top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京
汁なし担々麺の専門店として人気の「タンタンタイガー」。 名前もインパクトがありますが、お店自体も飲食店として初めてクラウドファンディングを活用して話題を呼び、メニューも担々麺なのに野菜がたっぷり摂れるなど、今までの担々麺のイメージを良い意味で覆しています。 「毎日でも食べたくなる」を目指した汁なし担々麺は、あっさりヘルシーで女性にも人気です。 お店は下町浅草の蔵前駅にある本店と、中野店の2店舗があります。 今回は、筆者が実際にタンタンタイガー蔵前店に行ったレポートをお届けします!
日本が誇るグルメのひとつであるつけ麺。 季節や性別を問わず、常に多くの人を惹きつけています。 近年は濃厚なスープがブームになっている一方で、魚介の風味が豊かなあっさりとしたものも再注目されているなど、ひと口につけ麺と言ってもそのタイプは様々です。 今回は東京都内の人気のつけ麺をエリア別にご紹介します。
東京都三鷹市下連雀三丁目に位置する三鷹駅。 近くには緑豊かな公園が多く存在し、季節によって様々な自然の風景を見ることができる場所です。 また、太宰治などの文豪が多く暮らした街としても有名ですよね。 そんな三鷹駅周辺は、隠れたラーメン激戦区でもあります。 老舗の有名店はもちろん、昼のみ営業の絶品ラーメンや隠れ家的なラーメン店など、魅力的なお店が数多くあるんですよ。 今回は三鷹駅周辺を北口と南口に分け、それぞれよりおすすめのラーメン店を厳選してご紹介します。
JR原宿駅の竹下通り口を出てすぐ、全長350mほどの竹下通り商店街。 ここは、いまや世界共通語となった「KAWAII」の発信地として、個性的なスイーツやグルメがひしめくエリアです。 本記事では、昔からある人気のお店から最新グルメまで、竹下通りに行ったら押さえておきたいテッパンスポットを、「スイーツ」「スナック」「カフェ・ランチ」「テイクアウト・お土産」などのジャンル別に分けてご紹介します。 観光やデートで竹下通りに行く際の参考にしてください。
サラリーマンが行き交う街、新橋。街頭インタビューではサラリーマンの家庭事情や仕事について、面白おかしく答える方々が取り上げられています。日本のサラリーマンの現状を知るには、新橋に行けば分かると言われています。 今回は、そんなサラリーマンの街新橋で、休憩場所としても仕事場としても使用できるおすすめのカフェをご紹介します! wifiや電源情報なども含め、打ち合わせ場所として使いたいサラリーマンの方々や、おしゃれなカフェで美味しいご飯を食べたい女性の方々にとって、少しでもお役に立てたら幸いです!
2017年、東京都池袋にオープンしたのが「とんかつは飲み物。」です。 インパクトのある名前のとんかつ屋さんでは、とんかつに無料のお惣菜が3種類もセットで付いてくるボリューミーな定食を味わえます。 注文を受けてから揚げられるきつね色のとんかつは、噛む度に豚肉の甘みやまろやかさを感じられます。 ご飯の量も小盛りから大盛りまで選べるため、小食の方でも安心して注文できるのが魅力です。 本記事では「とんかつは飲み物。」の情報をはじめ、筆者が実際に食べておすすめしたいメニューを厳選してご紹介します。
おしゃれなエリアとして名高い表参道。 もちろんカフェもおしゃれなところばかりですが、たくさんありすぎて、どこに行けばいいか迷っちゃう。 そんな方のために今回は表参道のおすすめカフェをまとめてみました! 個性豊かなおしゃれカフェばかりですよ。 是非、この記事を参考に表参道で美味しいスイーツやランチを味わってみてください。
東京都の中で奥多摩町に続く二番目に大きな行政面積を誇る八王子市は、近年再開発が進みより多くの人々が訪れる都市となっています。 東京都にありながら自然が豊かであることも特徴であり、なんといってもミシュラン三ツ星にも認定されており、世界で一番登山客が多い「高尾山」は、八王子市だけでなく東京都の中でも有数の観光スポットですよね! そんな八王子市には、実は行列ができるほど美味しいラーメン店が数多く存在することをご存知でしょうか? 今回はそんな八王子市のおすすめラーメン店をエリアごとにご紹介いたします。
都内における有名な繁華街のひとつとして知られている蒲田。 蒲田駅周辺には駅ビル等の大型商業施設や商店街、さらに大学や専門学校等があり、連日多くの人で賑わいを見せています。 そんな蒲田周辺は実はラーメンの激戦区でもあり、多くの人気のラーメン店が存在します。 今回は蒲田周辺で人気の高いおすすめのラーメン店を10件紹介していきます。
2018年10月頃には市場の移転が予定されている築地。移転後には築地の飲食店の多くは閉店や移転してしまうことが予想されます。 移転前にあのランチが食べたかったな、なんて悔いを残さないためにもお時間がある方は是非一度築地に足を運んでみてはいかがでしょうか。 築地、ならではの海産物で作られたランチの数々は必見です。 もちろん海産物を使っていないランチもおいしいものばかりですよ。 今回は魚介をメインにしていないお店もいくつか選ばせて頂きました。 築地でのランチタイムの参考にして頂ければ幸いです。
多くのお店が密集する東京。美味しいケーキを食べたい!と思っても、お店の数が多すぎてどこのお店が美味しいのかわからない…といった人は多いのではないでしょうか。 今回そんな数あるお店の中から、一度は食べたい最高のケーキ店をご紹介します! 鮮度が命のモンブランや、1日15台限定ケーキなど、なかなか食べられない幻のスイーツも…。 美味しさだけでなく、特別感も味わうことができるお店を厳選しました。
東京駅と秋葉原の間にあり、非常にアクセスの良い街、神田。 街は中小企業のビルが立ち並び、ビジネスマンが多く利用しています。 ビジネスマンの利用により、街には多くの飲食店が存在します。 中でも、昼夜を問わず時間のないビジネスマンのために、ラーメン屋が多く存在し、いつしかラーメン激戦区となりました。 今回は、ラーメン好きなあなたのために、神田で絶対に食べてほしいラーメン店をはらへ編集部独自の視点でまとめてみました。
数え切れないほどのラーメン屋が軒を連ねている上野。 あまり上野に慣れていない方は「どこに行けば美味いラーメンが食べられるのか?」と迷ってしまうことと思います。 そんな方達の道しるべになるべく、上野をエリア別に分けた上で、各エリアからおすすめのラーメン店を厳選しました。 ラーメン好きの筆者が、すべて味を確かめた上で太鼓判を押すものだけをまとめています。 味噌、しょうゆ、とんこつ、家系などあらゆるラーメンのジャンルが楽しめる上野で、これからラーメンを食べようとしている方は是非とも参考にしてみてください。
立川は再開発が進み、大型の商業施設が次々と登場している西東京随一の注目スポットです。 また、立川は東京の隠れたラーメン激戦区の一つであり、人気店を中心に数多くの店舗が存在します。 本記事では、そんな立川で特におすすめしたい人気のラーメン店を、立川駅北口と南口周辺に分けてご紹介していきます。 煮干し系ラーメンや二郎インスパイア、昔ながらの中華そば、化学調味料不使用の無添加ラーメンなど様々なラーメンが盛りだくさんです。 立川でラーメンが食べたくなった時は参考にしてみてください。
ダイエット中だとなかなかお店選びに困りますよね。 カロリー高めな外食はなるべく控えたい!でもせっかくだからおしゃれな食事もしたいし… そんな方におすすめなのがサラダ専門店です。 特に表参道はおしゃれなサラダ専門店が集結しているので、ただ健康的なだけでなくお店の雰囲気も重視したいおしゃれ女子にもおすすめ。 今回はそんな表参道のサラダ専門店をご紹介していきます。
本記事では銀座の高級スイーツや有名スイーツをまとめています。 手土産にも便利なテイクアウトはもちろんのこと、カフェを併設しているスイーツ店を集めました。 中には最新のスイーツや食べ放題のスイーツから、安くてお手頃なスイーツまで盛りだくさん。 どのスイーツ店も銀座駅から比較的近いところばかりです。 銀座で甘いものが食べたいと思っている方は、是非とも参考にしてみてくださいね。 デートや女子会にも使えますよ♪
世界でも有名なブランド店が数多く出店し、流行の最先端を常に感じられる青山周辺。 国内の有名店も多く揃っており、ショッピングモールも立ち並ぶなどまさにショッピングにうってつけの場所です。 青山周辺には高級料理店からリーズナブルで美味しいお店が和、洋、中と勢ぞろい。 人気グルメドラマに登場した中華料理店もありますよ。 また、内装の雰囲気が良いお店も多く、ランチ時でも女子会やデート、お祝いなどにも最適なのが青山周辺の飲食店です。 今回はその中から10選、おすすめのお店を選びました。是非参考にしてください。
終戦に伴い、外国人向けの商店や飲食店が始まり、以降はディスコやサパークラブなどの若者向けの店が並ぶ繁華街として栄えてきた六本木。 海外大使館、六本木ヒルズ、東京ミッドタウンをはじめするオフィスビルや放送局などが並び、外国人やサラリーマン、OL達、時には芸能人の姿も見かけるなど、実に様々な多面性を持ち合わせています。 昼も夜も眠らない六本木で、仕事帰りや飲んだ後の〆にラーメンが食べたくなったときのおすすめ店舗を厳選してご紹介していきます。 六本木で絶品ラーメンを探している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
銀座といえばみなさんは何を思い浮かべますか? 高級なブランドショップなどが立ち並び、そのせいか銀座に対して少し敷居が高いイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。 しかし、カフェなら誰でも気軽に入れるようなお店は銀座にもたくさんあるんです! そこで今回はお手軽に行ける、銀座のおすすめカフェ15選をご紹介します。 銀座ならではのオシャレなカフェでまったりしてみませんか?
渋谷駅から東急東横線に乗り換えて、繁華街の喧騒から離れた場所に位置する自由が丘に降り立つと、ハイセンスのお洒落なお店が建ち並ぶとても穏やかな街並みに、気分がアガりますよね。 このエリアは『食』においても非常に充実しており、食通を唸らせる絶品の料理やスイーツお店が集うなか、ラーメンにおいてもクォリティーの高い人気店がズラリ。 今回は、数ある自由が丘ラーメンの名店の中から厳選した8店をご紹介していきます!