top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
【三越前】オリエンタルラウンジ マンダリン オリエンタル 東京
【赤坂見附】ティー&カクテル ガーデンラウンジ ホテルニューオータニ
【六本木】ザ・ロビーラウンジ&バー ザ・リッツ・カールトン東京
ロイヤルファミリー御用達の「FORTNUM&MASON 三越日本橋本店 」。
ロンドンに本店を構えるティーショップの本場の味を、日本橋三越本店の新館地下2階で堪能することができます。
モダンな内装で落ち着いた空間で、歴史あるブランドの紅茶を嗜み、贅沢なひとときをお過ごしください。
気に入った紅茶は、隣接しているショップで購入することもできます。
こちらが定番の「アフタヌーンティーセット(2,400円)」。
下段には、ローストビーフ・アボカド・サーモンなどの様々な種類のサンドイッチ。
真ん中には、2種類のスコーンにクロテッドクリームとジャムが添えられており、3段目の2種類のケーキはお好みのものを選択することができます。
紅茶も数多くの種類の中からお好きな物を注文することができ、手頃なお値段で満足できるアフタヌーンティーです。
住所 : 東京都中央区日本橋室町1-3-10 日本橋三越本店新館B2F
マップ: Googleマップ
アクセス :東京メトロ半蔵門線三越前駅A2口 徒歩1分
電話番号 : 03-3243-9881
定休日 : 不定休(日本橋三越本店に準じる)
席数: 44席
クレジットカード: カード可(MASTER、VISA、JCB)
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ
都内有名5星ホテルのアフタヌーンティーをいただける「オリエンタルラウンジ マンダリン オリエンタル 東京」。
三越前駅から直結しているので、アクセスもとても便利です。
高層ビルの38階にあることから東京を一望することができ、美しい景色とともにアフタヌーンティーをいただけるのが魅力です。
モダンな和テイストで統一された店内で、都会の喧騒から離れたひとときをお過ごしください。
月ごとにコンセプトが変わるアフタヌーンティー「レジデンシャリーアフタヌーンティー(5,100円)」。
こちらの写真は2019年7月のもの。
7月はマンゴーの月ということで、マンゴーをふんだんに使ったアフタヌーンティーが楽しめます。
中でも他のティールームでは味わえない、レモンスコーンとゴーダ&グラナパダーノチーズのスコーンは絶品!
クロテッドクリームとマンゴージャムをつけていただくのがおすすめです。
住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリンオリエンタル東京 38F
マップ: Googleマップ
アクセス:地下鉄東京メトロ銀座線/半蔵門線 三越前駅(A7・A8出口)より直結
電話:03-3270-8188
定休日:無休
営業時間:10:00~25:00 ※12:00~17:30 アフタヌーンティー
予算:5,000円~5,999円
席数:82席
禁煙・喫煙:完全禁煙
クレジットカード:利用可能
備考:アフタヌーンティーは予約可
予約サイト・口コミ・クーポン: 一休.comレストラン
都会の隠れ家をコンセプトにした一流ホテルのラウンジ「ザ・ロビーラウンジ シャングリ・ラ ホテル 東京」。
多くの線や新幹線の停車駅である東京駅から徒歩すぐなので、アクセスも便利で多くの方が地方から訪れます。
ゴージャスな店内でいただくアフタヌーンティーは格別で、紅茶やハーブティーも厳選さえた有機栽培のものを使用しているため品質も確かです。
良品質な紅茶とともに楽しむ夏のアフタヌーンティー「2019 summer afternoon tea(5,961円)」。
夏のフルーツを使ったお茶菓子を提供されていて、中でもスイカのマカロンはなかなか他では食べることができません。
スコーンもノーマル 、チョコミント、桃の3種類の味から選ぶことができます。
下段のセイボリーは、アボカドやスパムを使用した南国風の軽食が楽しめます。
住所:東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館 シャングリ・ラ ホテル東京 28F
マップ: Googleマップ
アクセス:東京駅 八重洲北口から徒歩すぐ
電話:050-5868-6583
定休日:無休
営業時間:14:00~17:30 ※13:30~17:30(週末・祝日)
予算:4,000~4,999円
席数:105席
禁煙・喫煙:店内全面禁煙、ホテル内スモーキングエリア有
クレジットカード:利用可能
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ 一休.comレストラン
日本の伝統とモダンな空間の融合を基調にした「ザ・ロビー ザ・ペニンシュラ東京」。
コンチネンタルダイニングの1階にあり、生演奏とともに楽しめるオリジナルのアフタヌーンティーが人気です。
パティスリーシェフが作るスイーツは食べてしまうのがもったいないくらいほど可愛らしいのもばかりで、インスタ映えすること間違いなしです。
季節の食材を使用した、高級感あふれる繊細な味をご堪能ください。
こちらがペニンシュラ東京の「アフタヌーンティー(6,706円)」。
他店とは違い、お仕事終わりの夕方以降でもご試食していただけるのが魅力です。
それぞれのスイーツが宝石のようにキラキラとしており、思わず歓声をあげてしまうほど。
上質な味のセイボリーは幾つ食べても飽きず、存在感がある逸品ばかりです。
また、焼きたてのスコーンと最高級の紅茶は、至福のひとときを演出してくれます。
住所 : 東京都千代田区有楽町1-8-1 ザ・ペニンシュラ東京 1F
マップ: Googleマップ
アクセス :地下鉄日比谷線/千代田線/三田線 日比谷駅・有楽町線 有楽町駅A6・A7出口直結、JR有楽町駅より徒歩3分、日比谷駅から徒歩すぐ
電話番号 : 050-5596-3849
定休日 : 無休
営業時間 : 6:30~23:00、ブレックファースト 6:30~11:00、ランチ11:30~14:30、アフタヌーンティー13:00~21:00、ディナー18:00~21:00(L.O)
予算 : 5,000~5,999円
席数: 100席
禁煙・喫煙 : 完全禁煙
クレジットカード: カード可(JCB、VISA、AMEX、Diners、MASTER)電子マネー不可
備考: サービス料15%
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ 一休.comレストラン
日比谷駅から徒歩2分の、老舗高級ホテルでアフタヌーンティーを楽しめる「インペリアルラウンジ アクア 帝国ホテル 東京」。
アフタヌーンティーのテーマは季節ごとに変更されるため、オールシーズン楽しめます。
帝国ホテルが100年以上大事にし続けている日本の文化、おもてなし精神を英国アフタヌーンティーを通してご堪能ください。
季節テーマに合わせてコラボや旬の食材を使ったアフタヌーンティー「Baribie Afternoon Tea(4,900円)」。
7月から8月31日まではピンクをアクセントカラーにしたアメリカバービーとのコラボアフタヌーンティーとなっていて、バービーの世界観を帝国ホテル風にアレンジした1品でアメリカ風のアフタヌーンティーが頂けます。
英国の伝統的なアフタヌーンティーもいいですが、たまにはこういった変わり種のアフタヌーンティーを楽しむのも良いでしょう。
住所:東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル東京 本館 17F
マップ: Googleマップ
アクセス:日比谷線・千代田線の日比谷下車徒歩2分
電話:03-3539-8186
定休日:無休
営業時間:営業時間 11:30~24:00(L.O.)※アフタヌーンティー 11:30~18:00(L.O.)
予算:4,000~4,999円
席数:201席
禁煙・喫煙:分煙 ※禁煙席あり、時間によって変動
クレジットカード:利用可能
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ 一休.comレストラン ホットペッパーグルメ
アマン東京のバーラウンジ「ザ・ラウンジ by アマン」。
33階のフロアから東京の大パノラマを眺望でき、日本庭園をイメージしたガーデンラウンジに囲まれたおしゃれな空間が魅力です。
開放的な雰囲気の中で、高級感のあるアフタヌーンティーと共に至福の時間を過ごすことができます。
黒色に統一されたシックな「ブラックアフタヌーンティー(4,600円)」。
三段スタンドに乗っているのは、スープ・ケバブ・2種類のスコーン・4種類のプチケーキと豪華なフードメニュー。
約20種類からお選びいただけるティーのラインナップが豊富で、どれもクセがなく上質な味をお楽しみ頂けます。
また、乾杯のスパークリングワイン付きのプラン(6,600円)も好評です。
住所 : 東京都千代田区大手町1-5-6 大手町タワー アマン東京33F
マップ: Googleマップ
アクセス :大手町駅から徒歩1分
電話番号 : 03-5224-3339
定休日 : なし
営業時間 : 11:00 ~ 24:00(L.O. 23:30)
予算 : 5,000~5,999円
席数: 151席
禁煙・喫煙 : 全面禁煙
クレジットカード:利用可能(VISA / Master / JCB / Amex / Diners)
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ 一休.comレストラン
フランス・パリ発祥の人気マカロン店「ラデュレ」のティールーム「ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店」。
銀座三越の2階にあるためお店の場所も大変わかりやすく、駅からも徒歩3分とアクセスも良好です。
ミニ・シャンデリアが輝く店内は、小さな円卓や小型の長椅子とパリの宮殿を彷彿とさせるこだわりの家具で統一された気品溢れる空間。
SNS映えする上品な雰囲気で、女性に大人気となっています。
美味しいマカロンはもちろん、パリの名店が提供するアフタヌーンティーでパリジェンヌになった気分を味わってみてください。
本場のマカロンを堪能できるアフタヌーンティー「AFTERNOON TEA LADURÉE(3,564円)」。
上段のマカロンはお好きなものを2種類選ぶことができます。
バニラ、フランボアーズ、ピスタチオがおすすめのフレーバーです。
中段は2種のサンドイッチ、下段はお好きなスイーツを2種とボンボンショコラ。
ラデュレのシンボルでもあるラズベリーを基調としたケーキ「イスパハン」はぜひ一度は試してもらいたいスイーツです。
量は少なめなので、小食な女性の方でも安心して食べられます。
住所:東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 2F
マップ: Googleマップ
アクセス:東京メトロ 銀座駅より徒歩3分
電話:03-3563-2120
定休日:不定休 ※三越に準ずる
営業時間:ブティック10:30~20:00 ※サロン10:30~22:00 (L.O. 21:00)
予算:3,000~3,999円
席数:65席
禁煙・喫煙:完全禁煙
クレジットカード:利用可能
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ 一休.comレストラン
四季折々の日本庭園が楽しめるホテルラウンジ「ティー&カクテル ガーデンラウンジ ホテルニューオータニ」。
赤坂見附駅、永田町駅から徒歩7分、麹町駅から徒歩5分と所要都市の主要3駅から近いのも売りの一つです。
日本庭園を見ながらアフタヌーンティーをいただける場所は、都内でもなかなか珍しく、海外風とはまた違うティータイムを楽しむことができます。
和と洋の融合をぜひゆっくり堪能されてみてはいかがでしょうか。
ホテル一押しのアフタヌーンティー「アフタヌーンティーセット(6,200円)」。
その時の旬の使った、ホテルニューオータニを代表するSATSUKIプレゼンツのスーパースイーツシリーズを贅沢にいただくことができます。
2019年夏のメニューは、マンゴー、ピーチ、メロンを使ったアフタヌーンティーが提供されています。
また、サンドイッチにはローストビーフが作られており、ブルジョワ気分を演出してくれます。
3段のアフタヌーンティーセットとは別皿で、マンゴースコーンも付いていてかなりボリューミーな一品です。
数量限定のため、2日前からの予約が必須です。
住所:東京都千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ ガーデンタワーロビィ階
マップ: Googleマップ
アクセス:赤坂見附駅、永田町駅より徒歩7分、麹町駅より徒歩5分
電話:050-5596-5865
定休日:無休
営業時間:7:00~22:00 ※アフタヌーンティー 15:00~17:00(土日祝は ~14:30)
予算:3000~3,999円
席数:200席
禁煙・喫煙:完全禁煙 ※喫煙所近くにあり
クレジットカード:利用可
予約サイト・口コミ・クーポン: 一休.comレストラン
ザ・リッツ・カールトン東京の45階にある「ザ・ロビーラウンジ&バー ザ・リッツ・カールトン東京」。
西洋と東洋のモダンな融合を表現した空間で、とても優雅な雰囲気を楽しめるラウンジです。
世界各国から取り寄せた幅広いティーセレクションからお選びいただける上質な紅茶に、ジャムバトラーが厳選するジャムセレクションのアフタヌーンティーセットが提供されています。
アフタヌーンティーの提供時間は12:00~17:00となっています。
「ウェレンドルフ アフタヌーンティー ヘヴンリーティー(4,800円)」。
サンドイッチ・スコーン・タルトに季節の彩りを添えたスイーツが、ティースタンドに提供されるスタイルが特徴的です。
ザ・リッツ・カールトン東京オリジナルのコーヒー・数種類の紅茶と一緒にお楽しみください。
こちらは「ウェレンドルフ アフタヌーンティー ザ・リッツ・カールトン アフタヌーンティー(7,350円)」。
ヘヴンリーティーのメニューに加え、数種類のオリジナルセイボリー・スイーツなどを含んだワンランク上のプランになっています。
セイボリーメニューは、季節野菜のスティックやフォアグラムース、コンフィなどさっぱり食べられるものが多く、スイーツとの相性も抜群。
外資系の超一流ホテルが提供する最高級のアフターヌーンティーをご賞味いただけます。
住所 : 東京都港区赤坂9-7-1 ザ・リッツ・カールトン東京 45F
マップ: Googleマップ
アクセス :大江戸線六本木駅より徒歩5分強、日比谷線六本木駅より徒歩7分、六本木駅から徒歩6分
電話番号 : 03-6434-8711
定休日 : 無休
営業時間 : ロビーラウンジ 9:00 〜24:00、ザ・バー 11:00〜24:00 ※金土祝前日は〜25:00、朝食は9:00~11:00 、アフタヌーンティーは12:00~17:00
予算 : 5,000~5,999円
席数: 88席
禁煙・喫煙 : 分煙
クレジットカード: カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)電子マネー不可
備考: サービス料別途有
予約サイト・口コミ・クーポン: 一休.comレストラン
コンラッド東京のロビー階にある「トゥエンティエイト コンラッド東京」。
世界から注目されるパティシエが手がける洗練されたスイーツを、コンラッドの高級感あふれる世界観の中で体験することができます。
日本庭園を眺められる大きな窓があり、店内は開放感あふれるエレガントな空間。
28階から東京ベイを眺めながら、非日常のラグジュアリーなひとときをお楽しみください。
こちらが定番の「スタンダードアフタヌーンティー(4,000円)」。
四季折々の斬新なテーマで、季節のフルーツを使用したスイーツやセイボリーが平らなガラスのプレートで提供されるコンラッドオリジナルのスタイルです。
平日は、コーヒや紅茶など約20種のドリンクセレクションから、お好きな分だけお選びいただけます。
こちらは「デラックスアフターヌーンティー(6,850円)」。
スタンダードとは異なり、お料理は階段式のプレートで提供されます。
グラスシャンパーニュに加え、約30種類のアフタヌーンティーのドリンクメニューから種類を変えて好きなだけお飲みいただけます。
住所 : 東京都港区東新橋1-9-1 コンラッド東京 28F
マップ: Googleマップ
アクセス :ゆりかもめ線 汐留駅より徒歩1分
電話番号 : 03-6388-8000
定休日 : なし
営業時間 : アフタヌーンティータイムは 平日11:00~16:30、土曜は11:00~16:30、18:30 ~20:30、日祝日は11:00~16:30、18:30~21:00 ※すべて2時間制
席数: 92席
禁煙・喫煙 : 全面禁煙
クレジットカード: カード利用可能(VISA / Master / JCB / Amex / Diners / DC)
備考: キャンセル料あり
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ 一休.comレストラン
アフタヌーンティー愛好家の間で話題となっている隠れ家ティーハウス「スリーティアーズ」。
2019年にオープンしたばかりの新しいティーハウスで、イギリスを知り尽くした新宅久起さんによって手がけられているお店です。
建物は築100年の洋館建てで、日本にいながらまるでイギリスの本場ティールームにいるのかと錯覚してしまうほど、アフタヌーンティー好き・イギリスファンの方にはたまらない空間になっています。
紅茶のラインナップも充実していて、イギリスブランドのカメリアズティーやスキティーを楽しむこともできます。
イギリス気分に浸らせてくれるお店自慢の一品「アフタヌーンティー(4,600円)」。
サンドイッチ、スコーン、イギリス菓子、プリザーブが乗せられた三段スタンドは、紅茶のエキスパートが監修して仕上げられたもの。
また、週に一度ティーハウスのオーナーであるイギリス人シェフが、伝統的なイギリスメニューを提供しており、日によって異なる味を楽しめるのも特徴の一つです。
シニア・ティーインストラクターの方が監修したスリーティアーズオリジナル紅茶もあり、季節ごとに厳選された茶葉も取り揃えています。
住所:東京都目黒区目黒3-12-11
マップ: Googleマップ
アクセス:目黒駅より徒歩約15分、目黒駅よりバスに乗り「元競馬場前」にて下車
電話:03-6451-2710
定休日:月曜日・火曜日・水曜日・木曜日
営業時間:12:00~18:00
予算:4,000~4,999円
クレジットカード:利用可
備考:予約日時の24時間前以降のキャンセルの場合はアフタヌーンティー代金100%分が発生
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ 一休.comレストラン
世界的に有名なシンガポールの紅茶店が手がけるティールーム「TWG Tea 自由が丘」。
自由が丘駅とほぼ隣接しているため、アクセスが非常に便利です。
扉を開けた瞬間に紅茶の香りが漂ってくる店内は、エレガントな内装でとても優雅な空間。
紅茶の種類もかなり豊富なので、店員さんにアドバイスをもらいながら自分のお気に入りの紅茶を探すのもおすすめです。
人気のアフタヌーンティーは、スコーンの代わりにタルトの焼き菓子が提供され、スタンダードなものとは一味違います。
一番人気のアフタヌーンティー「セレブレーション(2,800円)」。
下段には、サラダとサンドイッチが盛り付けられていて、中には贅沢なフォアグラのサンドイッチもあります。
中段のタルトは、数種類の中からお好みのものを一つ選ぶことができます。
最後は、TWGの紅茶の茶葉が練りこまれた、紅茶風味のマカロンで締めくくりです。
食事メニューが充実したアフタヌーンティー「ビジュー(3,500円)」。
こちらのアフタヌーンティーは、二段構造になっていて下段がお食事、上段がスイーツとなっています。
下段には、新鮮な野菜とデミグラスソースで仕上げたパテが挟まれた、ラムの香りのサンドイッチ。
上段のスイーツは、6種類のセレクションとティーペストリーとなっていて、モダンな創作スイーツが特徴的です。
大変満足感のある一品なので、ディナー代わりにゆっくりとアフタヌーンティーを楽しみたいときにおすすめですよ。
住所:東京都目黒区自由が丘1-9-8
マップ: Googleマップ
アクセス:東急東横線/大井町線 自由が丘駅のマリクレール通り側改札出口より徒歩1分
電話:03-3718-1588
定休日:無休
営業時間:10:00~21:00
予算:3,000~3,999円
席数:24席
禁煙・喫煙:完全禁煙
クレジットカード:利用可能
予約サイト・口コミ・クーポン: ぐるなび
東京のシンボルでもある東京タワーを眺められる「ロビーラウンジ ザ・プリンス パークタワー東京」。
赤羽橋駅と芝公園駅から徒歩5分でアクセスできる立地の良さも魅力です。
大きな窓から陽が差し込む開放的な店内では、アフタヌーンティーでしか提供されていないオリジナルスイーツを存分に楽しむことができます。
また、日本紅茶協会より「おいしい紅茶のお店」にも選定されいて、紅茶やコーヒーなどのドリンクも本格的。
紅茶を片手に、季節ごとに変わる絶品オリジナルスイーツを楽しんでみませんか?
日本紅茶協会も認める紅茶を堪能できるアフタヌーンティー「アフタヌーンティーセット(3,800円)」。
ホテル内のラウンジでありながら、かなりリーズナブルな価格帯が魅力です。
3段のオリジナルスイーツと別皿でくるサンドイッチは、ボリュームも満足度も満点!
また、本格派の紅茶とコーヒーが3時間飲み放題となっているため、友人とごゆっくり時間を過ごすことができます。
住所:東京都港区芝公園4-8-1 ザ・プリンス パークタワー東京 1F
マップ: Googleマップ
アクセス:都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅(赤羽橋口)から徒歩2分、都営地下鉄三田線芝公園駅A4出口より徒歩3分
JR線・東京モノレール浜松町駅から徒歩12分。
電話:03-5400-1111
定休日:無休
営業時間:9:00~21:00(L.O. 20:30))※アフタヌーンティーは12:00〜18:00まで
予算:3,000~3,999円
席数:125席
禁煙・喫煙:分煙
クレジットカード:可
予約サイト・口コミ・クーポン: 一休.comレストラン
今回は、東京都内で楽しめるおすすめのアフタヌーンティーをご紹介しました。
誕生日や記念日、女子会などの特別な日にもぴったりなホテルでの豪華なアフタヌーンティーから、スイーツの名店が手がけるこだわりのお菓子が楽しめるアフタヌーンティーまで、お店の価格帯や雰囲気も様々。
特にホテルでのアフタヌーンティーは、季節ごとにスイーツやフードのメニューが大きく変わるため、オールシーズン違った味が楽しめるのもポイントです。
自分へのご褒美にゆっくりとティータイムを過ごされたいという方は、ぜひアフタヌーンティーも候補に入れてみてください。
▼合わせて読みたい
・ 東京のおすすめスイーツ20選♡スイーツマニアが選ぶ本当においしい東京スイーツ!
・ 六本木のお勧めスイーツ店10選♪ ミッドタウンのスイーツや深夜も開いているお店など
・ 大人の街、目黒のスイーツならここ!目黒の和洋おすすめスイーツ9店