(52)
焼肉/肉料理(110)
海鮮/寿司(109)
ラーメン/つけ麺/油そば(197)

SNS系

動画(TikTok/Youtube)で話題(12)
SNS(Instagram/Twitter)で話題(105)
バズりグルメ/映えグルメ(29)