top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
新宿駅直結のフルーツパーラー「タカノフルーツパーラー」は、フルーツパフェ好きの間では言わずと知れた人気店。
店内はカウンター席も充実しているので、ショッピングの合間や仕事の疲れを癒しに、一人で休憩に訪れる方も多いのだそう。
東京都内にも数多くの店舗がありますが、新宿が本店のため、本店限定のメニューが味わえるのも魅力です。
フルーツパーラーでは珍しい「コースメニュー」6,050円〜(税込)も提供されており、前菜、スープ、メインからデザートまで、高品質のフルーツをふんだんに使用したメニューの数々を楽しむことができます。
「タカノフルーツパーラー」の定番パフェは、「静岡県産マスクメロンパフェ」3,850円、「フルーツパフェ」1,870円、「バナナチョコレートパフェ」1,540円(各税込)の3種類。
特に国産のジューシーなメロンを使用したマスクメロンパフェは人気が高く、年中注文可能なことからファンの多い一品となっています。
フルーツパフェは苺やキウイ、パイナップルやスイカなど、全13種類のフルーツを使った華やかな一品。
バナナチョコレートは、ブラウニーやチョコレートアイスをふんだんに取り入れた、チョコ好きの方におすすめのメニューに仕上がっています。
定番メニューに加えて、月替りで旬のフルーツを取り入れたメニューが登場します。
例えばこちらはいちじくを使った季節限定パフェ。
とろけるようないちじくとナチュラルな甘さが口一杯に広がります。
下に入っているアイスクリームも濃厚と評判なんですよ。
住所 : 東京都新宿区新宿3-26-11 新宿高野本店5F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3356-7155
定休日 : 新宿高野本店に準ずる
営業時間 : 11:00~20:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : カード可(JCB、AMEX、Diners、VISA)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
中野区で75年以上の歴史を持つ果物店「フタバフルーツ」とコラボしたフルーツパーラー。
2018年にオープンし、ランチやディナーの食事利用でも、デザートのみのティータイム利用でも賑わうお店です。
パフェの種類は常時7〜8種類が揃っており、ホットケーキやサンドイッチなどの軽食メニューも充実しています。
店内は広々としていて、ゆったりと寛げる雰囲気が人気の秘密。
友達や恋人とお喋りに花を咲かせながら、美味しいフルーツメニューに舌鼓を打ってみてはいかがでしょうか。
定番メニューの「フルーツバスケット」1,518円(税込)は、イチゴやブドウ、パイナップルなど定番9種類のフルーツを盛り付けたパフェで、真ん中にはソフトクリームが。
ソフトクリームは豆乳ソフトに変更することも可能なので、ヴィーガンの方でも安心していただけます。
他にも、春はいちご、秋はぶどう、冬はリンゴと季節に合わせたパフェを楽しめます。
プリンアラモードをはじめ、あんみつやパンケーキなど、パフェ以外にもフルーツ尽くしのメニューを数多く取り揃えていますよ。
住所 : 東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ本館 5F
マップ : Googleマップ
アクセス : 新宿三丁目駅 A4出口から徒歩1分
電話番号 : 03-6709-9848
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~20:00(L.O.19:00)
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
※新宿 パフェの関連記事: インスタ映えして女子会にも使える!新宿で絶品パフェが食べられるお店15選
明治43年創業の老舗果物店「渋谷西村總本店」の二階にあるフルーツパーラー。
100年を超える長い間、品質にとことんこだわったみずみずしい高級果実を販売しています。
夜11時ごろまで営業しているため、ディナー後の締めパフェや夜カフェにも重宝できます。
フルーツパフェ以外のメニューは、パンケーキやサンドイッチ、あんみつなどを提供していますよ。
旬のフルーツを美味しく味わってほしいというお店の思いから、フルーツパーラーのメニューは年7回変更されています。
期間限定の「特選 あまおう苺パフェ」3,600円から定番の「バナナチョコパフェ」1,200円(各税込)まで幅広いメニューがラインナップ。
期間限定メニューをチョイスすれば、旬のフルーツをたっぷり味わえます。
色々なフルーツを食べ比べてみたい方には「フルーツパフェ」1,750円(税込)がおすすめ。
イチゴやドラゴンフルーツ、メロン、オレンジなど、約10種類のフルーツが使われています。
フルーツの甘味や酸味を底のアイスクリームが上手くまとめてくれていますよ。
住所 : 東京都渋谷区宇田川町22-2 2F
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅 ハチ公口から徒歩3分
電話番号 : 03-3476-2002
定休日 : なし
営業時間 : 10:30~21:00(L.O.20:20) ※日祝は10:00~
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
渋谷駅から徒歩2分ほど、雑居ビルの3階にひっそりとあるパフェ専門店「パフェテリアベル」。
札幌に本店を構える夜パフェ専門店のブランチの一つで、日付が変わる深夜まで営業しているのがポイントです。
別のお店でディナーを楽しんだ後や、仕事を終えた後のご褒美に。
思い立った時にいつでも美味しいパフェをいただけるお店として愛されています。
「パフェテリアベル」で提供されているパフェは、なんといっても繊細なデザインが魅力的。
提供されているパフェは全てが期間限定のシーズンものとなっていて、その時期の旬のものがいただけるのも嬉しいポイントです。
常時約6種類のパフェが揃っており、使用されているフルーツやアイスクリーム、全ての素材にこだわりがあり、妥協することなく最高の味が追求されています。
写真の左側は、フルーツのトッピング部分をドレスのスカートに見立てたメルヘンなパフェ。
右側は、おしゃれにカットした果物を盛り付けたアーティスティックなパフェになっています。
ほとんどのパフェはテイクアウトすることも可能なので、自宅でゆっくりと過ごしたい夜のお供にもどうぞ。
住所 : 東京都渋谷区道玄坂1丁目7-10 新大宗ソシアルビル 3F
マップ : Googleマップ
アクセス : 渋谷駅ハチ公口から徒歩5分
電話番号 : 03-6427-8538
定休日 : 年中無休
営業時間 :
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
池袋駅より徒歩3分ほど、ビルの地下一階の隠れ家的な雰囲気がおしゃれな「夜パフェ専門店 モモブクロ」。
平日は17時から、土日は15時から、夕方から深夜にかけての大人のスイーツ店となっていて、提供されているのはパフェメニューのみ。
ワインやウイスキーなどのアルコールメニューもあり、お酒とパフェを合わせて楽しむこともできます。
もちろん、飲み会後の締めに美味しいデザートが欲しい時にも重宝します。
テーブル席、 カウンター席どちらも充実していて、友人や恋人とわいわいパフェを囲んだり、バーのようにしっとりとした雰囲気を楽しんだり、一人で最高級のパフェを贅沢に堪能するのもおすすめ。
パフェメニューは季節ごとに変更となり、常時約6種類前後ほどが揃います。
新しいパフェメニューは、お店の公式サイトや公式SNSで確認することができます。
写真は、ピスタチオジェラートとヴァローナ70%チョコレートジェラートをベースにした「ピスタチオとチョコレート」。
思わず写真に残しておきたくなる芸術的なビジュアルで、シフォンラスクやアーモンドガレット、フロランタンなど、様々なスイーツがトッピングされています。
ピスタチオだけでなく、ヘーゼルナッツやアーモンドなどもふんだんに使用されていて、ナッツ好きの方におすすめです。
「フラミンゴ〜赤ルバーブと赤メロン〜」は、一度見たら忘れられない、可愛らしいフラミンゴが印象的な一品です。
話題のルビーチョコレートがふんだんに使われていて、オレンジの丸い果肉はフレッシュな赤肉メロン!
見た目も味も大満足、食べ応えのある人気メニューです。
住所 : 東京都豊島区西池袋1丁目40‐5 名取ビル B1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 池袋駅西口(北)から徒歩3分
電話番号 : 03-6914-1839
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
西早稲田駅より徒歩4分のところにある「カフェ・ド・ペル」。
フルーツたっぷりの可愛らしいパフェを味わえるお店で、ホームページからLINEを使って予約するシステムになっています。
予約で満席になることが多いので、日時が決まっている場合は早めの予約がおすすめ。
ただ、当日のみ電話予約も受け付けているため、当日思いたった時に電話してみるのも良いでしょう。
店内は、ゆったりとしたソファ席も多く、パフェを食べながらのんびりと時間を過ごせる雰囲気。
店外にはお花の壁があり、インスタ映えする写真も撮影することができます。
女性人気のパフェメニューは、大粒のいちごがたっぷり盛り付けられた「シンプルいちごパフェ」 3,300円(税込)。
透明のグラスには、苺がぎっしり詰まっています。
食べ応えのある大ボリュームなサイズ感なので、お腹を空かせて来店するのがおすすめです。
旬のフルーツを使った期間限定メニューもシーズンごとに登場します。
左側に写っているのは「アメリカンチェリーパフェ」。
底に入っているのはフローズンストロベリーに桃ゼリー。
大粒のチェリーとバニラアイスの層が続き、トップにはブルーベリーチーズケーキアイスも乗っています。
右側は、桃まるごと一個使った「ももパフェ」です。
桃ゼリーに桃のグラニテ、桃のジェラートなど、桃づくしの一品です。
住所 : 東京都新宿区西早稲田2-16-17 NKビル1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-6205-6061
定休日 : 不定休
営業時間 :
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
谷中商店街を奥に入ったエリアにひっそりと佇むエイジングフラワーカフェ「ル・コワン」。
お店には、天井からサイドまでたくさんのドライフラワーが飾ってあります。
1階と2階があり、ペット連れのお客さんも多く見受けられますよ。
季節や月ごとにフォトジェニックでキュートなパフェが1種類ずつ登場します。
こちらはクリスマスシーズンに登場したいちごのパフェ。
いちご尽くしのパフェには、ピスタチオアイスや雪の結晶型のホワイトチョコが入っています。
トッピングのわたあめにチョコレートソースをかける様がムービージェニックでおすすめです。
パフェにはお店手作りのドライフラワーリースがついてくるのもポイント。
パフェを食べる際は、リースを取り外して食べましょう。
こちらの写真は、アメリカンチェリーとチョコレートを合わせた季節限定パフェ。
春には桜、年末年始はお正月風といつ訪れても様々な味を楽しめるのが嬉しいですね。
住所 : 東京都台東区谷中5-4-3
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-6709-9848
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~18:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東京駅・大手町駅構内より直結の、新丸の内ビルディング内にあるチョコレートカフェ「ショコラティエ パレ ド オール」。
口コミサイトでも評判が高いため、遠方から遥々足を運んでくるお客さんも多く、リピーターの方も多い人気店です。
店内は広々としたカフェスペースが広がっていて、高級感あふれる雰囲気が特徴。
イートイン利用は行列ができることが多いため、時間に余裕を持って来店するのがおすすめです。
本場チョコレートの食べ比べやガトーショコラ、パフェなどを味わうことができます。
季節によってコンセプトが異なるパフェも提供しています。
こちらは白をテーマにしたパフェ「パフェ パレドオール ブラン」。
口溶けのよい自家製のホワイトチョコアイスに、ココナッツや桃の爽やかな甘味をプラスした一品です。
隠し味にレモンも使われていて、すっきりとした酸味もアクセントになっています。
こちらは秋の味覚の栗を贅沢に使った「パフェ パレドオール 栗ジャポネ」。
柿のソルベに栗きんとんのアイス、アーモンドのアイス、カカオ風味のバニラアイスに加えて、カカオ風味の羊羹や栗の甘露煮、抹茶ジュレなど、程よく洋風に仕上げた和スイーツがてんこ盛り!
栗や和スイーツが好きな方にぜひ食べてもらいたい一品です。
住所 : 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 大手町駅直結
電話番号 : 03-5293-8877
定休日 : 元旦(他、新丸の内ビルディングに準ずる)
営業時間 : 11:00~20:00 ※土曜は21:00まで
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
銀座に11階建てのビルを構える「資生堂パーラー」。
1872年創業で、レストランでは洋食メニューを、カフェではパフェやワッフルなどのデザートを楽しめます。
東京駅一番街の中には「資生堂パーラー」のカフェもあり、銀座本店さながらの雰囲気を味わえますよ。
こちらが「資生堂パーラー」の代名詞ともいえる人気パフェ「ストロベリーパフェ」1,380 円(税込)。
「どこから見ても美しく」をコンセプトに精巧に作り上げられた一杯で、リピーターの方も多い人気メニューです。
いちごの美味しさを楽しめるように、バニラとストロベリーの2種類のアイス、いちごソースと生クリームのみを使ったシンプルな構成が特徴です。
旬のフルーツや素材を使った季節のパフェも登場し、秋にはモンブランのパフェが登場。
たっぷりのモンブランクリームの上には、大きな栗もトッピングされています。
ゆっくりくつろげる空間で、美味しいパフェやドリンクで一息ついてみてください。
住所 : 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 東京駅一番街 B1F北通り
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京駅 八重洲地下中央口から徒歩すぐ
電話番号 : 03-3240-0121
定休日 : 1月1日
営業時間 : 9:00~20:00 ※カフェ利用は9:30~
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : カード可(Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東京駅八重洲口直結の大丸東京の10階にあるカフェ「茶寮都路里 大丸東京店」。
「茶寮都路里」は、宇治茶の老舗である「祇園辻利」が展開する人気カフェで、抹茶を使ったスイーツが名物です。
大丸東京店の店内は和モダンな雰囲気となっていて、銀座を一望できるロケーションが魅力的。
京都に行かずとも、本場の和スイーツを楽しむことができる、抹茶ファンにはぜひ足を運んでもらいたいお店です。
こちらは、大丸東京店限定で提供されている「翠玉パフェ」1,760円(税込)。
抹茶ゼリー、ほうじ茶ゼリーの2種のお茶ゼリーを楽しめる贅沢な一品で、白玉やバニラアイスがアクセントになっています。
喉越し爽やかで、食欲がない暑い日のおやつにもぴったり。
抹茶ゼリーのみで抹茶の美味しさを堪能したい方には、「白玉パフェ」1,518円(税込)も人気です。
こちらは茶寮都路里で一番人気のメニュー「特選都路里パフェ」 1,892円(税込)。
アイスクリームは抹茶、バニラの2種類が使用されており、白玉、抹茶ゼリー、小豆など、辻利こだわりの和素材がたっぷりと盛り込まれています。
複数の素材を一口で頬張りながら、味の変化はもちろんのこと、食感の変化も楽しめる一品です。
住所 : 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 10F
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京駅 八重洲北口から徒歩すぐ
電話番号 : 03-3214-3322
定休日 : 元旦
営業時間 : 10:00~20:00(L.O. 19:30)
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
秋葉原駅から徒歩7分ほど、旧神田青果市場の名残をとどめるフルーツパーラー「フルーフ・デゥ・セゾン」。
卸業を営んでいるというオーナーさんが厳選して仕入れている、新鮮なフルーツたちを楽しむことができます。
イートインスペースは約60席ほどと広々としていて、フルーツたっぷりのパフェや、軽食などのサイドメニューをいただけます。
写真はランチとフルーツを楽しむのにぴったりの「Cセット 1,600円(税込)」。
クロワッサンサンドとカットフルーツがいただけるメニューで、小腹が空いている方におすすめです。
「フルーフ・デゥ・セゾン」のパフェは、定番メニューの2種類に加え、常時1〜2種類の旬のパフェが揃います。
レギュラーメニューは、「チョコレートバナナパフェ」1,800円(税込)と「マロンパフェ」1,800円(税込)。
写真は中でも人気の高い「チョコレートバナナパフェ」で、バナナとチョコのアイスの上に、カットバナナと生クリームがトッピングされています。
グラスからあふれんばかりに盛り付けられていて、食べ応えも抜群です。
季節ごとに提供メニューが変わる「季節のパフェ」は、公式ホームページで確認することができます。
写真は9月に提供されている「ぶどうのパフェ」2,800円(税込)と「和梨パフェ」2,200円(税込)。
皮ごと食べられる大粒の種無しぶどうは、長野のナガノパープルにシャインマスカット。
和梨パフェは、糖度の高い梨にヨーグルトアイスと梨シャーベットをさっぱりと合わせた一品です。
住所 : 東京都千代田区外神田4-11-2
マップ : Googleマップ
アクセス : 末広町駅 1番出口から徒歩2分
電話番号 : 03-5296-1485
定休日 : 不定休
営業時間 : 10:00~17:30 ※土日祝は11:30~
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「日本の今と古きよき食文化を感じられる」をコンセプトに、スイーツや食事を提供しているカフェ「SALON GINZA SABOU」。
新橋駅から歩いて10分ほど、銀座駅の近くに位置し、デートや女子会でも利用できるおしゃれな空間です。
土鍋で炊き上げるコシヒカリ「雪ほたか」のおにぎりやコーヒーをテイクアウトすることができ、ランチタイムには日替わりの定食メニューやわっぱ弁当など、とにかく素材の良さを引き出した料理の数々を楽しむことができます。
こちらは「茶房パフェ -日本庭園風- 単品」1,900円(税込)。
マスカルポーネチーズに、抹茶の生チョコや粒あん、白玉を絡めていただける新感覚のパフェ。
日本庭園を思い起こさせるようなスタイリッシュなデザインが特徴で、日本茶との相性抜群です。
煎茶、ほうじ茶、紅茶、烏龍茶、コーヒーから選べるお茶セットは2,100円(税込)。
お店イチオシのペアリングは煎茶「つきのかをり」だそうです。
住所 : 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 B2F
マップ : Googleマップ
アクセス : 銀座駅C2・C3出口から徒歩1分
電話番号 : 03-6264-5320
定休日 : 1月1日
営業時間 : 11:00~22:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
今回は東京都内のおすすめパフェをご紹介しました。
市場直送の新鮮なフルーツを使った大ボリュームのパフェから、京都の本場のお抹茶を味わえる和パフェまで、パフェの種類も様々。
なかには深夜までの営業となっていて、一日の締めにパフェを楽しめるお店もあります。
デートのお供や自分へのご褒美に、ぜひ美味しいパフェを味わってみてはいかがでしょうか。
▼東京 パフェの関連記事
最終更新日 : 2025/02/27
公開日 : 2020/09/30