logo

【ジャンル別】おすすめのお歳暮14選!お中元との違いや時期、贈る側のマナーも解説




日本には、お世話になった方へお礼の品物を送る「お歳暮」の文化があります。
年末が近付くと、スーパーやデパートで贈答用の品物がたくさん出回りますよね。

古くから続く大切なしきたりではありますが、「意味合いやルールについてあまり知らない」「何を誰にどうやって贈ればいいか分からない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで本記事では、お歳暮の意味や時期、マナーを解説します。
また、余裕を持って迷わず準備できるように、記事後半ではおすすめの品物もピックアップしているので、ぜひ参考にしてくださいね♪

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】【ジャンル別】おすすめのお歳暮14選!お中元との違いや時期、贈る側のマナーも解説

 

お歳暮とは

お中元との違い

お歳暮を贈る時期や準備を始めるタイミング

時期が過ぎてしまった場合は?

お歳暮を贈る際のマナー

毎年継続して贈る

熨斗(のし)をかける

送り状(手紙)を添える

季節を考慮して選ぶ

相手の好みや家族構成をリサーチしておく

予算は3,000円〜5,000円が目安

持参する場合は?

喪中の場合は?

仕事の取引先に贈りたい場合は?

【スイーツ編】おすすめのお歳暮ギフト

【ホテルニューオータニ】スイーツアソート

【鈴懸】すずのね

【精肉・肉加工品編】おすすめのお歳暮ギフト

【肉の匠いとう】鹿児島県産A5等級黒毛和牛すき焼き用

【伊藤ハム】国産伝承ハム詰合せ

【肉の匠いとう】鹿児島県産黒豚「黒の匠」ハンバーグセット

【魚介・塩干・海産物編】おすすめのお歳暮ギフト

【かに匠】本ずわい かにしゃぶ 福袋

【長崎旬彩出島屋】プレミアム高級干物セット

【関とら本店】FUKU FRENCH(ふくフレンチ) ふくオイル漬け3種セット

【佃煮・梅干し編】おすすめのお歳暮ギフト

【京・料亭わらびの里】京楽味

【梅善】紀州南高梅 天潮梅

【お酒編】おすすめのお歳暮ギフト

【アサヒ】アサヒビール4種セット

【エシカル・スピリッツ】国産クラフトジンREVIVEセット

【カタログギフト編】おすすめのお歳暮ギフト

【dancyu】グルメギフトカタログ(CA)

【UNITED ARROWS】THE GIFT LIST Aコース

 

 

お歳暮とは

 

お歳暮 とは

 

お歳暮とは、年の暮れ=年末に、1年間お世話になった方に対して感謝の気持ちと来年の挨拶の気持ちを込めて渡す贈り物のことです。

ご先祖さまにお供えした品物を親族・近所の人に配る習わしや、商人が年末に手土産を持って挨拶回りをする「歳暮周り」という風習に由来していると言われています。

 

現在では「誰に贈るか」といった決まりはなく、日頃お世話になっている、かつ今後もお付き合いが続く方に贈るのが通例。

 

例えば、離れて暮らす両親・義両親や親戚、習い事の先生や恩師、上司、結婚式の仲人など。

一般的には目上の方に贈りますが、最近では親しい友人や同僚に贈るケースも多いです。

 

お中元との違い

 

お歳暮 お中元 違い

 

お歳暮とよく似た挨拶の贈り物である「お中元」は、冬ではなく夏に贈ります。

具体的には東日本だと6月中旬~7月15日まで、西日本だと7月下旬~8月15日までが時期の目安です。

 

お中元は半年間お世話になったことへのお礼と、暑中お見舞いの気持ちを込めて贈る品物。

「いつもありがとうございます」「暑い季節も健康で過ごせますように」といった意味合いが込められています。

 

時期や意味合いは違えど、 "お世話になっている方へ贈るもの" という点では同じです。

 

 

お歳暮を贈る時期や準備を始めるタイミング

 

お歳暮 時期

 

お歳暮を贈る時期は東日本と西日本で少し異なります。

東日本では11月下旬〜12月20日前後まで、西日本では12月13日〜12月20日前後まで  が目安です。

 

元々はお正月を祝う準備を始める『事始めの日』=12月13日〜20日までに贈っていました。

しかし、最近はお歳暮の時期が早まりつつあり、11月下旬に贈る場合もあるようです。

 

マナー的には「12月31日までに届けば問題ない」と言われていますが、帰省や年越しの準備で何かと忙しい年の瀬ギリギリはなるべく避けるのがベター。

地域ごとに異なる最適な時期をよく確認し、なるべく12月20日までに贈るようにしましょう。

 

ただし、お正月用品として魚などの生鮮食品を贈る場合は、なるべくお正月に近い遅めの時期に届くようにすると良いでしょう。

 

時期が過ぎてしまった場合は?

 

お歳暮 時期 過ぎたら

 

お歳暮を贈る時期を過ぎてしまった場合は、後述する熨斗(のし)の表書きを『御歳暮』ではなく『寒中見舞い』や『寒中お伺い』に変え、遅くても2月4日の立春までに贈りましょう。

東日本は1月7日まで、西日本は1月15日までの“松の内”に渡すのであれば『御年賀』として贈る手もあります。

 

何らかの理由でお歳暮の贈答時期を過ぎてしまった場合は、お歳暮を贈れなかったことに対するお詫びと、寒中見舞いや御年賀として贈る旨を電話または手紙で先に伝えるようにしてください。

 

 

お歳暮を贈る際のマナー

 

お歳暮を贈る前にいくつかのマナーをチェック!

知らず知らずのうちにマナー違反してしまっていると、せっかく贈ってもかえって失礼にあたることも。

マナーを守って1年の感謝を伝えられると良いですね。

 

なお、お歳暮を受け取った側はなるべく早くお礼を伝えるのがマナー。

手渡しではなく配送されてきた場合は電話またはメールなどで連絡し、その後改めてお礼状を送るとより丁寧です。

 

お返しの品物は基本的に不要とされていますが、用意する場合はいただいたお歳暮の半額程度〜同等の値段の品物を選びましょう。

 

毎年継続して贈る

 

お歳暮 毎年

 

お歳暮は一度贈った相手に対して毎年贈り続けるものです。

金銭的負担や手間のかかるものなので、末長く付き合っていきたい方や一度だけでなく感謝を伝え続けたい方に贈りましょう。

前年よりも値段の低い品物は避け、毎年同等の値段のものを贈る方が良いとされています。

 

1回だけ贈るのは逆に失礼になってしまうため、その年特にお世話になった方に一度だけお礼の気持ちを伝えたいのであれば、「御礼」としてお歳暮の時期を避けて贈るのが◎

 

お歳暮をやめたい場合でも、突然贈らなくなるのは避けたいところ。

 

お中元とお歳暮の両方を贈っているならまず最初にお中元のみストップ→お歳暮の金額をだんだんと抑えていく→年末の挨拶状だけにする…というように、段階を踏んで徐々に負担を減らすのが望ましいです。

 

熨斗(のし)をかける

 

 

お歳暮の品物には熨斗を掛けるのがマナー。

水引は紅白の花結び(蝶結び)や、赤金の5本または7本のお祝い用を選びます。

 

水引を境とした上半分(表書き)には「お歳暮」「御歳暮」などと記入し、下半分には贈り主の氏名をフルネームで書きましょう。

 

複数名で贈る場合は3名までなら右から順番に目上の方の名前から記入し、4名以上になるなら代表者の氏名のみ記入します。

個人ではなく会社から贈る場合は会社の代表者名を書きます。

会社名は必ずしも記入しなくて良いですが、必要であれば代表者名の右上に小さく添えましょう。

 

お歳暮ではなく、その年だけ品物を贈る場合、表書きは「御礼」「御伺」「御挨拶」「こころばかり」などの文言に変更してください。

 

送り状(手紙)を添える

 

 

お歳暮は本来、相手先に訪問して風呂敷で包んだ品物を直接手渡すもの。

しかし最近では、デパート・百貨店やネット通販で選び直送するケースも多いです。

 

お歳暮を発送するなら品物に送り状(挨拶状)を同梱しましょう。

別々に贈る場合は品物よりも先に送り状が到着するように準備してください。

 

送り状には品物を贈る旨と届く時期、品物の内容や発送場所、日頃の感謝の気持ちを記載します。

目上の方や会社関係の方に送るならハガキで、両親や親戚といった身内に送るなら手紙で出すのが望ましいです。

 

季節を考慮して選ぶ

 

お歳暮 選び方

 

お歳暮は感謝を込めて贈るものなので、品物の内容に関してのルールは特にありません。

 

しかし、一般的には手元に残るものではなく、食べたり使ったりするとなくなる「消え物」が好まれます。

また、家族や親戚が集まるお正月前の時期に贈ることもあり、お鍋の具材やお酒、お菓子といった団欒の場で楽しめる贈り物や、お正月料理の材料として使えるものも◎

飲み物に合わせてグラスを贈ったり、お酒に合わせておつまみを選んだりするのも喜んでもらえそうです。

 

ちなみに、夏のお中元ならゼリーやアイスクリーム、そうめんやお蕎麦、ジュースやビールなど涼をとれる食べ物や食欲がなくても楽しめる食べ物がおすすめですよ。

 

相手の好みや家族構成をリサーチしておく

 

お歳暮 選び方

 

お歳暮を贈る際は季節感と合わせて「相手が何をもらったら嬉しいのか?」を考えて品物を選びます。

 

コーヒー好きな方にはインスタントコーヒーとマグカップのセットを、お子さんのいるご家庭ならお菓子やジュースを、遠くに住んでいる方には自分が住んでいる地域のご当地グルメを…というように、心を込めて贈れば相手にもその気持ちがきっと伝わるはずです。

 

反対に、お酒を飲まない人にビールを贈ったり、ご夫婦のみのご家庭に量の多い品物を贈ったり、アレルギーのある食べ物や嫌いな食べ物を贈ったりするとマイナスの印象を抱かれかねません。

 

相手の好みや家族構成などの情報が分からず選ぶのが難しい場合は、長持ちする乾物や調味料が無難です。

賞味期限が短く長期保存が難しい食べ物や、好き嫌いが分かれる珍味などは避けた方が良いでしょう。

 

予算は3,000円〜5,000円が目安

 

お歳暮 金額

 

お歳暮の金額は3,000円〜5,000円が相場です。

贈る相手との関係性やお付き合いの度合いによっても異なり、親族や友人なら3,000円〜4,000円ほど、特にお世話になった方なら5,000円〜1万円ほどの品物を選ぶこともあります。

 

お歳暮は1年の感謝を伝えるものなので、お中元も贈る場合はお中元よりも2割〜3割ほど高めの贈り物が適しています。

 

ただし、相手に負担を感じさせないようにあまり高額な品物は贈らないようにしましょう。

 

持参する場合は?

 

お歳暮 手渡し

 

お歳暮を持参して直接渡す場合は忙しい早朝や夕方以降、食事どきの時間帯を避けて訪問します。

 

具体的には午前10時〜11時、午後2時〜4時くらいが◎

親しい相手だとしても事前に連絡し、時間を決めておくのがマナーです。

 

玄関先でお歳暮を持参した旨と感謝の挨拶を述べ、手渡して早めに帰るようにしましょう。

室内へ案内された場合はお邪魔させていただき、お部屋に通されたあと同様に渡します。

 

挨拶に加え、「◯◯がお好きだと伺ったので…」「評判の高い品物のようですので…」などと、品物を選んだ理由が分かる言葉も添えると好印象です。

 

喪中の場合は?

 

お歳暮 喪中

 

お歳暮はお祝いではなく、日頃の感謝の気持ちを伝える贈り物です。

そのため、贈る側/贈られる側のどちらが喪中でも、四十九日(忌明け)を過ぎていれば渡す/受け取ることができます。

四十九日を過ぎていない場合は時期をずらし、寒中見舞いとして贈ると良いでしょう。

 

熨斗は紅白の水引を避け、水引のない白い無地のかけ紙や、ビジネスの相手でなければシンプルな短冊を用います。

 

仕事の取引先に贈りたい場合は?

 

お歳暮 取引先

 

個人間ではなく、会社の取引先にお歳暮を贈るケースもありますよね。

お世話になったクライアントに挨拶回りをする良い機会ではあるものの、会社や業種によってはコンプライアンスの観点からお歳暮を含む贈答品のやり取りを禁止しているところも。

 

社内および取引先のルールを事前に確認しておくことが大切です。

 

 

【スイーツ編】おすすめのお歳暮ギフト

 

スイーツギフトは小さな子どもからお年寄りまで幅広い層に喜ばれる贈り物です。

 

目上の方やご年配の方に贈るなら、上品な味わいの和菓子がおすすめ。

洋菓子に比べると伝統的でしっかりとしたスイーツとして、かしこまったイメージやしっかりとした印象を与えることができます。

 

お子さんのいるご家庭や仲のいい人に贈るなら、和菓子よりもカジュアルな洋菓子が◎

かしこまりすぎず贈れて、選択肢が多いので選びやすいです。

 

【ホテルニューオータニ】スイーツアソート

 

 

みんなが大好きな洋菓子にも様々な種類がありますが、お歳暮に贈るならいくつかの種類がセットになったギフトがおすすめ。

こちらは誰もが知っているホテル業界の“元祖御三家”のひとつ、ホテルニューオータニの人気スイーツの詰め合わせです。

 

太陽卵を使って手間かけてじっくりと焼き上げたふわふわのバウムクーヘン、濃厚な味わいとなめらかな食感を堪能できるマンゴープリン、芳醇な香りとぷるぷる×もっちりな食感が自慢のコーヒーゼリー。

グランシェフが磨き上げた3品が贅沢に詰め合わされています。

 

高級ホテルの特別なスイーツを自宅で味わえるアソートは、幅広い方に喜んでもらえること間違いなし。

どれも異なる味わいなので飽きずに楽しんでいただけるでしょう。

 

すべて常温タイプなので、保管場所に困らせてしまう心配もありません。

 

【ホテルニューオータニ】スイーツアソートの商品情報

 

価格:5,400円(税込)

内容量:マンゴープリン・SATSUKIコーヒーゼリー×各4、バウムクーヘン×5

 

 

 

【鈴懸】すずのね

 

 

「和菓子はオシャレ感がないからギフトとしてはちょっと…」と思っている方もいるかもしれませんが、最近は洗練されたモダンな和菓子も増えています。

 

そのうちのひとつが、1923年から続く福岡の老舗和菓子店・鈴懸が展開するこちらのギフト。

鈴の形をした可愛らしいもなかに自分で餡を挟んで食べるタイプの和菓子です。

 

新潟産のこがねもちを使ったもなかの皮に、風味豊かな十勝産の餡を包んで食べるもなかは、素材を生かしたやさしい味わい。

もなかと餡が別々に包装されているので、まるで出来立てのようなサクサク食感と芳ばしい風味を自宅で堪能できます。

 

餡を挟む作業が楽しいので、お子様のいるご家庭への贈り物としても◎

 

さらに、しっとりと濃厚な熊本県産の栗をなめらかに練り上げた、上品な甘みの栗羊羹もセットになっています。

鈴懸のシンボルである鈴には“買った人に福が舞い込むように”との願いが込められており、縁起がいいので贈り物にぴったりですね。

 

【鈴懸】すずのねの商品情報

 

価格:6,102円(税込)

内容量:かの実/栗×5、鈴乃最中おてづめ×5

賞味期限:​​常温で30日

 

 

 

※スイーツの関連記事:  お取り寄せスイーツの人気おすすめ14選!洋菓子から和菓子まで紹介

 

 

【精肉・肉加工品編】おすすめのお歳暮ギフト

 

ハムやローストビーフなどの肉加工品や精肉は見た目が豪華で高級感があるため、お歳暮として定番人気のジャンルです。

特に、お歳暮の時期である年末から年始にかけては忘年会・新年会やお正月といった人が集まるイベントが多いので、お肉類が重宝されます。

 

自分ではなかなか買わないような銘柄牛や調理の手間が少ない加工肉など、忙しい年末年始のごちそうとして喜んでもらえそうなギフトを選びましょう。

 

【肉の匠いとう】鹿児島県産A5等級黒毛和牛すき焼き用

 

 

ご家族の多いご家庭には精肉がおすすめ。

好きなレシピに活用でき、食卓がパッと華やぎます。

 

こちらの商品は、一般的に「牛肉の中で最もおいしい」と言われるA5等級の黒毛和牛。

日本一の和牛である鹿児島県産の黒毛和牛はやわらかい肉質と光沢が特徴です。

脂肪が多くキメのいい最高級ランクの牛肉を堪能できます。

 

赤身肉と霜降りの旨味のバランスが絶妙で見た目も美しく、箱を開けたときの喜ぶ顔が頭に浮かびますね。

自然豊かな土地でのびのびと育ったおいしいお肉を、冬に食べたくなるすき焼きで♪

 

すき焼きのタレとセットで贈るのも良いでしょう。

 

【肉の匠いとう】鹿児島県産A5等級黒毛和牛すき焼き用の商品情報

 

価格:5,400円(税込)

内容量:肩肉300g

賞味期限:​​冷凍で3ヶ月

 

 

 

【伊藤ハム】国産伝承ハム詰合せ

 

 

一人暮らしの方やご夫婦のみのご家庭に贈るなら加工品が◎

生肉よりも日持ちするものが多いのでゆっくりと消費してもらうことができ、お酒のお供としてもご活用いただけます。

 

こちらは、食肉や食肉加工食品を中心に提供する大手食品メーカー・日本ハムのギフト。

「伝承」は厳選した国産豚肉のみを使って作り上げられたシリーズです。

生ハムやソーセージ、ベーコンやステーキなど高品質な加工品全7品が贅沢に詰め込まれています。

 

バラエティ豊富なラインナップなので、好みがわからない方にも贈りやすい点がメリット。

それぞれが小分けパックになっているため使いやすく、きっと喜ばれるでしょう。

 

量は多いものの、味や種類が異なることから飽きずにお楽しみいただけます。

 

【伊藤ハム】国産伝承ハム詰合せの商品情報

 

価格:4,320円(税込)

内容量:深燻しベーコン・ボロニアソーセージ(各51g)・しっとり生ハムもも(34g)・あらびき燻しウインナー・あらびき芳醇ウインナー(各85g)×各1、ロースハム(45g)×2

賞味期限:​​冷蔵で35日

 

 

 

【肉の匠いとう】鹿児島県産黒豚「黒の匠」ハンバーグセット

 

 

日持ちを重視するなら真空パックや冷凍保存できる商品が適しています。

 

こちらの商品は、なんと賞味期限が1年間。

1個ずつ包装されているので、送り先の都合に合わせて必要な分だけ開封してお使いいただけます。

 

もう一品が欲しいときや小腹が空いたときに、こちらのジューシーなハンバーグが役立つはずです。

 

ハンバーグの原材料に使用されているのは、鹿児島県産のブランド黒豚「黒の匠」。

およそ200日以上の飼育期間を経てじっくりと丹念に育て上げられた黒豚は、豊かな旨味ときめ細かい肉質が魅力です。

 

その日の気分や好みに合わせて食べ分けられるように、定番のデミグラスソース味と和風ソース味の2種類がセットになっています。

他の豚肉とは違うコクを感じていただけるでしょう。

 

【肉の匠いとう】鹿児島県産黒豚「黒の匠」ハンバーグセットの商品情報

 

価格:5,400円(税込)

内容量:ハンバーグ(デミグラスソース)・ハンバーグ(和風ソース)(各120g)×各5

賞味期限:​​冷凍で1年

 

 

 

【魚介・塩干・海産物編】おすすめのお歳暮ギフト

 

ご年配の方でもおいしく召し上がっていただけるものといえば海鮮ギフト。

カニやイクラ、トロやふぐなど豪華な海の幸は見栄えも良く、もらって嬉しい贈り物です。

 

生ものが不安なら干物や加工品という選択肢もあります。

普段は手の届きにくい贅沢な食材を贈ってみるのはいかがでしょうか。

 

【かに匠】本ずわい かにしゃぶ 福袋

 

 

海産物の中でも、お歳暮として特に人気があるのが高級食材の代表格・カニ。

丸ごと1匹がどんっと送られてくる商品も迫力があって良いですが、おすすめなのは食べる際に手間がかからないものです。

 

こちらの商品は、ズワイガニの部位ごとに食べやすく工夫されています。

 

棒肉と爪下棒肉、爪肉と肩肉もカット済みで便利。

お子さんのいるご家庭やご年配の方も困らせません♪

 

寒い日に食べたくなるカニ鍋やカニしゃぶ、香ばしい焼きガニや天ぷらなどさまざまな料理に利用できます。

金額のわかるものは同梱されておらず、また訳あり品でもないので安心して贈ることが可能です。

 

カニの旨みやダシを楽しめる至福の時間を、冬の贈り物として届けましょう。

 

【かに匠】本ずわい かにしゃぶ 福袋 の商品情報

 

価格:5,980円(税込)

内容量:約1kg

賞味期限:​​冷凍で約1ヶ月

 

 

 

※カニの関連記事:  冬といえばカニ!食べられるかにの種類から、蟹の美味しい食べ方、おすすめの入手方法まで徹底解説

 

【長崎旬彩出島屋】プレミアム高級干物セット

 

 

「カニやイクラなどの高級食材を送るとプレッシャーを感じさせてしまうかも」と懸念されている方は、もう少し気軽な干物はいかがでしょうか。

派手さはなくても本当に良いものを送れば喜ばれますし、余計な心配をかけることもありません。

 

こちらは、長崎で40年以上干物やおつまみなど取り扱っている双葉水産が展開する海産物セットです。

ラインナップはアジの干物、かますの干物、ぶりのみりん干し、連子鯛の干物、あじのみりん干、金目鯛の干物、イカ茶漬けとなっています。

 

吟味した海産物を1枚1枚丁寧に干物やみりん漬けに仕上げ、保存しやすい真空パックの状態でお届け。

生モノと違ってすぐに食べる必要がないのでお歳暮として適しています。

 

熱々のご飯のお供やお酒のアテとしても◎

 

【長崎旬彩出島屋】プレミアム高級干物セットの商品情報

 

価格:4,380円(税込)

賞味期限:​​冷凍で60日

 

 

 

【関とら本店】FUKU FRENCH(ふくフレンチ) ふくオイル漬け3種セット

 

 

他人と被らないお歳暮を探しているなら、ラインナップが豊富な水産加工物から選ぶのも手です。

 

こちらは、下関の名産品であるふぐをオイル漬けにした商品。

オイルとともにとらふぐならではの食感と風味を楽しめます。

 

詰め合わせになっているのは下関の職人とフレンチのシェフがコラボして生まれた3つのフレーバー。

とらふぐの旨味をシンプルに引き立てた「オリーブ」、まろやかで独特な味わいが特徴の「あおさバター」、口あたりのいい「いぶりがっこ」の3種類です。

 

開けるときにワクワクするような、洋風のおしゃれなパッケージに入って届きます。

 

そのまま食べても美味しいですが、トーストしたバケットの上に乗せたり、チャーハンやパスタの具材にしたり、野菜と和物にしたりと使い勝手がいいところもポイント。

いつもの食材にプラスするだけなので手軽に使ってもらえますよ。

 

【関とら本店】FUKU FRENCH(ふくフレンチ) ふくオイル漬け3種セットの商品情報

 

価格:5,400円(税込)

内容量:各90g×3種類

 

 

 

【佃煮・梅干し編】おすすめのお歳暮ギフト

 

開けるだけで食べられる佃煮や漬物もお歳暮で人気のギフトです。

 

「贈り物としてはカジュアルすぎるのでは?」と思われるかもしれませんが、有名レストランや老舗の旅館が監修したものだったり、普段自分で買うよりも少し高価なものを選ぶのがポイント。

白ごはんのお供として必ず食べるものですし、かつワンランク上の味を自宅で楽しんでいただけますよ。

 

【京・料亭わらびの里】京楽味

 

 

こちらは京都の山科にある料亭ならではの味を詰め合わせたセット。

ちりめん山椒や牛肉おぼろ煮、海老わかめなど7種類が詰め合わされています。

京都らしい山の幸・海の幸を使った、素材の良さを活かしたラインナップです。

 

ほかほかの白ごはんの上に乗せて味わっても、お気に入りのお酒を片手におつまみとして楽しんでもよし。

その日の献立に合わせて食べてもらえるでしょう。

 

パッケージにもこだわりが詰まっており、箱を開けた瞬間に京都の風情を感じるようなデザインです。

 

味わいはあっさりとした京風仕立て。

高級感のある一品なのでお歳暮に最適ですね。

 

【京・料亭わらびの里】京楽味の商品情報

 

価格:5,400円(税込)

内容量:ちりめん山椒30g、ちりめんくぎ煮45g、木耳山椒55g、海老わかめ65g、牛肉おぼろ煮50g、梅ひじき50g、深山椎茸60g×各1

 

 

 

【梅善】紀州南高梅 天潮梅

 

 

ご飯のお供としてはもちろん、お料理のアクセントとしても重宝する梅干し。

スーパーで買えるコスパのいい梅干しだけでなく、ギフトにぴったりな高級梅干しも販売されているんです。

 

こちらは梅の中でも最高品種とされている和歌山県の紀州南高梅を使った梅干し。

塩分約6%のうす塩味に仕上げられ、国産のハチミツで味が整えられています。

大粒で肉厚なのにやわらかく、皮が薄くて香りも豊かなとろけるような味わいです。

 

形が崩れないように一粒ずつ和紙で包まれ、縁起のいい梅の老木を配した木箱に入って届けられます。

ほんのりとした酸味と甘みが口の中でじゅわっと溢れるジューシーな梅干しです。

 

一粒あたり数百円だからこそのクオリティを、お世話になっている方へ届けましょう。

 

【梅善】紀州南高梅 天潮梅の商品情報

 

価格:3,240円(税込)

内容量:梅干×12個(4Lサイズ)

 

 

 

【お酒編】おすすめのお歳暮ギフト

 

お歳暮として贈られるお酒の種類はビールや日本酒、焼酎やウイスキー、ワインなど様々。

 

相手の好みを押さえつつ、知名度の高いものや地域の名産品、グラスやおつまみとセットになっているものなど特別感のある商品を選びましょう。

お歳暮限定のフレーバーや限定醸造品を選ぶのも良いですね。

 

【アサヒ】アサヒビール4種セット

 

 

お歳暮ギフトの定番として人気の高いビール。

有名ビールの詰め合わせもいいですが、せっかくならいろんな種類が入ったセットはいかがでしょうか。

 

こちらはアサヒが展開する4種類のビールがセットになった商品です。

 

クリアで洗練された辛口な味わいが人気の「スーパードライ」をはじめ、蓋を開けるときめ細かい泡が湧き上がる「食彩」、じっくりと丁寧な鋳造により華やかさと芳醇なコクを表現した「花鳥風月」、売れすぎて一時休売したこともある「アサヒ生ビール(マルエフ)」が入っています。

 

アサヒのビールはどれも喉ごしがよくスッキリとした味わいが特徴。

長年多くの人に愛されている商品を贈れば間違いありませんね♪

 

通常のビールだけでなく、珍しいプレミアムビールも加わっているので、きっと喜んでもらえるはずです。

 

【アサヒ】アサヒビール4種セットの商品情報

 

価格:3,300円(税込)

内容量:350ml×8、340ml×2、500ml×2

 

 

 

【エシカル・スピリッツ】国産クラフトジンREVIVEセット

 

 

焼酎やウィスキーなどの洋酒が好きな方には、蒸留酒をおすすめします。

 

スーパーなど一般の店頭ではなかなか見かけないこちらのお酒は、余剰となったビールをリユースして作られたクラフトジン。

 

元のビールの味わいを尊重したレシピの「Root」と、元のビールの味のイメージを覆す「Disrupt」の2種類がセットになっています。

飲み比べて違いを楽しんでみたくなるギフトセットです。

 

八朔やコリアンダーシード、レモンや抹茶など、複数の素材を使用しており、口に含むと弾けるような至高のフレーバーを感じられます。

モダンなパッケージで見栄えもするので贈り物にぴったりですね。

 

【エシカル・スピリット】国産クラフトジンREVIVEセットの商品情報

 

価格:7,150円(税込)

内容量:各375ml

 

 

 

【カタログギフト編】おすすめのお歳暮ギフト

 

お歳暮に何を贈るべきか決めかねているなら、カタログギフトはいかがでしょうか。

 

相手に好きな商品を選んでもらえるので、間違いなく喜んでもらえるでしょう。

商品の状態や保管方法、受け取り期間などを自由に選択してもらうことができます。

 

何かと忙しい年末年始にもらって嬉しいグルメ系のギフト以外にも、お相手のライフスタイルやご家族構成に合ったジャンルを選ぶと良いですよ。

 

【dancyu】グルメギフトカタログ(CA)

 

 

人生経験豊富な目上の方に贈るなら、本当においしいものを味わってもらいたいところ。

こちらは本物の味を追い求めたグルメ系雑誌「ダンチュウ」で紹介されたことのある、日本各地の自信の品が集められたカタログギフトです。

 

掲載されているのは編集部が直接取材を行い、厳しい目で集められたグルメ商品と食に関する道具ばかり。

紙面は4つのテーマで構成されており、一般的なカタログギフトのように写真+簡単な商品説明だけでなく読み物としても堪能できるようになっています。

作り手や背景まで深く知ってじっくり選ぶことが可能です。

 

舌も目も肥えたグルメな方にもご満足いただけることでしょう。

掲載されている商品のクオリティはさることながら、木箱に入って届くので高級感もありますよ。

 

【dancyu】グルメギフトカタログ(CA)の商品情報

 

価格:6,600円(税込)

掲載商品数:約45点/96ページ

 

 

 

【UNITED ARROWS】THE GIFT LIST Aコース

 

 

「食品だけでなく幅広いジャンルから選んでほしい」という方におすすめなのがこちら。

アパレルアイテムや雑貨を展開するブランド・ユナイテッドアローズのカタログギフトです。

 

紙面は以下の5つのカテゴリーに分かれています。

 

  • 優れた機能性と高いデザイン性を兼ね備えた「Fine Design」
  • 職人の技術によって永く作られ永く愛されている「From Tradition」
  • 日本の伝統や美意識が詰まった「Wa: Japanese Style」
  • シンプルでありながらオリジナリティのある「Focus on Quality」
  • 五感を刺激する日本中〜世界中の魅力ある食べ物を集めた「Beautiful Groceries」

 

お世話になっている方への贈り物にふさわしい、衣・食・住に関連する品々が掲載されています。

 

具体的には食品や食器、タオルや生活雑貨など。

豊富なラインナップの中から実用性があり、なおかつ見た目も美しい品物を選んでもらえますよ。

 

【UNITED ARROWS】THE GIFT LIST Aコースの商品情報

 

価格:4,180円(税込)

掲載商品数:約190点/176ページ

 

 

 

お歳暮はお世話になった方々へ日頃の感謝を伝え、人間関係を深める大切な機会です。

なかなか会えない人や普段はお礼を言えていない人にも、お歳暮という形で素直に感謝の気持ちを伝えることができます。

 

マナーを守ったうえで、想いを込めて相手に喜んでもらえる品物を選びましょう♪

 

※取り寄せグルメの関連記事:  人気のお取り寄せグルメ16選!日本全国のご当地グルメを食べ比べ

最終更新日 : 2023/11/10

公開日 : 2022/10/28



フォローして最新の食・料理・グルメ観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(1552)
北海道・東北(87)
  北海道(39)
  青森(6)
  岩手(9)
  宮城(14)
  秋田(7)
  山形(4)
  福島(8)
関東(965)
  埼玉(25)
  千葉(33)
  東京(773)
  神奈川(105)
  茨城(5)
  栃木(13)
  群馬(6)
  山梨(5)
信越・北陸・東海(115)
  長野(10)
  新潟(8)
  富山(5)
  石川(13)
  福井(4)
  岐阜(7)
  静岡(24)
  愛知(37)
  三重(7)
近畿(220)
  滋賀(7)
  京都(52)
  大阪(109)
  兵庫(39)
  奈良(8)
  和歌山(5)
中国・四国(51)
  鳥取(5)
  島根(5)
  岡山(15)
  広島(12)
  山口(4)
  徳島(2)
  香川(5)
  愛媛(2)
  高知(1)
九州・沖縄(74)
  福岡(33)
  佐賀(5)
  長崎(3)
  熊本(7)
  大分(6)
  宮崎(7)
  鹿児島(7)
  沖縄(6)

国外エリア一覧

東アジア・中国・台湾(4)
ヨーロッパ(4)
東南アジア(4)
南アジア・インド・ネパール(1)
中近東(1)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(3)
中南米(1)


レストラン・カフェ・飲食店

ランチ/昼食(1205)
ディナー/夕食/夜ご飯(1100)
レストラン(686)
居酒屋/個室居酒屋/飲み会(364)
カフェ/喫茶店(560)
スイーツ(338)
ファーストフード(320)
食べ放題/バイキング/ブッフェ(112)
ぼっち飯/ソロ飯(1027)
ファミリー(1015)
デート(1103)
女子会(898)
記念日/誕生日(292)
夜景/絶景(98)
ヘルシー/オーガニック(140)
安い/格安/リーズナブル(1143)
接待/会食/ビジネス(306)
行列の出来る人気店(297)
ホテルレストラン(45)
ミシュラン/ビブグルマン(12)
合コン/コンパ(16)
モーニング/朝食/朝ごはん(55)
テイクアウト/宅配/デリバリー(141)
シーシャバー/カフェ(46)
バー(10)

レシピ・作り方・調理法

洋菓子(52)
お手軽レシピ(98)
ダイエットレシピ(9)
トレーニングレシピ(2)
お菓子/スナック(47)
世界の料理/食事(45)

食品、食材、調理道具、料理雑貨

お土産/名産品(131)
百貨店/名店(55)
通販(67)
お酒/アルコール(27)
料理雑貨(9)
歴史/豆知識(134)
種類まとめ(43)
プレゼント/ギフト(73)

料理ジャンル

和食(200)
洋食(96)
中華/餃子/小籠包(73)
イタリアン(88)
フレンチ(30)
エスニック(46)
焼肉/肉料理(100)
海鮮/寿司(98)
ラーメン/つけ麺/油そば(190)

SNS系

動画(TikTok/Youtube)で話題(10)
SNS(Instagram/Twitter)で話題(91)
バズりグルメ/映えグルメ(21)