top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
茨城
>
つくば
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
つくばエクスプレス線の駅沿いを中心に、住宅街やショッピングモール、筑波大学などがあるつくば市の中心街です。
主だった研究所や市役所などの施設が集まる場所というだけあって、都市化が急速に進む地域でもあります。
土浦方面か筑波山方面に伸びるメインの学園西大通り、学園東大通りの2本の道路沿いには様々なラーメン店があります。
ここでは、学園都市周辺の人気ラーメン店を紹介します。
つくばに複数の店舗を構える「喜元門」の研究学園駅前店です。
こちらの店舗は喜元門の本店になり、公共交通機関での来店が推奨されます。
つくばエクスプレス線の研究学園駅から徒歩2~3分圏内にある通勤帰りなどにアクセスしやすい店舗です。
車でお越しの際は、駅のパーキングを利用すると良いでしょう。
煮干しなどの、魚介の出汁が効いたラーメンとつるつるの麺がベストマッチして、飲み会の締めなどにも利用したいラーメン店です。
人気メニューは店名を冠した「喜元門」890円(税込)。
濃厚な魚介系豚骨スープは、一度口にしたらやみつきになること必至です。
さらに濃厚さを増した「真空そば」920円(税込)も根強い人気を誇ります。
特記すべき注目ポイントは、数種類あるチャーシューから自分の好みのチャーシューをセレクトしてトッピングしてもらえる点です。
チャーシューは全部で5種類あり、炭火焼チャーシュー、低温チャーシュー、バラチャーシュー、ローストチャーシュー、直火焼チャーシューの中から選べます。
筆者のおすすめは、炭火焼きチャーシューとローストチャーシューの組み合わせです。
120円でチャーシューを追加トッピングすることも可能なので、全部乗せすることもできますよ。
濃厚で香ばしい炭火焼きチャーシューとあっさりするローストチャーシューの組み合わせは、贅沢な気分にさせてくれます。
住所 : 茨城県つくば市研究学園5-6-6 D12ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 研究学園駅から徒歩5分
電話番号 : 029-854-7940
定休日 : なし
営業時間 : 11:30~14:00/18:00~21:00
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
茨城県内で幅広くチェーン展開しているつくば発祥のつけ麺屋さんであり、常に行列のできる人気店です。
つけ麺が有名ですが、担々麺などのメニューもあり、つけ麺以外のラーメンも楽しむことができます。
また、テイクアウトも可能で、店内が混雑している場合は持ち帰りをすることができます。
学園西大通りから筑波山方面に進み、一本入った住宅街の入り口付近に店舗を構えており、車でお越しの際にはナビを設定してからの来店が良いでしょう。
一番人気は看板メニューでもある「つけめん」1,080円(税込)
魚介のうまみが凝縮されているつけ汁は、何度食べても飽きの来ない魅力的なスープで、魚介と鶏のダブルスープを使用しています。
自家製の麺はしっかりめで時間がたっても伸びず歯ごたえを保っている点が高評価ポイントです。
しかも並盛(300g)から(450g)まで増量無料で注文できる点も嬉しいですね。
つるつるとのど越しのよい麺と、冷めたら暖め直してくれるつけ汁で、最後まで美味しくいただけますよ。
本店は男性客が多く、カウンター席とテーブル席が少数とコンパクトなお店なので、女性には少し入りづらいかもしれません。
しかし、一度来店してしまえば店内は綺麗で居心地も良いため、また来店したくなることでしょう。
住所 : 茨城県つくば市筑穂1-10-27
マップ : Googleマップ
アクセス : 大穂窓口センター停留所から徒歩3分
電話番号 : 029-864-8889
定休日 : なし
営業時間 : 11:30~22:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
学園西大通りを常磐線ひたち野うしく方面に進むと見えてくるラーメン店です。
車でのアクセスが推奨されますが、駐車場台数はあまりないので、開店と同時に駐車場待ちの大行列ができる人気店となっています。
平日でも行列ができる人気店のため、開店時間と同時の来店がおすすめです。
食券を購入して店員さんに渡すシステムなので、着席からラーメンが出されるまでのスピードは速いです。
先ほどご紹介した「喜元門」の一番弟子店としてオープンしたお店。
基本的には本家の味をベースとしていますが、随所に「喜乃壺」らしいオリジナリティが感じられ、食べ比べてみるのも楽しいかもしれません。
一番人気は、透明のスープが美しい「煮干蕎麦」830円(税込)の塩が美味しいです。
シンプルな見た目ですが、煮干しの旨味が凝縮したスープが非常に味わい深いです。
筆者も最初食べた際にはびっくりしましたが、スープの透明度以上に素材の旨みがぎゅっと詰まっている、そんなスープです。
煮干しラーメンという名前のとおり煮干しの味もしっかりしますが、野菜の甘みがブレンドされており、最後まで飲み干したくなってしまいます。
麺はちぢれ麺で食べやすく、女性にも優しい味付けになっていますよ。
住所 : 茨城県つくば市稲岡728-13
マップ : Googleマップ
アクセス : 「稲岡南」バス停から徒歩4分
電話番号 : 029-836-2553
定休日 : 日曜
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
常磐道谷田部インターから研究学園方面に向かう道路沿いにあるラーメン店です。
都心などでも根強いファンが多い二郎系ラーメンのお店で、ボリューム満点のラーメンが自慢のお店です。
会社帰りのサラリーマンや学生を中心に賑わっています。
とくかく量があるので、がっつりとラーメンをお腹いっぱい食べたいというときに利用したいお店です。
他店の二郎系ラーメン同様、野菜の量やスープの濃さを自分好みにオーダーできるのも魅力の一つですね。
メニューは豊富で、「魂麺 SOUL-MEN」880円や激辛の「DEAD麺」880円などユニークなものが多いのですが、定番は「ふじ麺」780円(各税込)。
麺の増量も多彩で、300gの「小結」から度肝を抜く特大800gの「理事長」まで6ステージが用意されています。
トッピングの増量にも対応しており、チャーシューマシマシの「バカ豚」400円(税込)は、文字通りバカ盛のチャーシューに驚かされますよ。
味付けは全体的に濃い目で、疲れた空腹の身体にエネルギーチャージするのにうってつけです。
女性は並盛でも多いので、残ししてしまう可能性があります。
自信がなければ少サイズで注文するのが良いでしょう。
初来店の際、量や注文方法に不安がある場合は、店員さんが親切に教えてくれるので安心してください。
小サイズでも通常のラーメン店の倍の量はあるため、お腹を空かせてから行きましょう。
野菜の下にはお肉がゴロゴロと入っており、肉感の強い角切りチャーシューが美味しいです。
シャキシャキの野菜に味付けはされていないので、濃厚なスープに浸して食べると程よい味わいとなります。
住所 : 茨城県つくば市上横場2192-1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 029-836-7797
定休日 : 火曜
営業時間 : 11:00~14:30/17:30~22:00
予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
つくば駅から徒歩圏内にあるエメラルドグリーンの建物が目印のラーメン店です。
駅から徒歩で行きやすいですが、住宅街にあるため、最初はお店の場所がわかりづらい可能性があります。
こちらのお店の人気メニューは、ラーメンデータベースの味噌部門3年連続全国第1位に輝いた、濃厚トンコツ魚介白味噌の「ラーメン」900円(税込)。
この味を求めて、ランチ時には大変混雑するお店です。
シャキシャキの歯ごたえのある野菜が盛り付けられた味噌ラーメンは魚粉がトッピングしてあり、味噌の濃厚さと魚粉の香ばしさがマッチして美味しいですよ。
味噌ラーメンが有名なお店ですが、その他のおすすめとしてはエビの出汁をしようした「海老香味ラーメン」1,050円(税込)が挙げられます。
シンプルな見た目とは裏腹に、ガツンとエビの強い出汁が効いていて細めんによく合います。
海老好きにはたまらない香ばしさと深みのあるスープを堪能することができますよ。
なお、麺のメニューはすべて大盛無料で提供されている点も嬉しいところです。
餃子もおすすめで、パリッとした皮の中にちょうど良い量のジューシーな甘めの餡がつめられており、女性でもラーメン+餃子をつけても完食できると思います。
住所 : 茨城県つくば市竹園2-6-10
マップ : Googleマップ
アクセス : つくば駅 A4出口から徒歩20分
電話番号 : 029-856-5585
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:30~14:30/17:30~21:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
先述した「活龍 本店」の近くにある油そばのお店です。
つくばのませそばブームの火付け役となったお店で、いつも行列ができる人気店です。
住宅街の入り口にあり、最初はわかりにくいので、ナビで登録してから訪問するのが良いでしょう。
筆者が油そばにハマるきっかけとなったお店であり、具材・麺・たれ全てのバランスがとれた味付けには驚きです。
別添えで付いてくるスープと一緒にいただけば、より油そばの味わいを楽しむことができます。
2種類の醤油をブレンドした秘伝のタレが自慢の「油そば(並250g)」980円は、「小盛(200g)」930円、「大盛(300g)」1,080円(各税込)のラインナップが用意されています。
スタンダードな油そばメニューのほかにも温玉や肉のせもメニューもありますよ。
マヨネーズ、刻みニンニク、食べるラー油のトッピングは無料で提供されており、おかわりも自由です。
汁なしラーメンは味が濃いのではと抵抗があったのですが、こちらの油そばはくどくありません。
食べ進めるごとに、カウンターに置いてある酢やラー油、タレを使用して自分好みに味に変化をつけて食べられる楽しみもあるので、最後まで美味しくいただけますよ。
味玉をトッピングして、半熟の黄身に絡めながら食べるのもおすすめです。
住所 : 茨城県つくば市筑穂1-1-13
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 非公開
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:30~14:30/17:30~22:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
つけめん発祥の店として知られる東京・大勝軒(丸長系)の元祖つけめんの味を今もなお守り続けている名店です。
創業は昭和53年(1978年)、半世紀近くに渡って絶品つけめんの「変わらない味」を提供しています。
つくばエクスプレス・つくば駅から西大通りに出た住宅街のなかにある立地。
昔懐かしい佇まいでがホッとするお店です。
自慢の「つけ麺」は850円(税込)からの提供。
先代から引き継いだ醤油1本勝負のつけ汁はやや濃い目の作りになっているので、仕事帰りのサラリーマンなど男性客に人気のお店になります。
女性一人では入りずらい雰囲気がありますが、昔ながらの醤油のコクがかんじられるつけそばは、勇気を出してでも来店して味わっていただきたいものです。
余計なものは一切入ってない、醤油と鶏ガラベースのスープはどこか懐かしい味わいで深みがあります。
つけ麺はノーマルの他、メンマ入り、チャーシュー入り、ワカメ入り、生卵入りが用意されています。
チャーシューは油控えめで、濃い目のつけ汁によく絡む薄切りが入っていますよ。
小麦粉の美味しさが感じられる自家製のストレート麺は素材の旨みが感じられ、つけ汁に大変よく合いますよ。
美味しい醤油スープのラーメンが食べたい方におすすめのお店です。
住所 : 茨城県つくば市春日4-12-3
マップ : Googleマップ
アクセス : 「平砂学生宿舎前」バス停から徒歩5分
電話番号 : 029-851-6014
定休日 : 水曜日
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
フレンチ出身という異色の店主がプロデュースする超人気店「はりけんラーメン」。
つくば市の大通りから山側に一本入った道路沿いにある、隠れ家的なラーメン店です。
鶏だしを使用したラーメンが人気で、わかりにくい立地ながらたくさんのお客さんで賑わう人気店です。
購入方法は食券スタイルなので、メニュー提供のスピードは早いです。
鶏白湯のラーメンが主体ですが、魚介のだしを効かせた煮干しラーメン等もあり、好みに合わせて選択することができます。
こちらのラーメンはどれを食べても外れがなく、安定した美味しさを提供してくれますよ。
メインの鶏だしラーメン「鶏そば 塩」950円(税込)は、一度は味わっていただきたい一品。
クリーミーな鶏白湯スープは、ドライトマト風味のオリーブオイルも加わり、旨味たっぷりの絶品に仕上がっています。
具だくさんな点も嬉しく、鶏団子があっさりめのスープとよく合い食欲が増します。
トッピングにガーリックバターで味付けしたバゲットが入っていることも特徴で、ラーメンとフレンチの融合が感じられますね。
炙りチャーシューは脂身まで美味しく、具材のバランスが上手くまとめられている印象です。
麺はちぢれていて食べやすいので、女性にも好評ですよ。
住所 : 茨城県つくば市栗原2857-8
マップ : Googleマップ
アクセス : つくば駅から車で10分
電話番号 : 029-886-3833
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:30~14:30/17:30~21:30
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙(店外に灰皿あり)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東京・中野に本店を構える中華そばの人気店「青葉」のつくば店。
つくば駅から徒歩圏内にあり、ショッピングモール・デイズタウン内にあるので、アクセスしやすいお店です。
店内はカウンター席のみで、カウンター越しにラーメンを作る様子を見ることができます。
本店の味をしっかりと引き継いだ中華そばはほっとする味わいですが、その中に煮干しのうまみが感じられ、夢中で食べてしまう一品です。
つくば店の方は本店よりも行列が少なく、待ち時間なしで入れることもあるため、来店しやすい環境なのも嬉しいですね。
看板メニューの「中華そば」880円(税込)は、一度は食べていただきたい一品。
「東京ラーメン」の香り高い和風だしと、「九州ラーメン」の濃厚なコクの長所を掛け合わせたダブルスープが特徴となっています。
雑味がなく上手くまとめられた魚介系のスープと、卵のちぢれ麵のバランスはさすが名店の味を感じさせます。
飽きの来ない中華そばは毎日でも食べられる美味しさで、ショッピングモール内にあるため家族連れにもおすすめです。
住所 : 茨城県つくば市竹園1-9-2 デイズタウン
マップ : Googleマップ
アクセス : つくば駅から徒歩10分
電話番号 : 029-859-6090
定休日 : 月曜
営業時間 : 11:00~21:30 ※土曜は15:30まで
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
つくばエキスプレスの「研究学園駅」から約4km、アクセスは良好とはいえませんが、地元でも高い人気を誇る有名店です。
かつて「ラーメンの鬼」として一世を風靡した故佐野実さんの「支那そばや」から暖簾分けしたお店で、特に塩系ラーメンが絶品と評判。
つくば市内には下広岡店がありましたが今は閉店してしまい、現存するのはこちらだけになっています。
塩系ラーメンは後味がさっぱりめなので、素材のうまみを感じることができるスープにツルツルの麺がよく合います。
昔ながらの味を大切にしており、つくば市民に親しまれているお店です。
おすすめラーメンは「塩ワンタンラーメン」880円(税込)で、もっちりした皮にあっさりめのスープが絡み、食べるとつるっとのど越しのよいワンタンが後を引きます。
優しい味わいで、毎日食べても飽きない鶏ガラベースのスープは女性にも人気です。
ワンタンラーメンは醤油ベースもありますが、こちらの塩ラーメンはまろやかな味わいで塩っ気がきつくなくおすすめです。
こちらのラーメンを心ゆくままに満喫してみたい人には「贅沢盛」1,400円(税込)もおすすめ。
醬油味と塩味から選択可能で、麺は大盛、チャーシューにワンタン、玉子、メンマ、のり、ネギとオールトッピングになった、文字通り贅沢な逸品となっていますよ。
住所 : 茨城県つくば市高野361-1-2
マップ : Googleマップ
アクセス : 「豊里の杜」バス停から徒歩9分
電話番号 : 029-847-7728
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~14:30/17:00~20:30
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
本格的な博多風の豚骨ラーメンを茨城にいながら味わうことのできるラーメン店です。
本場・北九州産の小麦粉を使った自家製麺にこだわり、麺の固さは「バリカタ」など数種類からチョイスすることができるところも魅力的。
濃厚な豚骨スープは豚の頭から足の先まで、旨味の出る部位すべてを炊き出した極上品で、深みのある味わいとなっています。
タレはトビウオと瀬戸内産煮干しを隠し味に使用しているので、動物臭さなどは一切なく、まとめられた味付けです。
看板商品の「豚骨博多ラーメン」840円だけでなく、「博多たんたん麺」900円や「つけめん」940円(各税込)も絶品と評判。
具だくさんで少し大きめの餃子も人気があり、一緒に頼んで食べてほしい一品です。
おすすめラーメンは「味玉らあめん」860円(税込)です。
味玉の濃厚な黄身が豚骨スープに絡むとマイルドになり、箸が止まらなくなります。
歯ごたえのある固さが嬉しい味玉は、黄身がちょうど良い半熟具合なので、ぜひトッピングしてお楽しみください。
住所 : 茨城県つくば市桜2-1-7 グランパスつくば1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 「天久保四丁目北」バス停から徒歩5分
電話番号 : 029-857-1902
定休日 : 不定休
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
その恐ろしげな店名から激辛ラーメンを想像されるかもしれませんが、オリジナリティに溢れたおしゃれで洗練されたラーメンを提供する「鬼者語」。
最寄り駅のつくばエクスプレス「万博記念公園駅」から約4.5kmも離れており、車を利用しないと気軽にたどり着けない立地にありながら、その味を求めて日々行列の絶えない超人気店となっています。
オーナーは元格闘家という経歴の持ち主で、アスリートでも安心して食べられる無化調にこだわったラーメンを提供しているとのこと。
茨城県南部を中心に続々オープンしている「鬼系ラーメン」の総本山でもあります。
時代劇に登場しそうな、古屋敷調の外観も素敵です。
店内はカウンター席8席と決して広くありませんが、開放的なオープンテラス席もあり、天気のよい日には心地よい外気を感じながらの食事が楽しめます。
ラーメン店というよりはおしゃれなカフェのような雰囲気で、デートや女性一人での利用にも最適なお店ですよ。
看板メニューは、その名前もユニークな「鶏と水」880円(税込)。
熊本県産の幻の鶏「天草大王」を贅沢に使用し、黄金色に輝く上品なスープは水からもこだわっているそうです。
甘くて香ばしい味わいが口いっぱいに広がる逸品に仕上がっています。
こちらの「鶏と水」は、醬油味と塩味、濃厚味から選べるほか、味玉付きやトッピングの鶏肉の部位を選べるメニューも用意されています。
他にもフレンチ・イタリアンと見間違えるようなエレガントなメニューもありますよ。
ほとんどの人が注文するという「替え玉」230円~(税込)も魅力的です。
日によっても異なりますが、ベニズワイガニのスープやトムヤンクン、ジェノベーゼ味など多彩な味付けの替え玉が用意されており、いくらでもお替りしたくなる気分。
なお、メニューについては X にて更新されているのでチェックしてみてください。
住所 : 茨城県つくば市榎戸685-5
マップ : Googleマップ
アクセス : 圏央道つくば中央ICから車で約5分
電話番号 : 非公開
定休日 : 木曜日
営業時間 : 11:00~14:30/17:30~21:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 全席禁煙
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
つくば市の人気からあげ専門店「たまちゃん」が手掛けるラーメン店「JUN-CHAN(じゅんちゃん)」。
つくばエキスプレス「つくば駅」から徒歩15分の場所にあります。
つくば鶏やつくば秀麗豚など、地元つくば産にこだわった素材で作る昔ながらの中華そばが自慢です。
特に鶏肉のプロが経営するお店だけあって、鶏ベースのスープや鶏肉のトッピングの美味しさは他に追随を許しません。
数ある逸品メニューの中でも一番のおすすめは、オールトッピングの「特製中華そば」1,180円(税込)。
地元の銘鶏「つくば鶏」から丁寧にダシをとったスープが、クセがなくあっさりとした味わいで、中太のちぢれ麺との相性も抜群。
つくば鶏とつくば秀麗豚をローストしたダブルチャーシュー、特製ワンタンも絶品で、一度食べたらやみつきになってしまうほどです。
ブランド肉を楽しめるサイドメニューもおすすめ。
「ミニチャーシュー丼」や「ミニローストポーク丼」各380円(税込)は、手頃なボリュームでラーメンのお供にぴったりですよ。
住所 : 茨城県つくば市竹園2-10-1 第4柴原ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : つくば駅から徒歩15分
電話番号 : 0298-28-7949
定休日 : 月曜日
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
学園都市からお隣の真壁市方面に向かうと見えてくるのが、古くからつくば市の象徴でもある筑波山です。
女体山、男体山の2山からなる登山スポットで、全国から観光客が訪れるスポットでもあります。
春には梅まつりが開催され、見事な梅林を楽しむことができる自然あふれるレジャースポット。
そんな筑波山の周辺で食べられるラーメン屋さんを紹介します。
ぜひ登山に赴いた際の食事に利用してくださいね。
つくば市中心部から筑波山に向かう道中の、国道125号線沿いにぽつんと佇む一軒家のラーメン店。
「名無し」という控えめなネーミングに相応しく(?)、とってもシンプルな醤油ラーメンがいただけるお店です。
余計なものは一切加えていない醤油スープは、素材のうまみを生かしたシンプルな味わいで、どこかほっとする繊細な味付け。
看板にもある通り、麺は自家製麺を使用しておりのど越しが抜群です。
麺だけでなく、地元茨城県産を中心とした国産素材で作る具材は、メンマやチャーシュー、ラー油や餃子の皮に至るまですべて自家製というこだわり。
しかも価格もリーズナブルときたら、人気のある理由がわかりますね。
つくばで美味しい醤油ラーメンが食べたくなったら、ぜひ利用していただきたいのがこちらの店舗。
定番の「ラーメン」700円(税込)は、人気の醤油味のほか、味噌・塩・辛味噌から選択することもできます。
また「チャーシューメン」900円(税込)は、大ぶりのチャーシューが6枚も入っている豪華な逸品です。
不定休にお休みする場合があるため、来店の際には電話での確認をしてくださいね。
メニューは醤油ラーメンが中心ですが、「餃子」300円(税込)もおすすめの一品。
野菜の甘みが感じられる優しい味付けの餃子で、皮がパリッと焼かれていて、焼き加減も抜群で美味しいです。
ラーメンと餃子をセットで頼んでも1,000円ジャストなんて嬉しい限りですね。
住所 : 茨城県つくば市北条4093
マップ : Googleマップ
アクセス : 「平沢入口」バス停から徒歩8分
電話番号 : 029-867-5152
定休日 : 木曜日
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
筑波山の麓、登山口近くにある製麺所兼ラーメン屋さんで、筑波山の自然素材にこだわったラーメンが食べられる人気店です。
登山帰りに立ち寄れて、自慢のつるつる麺を食べることができます。
のど越しのよい麺に醤油ベースのスープが絡み、食が進みます。
朝の7時から営業しているので、朝ラーメンを食べて、パワーをチャージして登山に挑戦することもできますよ。
自家製麺はつくば市産の小麦粉・ユメシホウを使用。
昆布で丁寧にダシをとったスープは、鶏と魚介の旨味が加わった奥が深い味わいに仕上がっています。
定番は「松屋らーめん」800円、肉厚のチャーシューがたっぷり盛られた「ちゃーしゅー麺」1,100円(各税込)も人気です。
弾力のある麺と鰹の出汁が効いたチャーシュー麺は優しいバランスの取れた味付けです。
薄切りのチャーシューもちょうど良い厚さで、しつこくなく最後まで飽きずに美味しくいただけます。
製麺所で作られたできたての麺を使用しているということもあり、のど越しの良い上質な麺を使用したラーメンは満足のいく味に仕上がっています。
気に行ったらお土産としても購入してみましょう。
住所 : 茨城県つくば市沼田300
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 非公開
定休日 : 水曜日
営業時間 : 7:00~17:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
昭和6年(1931年)創業の老舗、地元の方に愛されている昔ながらの中華飯店です。
つくば市中心部から筑波山に向かう途中の北条地区の商店街の中にあります。
住宅街の中にあるお店なので、初来店の際にはマップで確認してから迷わないよう注意してください。
店内はカウンター席とテーブル席があるため、家族連れでも利用しやすいお店です。
こちらのお店は、月曜日~土曜日のランチタイム、わずが3時間の営業。
気になったら早めの来店をおすすめします。
昔ながらの中華そばがいただけますが、シンプルな中にも素材の深みのある味が効いたスープは、こちらでしか味わうことのできない味わいです。
看板メニューの「ラーメン」は、500円(税込)と物価高の昨今には信じられないほどの価格設定!
ボリュームのあるラーメンですが、クセのないあっさりとしあ味付けですので、難なく完食することができますよ。
少し皮が分厚いしっかりとした「ワンタン麺」600円(税込)もおすすめで、ワンタン・チャーシュー・ナルトと具沢山のラーメンが食欲をそそります。
チャーシューは歯ごたえがあり、噛めば噛むほど旨みが感じられます。
住所 : 茨城県つくば市北条4315
マップ : Googleマップ
アクセス : つくば駅から車で22分
電話番号 : 029-867-0205
定休日 : 日祝
営業時間 : 11:00~14:00
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
常磐道土浦北インターから筑波山に向かう途中の道路沿いにあるラーメン屋さんです。
つくば市に入る直前にあるこちらのラーメン店のみ、住所が土浦市になります。
平成26年(2014年)にオープンした比較的新しいラーメン店で、クリーミーな鶏白湯ラーメンやスープに野菜をふんだんに使用したつけ麺がいただけます。
店名の由来は、店主が氷室京介さんのファンだから。
お店では氷室さんの曲がBGMに使われています。
店内もモダンでおしゃれな雰囲気が漂っています。
看板メニューの「鶏白湯ラーメン」1,000円(税込)は、まるでポタージュのようなまろやかな仕上がりのスープが特徴です。
毎日8時間以上煮詰めた、丸鶏100%の濃厚ダシは旨味たっぷりに仕上がっています。
また、トッピングに水菜やトマトがのっていたりとおしゃれな仕上がりです。
まるで洋食のようなクリーミーで濃厚なスープの上には2種類のチャーシューがのっており、低温でローストされたチャーシューは脂っこくなく柔らかさが魅力的です。
見た目にもこだわったラーメンは、女性客にも人気で入りやすいお店です。
住所 : 茨城県土浦市大畑837-1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 029-896-8169
定休日 : 月曜夜、火曜
営業時間 :
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
つくば市のおすすめラーメン店をご紹介しました。
濃厚魚介系の出汁が主流であり、つけ麺店が人気ですが、おしゃれな創作ラーメンや博多豚骨ラーメンも楽しむことができます。
つくば市は道路が発達しているので、各店舗へのアクセスは車での来店がおすすめ。
つくば市にお越しの際は、ぜひ本記事を参考に絶品ラーメンを楽しんでみてください。
※合わせて読みたい: 都心からのアクセスも良好!茨城県つくば市のおすすめランチ店15選!
最終更新日 : 2025/02/25
公開日 : 2018/02/26