top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
>
吉祥寺/三鷹
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
コク深い鶏ガラ魚介ラーメンと日替わりで楽しめる限定メニューが魅力の「鶏こく中華 すず喜」
懐かしの中華そば江ぐちの味を引き継ぐ人気店「中華そば みたか」
高コスパ高クオリティの絶品豚骨魚介ラーメンが味わえる「らーめん 文蔵」
濃厚豚骨魚介つけ麺の元祖店の味を三鷹で「つけめんTETSU 三鷹店」
魚介、鶏、豚の旨味が詰まった淡麗系ラーメンが人気の「たきたろう」
三鷹で長崎ちゃんぽんを食べるならここがおすすめ「グラバー亭」
ワンコインで食べられる濃厚豚骨魚介ラーメンが魅力の「らーめん せい家 三鷹店」
こだわりの素材を使った絶品スープとラーメンのお店「麺屋 さくら井」
貝の旨味がぎゅっと詰まったすっきり淡麗系ラーメンが人気の「ラーメン 健やか」
とろっと濃厚なのに後味あっさりな絶品豚骨ラーメンを味わえる「三鷹食堂いなり」
手作りのジャンボ餃子とほっとする懐かしさのラーメンが人気の「一圓 三鷹北口店」
総州古白鶏と鯖節の濃厚な旨味が絶品の「中華そば べぃしっく」
井の頭公園やジブリ美術館、太宰治サロンなどの観光名所が多く集まっている三鷹駅南口。
昔ながらの一杯を楽しめるお店や、こってり濃厚系のお店、淡麗系のお店など、様々なジャンルのラーメン店が揃っています。
また、近くに高校や大学といった学び舎が多くあるからか、南口はどちらかというと濃厚系ラーメンやつけ麺が多い傾向があります。
淡麗系ラーメン店が食べたい時には北口へ、濃厚系ラーメンが食べたい時には南口へ足を運んでみるのがおすすめです。
三鷹駅南口から徒歩4分。
「鶏こく中華 すず喜」では、力強さを感じるドロ系の濃厚ラーメンを楽しめます。
鶏出汁をベースに、魚介や煮干しも入ったスープはどろりと濃厚でコクと旨味たっぷり。
スープの美味しさが尖ってしまいがちな塩分をしっかりまとめてくれています。
通常メニューはこく塩とこく醤油、つけ麺の3種類ですが、数量限定日替わりメニューとして「今日の特製ラーメン」や「今日のご飯」などもありますよ。
人気メニューは、一見醤油ラーメンにも見える濃さの「こく塩」900円(税込)。
魚介と鶏ガラの基本のスープの美味しさをばっちり楽しめる美味しい一杯です。
香り良い小麦のぱっつり系ストレート麺も、ドロ系のスープとよく絡み合ってくれます。
デフォルトの具材は、低温調理豚チャーシュー、味玉半分、ネギ、メンマなど。
「特製トッピング」230円(税込)を追加すると、ステーキのような分厚い窯焼き方ロースチャーシューと半味玉を楽しむことができますよ。
ラーメンの他にも見逃せないのは「油そば」870円(税込)。
たっぷりのネギがトッピングされた油そばは、ブラックペッパーとニンニクがよく効いていて、食欲が刺激されどんどんと食べ進められます。
どんぶりの底からしっかりと混ぜるのがポイント。
途中でお酢を入れて味変するのもよし、ご飯を入れてタレを食べ尽くすのもおすすめです。
住所 : 東京都三鷹市下連雀3-28-21 公団三鷹駅前第2アパートB1
マップ : Googleマップ
アクセス : 三鷹駅 南口から徒歩4分
電話番号 : 070-2797-8807
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~15:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
三鷹駅南口から徒歩3分。
「中華そば みたか」では、三鷹で大人気だった「中華そば 江ぐち」の味を引き継ぐ懐かしのラーメンを食べることができます。
昭和24年から営業を続け、惜しくも現在は閉店してしまっている「中華そば 江ぐち」。
現在はそのお弟子さんが昔と変わらぬ味を引き継いで2010年に「みたか」を開店し、連日多くの人々で賑わっています。
看板メニューは「ラーメン」600円(税込)。
ネギ、メンマ、なるとがトッピングされたシンプルな一杯です。
リーズナブルな価格なのも嬉しいポイント。
見た目は蕎麦のようでもありながら、味はしっかりラーメンの味わいが楽しめる麺が特徴的。
まろやかな動物系+野菜+昆布のスープは、あっさりと優しく昔懐かしい味わいです。
メニューは基本となるラーメンの他にも、「ワンタンメン」600円、「チャーシューメン」850円、「五目そば」800円(各税込)など種類豊富。
一杯食べれば、なんでも訪れたくなります。
また、「中華そば みたか」では「チャーシュー」500円(税込)も人気メニューの1つ。
しっかり肉とタレの味が感じられる食べ応え抜群なチャーシューは、ラーメンにはもちろんビールにもぴったりな美味しさです。
住所 : 東京都三鷹市下連雀3-27-9 ニューエミネンス B1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 三鷹駅 南口から徒歩3分
電話番号 : 0422-71-6787
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~14:00/17:00~20:30
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
三鷹駅南口から徒歩4分、青色の看板と、薄い赤色の暖簾が目印。
「らーめん 文蔵」では、鰹節出汁の旨味が美味しい豚骨魚介ラーメンがいただけます。
お昼時にしか営業していないということもあり、開店から閉店まで人が途切れることのない三鷹駅周辺の有名ラーメン店。
カウンター9席とこぢんまりとしたつくりで、明るく清潔感があり、女性一人でも立ち寄りやすい雰囲気です。
一番人気のメニューは「得らーめん」1,000円(税込)。
スタンダードな「らーめん」750円(税込)に、チャーシュー+2枚、味玉、メンマ増量のトッピングがされたボリューム満点な一杯です。
まろやかな豚骨ベースの動物系スープと、鰹節を中心にしたコク深い魚介スープのバランスが絶品です。
見た目は濃厚な色合いですが、食べてみるとあっさりとした味わが特徴的。
具材のクセなども一切感じられず、一つにまとまったスープは丁寧に炊き上げられているのがよくわかる美味しさです。
「油そば」750円、「得油そば」1,000円(各税込)も人気メニュー。
中太のもちもちした甘みのある麺に、濃いめのスープがよく絡んで絶品です。
トッピングのチャーシューは口の中でほろほろと柔らかくほぐれ、味玉は黄身がとろりととろける半熟食感がたまりません。
チャーシューも卵も一緒にしっかり混ぜれば、箸が止まらない絶品の味わいを堪能することができますよ。
住所 : 東京都三鷹市下連雀3-22-6
マップ : Googleマップ
アクセス : 三鷹駅 南口から徒歩4分
電話番号 : 非公開
定休日 : 日・祝
営業時間 : 11:00~14:30 ※土曜は10:30~
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
三鷹駅南口から徒歩1分、黒を基調としたスタイリッシュでおしゃれな店構えが特徴的。
「つけめんTETSU」は、2005年に千駄木で創業した、濃厚豚骨魚介つけ麺を開発したお店として有名なつけ麺専門店。
専門店ならではの濃厚ながら食べやすい豚骨魚介つけめんをいただけます。
カウンター14席、4人がけテーブル2卓の合計22席用意されており、広々としていることから家族連れでも立ち寄りやすいお店です。
駅直結でアクセス抜群なのも嬉しいポイントです。
「つけめんTETSU」に足を運んだらぜひ食べてみてほしいのはやっぱりつけ麺です。
スタンダードなのは「つけめん」900円で、「辛つけめん」1,050円、「味玉つけめん」1,050円、「特製つけめん」1,250円(各税込)がメニューに並びます。
同じ価格で「あつもり」も楽しむことができますよ。
もっちりとした食感と小麦の香りが美味しい極太麺は、パン用とうどん用の2種類の小麦粉を独自の配合でブレンドしたもの。
とろりと濃厚なつけ汁は煮干し、節などの魚介とまろやかな豚骨スープで、クセがなく食べやすい美味しさです。
卓上には柚子七味やフライドオニオン、酢などいろいろ味変できる調味料が揃っているので、最後の一滴まで飽きずにいただけます。
つけめんの印象が強い「つけめんTETSU」ですが、ラーメンも自信がある一品。
「中華そば」880円(税込)は、魚介がしっかりと効いた味わいです。
適度にもっちりとした食感の歯切れの良い細麺は、塩味の強い旨みたっぷりのスープと相性抜群。
トッピングの柚子が、さっぱりとしたアクセントになって最後まで絶品の味わいです。
住所 : 東京都三鷹市下連雀3-22-6
マップ : Googleマップ
アクセス : 三鷹駅 南口から徒歩すぐ
電話番号 : 0422-70-0026
定休日 : 不定休(アトレヴィに準ずる)
営業時間 : 11:00~23:00(L.O. 22:45)
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 電子マネー可(交通系IC)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
三鷹駅南口から徒歩8分程度。
「たきたろう」では、味わい深い塩ラーメンと自家製の餃子が人気です。
2003年創業の老舗ラーメン店で、独特なデザインの白い壁が目印の店構えです。
店内にはおしゃれなデザインのテーブルが並び、暖かい色合いでアットホームな雰囲気が出ています。
無化調ならではの、素材の美味しさがはっきりとわかるスープが魅力のこちらのお店。
おすすめなのは、お店も一押しする「塩つけ麺」800円(税込)です。
魚介、大山鶏の鶏ガラ、豚骨のエキスがじんわりと染みわたる淡麗系つけ汁は沖縄の塩ですっきりとまとめられています。
つけ汁の上にはごまがたっぷり振りかけられていて、香ばしい風味が良いアクセントに。
トッピングのチャーシューは食べ応えがある厚切りで、味が良くしみ込んでいて美味しいです。
スタンダードなラーメンは塩、醤油、味噌の3種類が揃っています。
+100円(税込)で大盛りをいただくこともできますよ。
また、ラーメンと並んで人気の自家製「水餃子」400円(税込)は、もちもちの皮に肉と野菜がバランスよく詰められていて、つるっと食べられるお手軽なサイドメニュー。
美味しいラーメンのお供にいかがでしょうか。
住所 : 東京都三鷹市下連雀4-16-47 第2城山ハイツ1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 三鷹駅 南口から徒歩8分
電話番号 : 0422-41-7101
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~15:00 ※土日は20:00まで
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
三鷹駅南口から徒歩3分程度。
「グラバー亭」では、長崎のものと変わらない味の美味しい長崎ちゃんぽんを食べることができます。
黄色の看板に龍が描かれたデザインの看板が目印。
カウンター、テーブル席が並び、ピークタイムにはお店の前に行列ができています。
バラエティ豊かな麺料理と中華料理メニュー、リーズナブルな価格が嬉しい人気店です。
特に人気なのは、豚骨と鶏ガラのクリーミーな味わいと甘みが絶品な「特製ちゃんぽん」1,200円(税込)。
うずら、いか、椎茸など、具材がたっぷりゴロゴロと入っていて、スープの味わいに深みが増しています。
色合いは濃厚ですが、味わいはコクがありつつもあっさりしており、思わず完飲してしまいます。
使用しているかまぼこは長崎直送のものだそうで、そちらも美味しさの秘訣なんですよ。
太めのストレート麺はもちもちの食感で、スープとも相性抜群です。
ちゃんぽんと一緒に楽しみたいのは、ぱらぱらふんわりに仕上げられた「チャーハン」800円(税込)。
1人前だと多いなと思った時には、半人前からの注文もできます。
ちょっと贅沢な「えびチャーハン」「かにチャーハン」各1,000円(税込)もおすすめですよ。
「サービスセット」1,200円(税込)では、チャーハン、ラーメン、野菜炒めなどを組み合わせたセットをいただくことができます。
ボリューム満点の長崎中華を楽しんでみてくださいね。
住所 : 東京都三鷹市下連雀3-25-8
マップ : Googleマップ
アクセス : 三鷹駅 南口から徒歩3分
電話番号 : 0422-45-1267
定休日 : 日曜日
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
三鷹駅から徒歩4分程度。
「らーめん せい家 三鷹店」では、じっくり炊いた濃厚豚骨鶏ガララーメンをリーズナブルな価格でいただけます。
店内にはテーブル席、カウンター席が13席並び、一人でも複数人でも入りやすい雰囲気です。
営業時間はお昼の11:00から深夜の2:30まで。
遅くまで飲んだ後の締めの一杯にもおすすめですよ。
「せい家」の魅力は、厚ながらくどすぎない美味しさの家系ラーメンが650円から楽しめるところ。
スタンダードな「らーめん」650円、「チャーシュー麺」950円(各税込)など、ラーメンからつけ麺まで幅広いメニューが用意されています。
1,000円未満とは思えないほど本格的なスープは、豚骨のクセなどもなくするすると飲めてしまいます。
麺は細麺と太麺から選べて、どちらもスープと良く合う美味しさ。
麺の硬さ、味の濃さ、鶏油の量を選ぶことができますよ。
トッピングの中でも人気なのは、特製ダレで和えた白髪ネギ。
まろやかなスープにぴりっと辛い特製ダレとネギの風味が加わることで、より美味しさがアップします。
「ねぎチャーシュー麺」1,130円、「4点盛りらーめん」900円に載せられているほか、単品トッピング180円(各税込)も用意されているので、辛いもの好きな方はぜひオーダーしてみてください。
ご飯ものの「ネギめし」280円(税込)もおすすめです。
卓上には豆板醬やにんにく、ショウガなどの味変アイテムもあり、最後まで美味しく楽しめますよ。
住所 : 東京都三鷹市下連雀3-33-3 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 三鷹駅から徒歩4分
電話番号 : 0422-70-5788
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~翌2:30
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
観光名所が数多くある南口よりも、市役所やオフィスビル、飲食店などが多く立ち並んでいる三鷹駅北口。
そうした背景から、北口周辺のラーメン店はどのお店も洗練された味わいのものばかりで、隠れたラーメン激戦区でもあります。
ランチ時に食べても臭いを気にしなくても良い、あっさり系やすっきり系のお店が多いのも魅力的です。
三鷹駅北口から徒歩12分。
「麺屋 さくら井」では、最後の一滴まで飲み干したくなる絶品スープと、のど越し抜群な麺の美味しい一杯を楽しめます。
コンクリづくりのモダンでシンプルな店構えが特徴的。
生活感のあるアパートの一階にひっそりと位置しているお店の前には、絶品ラーメンを求める行列ができています。
曜日によっては昼営業のみの日もあるため、公式SNSで最新情報をチェックしてから訪れましょう。
「麺屋 さくら井」のラーメンは、化学調味料は一切使わず、こだわりの素材のみを使用した旨味たっぷりのスープと、それぞれのスープに合わせた麺のバランスが絶品。
メニューは醤油、塩、煮干しの3種類で、他にもサイドメニューの丼もの、季節限定のラーメンなど種類豊富で飽きがこず、ついつい足を運びたくなってしまう魅力的なお店です。
どのラーメンを選んでも絶品ですが、特に人気なのは鶏と豚の低温調理チャーシュー、味卵、海苔、メンマなどがたっぷりトッピングされた「特製醤油ラーメン」1,600円(税込)。
スープは醤油、塩のスープは博多地鶏や大山鶏などの鶏ガラをメインに、椎茸や節、昆布、香味野菜がバランスよくブレンドされた深みのある味わいです。
つるつるとしたのど越しの麺は、スープとよく絡み絶品です。
醤油の他には「塩」「煮干」のラーメンが用意されています。
煮干しスープは富山産のアゴ煮干しを中心に、数種類の節や昆布を使った魚介の旨味たっぷりな美味しさに仕上げられています。
こちらの煮干しスープは独特な苦みやエグ味がしっかり抑えられているので、強すぎる煮干し感はあまり得意でないという方でも美味しくいただけますよ。
また、「麺屋 さくら井」のチャーシューは丸一日タレに漬け込み、そこから低温でじっくり4〜5時間ほどかけて作るこだわりの一品。
タレと肉の旨味がぎゅっと詰まったしっとり柔らかなチャーシューはご飯と一緒に食べても美味しく、ご飯ものの「豚ユッケ風ごはん」520円(税込)もおすすめのメニューです。
住所 : 東京都武蔵野市西久保2-15-27
マップ : Googleマップ
アクセス : 三鷹駅 北口から徒歩12分
電話番号 : 非公開
定休日 : 水曜日
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 電子マネー可(交通系IC、iD、QUICPay)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
三鷹駅北口から徒歩4分程度。
食べログラーメンTOKYO百名店にも選出されたことがある「ラーメン 健やか」では、貝の出汁を使った旨味たっぷりな淡麗系ラーメンが人気です。
白い壁と真っ青な屋根、暖簾のコントラストがおしゃれで特徴的。
温かみのある色合いの木製のカウンター9席が並び、おしゃれなカフェのような雰囲気です。
カウンターでは、ラーメンの香りを楽しみながら、活気あふれるキッチンを眺めることができますよ。
香ばしく焼いた大山鶏のガラやモミジの動物系と、ホンビノス貝、アサリなどの魚貝系をブレンドした無化調のスープが絶品なこちらのお店。
鶏ガラスープのコクとまろやかさ、貝系出汁の旨味が溢れるスープはすっきりとした風味で、塩でも醤油でもどちらでも美味しいです。
小麦が香る自家製のぱっつり細麺も淡麗系スープとの相性抜群で、つるつると食べることができます。
メニューは大きく分けて、塩、醤油、つけ麺の3種類。
つけ麺の麺は貝昆布水に浸してあり、そのまま食べてみると貝と昆布の豊かな風味と、麺自体の美味しさを味わえます。
また、ぜひ試してみてほしいのが薬味の「タルトゥファータ」。
マッシュルームや玉ねぎを香草と混ぜ、トリュフオイルで和えた味変用の調味料です。
他にも、 公式X では限定メニューのお知らせなどもアナウンスされるため必見です!
さらに、「ラーメン 健やか」は月曜日には濃厚系と淡麗系の「煮干専門店 裏健やか」として営業もされています。
平子、片口、カエリなどの煮干しを使って丁寧に炊き上げた煮干しスープは上品な味わいで、煮干しラーメンが好きな方におすすめです。
住所 : 東京都武蔵野市中町1-28-1 矢島ビル 102
マップ : Googleマップ
アクセス : 三鷹駅から徒歩6分
電話番号 : 0422-57-7935
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~15:00/18:00~21:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
三鷹駅北口から徒歩3分程度。
「三鷹食堂いなり」ではとろりと濃厚な豚骨ラーメンが人気です。
モダンなデザインの真っ赤な暖簾と、暖簾とは対照的な歴史を感じられる木製のドアが特徴的。
店内にはカウンター席とテーブル席合わせて11席が並びます。
お店の隅には漫画が並べられており、昔懐かしいゆったりした時間が流れていますよ。
メニューは豚骨ラーメンや油そば、つけ麺、中華そば、限定ラーメンなど種類が豊富。
一番人気は「豚骨らーめん」900円(税込)。
豚骨特有のクセや臭いが感じられない丁寧な豚骨スープは、濃厚ながらしつこすぎない丁度良い美味しさになっています。
具材は柔らかなバラ肉チャーシュー、メンマ、ほうれん草、味玉など。
とろりと乳化したスープは、もっちり太めのストレート麺としっかり絡みあってくれる粘度です。
見た目は家系のように見えますが、スープの優しい味わいは、どちらかと言えば博多系の豚骨ラーメンに近いですよ。
人気が高いのは豚骨ラーメンや油そばのジャンク系ですが、すっきりとした味わいの「中華そば」900円(税込)もおすすめの一杯。
甘みのあるあっさりとしたスープは、つるつる触感の縮れ細麺とも相性抜群です。
他にも、「つけ麺」950円、「油そば」900円(各税込)や、それぞれにトッピングをしたメニューなど色々なラーメンが楽しめるお店です。
季節限定のメニューも用意されていますので、何度でも足を運びたくなります。
住所 : 東京都武蔵野市中町1-19-9
マップ : Googleマップ
アクセス : 三鷹駅から徒歩4分
電話番号 : 042-238-9531
定休日 : 日・祝
営業時間 : 11:00~21:00 ※土曜は18:00まで
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
三鷹駅北口から三鷹通りを北へ徒歩7分ほど。
「一圓 三鷹北口店」では、インパクト大なジャンボ餃子と優しい味わいのラーメンが人気です。
吉祥寺に本店があり、暖簾分けをされたこちらのお店では、本店と変わらない味を楽しめます。
白とオレンジの看板、真っ赤な暖簾が目印。
店内にはテーブル、カウンター合わせて22席あり、一人でも家族連れでも立ち寄りやすい雰囲気です。
麺類のメニューは醤油、塩、ネギ、味噌、豚骨と種類豊富に10種類以上。
シンプルなラーメンは「醤油」800円、「塩」800円、「味噌」850円(各税込)が用意されています。
スープは、昔ながらのシンプルながらほっとする優しい美味しさです。
特におすすめなのは、野菜炒めを乗せた「西久保ラーメン」800円(税込)。
ごま油で風味よく炒められた野菜の旨味が程よくとけこんだスープは、ついもう一口と飲みたくなる味わいです。
もちろん「一圓」に足を運んだなら、ラーメンの他に餃子も外せません。
「ジャンボ餃子(1個)」150円(税込)で、1個からバラ売りで注文可能。
もちもちの皮とジューシーな餡は、一度食べれば病みつきになること間違いなしです。
生ビール、餃子2個、メンマがセットになった「一圓セット」850円(税込)も、お買い得でおすすめです。
住所 : 東京都武蔵野市西久保1丁目6-21 1階
マップ : Googleマップ
アクセス : 三鷹駅 北口から徒歩6分
電話番号 : 0422-54-9326
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~15:30/17:00~20:00
予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
三鷹駅北口から徒歩5分。
「中華そば べぃしっく」は、他ではなかなか見かけない「総州古白鶏」を使用したラーメンが人気のお店。
白地に描かれた大きな赤い丸の暖簾が目印です。
路地裏の奥にひっそりと佇むお店は、カウンター6席とこぢんまりとしたつくり。
朝7時から昼過ぎまでの営業で、行列ができていることも多く、閉店前に売り切れになってしまうことも少なくありません。
看板メニューは「醤油中華そば」950円(税込)。
美しい透明感のあるスープは、こだわりの総州古白鶏と鯖節を丁寧に煮出した甘みたっぷりの味わい。
あっさりしっつつも濃厚なコクがある味わいは、一度食べれば病みつきになること間違いなしです。
トッピングはレアチャーシュー2種、メンマ、千住葱、青菜。
米沢豚レアチャーシューは口に含めばほろりととろけ、しっかりとした食感のメンマも絶品です。
スープの素材やトッピングからも伺えるこだわりは、ラーメン以外でも楽しむことができます。
「魯肉飯」300円は、チャーシューにも使用されている米沢豚を贅沢にトッピングしており、お肉の甘じょっぱいしっかりとした味わいとご飯の組み合わせが抜群。
+100円で、滋養卵の温泉卵もトッピングできます。
季節限定のメニューも用意されているので、何度行っても楽しむことができますよ。
住所 : 東京都武蔵野市中町1-19-11
マップ : Googleマップ
アクセス : 三鷹駅 北口から徒歩5分
電話番号 : 非公開
定休日 : 月曜日
営業時間 : 7:00~14:30
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
本記事では三鷹駅周辺のおすすめラーメンをご紹介しました。
三鷹には、昔ながらの味わいが楽しめる一杯から、新進気鋭の一味違う一杯まで、バラエティ豊かなお店が立ち並びます。
朝ラーメン、ランチ、夜ご飯、飲みおわりの締めラーメンまで、シーンに合わせて三鷹のラーメンを楽しんでみてくださいね。
※三鷹のグルメ関連記事: 三鷹駅周辺のおすすめランチ8選!今日のランチに高級肉や贅沢和食はいかが?
最終更新日 : 2025/01/16
公開日 : 2019/04/26