本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
スーパーフードとは、一般的な食品よりも栄養価が高い、あるいは一部の成分・栄養素が特に多く含まれる食品のことです。
ほとんどのスーパーフードが植物由来の食品で、サプリメントや健康食品とは異なるものです。
また、特定の成分を抽出したものや化学合成で作ったものでもありません。
日々の食生活では取り入れにくい栄養素を多く含むスーパーフードも多いため、普段の食事にプラスすることで効率的に栄養成分を摂取することが可能です。
含まれている成分や量を基準としたスーパーフードの定義はなく、地域や提唱者によって、スーパーフードに分類される食品は異なります。
共通点としては、以下のような項目が挙げられます。
『スーパーフード』という言葉は、1980年代頃にアメリカ・カナダの医師や専門家が使い始めたことがきっかけで誕生しました。
その後、海外セレブがスーパーフードを取り入れはじめたことで北米を中心としてブームになり、世界中に広まりました。
日本では2016年頃から流行し、ココナッツオイルやアサイーなどが美容・健康への意識が高い女性たちに注目されはじめました。
以降、チアシードやキヌアなど色々な種類のスーパーフードが話題になり、美容雑誌などのメディアで取り上げられたり、様々な場所で手に入るようになりました。
スーパーフードを取り入れることで、私たちの体に効果・メリットをもたらすと考えられています。
スーパーフードの種類や含まれる栄養素によっても異なりますが、主に以下のようなメリットが挙げられます。
スーパーフードに分類される食品の明確な成分や量は定義されておらず、専門家によって異なる食品が挙げられています。
ここでは、代表的なスーパーフードとして、以下の食品をご紹介します。
また、それぞれのおすすめ商品も合わせて紹介していきます。
チアシードとは、シソ科の植物『チア』の種子のこと。
タンパク質や食物繊維、ビタミン・ミネラル、オメガ3脂肪酸などの栄養がたっぷり含まれています。
スーパーフードの中でも知名度が高く、スムージーなどに入っていることもあるため、知っている方も多いのではないでしょうか。
チアシードには、主にホワイトチアシードとブラックチアシードの2種類あり、前者の方がより加熱に強いです。
水分を含むと透明なゼリーの膜(グルコマンナンという食物繊維)が出てぷるぷるに変化し、10倍~14倍ほどの大きさに膨らむ特徴があります。
そのままでも食べられますが、水に浸してぷるぷるにして食べるのがおすすめです。
ほぼ無味無臭で、いろいろな料理やドリンクに混ぜることができます。
少量食べるだけで満腹感アップにつながるため、ダイエット中の方にもぴったりのスーパーフードです。
プレゼントにも最適なおしゃれなパッケージで、キッチンに置くと気分が上がりそうなホワイトチアシード。
ヨーグルトやサラダ、ドリンクに混ぜて使ってみましょう。
加熱料理に使ってもOKです。
価格:2,400円(税込)
内容量:200g ×3袋
無味無臭なので、そのまま水やジュースに入れてもいいですし、ゼリー状にしてスープやドレッシングに加えても使えます。
また、デザート作りにも持ってこいです。
セントラルアメリカやメキシコでは、チアシードと水を混ぜてレモンやライムを搾り、砂糖と氷を加えて飲む『チアフレスカ』という飲み方が親しまれているそうです。
価格:2,490円(税込)
内容量:500g
大容量でコスパのいいホワイトチアシード配合スムージー。
牛乳で割ったり、牛乳とヨーグルトと一緒にシェイクにしたりして飲みましょう。
キウイ味、ベリー味、パイン味、ピタヤ味、アサイー味の5つのフレーバーから選べます。
価格:3,990円(税込)
内容量:300g×2袋
チアシードと蒟蒻ゼリーがコラボした、ギルトフリーおやつ。
便秘がちな腸内環境をサポートしてくれる商品です。
コンパクトなパウチタイプで、仕事の合間やランチ後のデザート、運動後の栄養補給としていつでも手軽に食べられます。
価格:1,944円(税込)
内容量:6袋
キヌアとは、ヒユ科アカザ亜科の雑穀のことで、1990年代にNASAが宇宙食として認めているほど高栄養価のスーパーフードです。
『21世紀の主要食』と言われるほどタンパク質やビタミン・ミネラルも豊富で、精白米と比較して約10倍の食物繊維を含んでいます。
キヌアはクセが少なく、淡白な味わいの食物で、よく噛むとほのかな甘みを感じることができます。
苦み成分を除去するために、しっかりと洗ってからたっぷりのお湯で茹でましょう。
お米の代わりとして食べたり、和え物に混ぜて使ってみたり、他の食材と合わせて醤油や白出汁などで軽く味付けしたりして、独特のプチプチ食感を楽しんでみてください。
有機JAS認定のオーガニックキヌアです。
茹でたり炊飯することにより、半透明のプチプチとした独特の食感を楽しむことができます。
サラダに入れても、おかし作りにも最適です。
価格:1,000円(税込)
内容量:500g
こちらは、「ホワイトキヌア(ゴールデンキヌア)」「ブラックキヌア」「レッドキヌア」の3種類がミックスされた商品。
「ホワイトキヌア」は、一般的なキヌアカラーで食べ物の中でも栄養価がとても高いのが特徴。
「ブラックキヌア」は、産量が少なく希少で甘みを感じられ、ポリフェノールが豊富に含まれています。
また、「レッドキヌア」は、調理後も綺麗な形と色合いを残せて、フルーティな味わいとプチプチ食感が強いのが特徴です。
炊くか、炒めるか、茹でるかしてからお料理に混ぜてみましょう。
価格:1,382円(税込)
内容量:300g
農薬や肥料を使わずに栽培されたキヌアを発芽させ、ギャバを増加させて使用した丸秀醤油のキヌアみそ。
自然栽培されたキヌアと長崎県五島のお塩のみで作られており、米・麦・大豆は一切使用されていないので、大豆アレルギーの方でも口にできるお味噌です。
価格:1,650円(税込)
内容量:500g
先ほどのキヌアみそと同じ丸秀醤油のキヌアシリーズであるキヌアしょうゆ。
大豆アレルギーで「しょうがなく塩やコショウだけで味付けをしている…」という方でも、このお醤油を使って栄養満点な家庭料理を楽しめます。
価格:1,490円(税込)
内容量:360mL
アマランサスとは、キヌアと同じくヒユ科の雑穀です。
つぶつぶの見た目やプチプチの食感がキヌアに似ていますが、キヌアよりも粒が小さく、カルシウムやリン、マグネシウムなどが豊富に含まれています。
お米や雑穀にアマランサスを入れて一緒に炊いたり、煮込んでお粥にしたり、茹でたアマランサスをサラダやパスタなどのお料理と和えたりして取り入れてみましょう。
五代インカ帝国でインディたちの主食とされていたアマランサス。
お米と一緒に炊いても、茹でてスープやサラダ、ピラフなどいろんな料理に入れても美味しいです。
価格:1,280円(税込)
内容量:500g
食べる美容液『アマニオイル』でお馴染みの亜麻仁とは、アマ科の植物である亜麻の種子のことで、英語ではフラックスシードと呼ばれています。
ゴマに似た形状をしているスーパーフードで、オメガ3脂肪酸やポリフェノール、食物繊維、タンパク質などの栄養素が豊富です。
水分を含むととろみが出る性質があり、料理のトッピングや和え物に使います。
ただし、熱に弱いα-リノレン酸が含まれているため、加熱する料理には向いていません。
トップモデルやハリウッドスターも愛用しているというフラックスシード。
熱による成分変化を受けやすいので、スムージーに加えたり、サラダドレッシングに入れ込むのがおすすめです。
価格:1,274円(税込)
内容量:200g
ニュージーランドの契約農家から仕入れたアマニを国内で焙煎したこちら。
ローストすることで体内で殻が取れやすくなり、外皮が硬くそのままでは体内で吸収されにくい栄養素をそのまま摂取できる商品です。
そのまま食べても、サラダやヨーグルトなどにふりかけても、お米と炊いてアマニご飯にしてもOKです。
価格:2,290円(税込)
内容量:500g
アマニオイルは毎日小さじ1杯程度を目安に、料理の仕上げに加えたり、サラダや豆腐、餃子などに直接かけて摂ります。
朝昼晩いつでも摂ってOKですが、タンパク質と一緒に摂ることをおすすめします。
価格:1,458円(税込)
内容量:200mL
ヘンプシードとは、アサ科アサ属の一年草の種子のことです。
日本人には雑穀の一種として馴染み深く、食用だけでなく、生活の必需品として古くから役立てられてきました。
大豆の約3倍の必須アミノ酸を9種類全て含んでおり、6種類の必須脂肪酸や不溶性食物繊維、ミネラルなども豊富です。
乾燥させたドライシードは、ゴマのように和え物などに使うことができます。
非加熱の有機麻の実ナッツ(ヘンプシード)。
くるみやカシューナッツのような風味で、プチプチと食べやすいです。
おやつ代わりにそのまま食べたり、サラダやヨーグルト、シリアルに混ぜたり、納豆に入れたり、お菓子作りに使ったり。
スプーン大さじ3杯で1日に必要な鉄・銅・亜鉛を摂取することができますよ。
価格:1,980円(税込)
内容量:300g
麻の実植物性プロテインパウダーは、消化空襲率が非常に高い植物性タンパク質を約50%含んでいます。
動物性プロテインが苦手な方や、アレルギーの方でも使えるやさしいプロテインです。
飲み物にそのまま溶かしたり、料理に加えたりして食べてみてください。
価格:4,525円(税込)
内容量:500g×3袋
低温圧搾で丁寧に絞った、一番搾りの原料のみを使用したエキストラバージンヘンプシードオイル。
オメガ3には光・熱・酸素により劣化しやすい性質があるため、加熱調理には向いていません。
ドレッシングやマヨネーズなど、生で摂るのがおすすめです。
価格:3,650円(税込)
内容量:170g×3本
ヤシ科の単子葉植物『ココヤシ』の果実であるココナッツは、捨てる部分がないほどのエコなスーパーフード。
部位ごとに、ココナッツオイルやココナッツミルク、ココナッツウォーター、ココナッツフレーク、ナタデココなどに加工されて使われています。
中でも特によく活用されているのが、胚乳部分を搾って抽出するココナッツオイルです。
中鎖脂肪酸の一種で、体内に蓄積された脂肪を使ってスピーディに消化されるため、『痩せる油』としてモデルや女優の方も取り入れています。
酸化しにくく加熱することも可能で、カレーに入れたり、トーストに塗ったりして甘い香りを楽しみながら食べてみましょう。
その他、以下の商品も人気です。
約20℃以下になると固まる性質をもっていますが、酸化しづらく、熱に強いという魅力があるココナッツオイル。
食用としてはもちろん、保湿や紫外線対策として肌に塗ることや、クレンジング代わりに使うこともできますよ。
価格:1,825円(税込)
内容量:416g
※ココナッツオイルの関連記事: 【薬剤師が解説】ココナッツオイルの驚くべき健康効果やその使い方は?ココナッツオイルを使ったダイエット方も紹介
ミネラルが豊富なのに低カロリーなココナッツウォーターは、100%天然由来の清涼飲料水。
ヤシの実が蓄えた天然水をそのまま閉じ込めており、甘味料や着色料、香料無添加のまさに天然のスポーツドリンクです。
嫌みのないさっぱりとした甘味で、タイ原産の高品質なココナッツから造られる本物の味わいと香りを楽しむことができます。
冷蔵庫で冷やして飲む他、オレンジやレモンなど柑橘系ジュースを加えたり、ミントの葉を添えたり、炭酸で割ったりして飲んでも美味しいですよ。
価格:4,320円(税込)
内容量:1L×12本
有機栽培された無精製・100%天然のオーガニックエクストラバージンココナッツミルク。
ミルクの代わりとしてコーヒーのフレッシュとして使ったり、ミルクティーに使用できる他、さまざまな料理にも使えます。
もちろん、ストレートで飲んでも、水を加えてココナッツジュースにして飲んでもOKです。
価格:1,000円(税込)
内容量:400mL
アリサンの「有機ココナッツフレーク」。
フレーク1枚1枚にココナッツのおいしさが閉じ込められたフレークタイプのシリアルです。
独特の味わいと食感が、クッキーやケーキの材料にもマッチします。
甘味料などは使用していません。
価格:5,880円(税込)
内容量:1kg
モリンガとは、ワサビノキ科の樹木のこと。
特にポリフェノールや食物繊維、ビタミンを豊富に含み、亜熱帯地方では昔から生薬として活用されていました。
90種類以上の栄養素が含まれていることから、ミラクルツリー(奇跡の木)と呼ばれるほど栄養価が高く、スーパーフードとして近年注目されています。
モリンガは葉っぱや種子、花、茎や根をすべて活用できる樹木であるため、『マルチスーパーツリー』とも呼ばれています。
食品としての活用はもちろん、化粧品にも使われています。
スーパーフードとしてのメジャーな使い方は、葉っぱを乾燥させてパウダー状にし、水やお湯で溶かして取り入れる方法。
ほろ苦い風味が特徴で、緑茶や青汁のような感覚で口にすることができます。
インド産のものに比べて、ピリピリとした辛味の刺激がほぼないフィリピン製のモリンガパウダー。
緑茶に似た風味で、牛乳やヨーグルト、お茶漬けやお味噌汁などに入れて食べることができます。
横長のスタンド型パッケージで中身が取り出しやすくなっています。
価格:1,458円(税込)
内容量:100g
農薬不使用栽培の沖縄県産モリンガ100%で、天然アミノ酸ギャバやポリフェノール、カルシウムなどの栄養成分たっぷりの琉球新美モリンガ粒。
1日8~10粒を目安に飲むことで、毎日の美容健康に役立てられますよ。
価格:1,900円(税込)
内容量:300粒入り
サチャインチとは、トウダイグサ科の樹木のことで、その種子をグリーンナッツやインカインチナッツと言います。
星型のさやが特徴的で、『インカの宝石』と呼ばれるくらい栄養価が高いです。
特に、妊婦さんの栄養食にも推奨されるほどの良質なタンパク質と、アーモンドの約7000倍のオメガ3脂肪酸を豊富に含んでいます。
主にパウダー状で使用されることが多く、ヨーグルトなどにかけて、きなこのような味わいを楽しみましょう。
アンデスピンクソルトで味付けされた有機ローストサチャインチナッツ。
健康的なスナックとして、そのまま食べることができます。
必須アミノ酸やビタミンE、オメガ脂肪酸などを豊富に含むスーパーフードを、ノンフライでお楽しみください。
価格:1,382円(税込)
内容量:50g×3袋
9種類の必須アミノ酸すべてを含む、オーガニックのサチャインチ植物性プロテインパウダー。
動物性プロテインが苦手な方でも摂ることができます。
飲み物に溶かしたり、ヨーグルトやシリアルに加えたり、料理にトッピングしたりして、きな粉のような香ばしさとナチュラルな甘味を楽しみましょう。
価格:3,758円(税込)
内容量:500g
青魚のサラサラ成分であるDHA&EPAをたっぷり含み、さらに天然ビタミンを豊富に含むサチャインチオイルを独自配合したサプリメント。
一般的な消化の観点から就寝直前は避け、毎日飲むことで健康的な体を目指しましょう。
サチャインチサプリメントの商品情報
価格:2,160円(税込)
内容量:120粒
タイガーナッツとはカヤツリグサという植物の塊茎で、名前に『ナッツ』が入っていますが、根菜の一種です。
ナッツに比べてカロリーが低くてヘルシーで、食物繊維やミネラルが豊富なことから栄養食として、古代から食べられてきました。
直径約1cmのゴツゴツとしたナッツのような形をしており、風味や歯ごたえもナッツに似ていて香ばしく、濃厚でクセのない味わいです。
市販のものは皮が剥いて販売されていることが多いので、おやつ代わりにそのまま食べたり、砕いてスムージーやヨーグルト、グラノーラに入れたりして活用しましょう。
200万年以上も昔、アフリカで主要な食料だったほど豊富な食物繊維と栄養のカタマリであるタイガーナッツ。
ほのかな甘みと噛みごたえのある食品です。
植物の根の部分なので、食物繊維が非常に多く含まれていることから湿気た感があります。
価格:1,190円(税込)
内容量:200g
タイガーナッツの自然の美味しさをそのままパウダー状にした商品。
粉末になったことで、より食べやすく、アレンジしやすくなっています。
ほんのり甘いので、クッキーやケーキ、マフィンやパンを作る際にも活用できます。
価格:1,187円(税込)
内容量:100g
こちらは食用ではなく、フェイスケアに使用する100%のタイガーナッツの美容オイル。
お肌が喜ぶ成分たっぷりで、さらっとべたつかないのにしっかり浸透してくれます。
保存料・添加物は一切入っておらず、食べられるくらい新鮮な美容オイルです。
価格:2,860円(税込)
内容量:20ml
スピルリナは藍藻類の一種で、『地球最古の植物』『世界最古の生命体』と呼ばれる約30億年前に出現した小さな藻です。
青色・緑色・橙黄色の植物性色素が混ざった濃い緑色や、アンチエイジングに効果的な抗酸化物質がスピルリナの特徴。
高温・強アルカリの環境で育つことから生命力が強く、8種類の必須アミノ酸をはじめとする50〜60種類以上の栄養成分をバランスよく含んでいます。
NASAでも将来の宇宙食としての採用を検討されているほどの優秀な食品で、細胞壁が薄く壊れやすいことから、吸収率も高いです。
青のりのような風味で、パウダー状のものはお米と一緒に炊いたり、パスタやチャーハンに加えたり、ピューレ状のものはジュースやスムージー、カレーなどに入れたりして活用します。
その他、スピルリナのサプリなども販売されています。
毎日スプーン1杯の美容法として取り入れられる、有機スピルリナパウダーです。
海藻のような風味がある藻類の一種『スピルリナ』がパウダー状になり使いやすくなっています。
料理にふりかけたり、スープやヨーグルトに混ぜて使いましょう。
ただし、風味が強いので入れすぎには注意してください。
価格:1,080円(税込)
内容量:100g
話題沸騰中のスーパーフード『スピルリナ』を贅沢に使ったサプリ。
1粒にスピルリナ200mgが配合されたサプリが360粒、約6か月分の大容量が嬉しい商品です。
栄養補助食品として1日1〜3粒を目安に、水やぬるま湯などで飲みましょう。
価格:2,990円(税込)
内容量:360粒
マキベリーとはホルトノキ科の植物で、ブルーベリーのような見た目の果実です。
特にアントシアニンを豊富に含み、果実の中でもトップクラスの抗酸化力を持つスーパーフルーツとして、最近注目されています。
マキベリーをトッピングしたパフェやスムージーなど、主にデザート系の用途で手軽に摂取されることが多いです。
ビタミン・ミネラルによる美肌効果やむくみ改善効果など美容の側面で注目されており、化粧品やコスメの材料としても使用されています。
抗酸化力No1のフルーツ『マキベリー』を種ごと乾燥し、粉末加工された商品。
ヨーグルトやグラノーラに混ぜたり、スイーツや肉料理のソースに使ったり、さまざまな応用が可能です。
マキベリーの栄養を損なうことなく、効率的に摂取できますよ。
価格:2,860円(税込)
内容量:300g
合成着色料・合成保存料・合成甘味料不使用のマキベリースムージー。
キレイの基礎を作るたくさんの栄養が詰め込まれています。
水で作るとさらさらして甘酸っぱいジュースに、牛乳や豆乳で割るとまろやかな味わいに仕上がります。
価格:1,480円(税込)
内容量:200g
多彩な機能性ベリーの中でも、特に抗酸化パワーが優秀なマキベリー。
非常に希少価値の高いオーガニックマキベリーを4倍以上にぎゅっと高濃縮した、オーガニックマキベリー100%の天然エキスです。
溶けやすく使用量も極わずかでOKなので、ジュースやお酒からスイーツ・デザート、料理まであらゆる食品に活用できます。
価格:5,940円(税込)
内容量:195g
クコの実とは、ナス科の落葉低木である『クコ』の実で、ゴジベリーやウルフベリーとも呼ばれています。
杏仁豆腐の上に乗っている赤い実のイメージが強いかもしれませんが、『長寿の薬』と言われ昔から生薬や漢方、薬膳の食材として使われてきました。
小さなクコの実には100種類以上の栄養成分が含まれており、ビタミン・ミネラルやポリフェノール、食物繊維などが豊富です。
抗酸化物質によるアンチエイジング効果や加齢性の眼疾患の予防・改善効果、滋養強壮や勢力増進、疲労回復などの効果があるとされています。
加熱調理ができるためスープにしたり、ドリンクやスイーツと一緒に食べたりして取り入れたいスーパーフードです。
大粒で糖度が高い最上級グレードのゴジベリーのみを使用し、みずみずしく食べ応えのあるドライフルーツに仕上げられた商品。
農薬・化学肥料不使用で、USDA認定有機基準栽培で収穫されたオーガニックゴジベリーが使用されているため安心です。
そのまま食べたり、紅茶やスムージーに入れたり、ヨーグルトにトッピングしたりして楽しみましょう。
お肌のケアが気になる方やエイジングケアに興味がある方、目の疲れがきになる方におすすめです。
価格:1,980円(税込)
内容量:200g
これ1本でなんとクコの実約6300粒分に相当するというスーパーアミノ酸ドリンク、有機クコの実ジュース。
固形のクコの実が合わなかった方でも、この商品を水やミルク、ソーダなどで割ることで飲みやすくなり、簡単に栄養成分を摂取できますよ。
その他、ヨーグルトやドレッシングに加えるなど、お食事にも使えます。
価格:5,940円(税込)
内容量:900mL
アサイーとは、ヤシ科の植物『ワカバキャベツヤシ』の実で、ブルーベリーより少し大きい直径1~1.2cmほどのスーパーフードです。
甘味や酸味も少なくクセのない味であるため、いろいろな食品と一緒に食べてもよし、スムージーやアイスにしてもよし。
ハワイの朝食として『アサイーボウル』が流行り、日本でも提供しているカフェなどが多いため、食べたことがある方も多いのではないでしょうか。
アサイーは実の中身がほぼ種で、全体の約5%しかない可食部に食物繊維やポリフェノール、カルシウムなどの栄養成分が詰まっています。
特に、抗酸化作用があり眼精疲労の回復に効果があるとされているアントシアニンや、貧血や集中力低下防止に効果的だと言われる鉄分が豊富です。
ヘルシーなアサイーがピューレ状になり、100gずつ小分け冷凍されて自宅に届く、アサイーピューレ12個セット。
加糖か無糖か、お好みで選ぶことができます。
流水解凍してバナナやアップルジュースと一緒にミキサーにかけ、お好みでトッピングするだけでOKです。
価格:3,240円(税込)
内容量:100g×12個
牛乳や豆乳とシェイクするだけで手軽に栄養補給できるアサイー酵素スムージー。
合成着色料や保存料、砂糖を使用していないので安心です。
シェイクせずにそのままヨーグルトに混ぜたり、パンケーキミックスに混ぜ込んだりもできますよ。
価格:1,980円(税込)
内容量:200g
ビーツとは、アカザ科の根菜の一種で、テーブルビートやレッドビートとも呼ばれます。
アブラナ科の大根やかぶのような見た目をしていますが、ほうれん草と同じアカザ科の野菜で、火のように真っ赤な色が特徴です。
この赤色を作っている『ベタシアニン』という赤い色素と『ベタキサンチン』という黄色の色素は抗酸化作用が強く、その他ビタミン・ミネラルや食物繊維なども豊富であることから『食べる輸血』と呼ばれています。
サラダやピクルスなど生のまま食べるイメージがありますが、スープやパスタなどの料理に入れたり、スムージーやジュースとして摂取することもできます。
ただし、ビーツの赤色がまな板につくと、なかなか色が取れないので要注意です。
栄養満点のビーツが土付きで2kg届きます。
シンプルに焼いて食べるのもよし、ロシアの定番料理ボルシチを作ってもよし、スープやピクルス、サラダなどにして楽しんでもよし。
残留農薬0の国産ビーツで安心です。
価格:2,180円(税込)
内容量:2kg
※ビーツの関連記事: 【医師監修】「ビーツ」の栄養素から食べ方、レシピまで幅広くご紹介
生でも冷凍でもなく、ビーツに皮むき・湯通し・スライスの下処理を施したビーツの水煮です。
化学肥料・農薬不使用の熊本県産ビーツを使用しており、手軽に調理できる形になっています。
マヨネーズやサワークリームを添えて食べたり、サラダやスープなどさまざまな料理のトッピングとしても使えますよ。
価格:1,296円(税込)
内容量:400g
国産のビーツを粉末状にした、ほんのり甘みのあるビーツパウダー。
お菓子やパンなどの着色に使っても、お塩や牛乳、ヨーグルトに混ぜてもOK。
そのまま振りかけて、いつものお料理にも使えます。
価格:1,080円(税込)
内容量:35g
一般的な食材や食品と比較して、栄養価が非常に高いスーパーフード。
もちろん、スーパーフードだけを食べていればいいというわけではなく、普段の食生活にプラスすることで、体の内側から美しくなるのをお手伝いしてくれます。
生のままのもの、乾燥させた状態のもの、穀物のもの、パウダー状のもの、液状(ピューレ状)のもの、オイル状のものなど、スーパーフードの形状・状態は様々。
お料理やドリンクに混ぜたり、お米と一緒に炊いて食べたり、そのまま食べたり、いろんな方法で楽しみながら取り入れてみてください。
▼健康食品の関連記事
・ 【医師監修】酢タマネギはダイエットに効果的?簡単な作り方やアレンジレシピを紹介
・ 【薬剤師が解説】腸活があなたの体を変える?腸活の方法とおすすめ商品7選
・ 【薬剤師が解説】ビタミンCは効能の宝庫!おすすめの摂取方法やコスメを徹底解説
・ 【薬剤師が解説】ビタミンAの働きと摂取方法は?サプリメントから化粧品の選び方も一挙紹介
・ 【薬剤師が解説】青汁で便秘解消するって本当なの?青汁に含まれれる野菜や飲むタイミングが大事!
・ 【薬剤師が解説】むくみに効くサプリと漢方薬などの市販薬はどれ?正しい選び方と使い方を解説
最終更新日 : 2024/03/11
公開日 : 2020/09/02