top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
長崎生まれのお菓子として知られるカステラ。
その歴史は古く、およそ400年前に長崎でポルトガルとの貿易を始め、洋菓子の文化が伝来したことをきっかけに、日本で独自に発展していきました。
カステラと言えばポルトガルのお菓子というイメージを持っている方も多いかもしれませんが、実は現在のスペインがルーツで、当時のスペインの王国「カスティーリャ王国」から「カステラ」と名付けられたと言われています。
日本で発展したカステラですが、スペインの「ビスコチョ」やポルトガルの「パン・デ・ロー」と呼ばれる伝統的な焼き菓子に似ており、ふわふわと柔らかくシンプルな素材で作られているのが特徴です。
カステラ発祥の地である長崎には多くのカステラ専門店がありますが、その中でも老舗中の老舗として知られるのが「福砂屋」です。
創業は1624年(寛永元年)で、およそ400年もの歴史があります。
当時貿易商として砂糖や米など様々な商品を扱っていた福砂屋は、ポルトガル人から直接伝授されてカステラを作り始めたそう。
その後独自に研究を重ね、明治期にはカステラ作りでますます繁栄しました。
日本に焼き菓子文化が伝来してから現在に至るまで、長崎に欠かせない名物として多くの方に愛されているんですね。
長崎発の福砂屋ですが、直営店は長崎、東京、福岡にあります。
特に長崎の本店は、歴史を感じる趣ある店舗なので、ぜひ足を運んでみてください。
福砂屋のカステラは直営店以外にも全国の百貨店で購入できます。
詳しい店舗情報については 公式HP をご確認ください。
また、通販での購入も可能です。
自宅で福砂屋のカステラを購入したい方は、 公式オンラインショップ をご確認ください。
長崎の歴史とともに歩んできた福砂屋。
こだわりが詰まったカステラは、今なお多くの人々に愛されています。
特に絹のようなしっとりとなめらかな舌触りは、格別の美味しさです。
その美味しさの秘密はどんなところにあるのでしょうか。
福砂屋のカステラは、ミキサーを使わない「手わざ」で作られているのが特徴。
まず卵を黄身と白身に分け、職人の手で白身だけを攪拌し、その後に黄身と双目糖を加えてさらに攪拌する「別立法」を採用しています。
卵の手割から泡立て、焼き上げまで職人が手作業で作ることで唯一無二の食感を引き出しているそうです。
また、カステラ作りの要となる卵や小麦粉のなど材料も、選び抜かれた厳選素材のみを使用。
湿度や温度による影響も研究しており、添加物も一切使用せずに製造しているそうです。
そんな福砂屋のカステラですが、実は2種類あるのをご存知でしょうか。
定番の「カステラ」と、さらに豊かな風味を味わえる「特製五三焼カステラ」があるんです。
ここから、これらのカステラをはじめとするおすすめの商品をご紹介します。
福砂屋のこだわりが存分に楽しめるのが「特製五山焼カステラ」(画像はハーフサイズ)です。
通常のカステラよりも砂糖、双目糖、卵は多く、小麦粉は少なく配分しているそう。
そのため、絹のように滑らかな舌触りと風味豊かな香りに仕上がっています。
熟練の職人技が必要なため数量限定で販売していますが、伝統の味を存分に味わいたい方はぜひ一度ご賞味ください。
値段:2,916円(税込)
個数:1本
福砂屋の定番商品といえば「カステラ」。
卵、小麦粉、砂糖、水飴のみを使用し、職人が一つ一つ丁寧に焼き上げたカステラは絶品。
一般的なカステラよりもパサつきがなく柔らかい食感が特徴的です。
カステラは食べやすいように10切れに切られているので、ご家庭用のお土産や贈答品としておすすめ。
また、ハチミツを使用していないため、小さなお子様でも安心して食べられます。
価格:1,890円(税込)
個数:1本
福砂屋定番のカステラが二切れ個包装されているのが「カステラキューブ」です。
小さいサイズながら、職人の「手わざ」で作られた本格的な味を楽しめます。
通常のカステラよりも小さいサイズなので、いつでもどこでも福砂屋の絶品カステラを味わえるのが魅力。
個包装されており、手渡ししやすいので職場のお土産等に最適です。
価格:270円(税込)
個数:1個
カステラ以外に是非一度お試しいただきたいのが、「手作り最中」です。
福砂屋の手作り最中は最中と餡が別になっていて、特製の最中に自分で餡を詰めて食べます。
自分で餡を詰められるので、最中特有のパリッとした食感を損なうことなく楽しめるのが魅力。
北海道産の厳選された餡は、あっさりして上品な甘味です。
カステラで有名な福砂屋ですが、ぜひ一度手作り最中もお試しください。
値段:810円(税込)
個数:8個
福砂屋の歴史やおすすめ商品をご紹介しました。
こだわりの素材や製法を存分に楽しめるカステラをご賞味ください。
※カステラの関連記事: 長崎の人気カステラ5選!長崎出身者がおすすめする食べるべき本場のカステラは?
最終更新日 : 2024/10/04
公開日 : 2022/04/08