logo

top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京

テイクアウトできる東京のカフェ11選!カップのおしゃれなお店や代々木公園近くの人気店も




味わいそのままに、近くの公園やオフィス、自宅で本格カフェドリンクを楽しみたい日ってありますよね。
そんなときに嬉しいのがコーヒーやスイーツをテイクアウトできるカフェです。

今回は東京23区内にある人気店を中心に、テイクアウト利用可能なカフェをピックアップ。
カップのデザインがおしゃれで可愛いコーヒースタンドや、世界的にも美味しいと認められた北欧発の有名なお店などを紹介します。

散策が楽しい谷根千や銀座、ピクニックができる新宿御苑や代々木公園周辺のお店も取り上げているので、ぜひチェックしてみてください。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【マップと目次】テイクアウトできる東京のカフェ11選!カップのおしゃれなお店や代々木公園近くの人気店も

 

 

【新宿】ALL SEASONS COFFEE(旧:4/4 SEASONS COFFEE)

【新宿】EIHGHT COFFEE 新宿御苑店

【代々木】FUGLEN TOKYO

【代々木】THE LATTE TOKYO

【渋谷】THE THEATRE COFFEE

【表参道】Café Kitsuné

【池袋】COFFEE VALLEY

【根津】MATCHA&ESPRESSO MIYANO-YU

【銀座】BONGEN COFFEE

【日本橋】Byron Bay Coffee NIHONBASHI

【品川】加賀棒茶 丸八製茶場 エキュート品川店

 

 

【新宿】ALL SEASONS COFFEE(旧:4/4 SEASONS COFFEE)

 

 

新宿御苑近くにお店を構える「ALL SEASONS COFFEE(オールシーズンズコーヒー)」。

店名には日本の四季を感じながら、その季節にぴったりのコーヒー&スイーツを提供したいという想いが込められています。

 

なお、「ALL SEASONS COFFEE」は新宿の他に 池袋店  もあり、池袋店でもコーヒーやスイーツのテイクアウト利用ができますよ。

 

 

「ALL SEASONS COFFEE」では、エチオピアやルワンダ、コスタリカなど世界中の産地から、一番おいしい「旬の」コーヒーを提供しています。

 

挽きたてのコーヒーを存分に味わうなら、自家焙煎豆の「ハンドドリップ」R 600円(税込)がおすすめ。

エスプレッソ系ドリンクは「カフェラテ」650円の他、「ソイラテ」700円(各税込)も用意されているので、牛乳が苦手な人でも安心です。

 

なお、ドリンク類はテイクアウト利用にすると表示料金に+20円かかるのでご注意ください。

 

 

人気のスイーツは「クラシックプリン」と「オレオチーズケーキ」各680円(税込)。

固めで濃厚なプリンはカップに入れてもらえるので、新宿御苑でのピクニックに持っていっても食べやすいですよ。

 

また、ドリンクと一緒にスイーツをテイクアウトすると新宿店限定で200円引きになるので、ぜひセットでテイクアウトしちゃいましょう♪

 

ALL SEASONS COFFEE


住所 : 東京都新宿区新宿2-7-7 寿ビル 1F

マップ : Googleマップ

アクセス :

新宿三丁目駅 C8出口から徒歩3分
新宿御苑前駅から徒歩4分

電話番号 : 03-5341-4273

定休日 : なし(年末年始は休みあり)

営業時間 : 9:00~19:00(L.O. 18:30)

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系IC、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【新宿】EIHGHT COFFEE 新宿御苑店

 

 

新宿御苑の近くで美味しいコーヒーをテイクアウトするときにおすすめなのが「EIGHT COFFEE 新宿御苑店」。

都内には、他に 青山店  、 恵比寿店  、 浜松町店  があるコーヒースタンドです。

 

新宿御苑店は新宿御苑前駅から徒歩2分のところにあり、平日は7:00~、土日祝は8:00~と朝早めの時間から営業しています。

 

打ちっぱなしコンクリートに店名がぽつりとある外観は、その洗練されたシンプルさがおしゃれ。

店内は縦に長く、レジカウンターへ行くまでに10人ほど座れそうな木製ベンチが壁に沿うように設置されています。

 

 

「EIGHT COFFEE 新宿御苑店」は、都心にあるコーヒースタンドにも関わらず、1番安いドリンクメニューはなんと350円(税込)…!

ラテ系もワンコインでおさまるので、おしゃれで美味しいカフェドリンクを気軽に飲みたいときにも嬉しいお店です。

 

何を飲んでも美味しいですが、お店のおすすめは「ラテ」 400円(税込)です。

鮮度にこだわったエスプレッソとクリーミーなフォームミルクのバランスが絶妙で、特にホットではその味わいがより際立ちます。

 

コーヒースタンドですが、ココアやティーラテ、レモネードが置いてあるため、コーヒーが苦手な人と一緒でも利用しやすいですよ。

 

 

「エスプレッソソフトクリーム」450円(税込)は、暖かい季節に訪れたら食べておきたい人気メニュー。

エスプレッソの苦みと、濃厚なアイスのミルク感が織りなす、甘すぎない大人味のソフトクリームです。

 

その他、フード系はレジ横に大きめの「クッキー」1枚200円(税込)が置いてあります。

 

おすすめはナッツのごろごろと入ったクッキーで、食べ応えもラテとの相性も抜群!

ドリンクとクッキーをテイクアウトして、緑いっぱいの新宿御苑でおやつタイムを過ごすのもいいですね◎

 

EIHGHT COFFEE 新宿御苑店


住所 : 東京都新宿区新宿1-15-5

マップ : Googleマップ

アクセス :

新宿御苑前駅から徒歩2分
新宿三丁目駅C8出口から徒歩5分

電話番号 : 非公開

定休日 : なし

営業時間 : 7:00~19:00 ※土日祝は8:00~

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【代々木】FUGLEN TOKYO

 

FUGLEN TOKYO_店舗外観_代々木公園カフェ_テイクアウト

 

InstagramなどのSNSで「赤い丸の中に白い鳥のマーク」を見たことがある人も多いのではないでしょうか。

 

この印象的でおしゃれなロゴマークは、ノルウェー・オスロから始まったカフェ「FUGLEN COFFEE(フグレンコーヒー)」のもの。

都内には今回紹介する代々木公園近くの「FUGLEN TOKYO」の他、「  FUGLEN ASAKUSA  」や「 FUGLEN HANEGI KŌEN  」などがあります。

 

 

ニューヨークタイムズ紙で「世界で最高、飛行機に乗ってまで試しに行く価値あり」と絶賛されたほどの実力店で、どの店舗も国内外からくるお客さんで賑わっています。

 

FUGLENの海外進出1号店として出来た「FUGLEN TOKYO」は、日本家屋をリノベしていて、海外のコーヒーショップと日本の建物の良さがいい感じに融合しています。

 

休日の昼間はテイクアウトも含めて行列ができていることが多いので、待ち時間少なく利用したい方は開店直後の7:00~9:00くらいに行くのがおすすめです。

 

 

「FUGLEN TOKYO」のこだわりは、豆が全て浅煎りというところ。

豆の持つ風味や味わいを感じやすいようにしているので、コーヒー本来の味わいを楽しみたい方は「本日のコーヒー」R 410円、L 510円(税込)が良いでしょう。

 

美味しいコーヒーを提供しているお店は、コーヒーとミルクの調和も良く考えられているため「カフェ・ラテ」も抜群に美味しいです。

 

なお、こちらのホットラテは、エスプレッソがシングルショットだと580円、ダブルショットだと690円(各税込)と、サイズではなくエスプレッソ量でお値段が変わります。

 

FUGLEN TOKYO


住所 : 東京都渋谷区富ケ谷1-16-11 1F

マップ : Googleマップ

アクセス :

代々木公園駅 出口2から徒歩5分
代々木八幡駅から徒歩7分
原宿駅から徒歩10分

電話番号 : 03-3481-0884

定休日 : なし

営業時間 :

【月火】7:00~22:00
【水~土】7:00~翌1:00 ※18:00~はバータイム

予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙(店舗外の灰皿で喫煙可)

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【代々木】THE LATTE TOKYO

 

lattetokyo_店舗外観_代々木カフェ_テイクアウト

 

宇田川町・神山町・富ヶ谷周辺を指す「奥渋」。

代々木公園を含めて、ドリンク片手にゆっくりと散策やお散歩デートを楽しむのにぴったりのエリアです。

 

「THE LATTE TOKYO」は、そんな奥渋にある複合型コンセプトストア「INN」に併設しているカフェラテ専門店。

代々木公園駅から徒歩6分ほどのところにあり、神泉駅からでも12分くらいで歩いていけますよ。

 

知らないと通り過ぎてしまいそうなシンプルな外観なので、通りにでている小さく「INN」と書かれた白い正方形の看板を探すとわかりやすいです。

 

 

「THE LATTE TOKYO」の魅力は、東京の多摩地区で毎日限定生産されている "東京牛乳" を使ったラテと、可愛いパッケージ。

 

フレーバーラテなどもありますが、初めてならやはり「トウキョウラテ」500円(税込)を飲んでみてください。

濃厚なミルクとそれに負けない独自ブレンドの深煎りエスプレッソが作り出す味は、ミルキーさとほろ苦さのバランスが本当に素晴らしいです。

 

テイクアウトカップの可愛いパッケージは、「INN」の企画店にあわせて変わっていきます。

 

過去にはモネやフェルメール、クリムトなどの有名画家作品や映画とのコラボなどが出ていたので、最新のデザインについては 店舗Instagram  をチェックしてみてくださいね。

 

THE LATTE TOKYO


住所 : 東京都渋谷区神山町3-3 T’S GREEN 101

マップ : Googleマップ

アクセス :

代々木公園駅から徒歩6分
神泉駅から徒歩12分

電話番号 : 03-6416-8298

定休日 : なし

営業時間 : 8:00~19:00 ※土日祝は10:00~

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 : 不可(支払いは現金のみ)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【渋谷】THE THEATRE COFFEE

 

 

渋谷ヒカリエ11階にあるイタリアンダイニングレストラン「THE THEATRE TABLE(ザ・シアターテーブル)」。

開放的な店内と、渋谷の夜景が一望できるロケーションもあり、平日でも行列ができるほどの人気店として知られています。

 

この「THE THEATRE TABLE」が手掛けるコーヒースタンドが、「THE THEATRE COFFEE(ザ・シアターコーヒー)」です。

 

コーヒースタンドだけあってやや手狭な印象を受けますが、木を基調とした店内はシックで落ち着いた雰囲気に満ちています。

 

シアター

 

こちらのラテのアートは芸術品で、飲んでしまうのはもったいないほどのレベル。

なんとラテアート世界選手権の入賞者がバリスタとして在籍しているのです。

 

そんな素晴らしいラテアートは「THEATRE LATTE」750円(税込)で見ることができますが、こちらは残念ながら店内限定メニュー。

店内で過ごせるときには、ぜひこちらを注文してみてくださいね。

 

 

「THEATRE LATTE」以外のドリンクは、いずれもテイクアウト利用ができます。

 

通常のラテはカフェラテ、ソイラテ、アーモンドミルクラテ、オーツミルクラテと、選択肢が豊富なのが嬉しいポイント♪

いずれもお値段が変わることなく、680円(税込)でいただけます。

 

キャラメルラテやヘーゼルナッツラテなど、通常はミルクで作られるドリンクの場合でも、+50円でソイ、アーモンド、オーツそれぞれのミルクに変更ができますよ。

 

THE THEATRE COFFEE


住所 : 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 11F

マップ : Googleマップ

アクセス : 各線渋谷駅に直結

電話番号 : 03-3486-8411

定休日 : 不定休

営業時間 : 9:00~20:00 ※土日祝は11:00~

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 : カード可(詳細は店舗にお問い合わせください)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

【表参道】Café Kitsuné

 

 

フランス発のファッションブランド・「Maison Kitsuné(メゾン・キツネ)」。

狐をモチーフにしたユニークな製品で人気があります。

 

そのメゾン・キツネがプロデュースしたカフェが、「Café Kitsuné」です。

都内には、今回紹介する「Café Kitsuné Aoyama」とMIYASHITA PARKの中にある「 Café Kitsuné Shibuya 」の2店舗があります。

 

 

アパレルショップを併設したカフェは、人気店として知られた「表参道カフェ(2015年閉店)」のオーナーが手掛けた本格派。

日本に数台しかないエスプレッソマシーンで作られる絶品エスプレッソをはじめ、ハートマークが美しいラテなど逸品ぞろいです。

 

フードメニューも充実しており、特に狐をかたどった「きつねサブレー」1枚 400円(税込)は、あまりの可愛さに食べるのがもったいなくなるほど。

注文したドリンクと一緒に写真を撮るのも可愛いです。

 

 

テイクアウトカップに書かれているのは、「Café Kitsuné」のロゴ。

このシンプルさがロゴの良さを引き立てていて、おしゃれで可愛いですよね。

 

ドリンクはエスプレッソやラテなどの通常メニューの他に、SEASONAL SPECIALとして季節限定メニューが登場します。

抹茶ストロベリーラテに黒ごまラテ、暑い夏にはフローズンオレンジなど、季節限定ドリンクを片手に周辺散策をするのも楽しいですよ。

 

Café Kitsuné


住所 : 東京都港区南青山3-15-9

マップ : Googleマップ

アクセス : 表参道駅 A4出口から徒歩4分

電話番号 : 03-5786-4842

定休日 : 不定休

営業時間 : 9:00~20:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(各種)
電子マネー可(交通系IC、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay、d払い、楽天ペイ)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【池袋】COFFEE VALLEY

 

東京_池袋_カフェテイクアウト_coffeevalley_外観

 

「COFFEE VALLEY」は、池袋駅から徒歩3分程度の好立地にある人気カフェです。

池袋の喧騒を感じさせないスタイリッシュでおしゃれな空間のなかで、とてもリラックスして過ごせます。

 

建物3階にあるロースターにて、厳選された豆の特性を最大限に活かした焙煎をしているのがお店のこだわり。

浅煎りから深煎りなど焙煎法によって異なる、変化に富んだコーヒーの風味を楽しめます。

 

東京_カフェテイクアウト_池袋_coffeevalley_アイスラテ

 

テイクアウト可能なメニューは全部で5種類あり、カフェモカとアメリカーノ以外はMとLのサイズが選べます。

 

はらへり編集部が購入したのは「カフェラテ(アイス)」M 510円、L 560円(税込)。

濃い目でコクのあるミルクと、そこに調和するコーヒーのバランスがちょうど良いカフェラテを味わえました。

 

ブラックコーヒーがお好みの方は「Today's Coffee」M 380円、L440円(税込)をぜひどうぞ。

当日の気候や天気などを考えて焙煎されているので、訪れる度に飲むのが楽しみになるメニューです。

 

COFFEE VALLEY


住所 : 東京都豊島区南池袋2-26-3 寿ビル

マップ : Googleマップ

アクセス : 池袋駅東口から徒歩4分

電話番号 : 03-6907-1173

定休日 : なし

営業時間 : 8:00〜20:00 ※土日祝は9:00から

予算 : 〜1,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、AMEX、JCB)
電子マネー可(交通系IC、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

【根津】MATCHA&ESPRESSO MIYANO-YU

 

 

谷根千散策や上野公園方面へ散歩していくスタート地点として、ちょうど良いところにある「MATCHA&ESPRESSO MIYANO-YU」。

1951年創業の銭湯をリノベーションしたカフェで、お店の前には銭湯時代に使われていた煙突が今も残っています。

 

店内にも元銭湯の名残が随所にあって面白いので、カフェの中でゆっくりと過ごしたいときに行くのもおすすめのお店です。

 

 

店名にある " MATCHA&ESPRESSO" の通り、こちらのドリンクのメインは抹茶とエスプレッソを使用したもの。

自家焙煎豆の本格エスプレッソを使用した「カフェラテ」680円や、希少な静岡産オーガニック抹茶を使った「抹茶ラテ」680円(各税込)などを味わえます。

 

「MIYANO-YU」ならではのドリンクとしては、レモン丸々1個と生はちみつを使用した「抹茶ハニーレモンソーダ」830円(税込)が見た目も可愛くておすすめです。

 

なお、コーヒーメニューはすべてデカフェに変更が可能。

「カフェインレスで過ごしたいけどコーヒーの風味を味わいたい」、そんな気分の日にも使えるのは嬉しいですね♪

 

MATCHA&ESPRESSO MIYANO-YU


住所 : 東京都文京区根津2-19-8 SENTOビル 1C

マップ : Googleマップ

アクセス : 根津駅 1番出口から徒歩2分

電話番号 : 03-6882-9205

定休日 : なし

営業時間 : 10:00~18:30(L.O. 18:00)

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系IC、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay、d払い、au PAY、Alipay、WeChat Pay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【銀座】BONGEN COFFEE

 

BONGEN COFFEE_店舗外観_銀座カフェ_テイクアウト

 

「BONGEN COFFEE」は、盆栽、 左官壁、焼き杉、格天井など和の空間づくりにこだわっている、純日本式自家焙煎コーヒーショップです。

盆栽をテーマとしており、盆栽好きのオーナーが「盆栽のように年月が経っても残り続け、多くの人の源を発信していきたい」という願いから命名したそう。

 

店内には立派な盆栽が置かれていて、スポットライトを受けた偉容はとても風格を感じさせます。

毎週入れ替わる盆栽の中には樹齢100年を超える逸品もあり、そんな盆栽を見るのを楽しみに多くの外国人観光客も訪れています。

 

無駄な装飾を極限まで省いた店内は、とてもシンプルで快適な空間…盆栽を対峙しながら至福のひとときを過ごせます。

 

 

ドリンクメニューは、大きく分けてハンドドリップ、エスプレッソ、ジャパニーズラテ、その他ドリンクの4カテゴリーで用意されています。

 

ハンドドリップは手軽に飲める670円のものから、1番お高いものだと「ETHIOPIA GEISHA」4,500円(各税込)といったものまで…!

670円のハンドドリップコーヒーは、ケニヤ、ブラジル、コロンビア、ウガンダと豆の種類が選べるので、悩んでしまったら店員さんに相談しましょう。
 

 

ラテ類は、優しい味わいのものから超濃厚なものまでが揃っています。

他とはひと味違う、極濃厚なカフェラテを飲んでみたい方は「BONGEN LATTE RICH」970円(税込)で、その濃厚さと深い味わいに触れてみてください。

 

テイクアウト用の容器も和風で、とても可愛いデザインとなっています。

盆栽のロゴが入ったスタンダードなタイプや、だるま柄など3種類から好きな絵柄を選べますよ。

 

BONGEN COFFEE


住所 : 東京都中央区銀座2-16-3

マップ : Googleマップ

アクセス :

有楽町線 新富町駅から徒歩2分
銀座線 東銀座駅から徒歩5分

電話番号 : 03-6264-3988

定休日 : なし

営業時間 : 10:00~19:00

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系IC、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【日本橋】Byron Bay Coffee NIHONBASHI

 

 

Byronbay (バイロンベイ)は、オーストラリア最東部にある海沿いの小さな街です。

この街で1989年に誕生し、世界に広まったオーガニックコーヒーチェーンが、「Byron Bay Coffee (バイロンベイ・コーヒー)」。

 

今回紹介する日本橋店の他に、東京都内には  人形町店 大門店 麹町店 池袋店  の4店舗があり、いずれの店舗でもテイクアウト利用ができます。

 

日本橋店は三越前駅から徒歩2分程度、コレド室町2にほど近いビルの1~2階にあります。

オフィス街ということもあり、平日は8:00~、土日は8:30~と朝早めの時間から開店しているので、出勤前に立ち寄っていくのもいいですね。

 

byronbaycoffee_コーヒー_日本橋カフェ_テイクアウト

 

HACCPにも認定されているオーガニック豆は、家族経営のコーヒーファームから生産されるもので、豊かな風味とクリーミーな味わいが特徴です。

エスプレッソやロングブラックでは、そんなこだわりのコーヒー豆の美味しさをダイレクトに感じられます。

 

その他、オーストラリア系のカフェに来たら飲んでおきたいのが、南半球ではポピュラーな「フラットホワイト」S 530円、M 580円(税込)。

ふわっとしたミルクのクリーミーさとほろ苦さの程よいバランスは、少しコーヒー濃いめのカフェラテが好みの方にぜひおすすめしたい味わいです。

 

 

「Byron Bay Coffee」はフードも充実しています。

ランチにぴったりのサンドイッチやミートパイ、コーヒーブレイクのお供に人気のスコーンやマフィン、クッキーなど、種類も豊富です。

 

オーストラリアならではを体験したいなら、オーストラリアの人気デザート「ラミントン」250円(税込)にチャレンジ♪

チョコレートソースとココナッツでコーティングされたスポンジケーキですが、想像するよりも意外と甘さが控えめなお味です。

 

Byron Bay Coffee NIHONBASHI


住所 : 東京都中央区日本橋本町1-5-2

マップ : Googleマップ

アクセス :

三越前駅から徒歩2分
新日本橋駅から徒歩4分

電話番号 : 03-6225-2221

定休日 : なし

営業時間 : 8:00~19:00 ※土日祝は8:30~

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master)
電子マネー可(交通系IC、iD)
QRコード決済可(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

【品川】加賀棒茶 丸八製茶場 エキュート品川店

 

 

こちらは、石川県の日本茶専門店「丸八製茶場」による首都圏初のカフェ&ショップ。

1863年に創業した歴史ある老舗のお茶屋さんの味を、お茶のプロの手によって淹れてもらえます。

 

イートインスペースは4席と少ないですが、空いているときは座ってひとやすみをするのも◎

飲み終わったあとに、併設しているショップで気に入った茶葉を購入して帰ってもいいですね。

 

 

「加賀棒茶」とは、江戸時代初期に生まれた石川県の銘茶(ほうじ茶)。

一般的なほうじ茶の製法とは異なり、新茶である一番茶の茎の旨味を損なうことのないように浅く焙じています。

 

芳ばしい香りと、すっきりとした飲みやすさが特徴で、中でも「献上加賀棒茶」は昭和天皇に献上した実績のある最高級品です。

 

 

ティースタンドで提供している定常メニューは、「献上加賀棒茶」「加賀ほうじ茶」「加賀玄米茶」「焙茶 noma」の4種類。

いずれもテイクアウト 378円、イートイン 385円(税込)でいただけます。

 

「献上加賀棒茶」のみコールド対応しているので、冷たいお茶で水分補給したい夏の日にもおすすめです。

 

入れ替わりのある限定メニュー「季節のほうじ茶」では、桜ほうじ茶ラテやスイートポテトラテといったラテ系が並んでいたことも♪

「コーヒーや紅茶ではなく、淹れたてのお茶を楽しみたいな」という気分の日には、ぜひ立ち寄ってみてください。

 

加賀棒茶 丸八製茶場 エキュート品川店


住所 : 東京都港区高輪3-26-27 エキュート品川 1F

マップ : Googleマップ

アクセス : JR品川駅改札内(エキュート)

電話番号 : 03-3444-1155

定休日 : エキュートに準ずる

営業時間 : 8:00~22:00 ※日祝は20:30まで

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系IC、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

新宿御苑や代々木公園といった公園の近くでテイクアウトできるカフェや、テイクアウトカップがおしゃれで可愛いコーヒースタンドなどを中心に紹介しました。

 

テイクアウト利用ができるお店を知っていれば、散歩や出勤のお供に、帰路途中の水分補給にと、ちょっとした時間を楽しみに変えることもできます。

ゆっくりとお店に入って過ごす時間がないときでも、近くにあるテイクアウト可能店舗でコーヒーブレイク、ティーブレイクを楽しんでみてください。

 

 

▼東京のカフェ関連記事

 

・  渋谷のおしゃれカフェ24選!駅近なのに落ち着けるカフェやインスタ映えするスイーツを提供するお店も♪

・  新宿のおしゃれカフェ15選!インスタ映え抜群のカフェから老舗の夜カフェまでエリア別に紹介

・  中目黒のおすすめカフェ15選!モーニングから夜カフェ利用に、ゆっくりスイーツを堪能できる隠れ家カフェも♪

・  東京のおすすめ和カフェ10選!インスタ映えする穴場カフェや高級感のあるおしゃれなお店も

最終更新日 : 2025/02/23

公開日 : 2020/05/12



フォローして最新の食・料理・グルメ観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(1615)
北海道・東北(95)
  北海道(43)
  青森(6)
  岩手(9)
  宮城(18)
  秋田(7)
  山形(4)
  福島(8)
関東(993)
  埼玉(25)
  千葉(35)
  東京(794)
  神奈川(110)
  茨城(5)
  栃木(13)
  群馬(6)
  山梨(5)
信越・北陸・東海(125)
  長野(10)
  新潟(9)
  富山(5)
  石川(14)
  福井(4)
  岐阜(7)
  静岡(28)
  愛知(41)
  三重(7)
近畿(225)
  滋賀(7)
  京都(52)
  大阪(114)
  兵庫(39)
  奈良(8)
  和歌山(5)
中国・四国(52)
  鳥取(5)
  島根(5)
  岡山(16)
  広島(12)
  山口(4)
  徳島(2)
  香川(5)
  愛媛(2)
  高知(1)
九州・沖縄(84)
  福岡(42)
  佐賀(5)
  長崎(3)
  熊本(7)
  大分(6)
  宮崎(8)
  鹿児島(7)
  沖縄(6)

国外エリア一覧

東アジア・中国・台湾(4)
ヨーロッパ(4)
東南アジア(4)
南アジア・インド・ネパール(1)
中近東(1)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(3)
中南米(1)


レストラン・カフェ・飲食店

ランチ/昼食(1224)
ディナー/夕食/夜ご飯(1132)
レストラン(690)
居酒屋/個室居酒屋/飲み会(378)
カフェ/喫茶店(563)
スイーツ(347)
ファーストフード(320)
食べ放題/バイキング/ブッフェ(111)
ぼっち飯/ソロ飯(1055)
ファミリー(1031)
デート(1128)
女子会(916)
記念日/誕生日(286)
夜景/絶景(96)
ヘルシー/オーガニック(132)
安い/格安/リーズナブル(1178)
接待/会食/ビジネス(315)
行列の出来る人気店(322)
ホテルレストラン(51)
ミシュラン/ビブグルマン(12)
合コン/コンパ(16)
モーニング/朝食/朝ごはん(61)
テイクアウト/宅配/デリバリー(149)
シーシャバー/カフェ(48)
バー(14)

レシピ・作り方・調理法

洋菓子(57)
お手軽レシピ(107)
ダイエットレシピ(11)
トレーニングレシピ(2)
お菓子/スナック(51)
世界の料理/食事(50)

食品、食材、調理道具、料理雑貨

お土産/名産品(140)
百貨店/名店(58)
通販(72)
お酒/アルコール(30)
料理雑貨(11)
歴史/豆知識(138)
種類まとめ(48)
プレゼント/ギフト(82)

料理ジャンル

和食(213)
洋食(97)
中華/餃子/小籠包(82)
イタリアン(93)
フレンチ(31)
エスニック(52)
焼肉/肉料理(110)
海鮮/寿司(109)
ラーメン/つけ麺/油そば(197)

SNS系

動画(TikTok/Youtube)で話題(12)
SNS(Instagram/Twitter)で話題(106)
バズりグルメ/映えグルメ(30)