top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
>
町田/八王子/多摩センター
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
どんどん進む再開発により、居住する人も観光に訪れる人も増加傾向にある八王子は、ご当地ラーメンである「八王子ラーメン」を扱うお店だけでなく、様々な人気店が軒を連ねる知る人ぞ知る隠れたラーメン激戦区となっています。
八王子駅周辺は、発達しながらも地元の温かみが感じられる街並みが魅力的。
多彩な飲食店が立ち並ぶ中には、もちろん人気のラーメン店もあります。
ぜひショッピングの後や仕事後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
「煮干鰮らーめん 圓」は、その店名の通り煮干しラーメンが看板メニューとなっている八王子の人気ラーメン店です。
JR八王子駅、京王八王子駅のどちらからも徒歩ですぐに行ける立地の良さとその美味しさから、このお店では常に多くの人が行列を作っているのが特徴です。
店内はカウンター6席とシンプルでこぢんまりとした造りになっていて、カウンターからはラーメンを作る様子を見ることができます。
頭上にはテッシュが置かれている棚があり、可愛らしいデザインのネイビーの暖簾がかけられています。
メニューは「煮干鰮らーめん」「鶏白湯煮干鰮らーめん」「背脂煮干鰮らーめん」の3種をベースに、トッピングなどからメニューを選ぶことができます。
シンプルなメニューは1,200円からいただくことができ、つけ麺は1,350円(各税込)からです。
おすすめは「煮干鰮らーめん 味玉ワンタン入り」1,600円(税込)。
具材を贅沢に全部乗せた「煮干鰮らーめん 特製全部入り」1,800円(税込)は、100円お得に楽しむことができますよ。
煮干だけでなく鶏ガラや昆布からダシをとったスープは、上品であっさりとした味わいを堪能することができ、最後の一滴までスープを飲み干すお客さんがいっぱいいます。
卓上に置いてある味変用の無料トッピングも胡椒のみというシンプルさで、お店の外観やラーメンのビジュアルとあわせて「昔ながらのラーメン屋さん」を感じることができますよ。
中細でストレートタイプの麺や、やや厚切りのチャーシュー、メンマ、半熟のたまごなどのトッピングも淡麗系のスープと相性抜群です。
八王子ラーメンを提供する人気店が多い八王子周辺において、八王子ラーメンでなく王道の煮干しラーメンで多くの人を引き付ける「煮干鰮らーめん 圓」に足を運んでみてはいかがでしょうか。
住所 : 東京都八王子市横山町21-21
マップ : Googleマップ
アクセス : 八王子駅 北口から徒歩10分
電話番号 : 非公開
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
八王子の中心地である八王子駅から徒歩で約15分ほどの場所に位置する「藍華」は、つけ麺が特に人気のラーメン店です。
店構えは非常にシンプルな造りで、一枚板の看板が特徴的です。
店内は12席でカウンターとテーブル席が用意されています。
人気店のため、お店の前に行列ができることもあります。
お店の外にメニューが貼られているので、事前に選んでから入店するとスムーズですよ。
看板メニューの「つけ麺」は900円でいただくことができます。
豚骨等の濃厚な動物系白湯スープに魚介を合わせた醤油味のスープは粘度が高く、ドロドロとしたずっしり系のつけ麺を堪能することができます。
つけ麺の定番でもある、太いタイプのストレート麺もこの濃厚でドロドロのスープと相性抜群で、どんどん箸が進みますよ。
八王子ラーメンの最大の特徴ともいうべき刻み玉ねぎのトッピングも特徴の一つ。
つけ麺でありながら、八王子ラーメン特有の玉ねぎによる食感のアクセントや甘み、辛味を堪能することができるのも嬉しいポイントですよね。
ちなみに「藍華」には、つけ麺だけでなく八王子ラーメンもメニューにあります。
つけ麺を頼みたい人も、八王子ラーメンを頼みたい人もいるグループで来店するには特におすすめです。
「藍華」では、魚粉やスープ割りは卓上に置いてあるセルフ方式となっていますので、気軽に味変を楽しむことができるのも特徴です。
最後に「藍華」へのアクセス方法ですが、八王子駅から徒歩15分という立地のため車で来店する方も多いのですが、駐車場のスペースは2台分しかないため、可能であれば八王子駅から徒歩で向かうことをおすすめします。
住所 : 東京都八王子市元横山町2-22-3
マップ : Googleマップ
アクセス : 八王子駅 北口から徒歩15分
電話番号 : 0426-21-0158
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~15:00/18:00~22:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「麺処あずき」は、ここでしか食べられない一風変わったラーメンが特徴のお店。
その正体は、なんと店名にもなっているあずきをスープに使用していることです。
外観はまるでカフェや喫茶店のような雰囲気。
白い壁にブラウンのレンガがあしらわれており、一枚板の看板も特徴的です。
店内には温かみのある色合いの木造のカウンターが用意されていて、女性一人でも立ち寄りやすい雰囲気です。
定番メニューは「醤油らーめん」750円、「ネギらーめん」850円、「チャーシュー麺」950円(各税込)。
ビジュアル的には八王子ラーメンの王道というべき姿ですが、よく見るとトッピングにもあずきがのっています。
あずきというとどうしても甘いイメージがあるのでラーメンとマッチするか不安になってしまうかもしれませんが、これが清湯系の醤油味のスープと絶妙に合うんです。
強烈ではなく隠し味的なあずきの甘さを感じることができるのですが、脂もあり味全体としてはこってり系となっています。
季節限定のラーメンが楽しめるのもこちらのお店の魅力。
海老塩ラーメンや、ポタージュなど、季節にあったメニューを楽しむことができますよ。
また、麺を4種から選ぶことができるのも魅力的。
普通麺、ブラックペッパー麺、赤唐辛子、平打ち麺から選ぶことができるので、その日の気分に合わせた自己流の楽しみ方ができますよ。
来店の際には、最寄り駅である八王子駅から徒歩だと少し離れた場所にある立地と、定休日である月曜日以外の平日はランチタイムしか営業していない点に注意してください。
住所 : 東京都八王子市本町14-10 金子ビル102
マップ : Googleマップ
アクセス : 八王子駅 北口から徒歩12分
電話番号 : 080-2551-7562
定休日 : 月曜日
営業時間 :
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 全席禁煙
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「ちとせラーメン」は八王子の中でも1,2の老舗。
八王子駅から歩いて12分程度のところにあり、青い壁と黄色い看板が特徴的です。
店内は赤色のカウンターが並び、まさに昔ながらの町中華の雰囲気。
8席とこぢんまりとしたつくりで、一人でも足を運びやすいお店です。
「ちとせラーメン」の最大の特徴は、なんといってもそのビジュアル!
八王子ラーメンの基本でもある生の刻んだ玉ねぎはもちろんのこと、なんとスープが真っ黒なんです。
大豆と小麦の発酵熟成によりこの黒さが実現しており、「八王子ブラック」ともいわれている「ちとせラーメン」のラーメンは、その強烈なビジュアルからイメージする味とは違い、醤油の塩の味は強くなく意外とあっさりとした口当たりです。
そのマイルドなスープと八王子ラーメンの特徴である玉ねぎとの相性が抜群で、どんどん箸が進む一杯となっています。
定番であり一番の人気メニューであるラーメンが430円と非常に安いことや、さやえんどう、うずらの卵などのトッピング、八王子ラーメンには珍しい平打ち麺も「ちとせラーメン」の特徴となっていますよ。
また「ちとせラーメン」は、ラーメン店というよりは定食屋さんといえるのではないかというほど、サイドメニューやセットメニューが充実しています。
ラーメンや定番の「手作りギョウザ」350円の他にも、「肉野菜炒め」480円、「ニラレバ炒め」480円などの炒め物に加え「カツ丼」600円や「中華丼」580円(各税込)などのご飯物も用意されています。
麺類をオーダーすることでセットで注文できる「小カレー」は、350円という値段にも関わらずその美味しさとボリュームの多さで人気を博しています。
ただし「ちとせラーメン」は平日のお昼時は特に混雑しているので、訪問する際には注意してくださいね。
住所 : 東京都八王子市南新町8
マップ : Googleマップ
アクセス : 八王子駅 北口から徒歩12分
電話番号 : 042-625-0518
定休日 : 土曜日
営業時間 : 11:00~20:00
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「ラーメン専門店 竹の家」は、八王子駅から徒歩3分、1954年創業の老舗ラーメン店です。
赤と白の屋根、黄色の看板に赤字の看板に、緑色の暖簾、大きなガラス張りの引き戸という「これぞ昔ながらのラーメン屋さん」というビジュアルが特徴的。
駅からのアクセスも抜群なので、徒歩で向かうこともできますが、近所にもコインパーキングが多数あるため車でも訪れやすいです。
店内はカウンターとテーブルで合わせて50席以上と、店内は広々とした造り。
小上がりなどは用意がないのですが、一人でも家族連れでも立ち寄りやすいお店です。
こちらのお店では、オーソドックスな中華そばを堪能することができます。
「ラーメン」780円は醤油ラーメンのみ。
細い縮れ麺は煮干しのダシが効いたあっさり和風醤油のスープによく絡み、一気に完食してしまう食べやすさですよ。
メニューも基本はラーメンのみ。
卓上に置いてある味変用の無料トッピングもお酢とブラックペッパーのみというシンプルさもこのお店の魅力となっています。
昔ながらの醤油ラーメンを味わいたい方にはおすすめのラーメン店です。
シンプルなラーメンの他にも、トッピングがタップリのラーメンもメニューに並んでいます。
「チャーシューメン」1,080円や「メンマラーメン」1,080円(各税込)など、具材を楽しむことができるラーメンも人気。
チャーシューは脂身が少なく歯切れがいいのが特徴的。
タップリのっていてもするりと食べられてしまいます。
濃いめの味付けのメンマも、麺ににぴったりの味わいですよ。
住所 : 東京都八王子市中町4-2
マップ : Googleマップ
アクセス : 八王子駅から徒歩3分
電話番号 : 0426-42-5450
定休日 : 水曜日
営業時間 : 10:00~19:30
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
京王八王子駅中央口から徒歩4分の「八王子田田(でんでん)」は、二郎系インスパイアのお店です。
二郎系らしく、看板はイエローをベースに赤と黒のはっきりした文字で店名が書かれています。
店内には赤色のカウンターが並び、黄色いポスターがずらりと貼られており、まさに二郎系という雰囲気。
初心者にも安心なお店なので、久々に二郎系ラーメンを食べるという方にもおすすめです。
メニューは二郎系らしく、「ヤサイ」「ニンニク」「カラメ」「アブラ」のマシマシを注文することができます。
コクのあるスープともちもちの中太麺もまさに定番の二郎系ラーメンという一杯です。
ミニラーメンは830円(税込)からいただくことができます。
座席には初めての方向けの注文方法が記載されており、二郎系が初挑戦の方でも安心です。
ちなみに「八王子田田」のスープは思ったほど濃すぎないので、二郎系ラーメンの初心者にもおすすめ。
そのため、コテコテの二郎系ラーメンが好きな方は、最初からアブラやカラメのマシコールをするのが良いでしょう。
昼前から25時という長い営業時間も魅力的。
他のラーメン店がお昼休みに入ってしまうような中途半端な時間でも訪れることができ、八王子駅周辺に数多くある飲食店でお酒を飲んだ後のしめの一杯としても利用することができますよ。
住所 : 東京都八王子市三崎町4-10 三崎セントラルビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 八王子駅 北口から徒歩4分
電話番号 : 042-686-0620
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~翌1:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「五十番」は、赤い看板に白い文字、黄色い暖簾が目印のお店。
「ふわふわたまごの担々麺」という看板の大きな文字には思わず目を引かれてしまいます。
八王子では貴重な、辛いラーメンの専門店です。
店内は清潔感があり、カウンターとテーブルが並んでいます。
席数は13席と少なめなので、1,2名で訪れるのがおすすめです。
人気メニューは「ふわふわ玉子の担々麺」800円(税込)。
辛さは「1辛」から選ぶことができ、ちょっと辛い物好きな方には2辛がおすすめです。
さらに辛いものがお好きな方には「赤い担々麺」900円(税込)がおすすめのメニュー。
辛さは5辛〜10辛まで選ぶことができ、辛さと旨みが合わさった後をひく美味しさです。
ピリッとした辛さが効いているスープと、ふわふわの溶き玉子の甘さが相性抜群で、汗をかきながらもどんどん箸が進む一杯です。
定番のメニューのほかにも、野菜がたっぷりトッピングされた「野菜担々麺」900円や、豚の香味揚げが大胆にトッピングされた「パーコー担々麺」1,050円(各税込)など様々なメニューが並んでいます。
「新ジャンル担々麺」として、カレーを使ったメニューも用意されていますよ。
トッピングとしてエビやイカなどの魚介系が入っていることも、このお店の担々麺の魅力。
八王子駅からも徒歩5分とアクセスも抜群なので、担々麺が好きな方はぜひ試してみてくださいね。
住所 : 東京都八王子市横山町5-6
マップ : Googleマップ
アクセス : 八王子駅から徒歩5分
電話番号 : 042-642-8964
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:30~15:30/17:00~21:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「らーめん楓」は、創業20年を迎える人気店。
シックな色合いにまとめられた店内にはジャズが流れ、落ち着いた雰囲気です。
無化調・天産物にこだわり、安心安全な身体に優しいラーメンを提供しています。
お店の最新情報や限定メニューなどは 公式X で発信されていますよ。
カウンターだけではなくテーブル席もあり家族連れにもおすすめ。
「お子様ラーメン」410円(税込)もあり、キッズフレンドリーです。
メニューは、「地鶏中華そば(醤油・塩)」、「ワンタン地鶏中華そば(醤油・塩)」、「チャーシュー地鶏中華そば(醤油・塩)」、「地鶏白湯つけ麺」に、トッピング増量の特製の他、限定メニューが用意されています。
人気メニューは「地鶏中華そば」1,130円(税込)です。
スープは京都府産の丹波黒どり、宮崎県産のじとっこ地鶏を丸ごと捌いて、長時間じっくり火入をして旨みを抽出。
真昆布、かつお節、さば節、煮干し、焼きアゴなどの乾物も国産のみを厳選し、千葉県九十九里の地はまぐりの出汁を合わせた、うまみ調味料不使用のトリプルスープです。
自家製の細麺は、数種類の小麦粉と全粒粉が練り込まれています。
表面がツルツルで喉越し抜群、小麦の甘みや風味も感じられ、モチモチ食感が楽しめます。
京王八王子駅から2分という場所に、セカンドブランドとして「 鴨中華そば楓 」もオープンし、こちらも人気店として注目されています。
住所 : 東京都八王子市大和田町5-10-1
マップ : Googleマップ
アクセス : 京王八王子駅から徒歩16分
電話番号 : 042-646-6068
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
八王子駅北口からユーロードを真っ直ぐ進んだところにある「味の天徳」は、油そばが人気の名店。
ポップな「油そば」という文字と大きな写真が特徴的です。
店内にはカウンター席、テーブル席が用意されており、席数も多いので複数人でも訪れやすいお店です。
24時間営業なので、朝ラー、ランチ、夜ご飯、飲み会の締めまで、様々な用途で利用することができますよ。
油そばのメニューは「醤油」490円、「豚骨油そば」500円、「塩油そば」500円(各税込)と、かなりリーズナブル。
艶々の麺の上にはネギ、チャーシュー、メンマがトッピングされています。
卓上には酢とラー油が置かれており、途中まで食べてから2周ずつかけて食べるのがおすすめです。
トッピングは「おすすめ」「病みつき」「地獄(激辛)」が用意されており、自分の好みに合わせて楽しむこともできますよ。
味付けは非常に濃く、さらにはボリュームも満点のため、客層はよく食べる若い男性が多いのが特徴です。
つけ麺がおすすめのメニューとなっていますが、実は「味の天徳 八王子店」では中華そばも密かに人気のメニューとなっています。
390円という安さや、そんな安さで提供されるとは思えないほどの本格的な味わいを堪能することができますので、一度試してみてはいかがでしょうか。
その他にも、つけ麺や餃子なども用意されていますので、何度行っても楽しむことができますよ。
住所 : 東京都八王子市中町7-7
マップ : Googleマップ
アクセス : 八王子駅 北口から徒歩7分
電話番号 : 042-622-1340
定休日 : なし
営業時間 : 24時間営業
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
八王子駅から徒歩約2分という絶好の立地にある「らぁめん 大安」は、一風変わったラーメンを楽しむことができます。
店構えはシンプルで、木造の扉が和風で高級感があります。
白いシンプルな暖簾も上品な印象です。
店内は落ち着いた色の木目のカウンター10席が並び、昔ながらのラーメン店を思わせる落ち着いた雰囲気です。
看板メニューは「納豆らあめん」1,150円(税込)。
納豆には卵も入っているため黄色い泡が浮いているという珍しいビジュアルですが、おいしさは折り紙付きで、お昼時には行列もできるほどです。
豚骨などの動物系清湯をベースにした醤油味のスープと納豆が意外にもマッチしてどんどん箸が進みます。
大豆の味とスープの醤油味、卵のまろやかさが混ざり合い、ここだけの特別な新感覚の味わいを楽しむことができますよ。
納豆ラーメンだけでなく、通常の「らあめん」900円(税込)も人気。
透き通った醤油スープにはチャーシュー、海苔、メンマ、ほうれん草がトッピングされています。
麺はかみごたえのしっかりした中太麺で、豚ロースのチャーシューは厚みがしっかりありつつも柔らかく絶品です。
定番のメニューから一風変わったメニューまで楽しめる人気店。
ぜひ足を運んでみてくださいね。
住所 : 東京都八王子市子安町1-11-10 エリートビル1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 042-644-5529
定休日 : 日・祝
営業時間 :
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
八王子ラーメンの人気ナンバーワンと評判の「タンタン」は、八王子駅南口から徒歩約12分。
カウンター11席のみの小さなお店ですが、スタッフが女性のみで、女性一人でも入りやすい明るい雰囲気です。
営業日が火、水、木、金の4日間で、営業時間が11:00~14:30と、来訪はかなりハードル高め。
開店前から営業中はずっと行列ができているので、並ぶ覚悟で出かけましょう。
基本となるのは「ラーメン」並700円(税込)。
豚と野菜の濃い旨味に醤油のエッジが効いた美味しいスープが特徴で、トッピングには八王子ラーメンならではの玉ねぎが乗っています。
すりおろした玉ねぎは、爽やかな香りと辛味がポイント。
麺も八王子ラーメンならではのパツッとした細麺です。
美味しいと評判のチャーシューは、しっかりした歯ごたえのロースと、トロトロのバラ肉の2種類。
実は多くの人が注文するのは、「ミックスチャーシュー麺」1,050円(税込)で、大判のロースとバラ肉が2枚ずつ入った豪華版です。
チャーシューメンは、並、大、特大、超特とサイズによって肉のサイズも違うので、それぞれに売り切れが発生します。
確実に好みのサイズのチャーシューメンを食べたい方は、開店時間を目指して訪れるようにしましょう。
住所 : 東京都八王子市子安町1-30-6
マップ : Googleマップ
アクセス : 八王子駅 南口から徒歩12分
電話番号 : 非公開
定休日 : 月・土・日・祝
営業時間 : 11:00~14:30
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
JR八王子駅南口から徒歩3分、「元祖敏々亭 びんびん 本店」は、創業30年の伝統の味わいが楽しめるお店です。
店構えは至ってシンプルで、黄色地に「びんびん」と赤字で書かれた看板が特徴的。
店名が描かれたシンプルな白い暖簾や提灯も目印になります。
店内は20席あり、カウンター席とテーブルが用意されています。
4人がけの席もありますので、家族づれや複数人で訪れるのにもおすすめです。
一番人気のメニューは「ネギチャーシューメン」1,000円(税込)。
醤油スープにチャーシューがたっぷり乗せられ、その上にはネギをどっさりトッピング。
スープは豚骨と野菜をベースにじっくりと煮出して、継ぎ足しで作られている伝統の味。
濃口ながらもさっぱりしたスープの味わいや、シャキシャキとした食感のネギの食感、しっかりした味わいの型ロースチャーシューの組み合わせは抜群の味わいです。
素材にこだわるこちらのお店の八王子ラーメンに欠かせない玉ねぎは、厳選した北海道農家直送のものを使用しています。
「薬味ラーメン」750円(税込)は、玉ねぎがたっぷり楽しめる人気メニュー。
味のしっかりしたスープと新鮮で甘みのある玉ねぎは相性抜群です。
その他にも、ラーメンは「チャーシューメン」800円や「こってり醤油ラーメン」700円、「ネギラーメン」800円(各税込)などバラエティ豊かで、つけ麺などの用意もあるため何度足を運んでも楽しむことができますよ。
住所 : 東京都八王子市子安町1-8-17
マップ : Googleマップ
アクセス : 八王子駅 南口から徒歩5分
電話番号 : 042-649-1572
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~翌0:00
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
八王子の郊外には、街中とは一味違う隠れた名店が点在しています。
地元の方に愛されるアットホームなお店をはじめとした、郊外ならではの魅力が詰まっています。
八王子ラーメンの伝統を受け継ぐ一杯はもちろん、個性派の創作ラーメンもありますよ。
車が必要なお店もありますが、少し足を伸ばしてお気に入りの一杯を探すラーメン旅に出てみてはいかがでしょうか。
八王子市民に愛されているご当地ラーメンである「八王子ラーメン」の、王道ともいうべき味を堪能することができるお店が「みんみんラーメン」です。
コクと深みがあるスープと、コシがある細麺、そして八王子ラーメンのマストトッピングである甘みと辛みが効いた生刻み玉ねぎの相性が抜群でリピーターが続出しています。
店構えはシンプルで、白い建物に黄色い看板、暖簾が特徴的。
店内は23席と広々とした造りになっており、座敷もあるのでお子様連れでも訪れやすいお店です。
昭和57年創業の伝統の味わいを楽しむことができますよ。
看板メニューは「ラーメン(並)」550円(税込)。
脂の浮いた醤油スープには、生刻み玉ねぎにすりおろした玉ねぎをブレンドしたトッピングがたっぷりと乗せられ、スープとの組み合わせを楽しむことができます。
こくがあってしっかりとした味わいのスープは、中太麺とよく絡んで相性抜群です。
八王子ラーメンの定番の味わいが楽しめるので、初めて八王子ラーメンを食べてみたい方や昔ながらの八王子ラーメンを堪能したい方は、「みんみんラーメン」のラーメンがおすすめです。
一番人気のメニューは「ネギバラチャーシューメン(並)」1,100円(税込)。
シャキシャキとした食感の長ネギが、醤油ラーメンと辛味あって絶妙な味わいが楽しめます。
一度食べたらクセになること間違いなしですよ。
駐車場は充実していますが、遠方から足を運ぶ方も多いお店なので、お食事時には行列ができます。
時間に余裕を持って訪れたり、食事のピークの時間を外してお店に行ったりするのがおすすめです。
住所 : 東京都八王子市楢原町437-1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 0426-24-2774
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~16:00/17:00~20:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay)
禁煙・喫煙 : 店舗にお問い合わせください
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
JR八王子駅から中央線で一駅のところにある西八王子駅から徒歩約3分の場所に位置する「中華そば 吾衛門」は、美味しい八王子ラーメンが食べられる人気店として常に行列が絶えないほどのお店です。
外観は昔ながらのラーメン屋さんという感じですが、内装は非常に清潔感があり、気持ちよく食事を楽しめることができますよ。
10席あるカウンター席では目の前でラーメンを作る店主との距離感が近いため、その仕事ぶりをじっくりと眺めることも可能です。
お店の近くにはコインパーキングがあるため車で行くこともできますが、混み合っていることも多いので電車で立ち寄るのがおすすめです。
おすすめメニューは何といっても八王子ラーメンの美味しさを堪能することができる「中華そば」650円(税込)。
700円という安さとは思えないほどのクオリティで、豚骨、鰹節、鯖節、煮干しなどからダシをとったスープはまさに絶品です。
ストレートタイプの細麺も玉ねぎやスープと絶妙に絡む一杯となっていますよ。
八王子ラーメンの特徴である玉ねぎのトッピングにもこだわりを持っていて、なんとわざと玉ねぎの大きさをランダムにすることによって、より食感を楽しむことができるようになっています。
シンプルな中華そばの他にも、「チャーシューメン」1,000円も人気メニュー。
こちらはチャーシューメンに+50円で、「玉ねぎ多め」にした一杯です。
チャーシューは脂が少なめの肉肉しいタイプですが、口に入れるとほろっととろける絶品の味わい。
なお、スープは仕込みに5時間もかけるほどのこだわりっぷり。
毎日そのスープが売り切れ次第閉店となるためご注意ください。
住所 : 東京都八王子市千人町3-3-3
マップ : Googleマップ
アクセス : 西八王子駅 北口から徒歩3分
電話番号 : 042-663-6861
定休日 : 日・祝
営業時間 : 11:00~17:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「つけめん 支那そば 一陽来福」は、最寄り駅である西八王子駅から徒歩で約20分ほどの場所に位置しています。
なかなか車でないと行きづらいという立地であるにも関わらず、行列ができていることも珍しくない名店です。
駐車場の数は少なめなので、時間に余裕を持って足を運んでくださいね。
席数は17席で、カウンター席とテーブル席が用意されているので郊外ではありますが、一人でも訪れやすい雰囲気です。
メインメニューの「つけめん」は700円(税込)から。
麺の量は少・並・大・特・特々からボリュームを選ぶことができます。
つけ麺は太麺タイプが主流となっていますが、「つけめん 支那そば 一陽来福」では麺の太さも太麺か細麺か選択することができるのも特徴です。
あっさりつるつると食べたい方には、細麺がおすすめですよ。
スープはしつこすぎない豚骨と醤油が相性よくブレンドされており、最後にスープ割りにすることによってコク深い煮干しの味も堪能することができる一杯となっています。
チャーシューなどのトッピングも選ぶことができるので、自分好みの味わいを楽しんでくださいね。
「つけめん 支那そば 一陽来福」は、つけ麺だけでなく八王子ラーメンを堪能することも可能です。
つけ麺ばかりがフォーカスされがちですが、八王子ラーメンを食べにこのお店にわざわざ来店されるリピーターも多いほど、「つけめん 支那そば 一陽来福」の「ラーメン」並650円(税込)~も人気メニューの一つです。
醤油スープに、程よい厚みのチャーシュー、メンマ、海苔、また玉ねぎがトッピングされているオーソドックスな八王子ラーメンです。
ぜひ人気看板メニューであるつけ麺も八王子ラーメンも堪能してみてはいかがでしょうか。
住所 : 東京都八王子市楢原町472-1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 042-624-8686
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~翌0:00
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
八王子エリアで「八王子田田」と並んで人気の高い二郎系ラーメンを提供するお店が「ラーメンエース 八王子店」です。
最寄り駅である西八王子駅からも離れておりアクセスが良いわけではありませんが、連日多くの人で賑わっていますよ。
黄色のベースに黒い字で大胆に店名が描かれた看板が目印。
店内はカウンター8席とこぢんまりした作りになっており、一人で足を運んでいるお客さんが多い印象です。
カウンターには無料トッピングのリストが乗せられており、二郎好きな方はワクワクすること間違いなしです。
「ミニラーメン」は700円からとリーズナブルなお値段。
チャーシューが多めの「ブタラーメン」は850円からいただくことができますよ。
豚骨の風味をしっかりと味わうことができながらもしつこすぎないスープと、太いストレートタイプの麺の相性が抜群で、ボリュームがあってもぺろりと平らげることができる一杯です。
チャーシューは分厚くカットされていて、口に含むととろけるボリュームたっぷりな味わいです。
トッピングは卓上に青のりとカレー粉が用意されています。
他ではなかなか楽しむことができない味変を体験することができますよ。
少量で味わいが大きく変わるので、少しずつ入れるのがおすすめです。
また、有料トッピングでは生姜や粉チーズ、魚粉などもあり、自分好みの味わいを楽しむことができます。
「ラーメンエース 八王子店」は最寄駅からは離れているものの駐車場が4台分用意されているので、車での来店も問題ありませんよ。
住所 : 東京都八王子市中野町2686-11
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 非公開
定休日 : 日曜日
営業時間 : 11:30~14:30/18:00~22:00
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay、d払い、Alipay)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
八王子の知る人ぞ知る人気ラーメン店がこちらの「星の家」です。
八王子駅からは車でないとなかなか行きづらいという立地であるにも関わらず、常に多くの人で賑わっている老舗です。
住宅街にひっそり佇む名店ですが、駐車場は比較的広めで10台以上停めることができるので安心です。
店内は24席と広々としており、カウンターもテーブル席も用意されていることから、一人でも家族連れでも立ち寄りやすいお店です。
このお店のおすすめメニューはなんといっても「南京ラーメン」。
「並(普通もり)」700円、「大(大盛り)」800円、「特(特大盛り)」900円(各税込)とリーズナブルに楽しむことができますよ。
見た目は味が濃そうなビジュアルのスープですが、一口飲んでみればコクと深い味わいを堪能することができます。
八王子ラーメンの特徴ともいうべき玉ねぎもトッピングされていますが、他のラーメン店と違うところとして、玉ねぎは刻んだものではなくスライスされたものとなっています。
それにより、より玉ねぎのシャキシャキとした食感を楽しむことができますよ。
自慢のチャーシューがたっぷりトッピングされた「チャーシュー麺」は1,100円(税込)〜。
口の中でほろっと解ける食感のチャーシューは、醤油スープと相性抜群です。
なお、店内のメニュー欄にも「固めはできません」という張り紙があるほど、「星の家」では柔らかめの麺が特徴となっています。
スープと相性抜群の柔らかさで、程よい歯応えがたまりません。
昔ながらの八王子ラーメンを楽しみたい時に立ち寄ってほしいお店です。
住所 : 東京都八王子市中野上町1-5-12
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 042-622-2511
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~18:00
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
今回は八王子のおすすめラーメン店をご紹介しました。
八王子のご当地グルメである「八王子ラーメン」や、一風変わったラーメンを提供しているお店など、ラーメン激戦区である八王子には美味しくて人気の高いラーメン店がいっぱいありますよ。
観光スポットも多い八王子で、ぜひ本記事で取り上げたラーメン店を巡ってみてはいかがでしょうか。
▼八王子のグルメ関連記事
最終更新日 : 2024/12/19
公開日 : 2017/10/26