logo

top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京

東京の絶品ケーキ11選!カフェ利用できるかわいいお店や持ち帰りができる有名店まで




多くのお店が密集する東京。
美味しいケーキを食べたい!と思っても、お店の数が多すぎてどこのお店が美味しいのかわからない…といった人は多いのではないでしょうか。

今回そんな数あるお店の中から、一度は食べたい最高のケーキ店をご紹介します。

鮮度が命のモンブランや、1日15台限定ケーキなど、なかなか食べられない幻のスイーツも…
持ち帰りはもちろん、イートインでゆっくり味わえるカフェもありますよ。

美味しさだけでなく、特別感も味わうことができるお店を厳選しました。
ぜひお土産選びの参考にしてみてください。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】東京の絶品ケーキ11選!カフェ利用できるかわいいお店や持ち帰りができる有名店まで

 

【大山】上品で美しいケーキにメロメロ「マテリエル」

【吉祥寺】ケーキ好きをうならせる超有名店「アテスウェイ」

【小竹向原】日本とフランスの見事な融合「クリオロ東京本店」

【若林】ふんわりシフォンケーキ「ラ・ファミーユ」

【目白】これぞ王道!「エーグルドゥース」

【赤坂見附】40年の歴史を持つレアチーズケーキ「しろたえ」

【新宿】1本3,000円のガトーショコラ「ケンズカフェ東京」

【三軒茶屋】鮮度が命!幻のモンブラン「パティスリー・プレジール」

【神楽坂】カウンターで食べる特別感「アトリエコータ」

【自由が丘】スイーツ界の巨匠辻口シェフプロデュース「Mont St. Clair」

【丸の内】噂のバターケーキ「エシレ・メゾン デュ ブール」

 

 

【大山】上品で美しいケーキにメロメロ「マテリエル」

 

 

筆者が東京で初めて出会った美味しいケーキのお店です。

 

お店は都心から少し離れたアクセスしづらい場所にあるにも関わらず、多くの人が訪れる名店となっています。

おしゃれで少し落ち着いた、パリのパティスリーのような雰囲気が漂っています。

 

ショーケースには、キラキラとした美しいケーキがズラリ。

見ているだけで幸せになります。

 

店内で食べることもできますが、席数が少ないため、カフェを利用する場合はピークの時間を避けるなどした方が良いでしょう。

 

 

こちらのお店のケーキの特徴は「上品な甘さ」。

たくさんの種類があり、それぞれ味は違いますが、全てのケーキに共通するのは「引いていくような甘さ」です。

 

筆者がいただいたのは「モデルヌ」という、チョコレートムースとキャラメルクリームのケーキ。

チョコレートもキャラメルも甘さが強い素材にも関わらず、上品な甘さで全く飽きが来ません。

 

それぞれの素材のバランスが良いことに加え、なめらかな食感のクリームが、微かな余韻を残しながらすーっと口の中で消えていくような感覚を演出しています。

上品ながらもインパクトがあり、1度食べたら忘れられずにリピートしてしまうでしょう。

 

マテリエル


住所 : 東京都板橋区大山町21-6 白樹舘壱番館 1F

マップ : Googleマップ

アクセス : 大山駅 南口から徒歩5分

電話番号 : 03-5917-3206

定休日 : 水木

営業時間 : 10:00~18:00

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【吉祥寺】ケーキ好きをうならせる超有名店「アテスウェイ」

 

 

何度食べても美味しさに感動するとの声が多い「アテスウェイ」。

パティシエの世界大会で日本人初の総合優勝を飾り、フランスの四つ星ホテルで勤務経験のある川村氏がオーナーを務めています。

 

駅からは徒歩15分と少し歩きますがそれでも行く価値があるお店。

近くにバス停があるので、こちらを利用しても良いでしょう。

 

回転が早いので、行列ができていても諦めずに並んでみてください。

 

 

パティスリーの顔とも言える「ガトーフレーズ」は、シンプルだからこそ川口氏の繊細なお菓子作りを存分に味わうことができます。

 

きめ細やかでふわふわのスポンジに、なめらかで口当たりの良いクリームがたまりません。

誕生日やクリスマスにぴったりのホールケーキの販売もあるそうですよ。

 

 

また「アテスウェイ」といえば、秋から春限定の「モンブラン」が有名です。

 

縦に長い特徴的なフォルムに、土台はアーモンド香るサクサクのメレンゲ。

その上には和栗ダイスとペーストにたっぷりのホイップが絞られており、口の中が栗の濃厚な甘味で満たされます。

 

モンブラン好きは絶対に食べておきたい、至高のひと品です。

 

アテスウェイ 吉祥寺店


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺東町3-8-8 カサ吉祥寺2

マップ : Googleマップ

アクセス :

吉祥寺駅 北口から徒歩18分
西荻窪駅 北口から徒歩15分

電話番号 : 0422-29-0888

定休日 : 月・火

営業時間 : 11:00~18:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【小竹向原】日本とフランスの見事な融合「クリオロ東京本店」

 

 

世界の各コンクールで何度も賞を獲っているサントス・アントワーヌ氏が手掛けるお店。

フランスで培った技術と、日本人の味覚を融合したケーキは、これまでに食べたことがないような繊細さとダイナミックさを持ち合わせています。

 

小竹向原と都心からアクセスしづらい場所にも関わらず、こちらのケーキを求めてやって来る人が絶えないほどの人気ぶり。

そのほとんどが、1度食べてからファンになったリピーターなんだとか。

 

 

どのケーキもあまりの美味しさに驚きます。

 

その中でも筆者がおすすめしたいのは、この「ガイア」。

アーモンドベースのクランチ生地、スポンジ、キャラメルクリーム、バニラクリームが層になったケーキです。

 

アーモンドの芳醇な風味とキャラメルの深い甘さが本当によく合います。

存在感の強いキャラメルをあえて少量にすることで、絶妙なバランスを保っています。

 

バニラムースは爽やかな香りと程よい甘さ。

濃厚なアーモンドやキャラメルと融合し、さらに複雑な味わいを演出しています。

 

なめらかなクリームを支えるクランチ生地は、サクっとした食感が歯切れ良く、全体を引き締めています。

 

 

他にも季節に合わせたケーキが盛りだくさん!

味、食感、重さ…どれも綿密に計算された繊細な仕上がりに感動するはずです。

 

その完璧なまでのケーキをぜひ味わってみてください♪

 

クリオロ 本店


住所 : 東京都板橋区向原3-9-2 サントスビル 1F

マップ : Googleマップ

アクセス : 東京メトロ小竹向原駅3番出口より徒歩3分

電話番号 : 03-3958-7058

定休日 : 火曜日(祝日の場合は営業)

営業時間 : 10:00~18:00

予算 : 1,000~3,000円

禁煙・喫煙 : 禁煙

備考 : テイクアウトのみ

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【若林】ふんわりシフォンケーキ「ラ・ファミーユ」

 

 

池袋の名店と呼ばれていたシフォンケーキ店「ラ・ファミーユ」は、2022年に世田谷・若林に移転して再オープンしました。

 

店内は落ち着いたナチュラルな内装で、食事だけでなく雰囲気も楽しむことができる空間。

まるで都会のオアシスで、ホッと一息できるカフェです。

 

こちらのお店には本当にたくさんのシフォンケーキがあり、中にはほとんどお目にかかれないレアなものも…

シフォンケーキは食べ放題も行っているので、1度にたくさんの種類を食べられるのも魅力です。

 

シフォンケーキ_ラファミーユ_東京_ケーキ
店舗移転前の画像

 

どれを選んでも間違いありませんが、筆者が特におすすめしたいのは「フランボワーズ」と「チョコシフォンケーキ」。

「フランボワーズ」はピンク色のクリームが可愛らしく、甘酸っぱさが魅力のケーキです。

 

「チョコシフォンケーキ」はチョコレートを練り込んでいるにも関わらず、その食感は驚くほどふわふわでとっても軽いんです。

軽い食感にも関わらず、チョコレートの深い味わいやカカオの風味はしっかりと表現されているところが美味しさの秘密です。

 

軽い食感とチョコレートの濃厚な味わいを見事に両立したシフォンケーキ。

ここまでクオリティの高いチョコレートシフォンケーキにはなかなか出会えないでしょう。

 

シフォンケーキの魅力を再発見できる素敵なお店です。

いろいろ食べてみて、自分のお気に入りの味を探してみるのも良いですね。

 

La Famille(ラ・ファミーユ)


住所 : 東京都世田谷区若林5-4-9

マップ : Googleマップ

アクセス : 若林駅から徒歩3分

電話番号 : 非公開

定休日 : 火曜日

営業時間 : 11:00~18:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【目白】これぞ王道!「エーグルドゥース」

 

 

東京で一番とも言われている有数の人気店「エーグルドゥース」。

ベルギーやフランスで修業を積んだ後、数々のコンクールで賞を獲っている寺井則彦氏が手がける最高のケーキを求め、平日休日問わず多くの人が訪れます。

 

フランスの伝統を思わせるような重厚感のあるつくりです。

伝統の中にもモダンな雰囲気が垣間見えます。

 

イートインスペースは大きなテーブルを囲むように数席しかないので、店内で食べたければイートイン開始の13:00の少し前に行くことをおすすめします。

 

 

ここに行ったら絶対に食べてほしいのが、「シャンティフレーズ」。

 

一見普通のショートケーキに見えますが、侮ることなかれ。

クリーム、いちご、スポンジのバランスが抜群!

上品ながらもそこそこ甘みがあるクリームと、いちごの酸味の対比が絶妙です。

 

いちごをふんだんに使っているので、その美味しさを余すところなく楽しめのが嬉しいですね。

スポンジ生地はふんわり、さらに少ししっとりとしていて、しっかりといちごとクリームを支えています。

 

一般的なショートケーキと比べていちごの割合がかなり多いものの、しっかりとバランスが取れた一品です。

 

※エーグルドゥースの関連記事:  超人気パティスリー!目白「エーグルドゥース」のケーキを紹介

 

エーグル ドゥース


住所 : 東京都新宿区下落合3-22-13

マップ : Googleマップ

アクセス : 目白駅から徒歩10分

電話番号 : 03-5988-0330

定休日 : 月・火

営業時間 : 11:00~17:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【赤坂見附】40年の歴史を持つレアチーズケーキ「しろたえ」

 

 

モダンなお店がどんどん増える中、約40年間変わらず人々から愛され続けるお店「しろたえ」。

時代の移り変わりを東京の中心地、赤坂でずっと眺め続けています。

 

お店は歴史を感じるレトロな作りで、重厚感があります。

古き良き時代を彷彿とさせる空間にはどこか懐かしさを感じ、ホッと一息つくことができるでしょう。

 

 

長年愛され続けるお店の看板商品は、今も昔も変わらない「レアチーズケーキ」。

少し小さく見えますが、この小さいケーキの中にチーズの旨味がギュッっと凝縮されています。

 

とろけるようななめらかさのチーズはコクが強く、旨味を存分に楽しむことができます。

旨味が強いのでしつこいのかと思いきや、程良い酸味が全体をサッパリとした味わいに仕立てているんです。

 

 

生地は少ししっとりとした食感で、若干ほろ苦い味を含んだ深みのある甘さ。

サッパリとしたクリームをしっかりと支えています。

 

この味の対比が、更なる美味しさを引き出しているんです。

 

1度食べると虜になること間違いなしで、リピーターも多く、遠方から訪れる人も珍しくないようですよ。

 

西洋菓子 しろたえ


住所 : 東京都港区赤坂4-1-4

マップ : Googleマップ

アクセス : 赤坂見附駅から徒歩3分

電話番号 : 03-3586-9039

定休日 : 月・日

営業時間 : 10:30~19:30

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【新宿】1本3,000円のガトーショコラ「ケンズカフェ東京」

 

 

1本 3,000円という破格のお値段にも関わらず、2ヶ月先まで予約がいっぱいのお店「ケンズカフェ」。

 

さらには土・日・祝が休みということもあり、なかなか食べる機会がない貴重な一品。

だからこそ、ぜひとも食べておきたいですよね。

 

2か月先にはなるものの事前に予約を入れておく、もしくは松屋銀座・東武百貨店池袋店で限定販売を行っているので、そちらで購入することも可能です。

ご自身でいただくのはもちろん、贈り物にも最適です。

 

 

カカオの風味を余すところなく凝縮したショコラ。

一口食べるだけで、カカオが持つ香りや酸味がダイレクトに舌に伝わってきます。

 

深みのある味わいを残しながら上品な甘さに仕上げており、チョコレートの本当の美味しさを味わうことができます。

 

 

ガトーショコラにありがちなパサパサ感は一切なく、中はしっとりとした味わい。

温度によって変わる口どけを楽しめるのも魅力です。

 

まさにこだわり抜いた素材と一流の技が生んだ逸品と言えるでしょう。

 

なんと、こちらのガトーショコラのレシピが一般公開されているのですが、書いている通りに作ってもやはりこの味や食感には行きつきません。

全てが最高峰のガトーショコラをぜひ味わってみてくださいね。

 

ケンズカフェ東京 総本店


住所 : 東京都新宿区新宿1-23-3 御苑コーポビアネーズ 1F

マップ : Googleマップ

アクセス : 新宿御苑前駅2番出口から徒歩3分

電話番号 : 03-3354-6206

定休日 : 日曜日、祝日

営業時間 : 10:00~19:00

予算 : 3,000~4,000円

キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

▼新宿 スイーツの関連記事

・  新宿にある美味しいスイーツ店10選!デートや女子会にもぴったりなおしゃれカフェを厳選

・  新宿のおすすめスイーツ10選!手土産にぴったりのテイクアウトスイーツを厳選

 

 

【三軒茶屋】鮮度が命!幻のモンブラン「パティスリー・プレジール」

 

 

基本的に土・日・祝日のみの営業というオープン日が限られているのに加え、三軒茶屋駅から徒歩15分というアクセスしずらい場所にあるため、かなりハードルが高いお店です

ただ、それでもお店にはたくさんの人が訪れます。

 

地下のような構造になったお店のため、周りの環境の影響を受けることがなく、独特の落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

こちらのお店のメインはモンブランですが、それ以外のケーキや焼き菓子もすごく綺麗で美味しいのでおすすめです。

 

世田谷線の雰囲気を楽しむプランの一貫として行くのも良いかもしれません。

 

 

こちらのお店で絶対に食べたいのが、「絞りたてモンブラン」です。

 

注文を受けてから絞るため鮮度が抜群で、絞りたてでしか味わえない柔らかくて優しい食感。

マロンの風味と上品な甘さを含んだクリームは、口の中に入れるとすーっと溶けていきます。

 

焼きメレンゲの生地は、口に含むとクシュっと泡のように溶けていき、この溶ける時の感覚と甘さの余韻がたまりません。

メレンゲのシンプルな甘さと、マロンの優しい甘さが融合することで、これまでにはない新しい感覚のモンブランに仕上がっています。

これはなかなか他では食べられないでしょう。

 

鮮度が命なので、できればお店に行ってそのままイートインでいただくことをおすすめします。

 

パティスリー プレジール


住所 : 東京都世田谷区代沢4-7-3

マップ : Googleマップ

アクセス : 三軒茶屋駅から徒歩15分

電話番号 : 03-6431-0350

定休日 : 月~金

営業時間 : 12:00~

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : カード可(詳細はお問い合わせください)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【神楽坂】カウンターで食べる特別感「アトリエコータ」

 

 

目の前で作ってくれたデザートを、そのままカウンターでいただくという何とも贅沢なお店です。

こちらもかなり人気のお店なので、予約しないとなかなか入ることができません。

 

パティシエ、吉岡浩太氏が自ら作って提供してくれるのが嬉しいところです。

作っている時の手さばきや仕草がとてもスマートで、思わずじーっと見てしまいます。

 

作る工程を見るのも1つの楽しみです。

 

 

季節によってメニューは変動しますが、年中通して楽しめる看板メニューと言えば、この「モンブランカシス」。

 

ラムアイスクリーム、カシスグラニテ、ドライメレンゲ、フランス産マロンクリームと多くの素材を組み合わせて作った渾身の一皿です。

それぞれの素材が複雑に絡み合って、普通のモンブランにはないコクと深みを演出しています。

 

とても濃厚ですが、上品で軽やかな上、カシスの酸味が加わるのですーっと引いていく余韻も楽しめます。

これが大人の余裕というものでしょうか。

 

おしゃれでちょっぴり大人なモンブランとなっています。

 

アトリエコータ 神楽坂店


住所 : 東京都新宿区神楽坂6-25

マップ : Googleマップ

アクセス : 神楽坂駅 1番出口から徒歩1分

電話番号 : 03-5227-4037

定休日 : なし

営業時間 :

【テイクアウト】
10:00~21:00 ※日祝は19:00まで
【イートイン】
火~金 13:00~16:30 ※月曜は17:00まで
土日祝 11:00~16:30

予算 : 2,000~3,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系IC、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

【自由が丘】スイーツ界の巨匠辻口シェフプロデュース「Mont St. Clair」

 

 

自由が丘駅から徒歩9分に位置する「Mont St. Clair」は有名パティシエの辻口シェフがプロデュースする人気店。

購入するのに1時間並ぶほど行列ができる日もあるので、時間に余裕をもって訪れるのが良いでしょう。

 

待ってでも食べたい理由は、もちろんケーキの美しさとその味わいにあります。

 

テイクアウトはもちろん、イートインでケーキをいただくこともできますが現在は休止中。

2025年3月下旬に再開予定です。

 

高級感のある店内で、友人との会話を楽しみながら食べるケーキも格別ですよね。

 

 

「Mont St. Clair」の代表的なケーキ「セラヴィ」は、見た目はホワイトチョコに包まれた六角形にフランボワーズが1つ乗ったシンプルなもの。

ケーキはシンプルだからこそ美しく仕上げるのが難しく、作り手の技術の高さがうかがえます。

 

ひとたびナイフを入れると、中にはピスタチオのスポンジとフランボワーズとショコラのムースがたっぷり。

その絶妙なハーモニーに驚かされること間違いなしです。

 

 

「Mont St. Clair」では毎年秋に、限定の栗スイーツが登場。

「利平のモンブラン」や「ケークマロングラッセ」「ジュ―クロッカン」など利平栗を使った栗スイーツを味わうことができます。

 

毎年買うというリピーターも多いので、ぜひ季節に合わせて訪れてみてください。

 

※自由が丘 スイーツの関連記事:  自由が丘の絶品スイーツ14選。ケーキやタルト和菓子まで

 

Mont St. Clair(モンサンクレール)


住所 : 東京都目黒区自由が丘2-22-4

マップ : Googleマップ

アクセス : 自由が丘駅 正面口から十h10分

電話番号 : 03-3718-5200

定休日 : 水曜日

営業時間 : 11:00~18:00

予算 : 2,000~3,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【丸の内】噂のバターケーキ「エシレ・メゾン デュ ブール」

 

 

東京、二重橋前にあるこちらのお店の前には、連日オープン前には長蛇の列が。

並んでいる人のお目当ては、こちらのお店の「ガトー・エシレ ナチュール(バターケーキ)」です。

 

バターケーキと言えば、生クリームが主流になる前によく作られていましたが、生クリームのケーキが主流になった以降は見かけることが少なくなりました。

 

なぜそんなバターケーキが今人気なのかというと、その理由は使っているバター。

「エシレバター」という、フランスの特定の地域でしか生産されていない貴重なバターが美味しすぎると話題なんです。

 

 

100g 1,000円近くする、なかなか手に入れることができない高級バターですが、そんなエシレバターをふんだんに使ったバターケーキを食べてみたい!と人気を集めています。

 

なお、エシレバターは非常に高級で調達するのが難しいことから、「ガトー・エシレ ナチュール」6,480円(税込)は1日15台のみの限定販売となっています。

そのため開店時間の前から並び、整理券をゲットしないと手に入れることができません。

 

ちなみにテイクアウトのみの店舗なので、購入した後に冷蔵庫に保管できる環境を整えた方が良いですね。

 

 

そんな貴重なバターをたっぷり贅沢に使ったバターケーキは、一口食べるとあまりの美味しさに衝撃が!

 

ベッタリとして重いというバターケーキのイメージを一瞬で払拭するほどの軽さ、そして後味のなめらかさ。

口当たりが良く、優しい味わいです。

 

それなのに、コクが強いのがこのバターのすごいところ。

深みのあるコクが口の中いっぱいに広がっていき、今までに食べたことがない程のコクの強さなのに、しつこさは一切感じません。

 

 

この絶妙なバランスはエシレバターだからこそ成せる技です。

 

他のバターとは全く別物と言っても良いほど、味やコクの広がり方が全く違います。

そんなエシレバターをふんだんに使った、これまで感じたことがないような感覚を一度味わってみてください。

 

エシレ・メゾン デュ ブール


住所 : 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア1F

マップ : Googleマップ

アクセス :

東京駅 丸の内南口から徒歩5分
有楽町駅 国際フォーラム口から徒歩5分

電話番号 : 非公開

定休日 : なし

営業時間 : 10:00~19:00

予算 : 3,000~4,000円

キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX)

禁煙・喫煙 : 不可

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

都内の数あるお店の中で、絶対に行っておきたいケーキのお店を厳選してご紹介しました。

行ってみたいお店や、気になるお店は見つかりましたでしょうか。

 

入手困難なものも何点かありますが、作戦を立ててぜひゲットしてくださいね。

本記事で取り上げたお店が、読者の皆様のお気に入りになることを願っています。

 

 

▼東京 スイーツの関連記事

 

・  東京のおすすめスイーツ20選!スイーツマニアが選ぶ本当においしい東京スイーツをご紹介

・  東京のおすすめアフタヌーンティー12選!贅沢なティータイムを楽しもう♪

・  東京都内で美味しいあんみつが楽しめるお店11選♪

・  東京のおすすめスイーツビュッフェ10選!ラグジュアリーホテルからおしゃれカフェまで

・  東京都内のおすすめドーナツ屋10選!おしゃれで映えるドーナツから手作りの自然派まで紹介

最終更新日 : 2025/01/24

公開日 : 2018/08/03



フォローして最新の食・料理・グルメ観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(1615)
北海道・東北(95)
  北海道(43)
  青森(6)
  岩手(9)
  宮城(18)
  秋田(7)
  山形(4)
  福島(8)
関東(993)
  埼玉(25)
  千葉(35)
  東京(794)
  神奈川(110)
  茨城(5)
  栃木(13)
  群馬(6)
  山梨(5)
信越・北陸・東海(125)
  長野(10)
  新潟(9)
  富山(5)
  石川(14)
  福井(4)
  岐阜(7)
  静岡(28)
  愛知(41)
  三重(7)
近畿(225)
  滋賀(7)
  京都(52)
  大阪(114)
  兵庫(39)
  奈良(8)
  和歌山(5)
中国・四国(52)
  鳥取(5)
  島根(5)
  岡山(16)
  広島(12)
  山口(4)
  徳島(2)
  香川(5)
  愛媛(2)
  高知(1)
九州・沖縄(84)
  福岡(42)
  佐賀(5)
  長崎(3)
  熊本(7)
  大分(6)
  宮崎(8)
  鹿児島(7)
  沖縄(6)

国外エリア一覧

東アジア・中国・台湾(4)
ヨーロッパ(4)
東南アジア(4)
南アジア・インド・ネパール(1)
中近東(1)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(3)
中南米(1)


レストラン・カフェ・飲食店

ランチ/昼食(1224)
ディナー/夕食/夜ご飯(1132)
レストラン(690)
居酒屋/個室居酒屋/飲み会(378)
カフェ/喫茶店(563)
スイーツ(347)
ファーストフード(320)
食べ放題/バイキング/ブッフェ(111)
ぼっち飯/ソロ飯(1055)
ファミリー(1031)
デート(1128)
女子会(916)
記念日/誕生日(286)
夜景/絶景(96)
ヘルシー/オーガニック(132)
安い/格安/リーズナブル(1178)
接待/会食/ビジネス(315)
行列の出来る人気店(322)
ホテルレストラン(51)
ミシュラン/ビブグルマン(12)
合コン/コンパ(16)
モーニング/朝食/朝ごはん(61)
テイクアウト/宅配/デリバリー(149)
シーシャバー/カフェ(48)
バー(14)

レシピ・作り方・調理法

洋菓子(57)
お手軽レシピ(107)
ダイエットレシピ(11)
トレーニングレシピ(2)
お菓子/スナック(51)
世界の料理/食事(50)

食品、食材、調理道具、料理雑貨

お土産/名産品(140)
百貨店/名店(58)
通販(72)
お酒/アルコール(30)
料理雑貨(11)
歴史/豆知識(138)
種類まとめ(48)
プレゼント/ギフト(82)

料理ジャンル

和食(213)
洋食(97)
中華/餃子/小籠包(82)
イタリアン(93)
フレンチ(31)
エスニック(52)
焼肉/肉料理(110)
海鮮/寿司(109)
ラーメン/つけ麺/油そば(197)

SNS系

動画(TikTok/Youtube)で話題(12)
SNS(Instagram/Twitter)で話題(106)
バズりグルメ/映えグルメ(30)