top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
北海道
>
函館
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
2. 予約必須!地元人気も高い実力派「大衆居酒屋 魚さんこ」
3. 安くて旨い海鮮と全国から取り寄せられた地酒が豊富「大漁旗」
4. 大門横丁にある網元直営の高コスパ酒場「炉ばた 大謀(だいぼう)」
5. 根ぼっけを使ったメニューがなんと60種以上!「地物産品料理処 根ぼっけ」
1. 半個室が多数!海の幸と地酒で北海道を満喫できる「海風土 ~Sea Food~ 函館五稜郭店」
2. 活きイカをはじめ函館の海鮮を味わい尽くすならここ「活魚料理 いか清」
3. 和×フレンチの創作料理が美味!日本酒やワインも豊富な「二代目 佐平次」
4. 黒龍のラインナップが圧巻の高級和食「くずし割烹 和のふ」
1. サッポロビール工場直送の樽生ビールがうまい「函館ビヤホール」
2. 醸造所併設のレストランで地ビールを飲み比べ「はこだてビール」
1. 海鮮がうまい穴場の飲み屋!アットホームな雰囲気の「居酒屋 宝来東屋」
2. 囲炉裏で焼く海の幸をつまみに日本酒をくいっと♪「蔵や」
1. 漁師さんから直接仕入れられた魚介が絶品「海鮮居酒屋 海男」
函館市で一番のアクセスの良さと、周りに立ち並ぶ飲食店のレベルが高い函館駅周辺。
近くに魚市場があることから、海鮮メインのお店が多いのも特徴です。
店内や店外に大きな生け簀があるお店では、活イカや活貝、活カニをいただけますよ。
ここからは、函館駅前や駅から徒歩5分ほどの大門横丁にあるおすすめの居酒屋をご紹介します。
函館駅から徒歩3分というアクセス良好な「海光房(かいこうぼう)」は、主に観光客から人気がある居酒屋です。
こちらでは、炉端でじっくり焼いた海鮮や肉類、野菜などをいただけます。
メニューはどれも観光地価格なので、地元の方の普段使いというより旅行の思い出づくりに訪れる方が多いようです。
店内には北海道の中でも最大級の9トンの生け簀があり、中には朝採れの活魚や活貝がたくさん泳いでいます。
まるで水族館のような大きな生け簀はインパクト抜群なので、お店に来たらゆっくりとお好きな海鮮を選んでみてください。
店内には生簀が見えるカウンター席とテーブル席に加え、広々とした完全個室も用意されています。
4~6名程度が入れる部屋から12名ほどで利用できる大き目の部屋まであり、使い勝手の良さは申し分ありません。
人気メニューは、1人前2,450円(税込)から楽しめる刺身盛り合わせ7種。
刺身の例はボタン海老やまぐろ、シメサバ、ホタテ、カンパチなどですが、予算に合わせて種類を減らすことも可能です。
また、びっくりするほど大きな「羅臼産根ほっけ焼」3,278円〜(税込)もおすすめですよ。
根ほっけは回遊しないほっけのことで、味が濃く、脂が程よく乗っていて、大きな一尾でも丸ごと食べてしまえるぐらいに美味しいです。
また、活カニのお刺身や炭焼き、茹でカニも人気の一品です。
こちらは季節によってラインナップが変わりますが、主にタラバガニ、毛ガニ、ズワイガニの3種類から選ぶことができます。
生け簀でそれまで生きていたカニをいただけるので、足部分は刺身でも楽しめるのが魅力です。
カニは美味しいけど剥くのが少し面倒…という方は、一尾を丸ごと甲羅に詰めた「1日10個限定 手造りずわい甲羅盛り」2,800円(税込)を是非どうぞ。
ドリンクは魚と良く合うきりっと辛口の日本酒や焼酎がメイン。
はこだてワインや地酒、サッポロクラシックなどの、北海道ならではのお酒も豊富です。
住所 : 北海道函館市若松町11-8
マップ : Googleマップ
アクセス : 函館駅から徒歩3分
電話番号 : 0138-26-8878
定休日 : 不定休
営業時間 : 17:00〜22:00(L.O.21:00)
予算 : 8,000〜10,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : お通し代 660円(税込)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
函館駅周辺で、低予算でたっぷり飲み食べできる居酒屋を探している時には「大衆居酒屋 魚さんこ(ぎょさんこ)」がおすすめです。
地元の方もよく足を運んでいる海鮮酒場で、他のお店ではなかなかいただけない希少部位や刺身を安い価格でいただくことができますよ。
賑わう店内には一人飲みに適したカウンターや、団体の来店に嬉しい座敷席までが揃っていて、様々なシーンで利用しやすいです。
中でも人気なのは「どんこ(エゾイソアイナメ)刺し」700円です。
どんこはちょっとグロテスクな魚ですが、その姿に反して身は淡白な白身。
そのまま食べるとあっさり系ですが、一緒についてくる肝を軽く醤油に溶かして肝醤油にしていただいたり、刺身に少し乗せていただくと味が一気に濃厚になります。
他にも、まぐろのうてん刺しやまぐろのホホ肉刺しなど食べられるお店が限られている希少なお刺身もお見逃しなく!
焼き物の中では、驚きのジャンボサイズで登場する「真ぼっけ開き 1枚」1,880円がイチオシです。
外側はぱりっと香ばしく身はふわふわなのに程良い脂乗りもあって、いいお酒のつまみになります。
ドリンクは北海道のワインや日本酒などの地酒を中心に、カクテルやサワー類なども揃っていますよ。
特に日本酒の品揃えが豊富なので、日本酒好きさんにもおすすめしたいお店です。
気になるものを堪能したら、最後は岩のりにつつまれたおにぎりとサービスのあら汁で〆ましょう。
住所 : 北海道函館市若松町19-3
マップ : Googleマップ
アクセス : 函館駅から徒歩5分
電話番号 : 0138-22-0008
定休日 : 不定休
営業時間 : 16:30〜22:00
予算 : 5,000〜6,000円
キャッシュレス決済 : カード可(JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : お通し代300円
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「大漁旗」は、地元の方からも観光客からも愛される人気の海鮮居酒屋です。
市電函館駅前駅からは市役所前駅方面に歩いてすぐの場所にあります。
海小屋をイメージしたという店内は活気あふれる賑やかな雰囲気で、店員さんの感じの良い接客も相まって居心地抜群です。
お店は2フロアで、1階がカウンター席とテーブル席、2階はテーブル席メインで構成されています。
1階のカウンター横には魚や貝類が泳ぐ水槽も置いてありますよ。
函館の海鮮居酒屋と言えば活イカをお目当てに訪れる方が多いですが、「大漁旗」に来たなら「イカごろ焼き」935円(税込)をぜひ注文してください。
こちらはイカを余すことなく使った一品で、一度食べたら忘れられない北海道の地元飯です。
イカは火が通されることでぷりっとした食感に仕上がっています。
ゴロの味が効いた濃厚な旨味と鼻に抜ける香ばしさは垂涎もので、お酒のお供にぴったりですよ。
この他、ぷるんとすすれば口の中でとろける「生カキ」2枚 745円(税込)や、一斗缶で蒸し焼きにされた「カキのガンガン焼き」といった牡蠣メニューも必見です。
函館の「五稜」や旭川の「上撰男山」をはじめとする極上の日本酒をくいっと傾けたくなります。
さらに驚くべきは、2時間飲み放題付きのコースが4,950円(税込)から用意されているということ。
サッポロクラシック生や日本酒も飲み放題の対象となっていて、とにかく太っ腹な内容です。
住所 : 北海道函館市若松町7-17
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 0138-27-2622
定休日 : 日曜日
営業時間 : 17:00~24:00(L.O.23:00)
予算 : 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
備考 : お通し代 400円(税込)
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
函館駅前駅から徒歩2分の場所にある居酒屋「炉ばた 大謀(だいぼう)」。
美味しい海鮮を良心的な価格で楽しめるとあって、観光の方から地元の方まで連日混み合う人気店です。
座席はカウンター席が9席ほどとかなり少なめなので、あまり大人数向けではありません。
お一人様でじっくり飲みたい時やサシ飲み利用がおすすめですよ。
一押しのメニューは「活〆真イカ」850円です。
他のお店で食べると平均1,000~2,000円弱が基本となるイカ刺しですが、「炉ばた 大謀」ではお手頃価格で注文できます。
安いのに鮮度抜群なうえ、細切りながらかなりの量で提供してもらえてお得感たっぷりです。
新鮮さの証であるゴロ(内臓)も一緒に楽しめるのですが、これまたこってりとした味と豊かな風味でおのずとお酒に手が伸びます。
ぷりっと焼かれた身とマヨの相性が抜群の「生タコ焼き」700円など、焼き物系メニューもおすすめです。
その他に人気なのは、さっぱりと締められた自家製の「〆サバ」850円。
とろけるように滑らかな口当たりと、強すぎない酢の塩梅にどんどんお酒が進みますよ。
ドリンク類は日本酒を中心に、サッポロクラシックや北海道の焼酎まで豊富に揃っています。
北海道の美味しいお酒と食材をコスパ良く楽しめる魅力的な居酒屋です。
住所 : 北海道函館市松風町7-5 函館ひかりの屋台 大門横丁内
マップ : Googleマップ
アクセス : 函館駅から徒歩7分
電話番号 : 0138-22-3313
定休日 : 年末年始
営業時間 : 17:00〜23:00
予算 : 5,000~6,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
北海道の居酒屋といえば、大きくて身がふっくらとしたホッケの干物や、さくっと揚げたホッケフライは定番メニューですよね。
そんな一般的な魚であるホッケですが、実は北海道の中でも数少ないのが「ホッケの刺身」を食べられるお店なんです。
こちらの「地物産品料理処 根ぼっけ」は、鮮度の問題や寄生虫のリスクを完全にクリアした美味しいホッケの刺身をリーズナブルに楽しめます。
店内には大小様々な個室があり、バリアフリーの個室も完備されているため、家族連れでも利用しやすいですよ。
ちなみに、お店に並ぶホッケは大きく分けて3種類。
店名にもなっている根ホッケは、真ホッケや縞ホッケと比べるとあまり知名度がありませんが、他の2種類よりも脂が良く乗っていて美味しいです。
名前の由来は、回遊せずに根っこが生えたように岩礁などで暮らしていることから。
豊富な餌をたくさん食べて、しっかり身と脂がついたホッケへと成長しています。
60種類以上ものホッケメニューの中で一番人気なのは、基本の「根ぼっけ刺身」980円(税込)です。
白身魚ならではのあっさりとした味わいながら、一切物足りなさはありません。
脂の乗りが強すぎるということもなく、1人前ならぺろりと食べられますよ。
ホッケ以外ではコロッケやグラタンなどが人気で、さらにミンク鯨刺しやミンククジラベーコンといった珍しいメニューもしっかり揃えられています。
豊富な日本酒と一緒に、美味しいホッケや魚介を楽しんでください。
住所 : 北海道函館市松風町8-19
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 0138-27-4040
定休日 : 日曜日(月曜日が祝日の場合は月曜日休業)
営業時間 : 17:00~22:00(L.O.21:30)
予算 : 6,000~8,000円
キャッシュレス決済 : カード可(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : お通し代 649円
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
函館駅周辺に次いで、美味しい海鮮が食べられる居酒屋が揃った五稜郭や函館市本町周辺。
中でも独創的かつ美味しいメニューがいただけるお店が集中しており、平日でも予約必須な場合がほとんどです。
ここからは観光後に立ち寄りたい五稜郭周辺と商業施設が点在する本町エリアから、おすすめの飲み屋をご紹介します。
五稜郭公園前駅から徒歩4分と、函館観光のメインスポットである五稜郭からもアクセスの良い「海風土 ~Sea Food~ 函館五稜郭店」。
採れたての海鮮に地元産のこだわり食材を使った和食、ぴちぴちの海鮮×ガッツリお肉の創作メニュー…はたまた厳選の地酒まで目白押し!
とことん北海道の "美味い!" を満喫できる居酒屋です。
親しみ深い函館の味で飲みたい地元民はもちろん、函館のグルメを堪能したい観光客の方にもおすすめですよ。
店内には高級感漂う和の空間が広がり、普段使いだけでなく、接待や女子会まであらゆるシーンで活躍する雰囲気です。
カジュアルに使えるテーブル席の他、少人数でも利用可能な半個室タイプの席も用意があり、プライベートな飲み会にもぴったり♪
また、最大60名まで入れる掘りごたつ個室も完備しているので、函館で大人数の宴会場をお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。
食材に徹底的にこだわる「海風土 ~Sea Food~ 函館五稜郭店」は、鮮度がものを言うお刺身のクオリティにも絶対的な自信を持っています。
本マグロ入り、旬の鮮魚を季節ごとにピックアップした「市場直送!!特選お刺身5種盛合せ」3,850円(税込)は、函館の海の幸がぎゅっと詰まった一品です。
つやつや輝く新鮮なお刺身が、趣向を凝らして綺麗に盛り付けられた様は、まさに豪華絢爛のひとこと…!
お刺身はどれをつまんでも身が引き締まってぷりっと程よい弾力があり、市場直送ならではの鮮度が感じられます。
海鮮が美味しい函館に来たら、名物のイカのお造りはやっぱり食べておきたいところですよね。
看板メニューの「活イカ」2,750円(税込)は、生きたまま職人が捌いてくれるため食感に旨味の濃さが段違い。
コリコリとした歯応えと濃厚な甘みは、函館の活イカだからこそ味わえるものです。
そんな絶品の活イカには、北海道の厳選地酒を合わせるのがおすすめ。
「特別純米【郷宝 彗星】 辛口 -函館-」グラス1,200円 1合1,500円(各税込)は、米の甘みとワインにも似たほのかな酸味が磯の香りによく合います。
住所 : 北海道函館市本町8−20 第5LC館 4F
マップ : Googleマップ
アクセス : 五稜郭公園前駅から徒歩4分
電話番号 : 090-6751-8448
定休日 : なし
営業時間 : 16:00〜24:00 ※土日祝は12:00から
予算 : 3,000〜4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
備考 : お通し代472円(税込)
公式サイト : 海風土 ~Sea Food~ 函館五稜郭店
提供 : 海風土 ~Sea Food~ 函館五稜郭店
地元の方の多くが「イカを食べるならココ!」と口を揃えて言うのが、本町という歓楽街にある「活魚料理 いか清」です。
最寄り駅は市電の中央病院前駅ですが五稜郭からも徒歩で向かえます。
店内はカウンター席とお座敷席、半個室風のテーブル席という構成で、仕切りのある席が多いので周りを気にしすぎず食事やお酒を楽しめますよ。
連日予約でいっぱいになるほど人気があり滑り込みでの入店はなかなか難しいため、事前の予約をお忘れなく。
ちなみに函館駅からほど近い大門エリアには姉妹店「 いか清 大門 」があります。
函館に来たなら外せない「活真いか刺」は、その日仕入れられたイカのサイズによって時価で提供されています。
イカは店内の水槽で泳いでいたものが捌かれているので、運ばれてくる段階でも足の方がくねくねと動いていて鮮度の良さが分かるでしょう。
刺身は透き通ったビジュアルとこりこりとした食感、噛み締めるたびに広がる甘味がたまりません。
ゴロはお醤油に溶いても良いですし生姜醤油をつけてつまむのも美味しいですよ。
ゲソの部分はフライか焼きにしてもらえて、すみずみまでしっかりと味わえます。
他にも「いかゴロ焼き」580円、「いか清フワフワ揚げ」650円、「クリスタル握り 2貫」580円(各税込)とイカが主役の料理がずらり。
ビールをぐびっと流し込みたくなる逸品が目白押しです。
グランドメニューに加えて、手書きのメニュー表にはその日のおすすめが記されているのでこちらもぜひチェックしてください。
イカが名物とは言いつつ、イカ以外の魚介類の鮮度や美味しさはさすが函館の居酒屋といったところで、何度も足を運ぶお客さんが後を絶たないのも頷けます。
住所 : 北海道函館市本町2-14
マップ : Googleマップ
アクセス : 函館市電 中央病院前電停から徒歩すぐ
電話番号 : 0138-54-1919
定休日 : 無休 ※臨時休業の場合あり
営業時間 : 17:00~24:00(L.O.23:30)
予算 : 6,000~8,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、JCB、Master、Diners、AMEX)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
五稜郭公園前駅から徒歩5分ほどの場所にある「二代目 佐平次」は、地元民を中心に人が集う名店。
和食×フレンチの融合による絶品料理を楽しめる居酒屋です。
店内はカウンター席と座敷席が用意されており、お一人様でのちょい飲みから大人数の宴会までどんなシーンにもおすすめです。
飲み放題つきの安いコースもあるため、会食にもぴったりです。
おしゃれなメニューが多い中でも特に人気なのは「フォアグラの西京焼き」2,480円(税込)です。
甘みのある西京みそが濃厚なフォアグラの味わいをまろやかにまとめてくれていて、フォアグラの独特の癖が気になる方でも美味しくいただくことができます。
焼き目がついた箇所も味噌の香ばしさが良いアクセントになって、辛口の日本酒が良く合いますよ。
グリルもジューシーな豚から函館らしいジビエまで揃っていて、中でもおすすめなのが「おぐに和牛ステーキ」1,980円(税込)。
さっぱりキレのある塩わさびおろしとマスタードが相性抜群です。
他には「若鳥パリパリから揚げ」480円(税込)も頼む方の多い定番の一品。
一口いただくとぱりっと衣が砕ける心地いい音とともに、中からあつあつの肉汁がじゅわっと溢れ出てきます。
またドリンクは、甘口から辛口までの日本各地の有名日本酒や、マニアもうなるラインナップのワインが豊富な点が魅力的です。
どのお酒も必ず料理に合うものが置いてありますので、ぜひ店主さんにおすすめを尋ねてみてください。
住所 : 北海道函館市五稜郭町4-13
マップ : Googleマップ
アクセス : 五稜郭公園前駅から徒歩8分
電話番号 : 0138-51-3939
定休日 : 月曜日
営業時間 : 18:00〜23:00
予算 : 6,000〜8,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
五稜郭公園前駅から徒歩6分ほどの場所にある「和のふ」。
メニューにある日本酒は福井県の有名酒蔵「黒龍」のお酒のみというこだわりを持った高級和食割烹です。
店内は落ち着いた雰囲気で、大切な方とのお食事やお祝いの席などにもぴったり。
本格的な和食なのでお値段は張りますが、料理のクオリティや雰囲気を総合するとコスパが高いと言えます。
テーブル席の個室の他、人数に応じて用意してもらえる掘りごたつの個室もありますよ。
始めに頼んでおきたいメニューは、七飯町仁山の澄んだ湧き水と、南茅部産の昆布出汁で作った自家製湯葉やゴマ豆腐。
出汁たっぷりでふわふわの「匠の出汁巻き卵」980円(税込)もおすすめです。
一見すると普通の出汁巻き卵ですが、他のお店と違うのは中にとろとろの温玉が入っているところ。
温かい醤油出汁餡をかけていただく優しい味わいの出汁巻き卵は、ちょっと山葵をつけて食べても美味しいです。
他には、黒龍の酒粕と合わせ味噌にじっくり漬け込んだ「吟醸鶏」900円(税込)も絶品です。
発酵の力でさらにふっくら柔らかく仕上がった鶏肉は、提供以来美味しいと不動の人気を集めています。
ドリンクは焼酎や梅酒、生ビールなどもありますが、やはりぜひ試してみてほしいのは黒龍のお酒です。
季節限定酒や熱燗専用の大吟醸など、酒蔵ならではの豊富な品揃えになっていてどの料理とも良く合う一杯ですよ。
黒龍などの日本酒も対象の飲み放題付きコースは、10,000円(税込)から用意されています。
住所 : 北海道函館市梁川町22-19
マップ : Googleマップ
アクセス : 五稜郭公園前駅から徒歩6分
電話番号 : 0138-32-4343
定休日 : 日曜日
営業時間 : 17:30〜22:00 ※祝日は21:30まで
予算 : 10,000~15,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 分煙
備考 : お通し代1,500円
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
函館といえば地ビールも有名ですよね。
ビール造りに向いた硬質な湧き水を使用して作り上げたビールはすっきりフルーティーな飲み心地のものから、どっしり重めのものまで様々。
海鮮も良いけど、まずは地ビールを色々と味わってみたいという方は、函館ベイ周辺に足を運んでみてください。
北海道限定のサッポロクラシック生ビールも含めれば、函館ビヤホールとはこだてビールの2軒で7種類の異なる味わいのビールを楽しめます。
それぞれ飲み放題プランやコースもあるので要チェックです。
函館といえばビールが人気ですよね。
昼から夜まで美味しいビールとビールに良く合うおつまみをいただけるのがこちらの「函館ビヤホール」です。
店内はテーブル席がメインで、個室はありませんが開放感のある空間なため、隣の方を気にせずゆっくり腰を落ち着けて食事ができます。
歴史のあるレンガ造りの建物も異国情緒たっぷりで、非日常感を味わうのにうってつけなスポットです。
食事メニューはお酒のおつまみにぴったりな一品料理から、がっつり食べたい方向けのステーキやパスタ、お寿司などもあります。
北海道産のジャガイモを使ったメニューが豊富な点にも注目です。
ジャガイモのメニューだけでも、ジャーマンポテトグラタン、北海道開拓焼き、男爵イモの塩煮、男爵芋と塩辛の波止場焼きなどがあり、ビールとの相性は言わずもがなですよ。
また、函館名物のカールレイモンソーセージもいただけるのが魅力的です。
こちらはスタンダードな「レイモンヴルスト 3本」1,210円か、爽やかな風味の「レモン&パセリ 3本」935円(各税込)の2種類となります。
他には「ソーセージの盛り合わせ」3,080円(税込)も定番ながら人気のメニュー。
内容は肉汁たっぷりの粗びきソーセージや、ぴりっと辛いチョリソー、驚きの長さのロングソーセージの3種類です。
ビールは基本のサッポロ生ビール、サッポロ黒生、北海道限定クラシックビールの他にも、オリジナル地ビールである飲みやすい甘口の函館赤レンガビール、きりっと辛口の函館開拓使ビールがあります。
おしゃれで飲みやすいビールカクテルや、スイーツカクテルも工夫を凝らしたもので美味しいので、ぜひ色々と試してみてください。
住所 : 北海道函館市末広町14-12 函館ヒストリ-プラザ内
マップ : Googleマップ
アクセス : 末広町駅から徒歩5分、函館駅西口から徒歩15分
電話番号 : 0138-27-1010
定休日 : なし
営業時間 : 11:30〜22:30(L.O.21:30) ※土日祝は11:00から
予算 : 3,000〜4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
先ほどご紹介した函館ビヤホールはサッポロビールが中心ですが、こちらの「はこだてビール」は地ビールがメイン。
よりすぐりの4種類の地ビールと一緒に、美味しい料理をいただけます。
店内は全200席とかなりの大箱ですが、満席になることもしばしばあるので希望の席がある場合は予約をしておくと確実です。
ビールのレギュラータイプは下記の4種類です。
他にも苺の爽やかな香りが特徴の発泡酒「いちごのはつ恋」や辛口のシードル「スパークリングアップル」、コーヒー豆の酸味と苦味がクセになる美味しさの「函館コーヒースタウト」などがあります。
どれを飲んでみようか迷った時には、1グラス120mlで楽しめるお試しセットがおすすめですよ。
おつまみも一品ついて1,265~1,650円(各税込)と、かなりお得な価格です。
フードメニューは北海道の幸を使用したボリューム満点の肉料理や魚料理が特に充実しています。
価格もかなりリーズナブルで、種類豊富なのでついつい色々と頼みたくなってしまうほどです。
中でもおすすめなのは、地ビールに漬け込んだ「社長の良く食べるジンギスカン」1,694円(税込)。
臭みもなく柔らかな肉質のラム肉と、しゃきしゃきの野菜は地ビールとの相性が抜群ですよ。
住所 : 北海道函館市大手町5-22
マップ : Googleマップ
アクセス : 魚市場通駅から徒歩3分、函館駅から徒歩12分
電話番号 : 0138-23-8000
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:00〜15:00/17:00〜22:00(L.O.21:20)
予算 : 3,000〜4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
函館は坂が多い街としても有名です。
特に函館元町周辺は、歴史ある建造物が多いだけでなく坂の名所としても名高い場所。
そのため、他の地区と比べると居酒屋は少なめですが、たくさん歩いて疲れた足をゆっくり休めたくなるような居心地の良いお店が多いですよ。
函館元町周辺で穴場の美味しい居酒屋を探しているときには「居酒屋 宝来東屋」がおすすめ。
こちらは函館近郊の美味しい魚介をリーズナブルにいただけるお店です。
元は昭和2年創業の老舗寿司屋でしたが、改装を行い現在は海鮮居酒屋として営業しています。
店内にはカウンター席の他、4名掛けの小上がり席が用意されていますよ。
海鮮居酒屋といえば外せない刺身は、「お刺身3種盛り」1,200円〜(税込)というハイコスパで用意されています。
単品メニューで選ぶなら、オーダーしたいのが朝採れのイカ刺し。
活イカではありませんが、絞めてからほとんど時間が立っていないイカは逆に甘さが引き立ちます。
コリコリ感も絞めたての活イカとあまり変わらずに甘みが増しているので、むしろこちらの方が好きという方も多いですよ。
さらに、身にたっぷり脂がのったトキシラズや、噛むたびにじんわりと旨味が出てくる氷下魚焼きなど、他のお店ではなかなか味わえない希少なメニューもおすすめです。
美味しい海鮮と一緒にじっくり楽しみたくなる辛口の日本酒と一緒にいかがでしょうか。
住所 : 北海道函館市宝来町20-9
マップ : Googleマップ
アクセス : 函館市電 宝来町電停から徒歩2分
電話番号 : 050-5597-3446
定休日 : 水曜日、年末年始
営業時間 : 17:00~22:00(L.O.)
予算 : 2,000~4,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙 ※店外に喫煙スペースあり
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
函館でゆっくりくつろげる居酒屋を探している時には「蔵や」がおすすめ。
市電、十字街駅から徒歩2分ほどの場所にある炭火焼居酒屋です。
木の温かみを感じる店内は、落ち着いて食事を楽しめるテーブル席がメインとなっています。
どの座席にも中心部分に囲炉裏や七輪があり、そこでお好きな食材を焼いていただけるのが魅力です。
個室はありませんが、席と席との間にしっかりスペースが取られているのと、どこの席も個室風になっているため周りを気にせずお食事が可能ですよ。
満席になることもしばしばなので事前に予約をしておくと安心です。
焼き物で人気なのは、ほっくり焼かれたほっけの干物や、口の中でふんわりとほぐれていく上品な味わいのきんき一夜干しなど。
伊達産鶏ももや黒豚とんとろなどの、お肉系のメニューも豊富です。
中でも北海道ミルクが練りこまれた北海道ミルクウィンナーや、行者ニンニクがアクセントになった行者にんにくウィンナーは、試す価値があります。
また、北海道産の「子持ちししゃも」3尾 1,100円や「ほたて丸ごと焼き」720円(各税込)といった炭火焼も見逃せません。
大きなほたてには北海道バターも乗っていて、身から出る旨味と絶妙にマッチします。
焼き物系は焼きあがるまでに少々時間がかかるので、お刺身やサラダなどの気軽につまめるメニューをぜひどうぞ。
住所 : 北海道函館市末広町7-7
マップ : Googleマップ
アクセス : 函館市電 十字街電停から徒歩2分
電話番号 : 0138-22-7628
定休日 : 日曜日 ※その他不定休あり
営業時間 : 18:00~22:00(L.O.21:00)
予算 : 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : お通し代 330円または440円
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
函館空港から車で10分ほどの場所にある湯の川温泉。
1653年に開業を始めたという、北海道の中でも古い歴史を持つ温泉街です。
市電に乗ればすぐにたどり着くので、飛行機などに乗って疲れた体をゆっくり休めたい時にもおすすめな観光地ですよ。
居酒屋自体は少な目ですが、思わず長居したくなる暖かな雰囲気のお店が多いです。
市電、駒場車庫前から徒歩1分の場所にある「海鮮居酒屋 海男」。
漁師の方と直接取引しているため、常に美味しくて鮮度抜群の海鮮をいただける有名店です。
地元の方にも人気店、かつ周りにあまり居酒屋がないため、飛び込みで向かうよりも前もっての予約をしておくのがおすすめです。
店内は1階と2階に分かれていて、2階には個室が部屋あります。
1階の席も席と席との間が広めなためお隣を気にせずにゆっくり食事をいただけるのが魅力です。
メニューはどれを食べても美味しいですが、特におすすめなのは「刺身盛り合わせ」です。
その日に仕入れた質の良いマグロ刺しや活あわび、タイやアジなどをいただけます。
どの刺身も肉厚で、食べ応えがあって絶品ですよ。
口の中でふわっととろけていく炙りほっけ刺しや、上品な脂乗りの炙りきんき刺し、牡蠣のシーズンには大粒の牡蠣なども用意してあり、そちらも人気です。
お酒のあてにぴったりな、松前産極上塩雲丹や生にしん塩焼き、珍味だとたこまんま醤油漬けなどもおすすめの一品。
特に店内の黒板に書かれているメニューはチェックしておいて損はありません。
住所 : 北海道函館市深堀町24-1
マップ : Googleマップ
アクセス : 駒場車庫前駅から徒歩2分
電話番号 : 0138-87-2516
定休日 : 日曜日、その他月2回不定休あり
営業時間 : 18:00〜22:00(L.O.21:30)
予算 : 4,000〜5,000円
キャッシュレス決済 : カード可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
湯の川周辺の「居酒屋 数」は、創業55年以上にもなる老舗の穴場居酒屋。
どこか懐かしさも感じる穏やかな雰囲気の店内は、じっくり腰を落ち着けて食事を楽しみたくなる居心地の良さがあります。
メニューもかなりリーズナブルなものばかりで、ちょい飲みや食事利用にもおすすめです。
つまみには、焼き物や焼き鳥を中心に、懐かしのチーズ料理や鍋物、定食までいただけます。
中でも人気なのは、20:00分まで注文できる「晩酌セット」1,480円(税込)。
生ビールもしくは日本酒一杯に、刺身、握りずし3貫、煮魚もしくは焼き魚と小鉢一品を楽しめるコスパ抜群のセットです。
お刺身は分厚めに切られたサーモンやタイの刺身が2種類で、握り寿司はマグロ、イカ、海老などをいただけます。
単品でおすすめなのは「チーズつくね」400円(税込)。
焼き目がついたチーズの香ばしさに粗びきで食べ応えのあるつくねの組み合わせは、定番かつ王道の美味しさです。
外だけでなく、つくねの真ん中にもチーズが挟み込まれているのも魅力的。
甘じょっぱいタレをたっぷり絡めながらいただくと、お酒と一緒にじっくり楽しみたくなってしまいます。
ドリンクはチューハイやサワー系が380円均一、ビールも550円(各税込)から楽しめるコスパの良さです。
ウイスキーやワイン、地酒も用意されていて、お酒をたっぷり飲みたい方も満足できることでしょう。
住所 : 北海道函館市湯川町1-26-20
マップ : Googleマップ
アクセス : 湯の川温泉駅から徒歩1分
電話番号 : 0138-57-5300
定休日 : 火曜日
営業時間 : 17:00〜22:00
予算 : 2,000〜3,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
海鮮や焼き鳥が美味しい人気店から落ち着いて飲める穴場、個室完備の高級店まで、函館のおすすめ居酒屋をご紹介しました。
ぜひ飲み屋探しの参考にしてください。
▼函館グルメ/函館観光の関連記事
・ 函館のおすすめ海鮮居酒屋12選!活イカ刺しやホッケ刺しを楽しめるお店を紹介
・ 函館のおすすめランチ12選!鉄板の海鮮丼からおしゃれイタリアンまでエリア別に紹介
最終更新日 : 2024/10/04
公開日 : 2020/03/09