top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
>
原宿/表参道/青山/外苑前
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
4. Sweet XO Good Grief 原宿竹下通り店
竹下通りに着いたら、まずはタピオカやクレープなどテレビでも話題になったお店で食べ歩き!
どのお店も行列ができるほどの人気店となっています。
ここからは、竹下通りに来たら必ず行っておきたいおすすめスイーツ店をご紹介します。
竹下通り1本に全てのお店があるので、歩きながら・食べながらショッピングをしたり、次に何を食べるかすぐ決められるので便利ですよ。
お昼や夕方はかなり混んでいるため、ショッピング前の朝や夜手前の時間帯に行くのがおすすめです。
大久保駅にある人気のタピオカ専門店が、竹下通りにも登場しました。
連日大人気で、お店の外まで並んでいる盛況ぶり。
タピオカブームの中でも特に人気のあるお店です。
茶咖匠の特徴は、何といっても超大粒のタピオカ!
ムチムチとした食感で食べ応えがしっかりあり、一杯でかなりの満足感を得られます。
また、自分好みに合わせて甘さや氷の量をカスタマイズできるのも嬉しいポイントです。
寒天ゼリーやナタデココなどのトッピングもできますよ。
お店でも絶大な人気を誇る「宇治抹茶黒糖タピオカティー」550円~。
香り高く甘さ控えめの宇治抹茶と、国産の黒糖・牛乳・タピオカで作られており、抹茶のほろ苦さと黒糖の香ばしい甘みがよく合います。
タピオカ好きな人も抹茶好きな人も、ぜひ食べてみてください。
住所 : 東京都渋谷区神宮前1丁目7-1
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩3分
定休日 : 不定休
営業時間 : 10:00~22:00
予算 : 〜1,000円
本場台湾から取り寄せたタピオカを使用した、高クオリティな台湾タピオカドリンクの専門店。
台湾では休日はもちろん、仕事中でもいつでもお茶を楽しみます。
そんな台湾のお茶の文化を取り入れて、毎日の慌ただしさに、ちょっとゆとりを届けてくれるお店です。
台湾から取り寄せたタピオカは、台湾直伝の製法で、職人が大粒で弾力のあるタピオカパールに仕上げています。
本場の味が体験できる、もっちりした貴重なタピオカです。
1番人気は「黒糖バブルミルク」540円~。
黒糖でじっくり煮込んだタピオカに、フレッシュな牛乳を加えたこちらは、黒糖の優しい甘さがクセになります。
牛乳を加えると、燃え上がるようなサンゴ模様になるので、見た目もインパクト十分!
この他にも、香り高いストレートティー、フルーティーな味わいのフレーバーティーも用意されており、茶葉は全て辰杏珠のドリンクに合うものを厳選して使用しています。
住所 : 東京都渋谷区神宮前 1-19-14
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩2分
TEL: 03-5843-0229
定休日 : 不定休
営業時間 :
【月〜木・日祝 】10:00 ~ 21:30
【金・土】10:00 ~ 22:00
予算 : 〜1,000円
公式URL: 辰杏珠
日本で初のタピオカカフェ!生タピオカの専門店です。
竹下通りを抜けた明治通り沿いにある店舗では、大きな熊師匠が出迎えてくれます。
2Fは北欧風のインテリアでまとめられ、おしゃれなカフェスペースになっているので、ゆっくりできるのも嬉しいポイントです。
御黒堂のタピオカは、中玉で食べやすい大きさです。
そして、生タピオカにこだわりをもっているのが特徴。
もちもちした絶妙な食感は、クセになること間違いなし!
見た目に鮮やかな「ブルーハワイソーダ」や「ハイレモンティー」など、女子の心をくすぐるカワイイドリンクがたくさん用意されています。
カラフルで元気な見た目のドリンクは、暑い時期にぴったりです。
住所 :東京都渋谷区神宮前3-23-6
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩6分
定休日 : 不定休
営業時間 : 10:30~21:00
予算 : 〜1,000円
カリフォルニア発のフローズンポップコーン店が日本初上陸!
大人気のお店なため、開店の1時間ほど前から行列ができています。
絶対食べたいという方は、早めに行って頑張ってGETしましょう。
行列に並んでいるみなさんのお目当ては、なんといっても「フローズンポップコーン」。
フローズンポップコーンは、その名の通り凍らせた状態で食べるポップコーンです。
1粒に3種類の味がコーティングされているので、食べているうちに3回味の変化を楽しむことができます。
見た目は超ポップですが、体に害のある要は一切使用せず、すべて手作り。
そのままで食べても、凍らせても美味しい独特のフレーバーです。
原宿系YouTuber&TikTokerしなこちゃんと共同開発された哺乳瓶ソーダ。
6種類のカラーと4種類のゼリーが選べて、見た目も飲んでいる姿もキュート!
しなこちゃんが店頭に来ている日もありますよ。
住所 :東京都渋谷区神宮前1-16-6 原宿77ビル 1F
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩3分
TEL:03-5413-6683
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~22:00
予算 : 〜1,000円
赤・青・白のフランスカラーが目印のマリオンクレープは、日本初のクレープ店として誕生し、竹下通りと言えばクレープというイメージをつくったお店です。
フランス発祥のクレープの美味しさと雰囲気を、40年以上も守り続けています。
特にクレープ生地はオリジナルの香料とスピリットを調合したフレーバーが施されているので、ほかのクレープでは味わえない上品な香りが楽しめます。
原宿店の名物になっているのが「メガマリオン」926円(税抜)!
アイスやチーズケーキ、バナナなど、トッピングもクリームもたっぷりな超特大クレープです。
通常のクレープ2つ分あるので、お友達とシェアして食べたいですね。
チーズ好きにはたまらない、のびるチーズたっぷりのメニューも登場!
ソーセージ入りの食事系から、はちみつと合わせたスイーツ系まであります。
この他にも、季節限定メニューや新商品もどんどん出てくるので、是非チェックしてみてくださいね。
住所 :渋谷区神宮前1-6-15 ジュネスビル1F
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩3分
TEL:03-3401-7297
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~22:00
予算 : 〜1,000円
公式URL: マリオンクレープ
こちらも長年愛される老舗のクレープ屋さん!
良質な小麦とバターで焼かれる生地は、ふんわりサクサクの軽い食感で、食べやすいのが特徴です。
お店は竹下通り沿いと、竹下通りをつっきった先の明治通り沿いにも店舗があるため、込み具合を見て利用してみてください。
サンタモニカクレープの代名詞となっているのが「クレープブリュレ」。
濃厚でとろっとしたカスタードクリームの上に、シュガークランチを乗せ、香ばしくブリュレしています。
甘さとほろ苦さの絶妙なバランスは、生クリームのクレープとはまた違った、クレープの美味しさを教えてくれますよ。
ケーキ系のトッピングも多く、ボリューミーなラインアップも好評です。
チョコレートブラウニーやティラミス、チーズケーキなどのトッピングもあるほか、クリーム2倍のリッチでビッグなクレープも用意されています。
住所 :東京都渋谷区神宮前1-16-8 ジュマペール原宿
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩3分
TEL:03-6804-5139
定休日 : なし
営業時間 :
【月〜金】10:00〜21:30
【土・日・祝】9:30〜22:00
予算 : 〜1,000円
公式URL: サンタモニカクレープ
竹下通りには、話題の食べ物を扱うお店やワゴンが増えて来ています。
お昼ご飯やおやつを低価格で食べたい学生さんたちにもおすすめ。
揚げたてのじゃがりこが食べれるお店や、日本一長い食べ物を頂けるお店、韓国発祥の話題の食べ物など、テレビや雑誌でも多く取り上げられたあの有名店をご紹介します。
韓国式のアメリカンドッグ「チーズハットグ」は、ソーセージの代わりにとろ~りのびるチーズが入った韓国の定番おやつで、いまや日本でも定番スナックになりました。
一般的にはダイスポテトを外側にちらすことが多いですが、こちらはクルトンを使用した新しいサクサク食感がポイント!
クルトンを使っているため、カリカリでとろけたチーズとよく合います。
竹下通り限定で発売されているコンソメパウダーのかかった、ザクザクのチーズハットグ。
揚げたてアツアツにかぶりつけば、とろーりのびるチーズがインパクト大!
ケチャップ、マヨネーズ、マスタード、チリソースなどもかけ放題なので、好きな味にカスタマイズして楽しみましょう。
住所 :東京都渋谷区神宮前1-16-4
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩3分
定休日 : 不定休
予算 : 〜1,000円
「日本一の長さを体験!」をテーマにしたこのお店は、日本一長いフード&スイーツが味わえます。
メニューはすべて「LONG」「LONGER」「LONGEST」の3サイズで展開されています。
日本一長いトルネードポテトはなんと52cm!突き抜けた驚きのビジュアルです。
店内はオープンキッチンになっているので、スライスされる様子や串に刺すようすもパフォーマンス性抜群。
カウンターで商品を待っている間も盛り上がります。
住所 :東京都渋谷区神宮前1–7–1
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩3分
TEL:03–6804–3761
定休日 : なし
営業時間 : 10:00〜20:00
予算 : 〜1,000円
公式URL: LONG! LONGER!! LONGEST!!!
つくりたての美味しさをお届けするために生まれたカルビープラスは、なんといっても、揚げたての商品を味わえるのがたまりません。
揚げたてのポテトチップスは、工場で作っている製造工程と同じで、冷凍ではなく生のじゃがいもを使っています。
また、原宿店限定のメープル&クリームチーズ味や、ホット&スパイシー味の揚げたてポテトチップスも楽しめます。
見た目は太めのじゃがりこですが、食感はほっくほく!
一般的に売られているじゃがりこは生地を一度乾燥させていますが、こちらは乾燥させずに揚げているのでソフトな食感。
アツアツの揚げたては、食べると止まりません。
じゃがいもとチュロス生地を合わせたポテチュロは、ほんのり塩味がきいていて、中はもっちり外はカリカリ。
ちょっと不思議な味わいは、食べたらハマる人続出です。
出来上がりまで少し時間がかかりますが、待ってでも食べる価値アリです!
住所 :東京都渋谷区神宮前1丁目16-8
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩3分
定休日 : なし
営業時間 : 9:30~20:30(揚げたて提供 10:00〜20:00)
予算 : 〜1,000円
公式URL: カルビープラス
竹下通りでショッピングを楽しんでいる途中、人混みに疲れて休憩もしたくなりますよね。
ここからは、竹下通りでおすすめのカフェやランチが食べれるレストランをご紹介します。
食べ歩き店は毎日行列ができており、買うまでに時間がかかるので、疲れた時の休憩には比較的スムーズに入れて席が設けられているカフェやレストランがおすすめ。
竹下通りのカフェやレストランは、低予算でいただけるのも魅力の1つです。
話題の専門店や韓国カフェまで、学生から大人まで幅広い世代に人気のお店をご紹介します。
竹下通り口に入ってすぐのノアカフェは、創業45年の原宿で最も古い喫茶店。
老舗ですが、店内は清潔感があって綺麗です。
店内はwi-fiも完備されており、お店の隣にはコインロッカーもあるため、遠くから遊びに来た方は、まずここでゆっくり過ごすのもいいですね。
コーヒーに合うスイーツとして登場したワッフルは、上質な小麦粉と牛乳だけで作ったノアカフェ特製生地。
注文が入ってから一枚づつ焼き上げるので、ナイフを入れるとサクっといい音が、口に入れればふわっと軽い食べ心地です。
ほんのり甘い生地は、フルーツやアイスとの相性抜群!
「ツナのシーザーサラダサンドイッチ」700円や「生ハムとトマトのピザトースト」680円など、食事系メニューも充実しています。
値段も手頃なので、ブランチや軽めのランチに使うのもおすすめ。
賑やかな竹下通りにあるとは思えないくらい落ち着いた雰囲気なので、ゆっくり食事が楽しめますよ。
住所 :東京都渋谷区神宮前1-17-5
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩1分
TEL:03-3401-7655
定休日 : 不定休
営業時間 : 9:00〜23:00
予算 : 500〜1,500円
公式URL: ノアカフェ原宿店
築地の有名和菓子店「築地 そらつき」が新たに手掛けるいちごスイーツの専門店!
入り口が少しわかりにくいですが、竹下通りの北側にあるセブイレブンの隣にあります。
2階に上がると、カフェスペースとテイクアウトの両方が用意されていますよ。
「原宿チーズケーキ」は、チーズケーキとは思えないほどの鮮やかな赤色!
使っているいちごは大粒で、その季節で一番味がのっているもの使っているそう。
イートインの場合は、ショーケースから取り出されたあとアイスやクリームと一緒に盛られ、プレートで出してくれます。
いちご大福やどら焼きなどの和菓子のほか、ミルフィーユやいちごのモンブランなど、ラインアップも豊富!
いちご好きにはたまらない、いちごづくしのスイーツが堪能できます。
ソフトクリームやいちごミルクタピオカもあるため、食べ歩きしたい人にも嬉しいですね。
住所 :東京都渋谷区神宮前1-6-12 2F
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩5分
TEL:03-6721-1594
定休日 : 不定休
営業時間 : 10:00〜20:00
予算 : 500〜1,500円
一本路地に入ったところにひっそりとある隠れ家的レストラン。
元気な竹下通りの雰囲気とは違った落ち空間は、居心地がいいのも特徴です。
人気のランチは日替わりのパスタやハンバーグ、ピザのほか、生姜焼きなども用意されています。
全メニューにサラダビュッフェが付いていますので、野菜がたっぷり食べられてヘルシー!
ソフトドリンクやコーヒー・紅茶もセットで1,000円~と、コスパ抜群です。
ランチが17時までやってくれているのも嬉しいポイントですね。
開放的な店内は、広々としていて清潔感満載。
半個室のソファー席やペット同伴可のテラス席は、デートにも女子会にもぴったりです。
住所 : 東京都渋谷区神宮前1-15-4 バルビゾン76-2F
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩5分
電話番号 : 03-5772-3770
定休日 : なし
営業時間 :
11:00〜23:00 (L.O 22:30)
【ランチ】11:00〜17:00
【ディナー】17:00〜23:00 (L.O 22:30)
予算 :
【昼】1,000~2,000円
【夜】2,000~3,000円
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
原宿の韓国ブームを代表するカフェです。
ピンクで統一された店内は、どこを切り取っても映えるため、かわいすぎると話題になっています。
遠方からわざわざ足を運ぶ人も多く、開店の1時間前ほどから行列ができていることもあるので、早めに並ぶことをおすすめします。
ボトルドリンクはストローがハートになっている、どこまでも可愛いドリンク。
味はストロベリーミルク、マンゴーミルク、ミルクティー、コーヒーミルク、グァバジュースの5種類があり、甘さ控えめで飲みやすいです。
中にはクラッシュゼリーが入っているので、食感も楽しめますよ。
店内には、ピンクのハングルのネオンサインも飾られています。
推しのグッズと一緒に撮影するのが大流行!韓国に行ったような気分が味わえちゃいます。
住所 :東京都渋谷区神宮前1-21-15ATMビル2F
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩1分
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00〜19:00
予算 : 500〜1,500円
▼合わせて読みたい
・ 原宿のおすすめ人気カフェ18選!竹下通りから表参道までエリア別の原宿カフェまとめ
・ 原宿のおすすめカフェ12選!おしゃれなカフェや韓国風のカフェでランチやスイーツを楽しもう♪
・ 原宿のおすすめランチ25選!デートや子連れに人気のおしゃれなカフェ&レストランまとめ
・ 原宿のおすすめランチ15選!和食に中華やふわふわパンケーキも!
竹下通りで過ごした後は、甘いもので締めくくりましょう!
ここでは、竹下通りのおすすめテイクアウトフード・お土産フードをご紹介します。
外国人観光客にも人気のお店をピックアップしました。
その場で食べられてお土産にもできるので、気分や時間帯に合わせて購入することができますよ。
日本ではほとんど見ることができない特別な機械でつくる綿あめは、カラフルなビジュアルで話題!
店頭で食べる綿あめももちろん人気ですが、プレゼントやお土産にできるテイクアウトメニューも豊富です。
パステルカラーの綿あめは、ストロベリー、レモン、メロン、グレープ、サイダーの5つのフレーバーが味わえます。
食べるのがもったいないくらいカワイイ見た目なので、お部屋に置ているだけでもテンションが上がります!
キュートな動物の形をした、スティックタイプのガトーショコラケーキ!
中身のケーキは、星付きフレンチレストランのパティシエの方と共同開発したという本格的な味で、季節に合わせてサンタやトナカイなどのバージョンが出ることもあります。
味も見た目もハイクオリティなスイーツなので、プレゼントにも喜ばれることでしょう。
住所 :東京都渋谷区神宮前1-16-5 RYUアパルトマン2F
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩3分
定休日 : 不定休
TEL:03-3403-7007
営業時間 :
【土日祝、夏冬春休み期間】
09:30-20:00
【平日】
10:30-20:00
【平日冬季(11、12、1月)】
10:30-19:00
予算 : 〜1,000円
公式URL: TOTTI CANDY FACTORY 原宿店
1983年にニュージーランドで誕生したホームメイドクッキー店。
手作りのような、ごろっとしたチョコチャンクがたっぷり入ったクッキーが定番メニューです。
お店のあちらこちらにいるキャラクターは「クッキーマンチャー」。
ちなみに、クッキーマンチャーは、クッキーが大好き過ぎていつもモグモグしているという意味が込められているそうです。
ギフトに最適なチョコレートチャンククッキーは、着色料不使用の質の高いクッキーです。
生地はサクッとしているのに、チョコはしっとりソフト。
たっぷりチョコが入っているため甘そうに見えますが、チョコはビターで見た目よりも食べやすいです。
バレンタインやハロウィンなど季節に合わせたパッケージがあるので、何度でも買いに行きたくなります。
店内には焼き立てクッキーや崛起を使ったスイーツ、ドリンクが楽しめるバーがあります。
ポップな店内でひと休みするのも良いでしょう。
住所 :東京都渋谷区神宮前1‐21‐5 ナポレ原宿1F
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩1分
TEL:03-6804-3779
定休日 : 不定休
営業時間 : 10:00-19:00
予算 : 〜1,000円
公式URL: クッキータイム原宿店
焼きたての味を届けたいとの思いで、店舗ですべて焼き上げているため、開店とともに甘い香りが漂い、お店に引き込まれてしまいます。
ザクザクという名前の通り、生地の食感が特徴的なシュークリームが人気です。
シュークリームが中身にこだわるのは当たり前。
だからこそ逆に「外側のシュー生地をもっとおいしく」という逆転の発想で生まれた、クロッカンシュー。
アーモンドを使った香ばしいフランスの焼き菓子「クロッカン」からインスパイアされたクロッカンシューは、香ばしいザクザク食感。
北海道産の牛乳やバターを使い、なめらかなカスタードクリームは、注文を受けてから生地の中に充填するため、生地の食感もフレッシュなクリームも味わえます。
味もさることながら、袋や包み紙がおしゃれなのもポイント!
小洒落たスイーツなので、プレゼントをした人にセンスが良いと思われるかもしれません。
住所 :東京都渋谷区神宮前1-7-1 CUTE CUBE HARAJUKU 1F
マップ: Googleマップ
アクセス : JR原宿駅 徒歩3分
TEL:03-6804-6340
定休日 : 1月1日
営業時間 : 10:00-20:00/(年末年始営業時間)12/31 10:00-18:00
予算 : 〜1,000円
公式URL: クロッカンシューザクザク
海外からの観光客も多い竹下通りは、世界的に見ても個性的なお店が溢れています。
見て食べて楽しいスイーツやグルメを満喫してみてください!
▼原宿のスイーツ関連記事
・ 夏にぴったり!原宿と表参道エリアのアイスクリームまとめ♡