top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
大阪
>
梅田(大阪駅)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
大阪名物と言われる串カツは、本来は1串100円~200円という庶民的なお値段でカウンターというスタイルが主流。
仕事帰りのサラリーマンがサク飲みしていくイメージそのままのお店がたくさんあります。
梅田の場合は、梅田ダンジョンと言われるちょっと複雑な地下街に串カツの文字を多く見かけます。
まず最初にご紹介するのは、庶民派の串カツ屋さん。
どのお店も大阪駅、梅田駅の中心地にあるので、串カツのはしごを楽しんでみませんか?
大阪の串カツブームの火付け役とも言える「串カツだるま」。
新世界の名物だった串カツが大阪名物と言われるようになったのも、だるまの功績が大きいというのをご存知ですか?
2000年、後継者問題で閉店を余儀なくされただるま。
それを知った常連客だった元プロボクサーで俳優の赤井英和氏が、高校時代の後輩を後任に据えて経営を任せたのが2001年のことでした。
当時自身が出演するテレビ番組で、串カツについて語ったり、だるまを登場させたりと相当な後押しをしたこともあり、ぐんぐん知名度があがり、大阪グルメブームも相まって、わずか12席の個人店だっただるまは、現在海外を含め16店舗を展開する人気店になりました。
上の写真で、「ソースの二度漬けは禁止やで!」と怒っている人物が現取締役社長兼会長の上山氏です。
新世界の本店をはじめ、梅田でもルクア大阪店は行列必至ですが、実は北新地店は穴場なんです。
庶民的な串カツの代表のようなだるまが、高級飲食店が多い北新地にあることを知らない人が多いのも理由の一つ。
特に、北新地のほとんどのお店が休業する日曜日のお昼は待たずに入れる狙い目です。
また、北新地店は1名からでも予約可能なので、待ちたくない方は予約を入れて行きましょう。
だるまの串カツの特徴は薄めの衣と細かいパン粉。
ベテランの揚げ職人によって、100%の牛脂で外はサクサク、中はしっとりジューシーに揚げられています。
串カツ(牛)、紅ショウガなどは132円、天然海老でも266円、鰻の蒲焼きは330(各税込)円とリーズナブルな価格帯。
平日限定のランチセットは4種類あり、「小町セット」600円は串カツ4本、特製卵かけご飯、お味噌汁、お新香付き、ご飯はおかわり自由で食後のコーヒーか紅茶がサービス。
セットメニューや飲み放題がついたコースメニューも豊富なので、公式サイトや予約サイトから是非チェックしてみてください。
住所 :大阪府大阪市北区曾根崎新地1-5-25
マップ: Googleマップ
アクセス :JR北新地駅から徒歩2分
電話番号 :050-5590-7345
定休日 :元旦
営業時間 :11:30~23:00(L.O.22:30)
公式URL :串カツだるま
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
大阪駅周辺がおしゃれに生まれ変わろうとも、昭和の雰囲気を残した「新梅田食道街」は不滅です。
食堂ではなく、食道。
行列の絶えないお好み焼屋さんをはじめ、名店と言われるお店が小道にずらりと並ぶ食道街なのです。
昭和23年(1948年)創業という超老舗「松葉総本店」は、梅田の串カツ屋さんといえば必ず名前があがる人気店。
カウンターでの立ち席のみ、喫煙可能という昔ながらのスタイルなので、嫌煙家の方はご注意ください。
こちらが松葉名物の揚げ置きスタイル。
とにかくすぐに食べたいというせっかちな関西気質をよ~くあらわしています。
アツアツじゃなきゃという方は、店員さんに言えば2度揚げしてくれるのでご安心を。
何の串かわからない場合は聞けば気軽に教えてくれます。
名物は創業以来ほとんど値段が変わっていないという牛串は驚きの100円(税込)。
大阪の串カツと言えば牛串なので、これは食べておかないといけない一品です。
えび、イカ、きすなどは140円、カレー風味で人気がある若どりが170円、一番高いのは冬季限定の牡蠣で210円(各税込)というコスパの良さ。
安くても手抜きはなし、毎日店内で串うちをして準備、揚げるのは先代から揚げ方を引き継いでいる職人さんのみというこだわりも。
好きな串を選んだら、松葉特製の甘辛ソースにつけていただきましょう。
もちろん、ソースの二度漬けは厳禁です。
卓上には醤油、カラシ醤油、七味、コショウも置いてあるので、好きなアレンジでどうぞという気軽さです。
住所 :大阪府大阪市北区角田町9-20 新梅田食道街 1F
マップ: Googleマップ
アクセス :JR大阪駅、大阪メトロ御堂筋線梅田駅から徒歩2分
電話番号 :06-6312-6615
定休日 :1月1日~3日
営業時間 :
月~金 14:00~22:00
土日祝 11:00〜21:30
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
朝から串カツ!
朝9時から開いている「串カツヨネヤ」は、ホワイティ梅田という梅田の地下街にあります。
夜勤明けに一杯やりたい方にとってはオアシス的な存在。
メインは立ち飲みカウンターですが、奥にテーブル席もあります。
カウンターは1種1串からオーダーできますが、テーブル席の場合は1種2串からなのでご注意ください。
おすすめの牛カツが140円で、1番安いちくわが100円、一番高い手羽先明太が220円(各税込)というリーズナブルな価格帯です。
「ヨネヤ定番セット」720円(税込)は、牛カツ、きす、海老、青唐辛子、れんこんの5本セットで通常価格より80円お得。
何にしようか迷った時のお助けメニューです。
カリッと揚がった串カツを、サラッとしていてちょっと甘めのソースにつけていただきましょう。
住所 :大阪府大阪市北区角田町2-5 ホワイティうめだノースモール
マップ: Googleマップ
アクセス :JR大阪駅より徒歩5分、大阪メトロ御堂筋線梅田駅より徒歩2分
電話番号 :06-6311-6445
定休日 :奇数月の第3木曜日、元日
営業時間 :9:00~22:30
公式URL: 串カツヨネヤ
店名から焼鳥屋さん?と勘違いしそうですが、正真正銘の串カツ屋さん。
前述の串カツヨネヤから数軒隣という場所にあるので、はしご串カツにおすすめです。
中央にある厨房を囲んでぐるりとカウンター席と別にテーブル席もあり。
カウンター席は椅子があるので、立ち飲みではありません。
お店の名物にもなっているのがカウンターで、接客をする昔のお姉さん方で、大阪のフレンドリーな雰囲気を楽しむことができます。
鳥の巣の串カツは、スタンダードなメニュー以外にちょっと珍しい串があります。
しっかり味のしみ込んだこんにゃく、パイナップル、高野豆腐などは130円(各税込)。
大阪の味、紅ショウガ180円(税込)も食べ忘れてはなりません。
一番安い玉ねぎ100円から、一番高いホタテや穴子200円(各税込)といった価格帯でとってもリーズナブルです。
こちらも朝10時と早い時間から開いているので、昼飲みにいかがでしょうか。
住所 :大阪府大阪市北区角田町2-5 ホワイティうめだノースモール
マップ: Googleマップ
アクセス :JR大阪駅より徒歩5分、大阪メトロ御堂筋線梅田駅より徒歩2分
電話番号 :06-6312-0817
定休日 :不定休
営業時間 :10:00~22:00
西梅田の地下街にあったぶらり横丁の人気店「串カツ七福神」。
立ち退き移転となり、2015年からは大阪駅前第4ビルの地下2階で営業しています。
庶民派串カツ屋さんの中でも、安いだけではなく味が良いと評判で、リピーターが多く常連さんで賑わっているお店です。
牛串をはじめ、ほとんどのメニューが1本120円で、まぐろ、海老、貝柱などが180円(各税込)というお値段。
何にしようか迷ったら、牛串、海老、きす、うずら、れんこん、青唐辛子の6本がセットになった「盛り合わせ」720円(税込)がちょっぴりお得でおすすめです。
まろやかな甘さが特徴の七福神ソースや、だし醤油、ポン酢とアレンジしながらいただきましょう。
油っぽくなく飽きがこないので、ちょい飲みのつもりがオーダーが止まらなくなるかもしれません。
住所 :大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル B2F
マップ: Googleマップ
アクセス :大阪メトロ谷町線東梅田駅より徒歩3分
電話番号 :080-1410-4177
定休日 :無休
営業時間 :11:30~22:45
ガード下にある昔ながら風の串カツ屋さんですが、おしゃれカフェや個性的なお店が多い中崎町という場所柄、客層は若め。
朝10時から翌朝6時まで開いている気合の入ったお店です。
一番安い串カツは牛串、ナス、玉ねぎなどが88円、紅生姜、ハムカツは121円、キス、サーモンタルタルは165円、一番高いほたてでも220円(各税込)とコスパ良すぎのラインナップです。
大阪名物のどて焼きは1串120円(税込)、お造り類も豊富、関東煮(おでん)、豚足など一品料理も豊富で、〆のつもりが一から食べ飲みしてしまう人が続出なのだそう。
安い居酒屋さんにありがちな冷凍食品や出来合いは一切使わず、全て手作りなのが自慢。
ガード下ならではの電車のガタンゴトンという音を聞きながら、気軽に串カツを食べたい方におすすめです。
住所 :大阪府大阪市北区中崎西2-2-6
マップ: Googleマップ
アクセス :JR大阪駅、各線梅田駅より徒歩5分
電話番号 :050-5570-3828
定休日 :火曜日
営業時間 :12:00~23:30(LO.23:00)
串カツ食べたい~、でもサラリーマンに紛れての立ち飲みスタイルは苦手という方も多いはず。
次にご紹介するのは、落ち着いた雰囲気の中で定番から創作系まで様々な串カツを味わえるお店です。
大阪駅直結のグランフロントで美味しい串カツとワインのマリアージュを楽しめる「揚八」。
ひらひらと飛ぶアゲハ蝶をイメージさせる、ふんわり軽やかな口あたりの串カツが店名の由来です。
契約農家から届く新鮮野菜に、上質の肉類、旬の魚介類を使い、定番の串から新しい組み合わせや季節限定串などが多彩に用意されています。
ソムリエの資格を持つオーナーが生み出すメニューはワインとの相性抜群。
常に30種類以上のワインがセレクトされています。
ランチタイムには4種類のメニューがあり、おすすめの「和(なごみ)ランチ」1,650円(税込)は、串カツがたっぷり8本ついています。
サラダ、みそ汁、おかわり自由のご飯がついてこの値段はコスパ高ですよね。
ディナータイムのおすすめは「旬菜コース」3,700円で、野菜スティック、車海老や和牛、季節物の串などが12本とアイスクリームのセットです。
他にも色々なコースメニューがあるので、予約サイトからチェックしてみてくださいね。
住所 :大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 7F
マップ: Googleマップ
アクセス :JR大阪駅直結
電話番号 :050-5595-6610
定休日 :不定休(グランフロント大阪に準ずる)
営業時間 :11:00~15:30、17:00~23:00
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
大阪市内に7店舗を展開する「串かつ料理活」は昭和35年(1960年)の老舗。
落ち着いたお食事処といった佇まいで、じっくりと串カツを味わえるお店です。
心ゆくまで串カツを味わいたい方は「おまかせコース」10串3,400円見当、15串4,800円見当(税込)がおすすめ。
おまかせコースには、スティック野菜、キャベツ、梅昆布茶、デザートがついています。
おまかせというと尻込みする方もいるかもしれませんが、ベテランの揚げ職人さんが絶妙のタイミングと、メニュー構成で差し出してくれる串カツに間違いはありません。
満腹になる前にお店の自慢の一品が登場するようになっているので、安心しておまかせしちゃいましょう。
ランチタイムのセットメニューも人気。
「活(かつ)御膳」1,980円(税込)は、車海老、牛肉、豚ヘレなど豪華な10串と、サラダ、ご飯、お味噌汁、香の物がついています。
車海老、ホタテ、イカ、タコ、貝柱などの魚介類が9本セットになった「海鮮御膳」1,690円(税込)は女性に人気のメニューです。
揚げ油はキャノーラ油100%使用、経験に基づいた温度と油きりによって、必要以上に油を含ませずに揚げた串カツは軽くてサクサク。
お年寄りから子供まで誰もが安心して楽しめる、そんな正統派の串カツを味わってみませんか?
住所 :大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F
マップ: Googleマップ
アクセス :阪急梅田駅より徒歩1分
電話番号 :06-6372-8714
定休日 :不定休(阪急三番街に準ずる)
営業時間 :11:00~22:30(入店ラスト21:30、L.O.22:00)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
梅田のお初天神商店街の入口にあるビルの8階にある「縁日」は串カツ好きが集まる人気店。
堅苦しくなく、お祭りの縁日を楽しむような気分で串カツを味わって欲しいという店名です。
縁日の串カツは素材にこだわり、生でも食べられる食材を厳選しています。
パン粉の細かさにもこだわり薄く衣がついているので、油っこくなく沢山食べても胃もたれしません。
縁日では食べるペースに合わせて1本ずつ揚げてくれるのでいつもアツアツ。
納豆を揚げたまさかの一品の「納豆いそべ揚げ」110円といったお手頃なものから、高級感漂う「活け車エビ」660円(各税込)まで、バラエティ豊かに取り揃えられています。
リピーターの方に人気なのは縁日の串カツを最大限に楽しめる、おまかせコースです。
常時45種類以上の串カツメニューから、活車海老や半熟卵といった看板メニューから、旬の季節限定串などがお好みに合わせて提供されます。
住所 :大阪府大阪市北区曽根崎2-16-22 ジャスミン曽根崎ビル8F
マップ: Googleマップ
アクセス :JR大阪駅、各線梅田駅より徒歩5分、大阪メトロ谷町線東梅田駅より徒歩3分
電話番号 :050-5593-8157
定休日 :不定休
営業時間 :17:00~23:30(L.O.23:00)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
最後にご紹介するのは、記念日や接待の食事におすすめの雰囲気良し、接客良し、もちろん味も良しという名店です。
お値段はそれなりにしますが、お値段以上の価値があると言わしめる魅力のあるお店をご紹介します。
昭和46年(1971年)創業の老舗店「串処最上」。
大阪に生まれ、現在は神戸、銀座にも店舗がある高級感溢れる串カツ店です。
ディナータイムのメニューは大人の贅沢ともいえる「おまかせコース」のみ。
旬のネタにこだわり、趣向を凝らした36種類の串が絶妙のタイミングで提供されます。
料金は、10本4,800円から36本12,200円(税込)です。
串カツというよりも、手が込んだ一品料理が運ばれ来るかのような驚きが待っています。
嬉しいランチメニューは2種類。
「Aランチ」4,800円(税込)は季節の串カツ10本・生野菜・ご飯もの・お味噌汁・香の物・デザート。
「Bランチ」6,700円(税込)は季節の串カツが15本になります。
お祝いや記念日のランチにちょっと奮発して美味しい串カツはいかがですか?
海外からのお客様には、その国の国旗を出すサービスもあるので、接待にも喜ばれそうですね。
住所 :大阪府大阪市北区曽根崎新地1-10-16 永楽ビル1F
マップ: Googleマップ
アクセス :JR東西線北新地駅より徒歩1分
電話番号 :050-3314-2506
定休日 :無休
営業時間 :
月〜金 11:30~14:30/17:00〜22:00
土日祝 11:30~15:00/17:00~22:00
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
北新地にはハイクオリティのお店が多く、梅田では大注目のグルメエリアになっています。
元イタリアンの料理長が生み出すのは、串に刺さない串揚げ。
まるでお寿司屋さんのように、木箱にはその日に入荷した新鮮な魚介類や丁寧に仕込みをされた野菜などが綺麗に並べられています。
カウンターが12席と、1組限定の2名~6名まで利用できる個室あり。
人気店なので予約していきましょう。
素材を活かすために、仕込みにかける手間は惜しまないのが口勝のスタイルです。
タコは柔らかさを出すために40分も手もみで洗い続けるのだそう。
素材にこだわり、パン粉にもこだわり、もちろん油にも調理法にもこだわりぬいて提供される串揚げはまるで芸術品のようです。
おすすめは「おまかせコース」8,800円(税込)で、串カツ10本に土鍋ご飯、前菜やデザートなどがセットになっています。
ソムリエの資格を持つ料理長セレクトのワインと一緒に合わせるのが人気で、品揃えからもこだわりを感じます。
大切な人との記念のディナーや接待におすすめの名店です。
住所 :大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-3
マップ: Googleマップ
アクセス :JR東西線北新地駅より徒歩1分
電話番号 :06-6486-9020
定休日 :日祝
営業時間 :17:00~22:30(L.O.20:30)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ 一休.comレストラン
庶民派のお店でサクっと串カツ、雰囲気の良いお店で串カツデート、記念日にはワンランク上の贅沢串カツ。
シーンに合わせて色々と使い分けて、大阪の串カツを楽しんでくださいね。