logo

top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京 > 東京駅/丸の内/大手町/八重洲/京橋

お土産探しはこれで決まり♪東京駅のおすすめスイーツ19選




JRや地下鉄、新幹線が乗り入れ、常時多くの人で賑わう東京駅。
駅直結の商業施設はもちろん、駅構内にも飲食店やお土産屋さんがたくさんあり、東京土産をはじめスイーツを探すにはぴったり。

今回は東京駅構内で、美味しいスイーツを購入できるお店をご紹介します。
長年愛され続けている老舗のお菓子店から、今をときめく話題の新作スイーツ店まで、様々なジャンルのものをピックアップしました。

東京旅行のお土産探しや、お呼ばれ先への手土産探し、ちょっとしたご自分へのご褒美にぜひ参考にしてください。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。


お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。


【目次】お土産探しはこれで決まり♪東京駅のおすすめスイーツ19選

 

<東京駅で購入できるおすすめの洋菓子>

1. マイキャプテンチーズTOKYO

2. Terra Saison

3. DOLCE FELICE

4. Fairycake Fair

5. The Maple Mania

6. ベルン

7. AUDREY(オードリー)

8. カファレル

9. DALLOYAU【閉店】

10. Marchē du Chocolat

11. プレスバターサンド

12. ワッフル・ケーキの店 エール・エル

<東京駅で購入できるおすすめの和菓子>

1. 宗家 源吉兆庵

2. 銀座 甘楽

3. 鳴門金時本舗 栗尾商店

4. とらやグランスタ

5. まめぐい

6. 富士見堂

7. 香炉庵

 

 

<東京駅で購入できるおすすめの洋菓子>

 

ご自宅用にはもちろんのこと、ご友人へのちょっとした手土産にぴったりの商品もたくさんあります。

SNS映え抜群の可愛らしいスイーツも豊富で、お菓子を選んでいるだけでも楽しいですよ。

 

1. マイキャプテンチーズTOKYO

 

 

まるでハンバーガーなスイーツを楽しめる「マイキャプテンチーズTOKYO」。

「銀のぶどう」や「ねんりん家」を運営するグレープストーンの新ブランドで、今回はハンバーガーのようなチーズスイーツがテーマとなっています。

 

チーズチョコレートバーガー 3個入り

 

 

スイーツバーガー「チーズチョコレートバーガー 3個入り(550円)」。

まるでチーズバーガーなルックスがかわいさ満点です。

 

塩味と甘味のバランスを追求し、バンズにはバターたっぷりのクッキー、チーズにはチーズチョコレート、そしてホイップショコラと一緒にサンドしています。

クッキーもサクサクで、厚みはありますが、女性にも嬉しい小さめの食べやすいサイズです。

 

チーズゴロゴロケーキ 6個入り

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Hirofumi Watanabe (@hirofumiwatanabe) on

 

こちらは、「チーズゴロゴロケーキ 6個入り(1,080円)」。

カマンベール、マスカルポーネ、クリームチーズなど厳選した素材を使用した、アメリカンスタイルの本格ベイクドチーズケーキ。

しっとりとしていて、濃厚なチーズの風味を感じられます。

 

マイキャプテンチーズTOKYOの店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内B1 グランスタ内

マップ: Googleマップ

アクセス :JR東京駅直結

電話番号 :03-3216-3336

定休日 :なし

営業時間 :月~土・祝日8:00~22:00、日・連休最終日の祝日8:00~21:00

予算 :1,000~1,999円

席数:30席(店内16席、テラス14席)

禁煙・喫煙 :分煙、テラス席のみ喫煙可

クレジットカード:カード可、Suica可

 

2. Terra Saison

 

 

世田谷に本店を構える「Terra Saison」。

添加物を使用しない自然由来のスイーツを提供している「ラ・テール洋菓子店」が手がけるブランドです。

素材や旬、新鮮さにこだわった、自然の恵みを生かしたお菓子づくりが特徴で、現在関東に数店舗を展開しています。

 

ハニー・ベアプチ

 

 

キュートなくまが目印「ハニー・ベアプチ 5個入り(600円)」。

ハチミツ好きのクマさんをイメージし、オリジナルの焼き型で焼き上げた、お土産にも人気の焼き菓子です。

 

材料には、北海道のオリジナルの小麦粉とハチミツが使われています。

しっとりした生地に、中にはハチミツのゼリーも入っており、ほんのりハチミツとレモンの味が感じられる一品。

その愛らしい姿は、ギフトやお土産として喜ばれること間違いなし!

 

チーズフォンデュケーキ

 

 

チーズケーキ好きの方には、こちらの「チーズフォンデュケーキ(3個入り810円)」がおすすめ。

素材はすべて北海道産のものにこだわっているとのこと。

 

表面軽くパリッとしながらも、中はふわふわでスフレチーズケーキのようです。

ケーキの中心にはトロトロのチーズクリームが入っており、まさに香りもお味もチーズフォンデュ。

冷やしても中はトロトロのまま、常温でも冷やしても美味しく頂けます。

 

Terra Saisonの店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内B1 グランスタ内

マップ: Googleマップ

アクセス :JR東京駅直結 

電話番号 :03-3211-6160

定休日 :なし 

営業時間 :月~土・祝日8:00~22:00、日・連休最終日の祝日8:00~21:00

予算 〜999円 

席数:なし

禁煙・喫煙 :禁煙

クレジットカード:カード可、Suica可

備考:テイクアウト専門

 

3. DOLCE FELICE

 

 

インテリアのKEYUCAがプロデュースする焼菓子専門店「DOLCE FELICE」。

 

店内には、目にも鮮やかなフルーツをふんだんに使ったパウンドケーキをはじめとした焼菓子がずらり。

コストパフォーマンスもよく、お土産用に複数個買い溜めしたい方、いろんな種類をちょっとずつ楽しみたい方にもおすすめです。

 

東京ブリック

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by きよみ (@kiyonkiyon37) on

 

情緒溢れるレンガ作りの東京駅をイメージした焼菓子「東京ブリック 8個入り(1,000円)」。

しっとりリッチな食感のパウンドケーキで、プレーン、ショコラ、キルシュ漬けチェリーの入ったスリーズ、アップルコンポート入りのボムの4種類があります。

 

東京駅限定となっていて、店内でも一際存在感を放つ人気の商品。

ちょうど良いサイズ感と高級感で、手土産に選びたくなる一品です。

 

プチフルーツパウンドケーキ

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Tadahiro Kawamura (@estefan.ac) on

 

ちょっとしたお手土産にも喜ばれる「プチフルーツパウンドケーキ(230円)」。

9種類のフレーバーを展開しており、見た目にも可愛らしくフルーツがあしらわれた一品です。

2つ以上からはボックスでのご用意もあり、お土産としても最適です。

 

DOLCE FELICEの店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1JR東日本東京駅構内B1F グランスタ内

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅から徒歩3分以内

電話番号 :03-5220-5981

定休日 :無休

営業時間 :8:00〜22:00 ※日祝は〜21:00

予算 :1,000〜1,999円

席数:無(販売のみ)

禁煙・喫煙 :禁煙

クレジットカード:カード可、交通系電子マネー可

予約サイト・口コミ・クーポン:  ホットペッパーグルメ
 

4. Fairycake Fair

 

 

料理研究家いがらしろみさんプロデュースの「Fairycake Fair」。

イギリスの伝統的なカップケーキとビスケットを販売しているお店です。

 

店舗に工房を構えており、販売されている商品は、毎朝ひとつひとつ手作りされたもの。

お土産の購入にはもちろん、中にはイートインコーナーもあるので、カフェタイムもお楽しみいただけます。

 

バニラパンダ

 

 

フレッシュカップケーキ「バニラパンダ(460円)」。

保存料不使用の手作りバニラカップケーキの上に、マスカルポーネの白く濃厚なクリームがこんもり。

手描きで描かれたパンダのお顔は、ひとつひとつが違う表情を見せています。

 

Anniversaire いちごとフランボワーズ

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by romi-unie (@romi_unie) on

 

ロミ・ユニ コンフィチュール「Anniversaire いちごとフランボワーズ(680円)」。

いがらしろみさんが手がける鎌倉のジャム専門店「Romi-Unie Confiture」で大人気のジャムが、東京駅にも進出です。

 

さらりとした食感で、パンにもヨーグルトにも合う万能さ。

最近流行りのギリシャヨーグルトとは相性も抜群。

未開封常温で2〜5ヶ月とお日持ちも長いので安心です。

 

Fairycake Fairの店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ内

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅から徒歩3分以内

電話番号 :03-3211-0055

定休日 :無

営業時間 :月〜土・祝日 8:00〜22:00 ※8:00〜21:00(日・連休最終日の祝日)

予算 :1,000〜1,999円

席数:テーブル11席

禁煙・喫煙 :禁煙

クレジットカード:クレジットカード・交通系電子マネー 可

予約サイト・口コミ・クーポン: Retty

 

5. The Maple Mania

 

 

メープルを取り入れたスイーツで人気の「The Maple Mania」。

古き良き時代のアメリカをイメージしたブランドで、パッケージひとつひとつにもそのストーリー・文化、遊び心、そしてノスタルジックさを感じます。

 

メープルをたっぷり使った甘いお菓子は、子どもから大人まで美味しく味わえます。

可愛らしいパッケージで贈り物や手土産にもおすすめです。

 

メープルバタークッキー

 

 

お店一番の人気商品は「メープルバタークッキー 9枚入(864円)」

生地にはメープルシュガーと発酵バターがたっぷりと使用されています。

メープルの香りとサンドされたバターチョコレートの奥深い甘さを感じられる、サクサククッキーをお楽しみください。

 

メープルパイサンド

 

 

こちらは、グランスタ限定の赤レンガイメージのパッケージに包まれた「メープルパイサンド 8個入(1,944円)」

香ばしく焼き上げたパイ生地に、お店自慢のメープルクリームがサンドされています。

 

クリームの中には、メープルシュガーが隠し味に仕込まれています。

パイのサクサク食感と、メープルの豊潤な香りを楽しめる東京土産です。

 

The Maple Maniaの店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ内

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅から徒歩3分圏内

電話番号 :03-3216-1380

定休日 :無

営業時間 :月~土・祝日/8:00〜22:00※日・連休最終日の祝日/8:00〜21:00

予算 :〜1,999円

席数:テイクアウトのみ

禁煙・喫煙 :禁煙

クレジットカード:クレジットカード・交通系電子マネー可

 

6. ベルン

 

 

1948年目黒発祥の老舗洋菓子店「ベルン」。

数あるミルフィーユ系スイーツの先駆けとして知られているお店で、もちろん看板商品はミルフィーユ。

 

関東圏でしか販売されていないため、東京のお土産として購入されるのもおすすめ。

ミルフィーユ以外のお菓子もユニークなものが多く、贈り物に喜ばれることでしょう。

 

ベルンのミルフィユ

 

 

ロングセラーのお菓子「ベルンのミルフィユ 10個入(1,080円)」。

箱を開けると、可愛らしい花柄の包み紙のミルフィユがずらり。

 

ミルク、スイート、ヘーゼルナッツの3種類のフレーバーが入っています。

上品な風味のチョコレートでコーティングされた、サクサクとした食感のミルフィユはコーヒーにも紅茶にも相性は抜群です。

 

レンガのお菓子

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 📛∈Я ї Ҟ☺︎ (@juyocoo_mom) on

 

東京限定「レンガのお菓子(2,700円)」。

東京駅のレンガを原寸大で再現したサイズと、レンガさながらの赤茶色にびっくりします。

 

アーモンドプードルとバニラの風味が優しく広がる、ほろほろ食感のケーキ。

見た目に反してシンプルな、どこか懐かしさを感じる美味しさが魅力です。

 

ベルンの店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ内

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅から徒歩3分以内

電話番号 :03-3218-3757

定休日 :無

営業時間 :月〜土/8:00〜22:00※日/8:00〜21:00

予算 :〜2,000円

席数:テイクアウトのみ

禁煙・喫煙 :禁煙

クレジットカード:クレジットカード・交通系電子マネー可

 

7. AUDREY(オードリー)

 

 

行列ができるほど大人気のスイーツを試したいなら、「AUDREY」がおすすめ。

AUDREYは、厳選されたいちごを使ったこだわりのお菓子を楽しめるスイーツショップです。

 

行列が絶えないオードリーの店頭は、常にお客さんで賑わっていて、中には売り切れが発生する商品もあります。

店舗も少なく東京近郊でもまだまだ買える場所が限られているため、手土産や贈り物にも最適です。

 

グレイシア ミルク

 

東京駅 お土産 AUDREY グレイシアミルク

 

人気商品はこちらの「グレイシア ミルク 12個入(1,500円)」。

バター香るラングドシャにくるんと巻かれたミルククリームに、厳選いちごをトッピング。

いちごの花束のような、とても可愛らしい見た目が特徴です。

 

サクッとした軽快な歯ざわりに、甘酸っぱいいちごと濃厚なミルクの風味がよく合います。

ミルクだけでなくチョコレート味もあるため、ぜひ食べ比べを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

オードリー東京限定缶

 

 

東京駅でしか手に入らない、限定缶に入った詰め合わせ「オードリー東京限定缶 14個入(2,000円)」。

看板商品グレイシアのミルクとチョコレートが各7個ずつ入っています。

缶のおしゃれなデザインと、ブーケのような見た目の可愛いお菓子が人気の一品です。

 

AUDREYの店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ内

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅から徒歩3分以内

電話番号 :03-6812-2950

定休日 :無

営業時間 :月~土・祝日/8:00〜22:00※日・連休最終日の祝日/8:00〜21:00

予算 :1,000〜1,999円

席数:テイクアウトのみ

禁煙・喫煙 :禁煙

クレジットカード:クレジットカード・交通系電子マネー可
 

8. カファレル

 

 

イタリアのチョコレートブランド「カファレル」。

ヨーロッパ王室御用達の老舗店で、チョコレート業界の中でも代表的な老舗の一つです。

1826年にイタリア・トリノで創業し、ヘーゼルナッツとカカオをブレンドしたジャンドューヤチョコレートの生みの親として知られています。

 

東京ジャンドゥーヤチョコパイ

 

 

超人気商品の「東京ジャンドゥーヤチョコパイ 8個入(1,080円)」。

カファレルの看板商品であるジャンドューヤチョコレートの誕生150周年を記念して販売されたもので、年間100万個を売り上げるほどの人気っぷり。

 

香ばしくサクサクした食感のパイ生地と、濃厚なジャンドゥーヤチョコレートのおいしさに思わず手が止まらなくなります。

紅茶やコーヒーのお供にもおすすめです。

 

きのこポット

 

 

コロンと丸みを帯びたシルエットが可愛い「きのこポット(1,944円)」。

カラフルなホイルに包まれたジャンドューヤクリーム入りミルクチョコレートが9粒入った、ベストセラー商品です。

 

チョコレートを食べ終わったら、ポットは小物入れとして利用することもできます。

ヘーゼルナッツの風味が美味しい、優しくとろけるチョコレートをお楽しみください。

 

カファレルの店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ内

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅から徒歩3分以内

電話番号 :03-3284-2121

定休日 :無

営業時間 :月曜~土/8:00~22:00※日/8:00~21:00

予算 :1,000〜1,999円

席数:テイクアウトのみ

禁煙・喫煙 :禁煙

クレジットカード:クレジットカード・交通系電子マネー可

 

9. DALLOYAU【閉店】

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by あや (@aya._1219) on

 

ルイ14世の時代から続くフランス菓子の老舗「DALLOYAU」。

ショーケースにはまるで宝石のような色とりどりのマカロンやケーキが並び、焼き菓子も、生菓子も、パンも揃うブランドです。

手土産にはもちろん、日頃頑張っているご自身へのご褒美にもおすすめ。

 

オペラ

 

 

特別な日の、特別な演出にぴったりな「オペラ(1,944円)」。

パリのオペラ座をイメージして作られた、重厚でゴージャスなケーキです。

 

現在は、様々なスイーツショップでオペラは販売されていますが、元祖はここダロワイヨのものだとされています。

コーヒー風味のバタークリーム、ガナッシュ、ビスキュイ・ジョコンド、グラッサージュの7層から生み出されるハーモニーがたまりません。

 

マカロン

 

 

1832年から作り続けられているダロワイヨの「マカロン」。

外はカリッと、中はふんわり柔らかな生地に、素材の味が活きたクリームやジャム、ガナッシュが挟み込まれた一品です。

 

季節のフレーバーを含めて、100種類以上ものラインナップがあります。

どの味と店頭で出会えるか、お店に行く度に新しい出会いがあるのも魅力です。

 

DALLOYAUの店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ内

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅から徒歩3分以内

電話番号 :03-3216-1231

定休日 :無

営業時間 :月〜土/8:00~22:00※日・連休最終日の祝日/8:00〜21:00

予算 :〜999円

席数:テイクアウトのみ

禁煙・喫煙 :禁煙

クレジットカード:クレジットカード・交通系電子マネー可

 

10. Marchē du Chocolat

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by メリーチョコレート(公式) (@marychocolate.jp) on

 

メリーチョコレートが手がける新ブランド「Marchē du Chocolat」。

店名の「マルシェドゥショコラ」とは、フランス語で「チョコレートの市場」という意味。

まさにマーケットのように様々な種類が揃うラインナップの中から、お好みのものを探してください。

 

ロリポップチョコレート

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by erina◡̈* (@ern915) on

 

キャンディのような「ロリポップチョコレート 1本(180円)」。

見た目もポップで可愛らしいチョコレートです。

Suicaペンギンの顔をあしらったものや、様々な動物、季節のイベントに合わせたモチーフなどが揃います。

 

ボンボンショコラ

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by メリーチョコレート(公式) (@marychocolate.jp) on

 

こちらは「ボンボンショコラ 1個(210円)」。

今日の気分で選べる優しい味わいのボンボンショコラです。

通年では日本酒、はちみつ、ジャンドゥヤナッツ、キャラメルバニラ、ミルク、いちごの6種類を展開しており、期間限定でその時々の旬のものや珍しい味わいの商品が追加されます。

 

Marchē du Chocolatの店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ内

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅から徒歩3分以内

電話番号 :03-3213-0234

定休日 :無

営業時間 :月~土・祝日/8:00〜22:00※日・連休最終日の祝日/8:00〜21:00

予算 :1,000〜1,999円

席数:無

禁煙・喫煙 :禁煙

クレジットカード:クレジットカード・交通系電子マネー可

 

11. プレスバターサンド

 

 

チーズタルトで有名なBAKEが手がけるお店「プレスバターサンド」。

丸の内南口改札から入ってすぐ、ガラスのウインドウ越しにクッキーを焼いている風景が見えるお店です。

 

通路にまで広がるバターの香りが、思わず食欲をそそります。

駅構内で乗り換え時にも買いやすいので、駅を利用するときにはぜひチェックしてみてください。

 

焼きたてバターサンド

 

 

看板商品の「焼きたてバターサンド(170円)」。

朝9時から販売している、焼きたてのプレスバターサンドです。

 

こんがりと焼かれたバター風味のクッキーは、サクサクほろほろと口の中でほどけていきます。

中はクリームとキャラメルの2層になっており、とろりと溶け出す柔らかさが魅力です。

 

プレスバターサンド

 

 

こちらは「プレスバターサンド 5個入り(1,000円)」。

カリッとしたクッキー生地にバタークリーム、キャラメルクリームが三位一体となったバターサンドです。

 

独自にブレンドした北海道産の小麦粉とフレッシュバターをたっぷりと使用しており、バターの豊潤な風味をたっぷりと味わえるのが特徴で。

そこにコクのあるキャラメルクリームがアクセントとなり、癖になってしまう美味しさです。

 

プレスバターサンドの店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1F

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅から徒歩3分圏内

電話番号 :0120-319-235

定休日 :無

営業時間 :8:00〜22:00※焼きたてバターサンドは9:00から販売

予算 :〜1,999円

席数:テイクアウトのみ

禁煙・喫煙 :禁煙

クレジットカード:クレジットカード・交通系電子マネー可

 

12. ワッフル・ケーキの店 エール・エル

 

 

神戸生まれのワッフルケーキ専門店「ワッフル・ケーキの店 エール・エル」。

ふわふわに焼き上げたワッフルにクリームをサンドしたケーキで有名です。

オリジナルのワッフルミックス粉を使い、毎日の気温や湿度の変化に気をつけながら作り上げられた、しっとりふんわりワッフルをお楽しみください。

 

東京駅限定ワッフル10個セット

 

 

東京土産にもぴったりな「東京駅限定ワッフル10個セット(1,400円)」。

竹炭が練り込まれた黒い生地に包まれているのは、10種類のフレーバーのクリーム。

日本人好みの程よい甘さのワッフルケーキに仕上がっています。

 

一口、二口で食べきれる丁度良い大きさのワッフルケーキは、幅広い年代に受けると思います。

出張のお土産に、自分のティータイムにもってこいの商品です。

 

Suicaのペンギン コロコロキューブ

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by SOUVENIR TOKYO (@souvenirtokyo2017) on

 

こちらは「Suicaのペンギン コロコロキューブ(300円)」。

年間100万個以上を販売する、エール・エルの人気焼き菓子「コロコロワッフル キューブ」のSuicaペンギンバージョンです。

 

一口サイズにカリッと焼き上げたクッキータイプのワッフルで、しっかりとしたキャラメル風味の生地に、チョコチップが練りこまれています。

愛らしいSuicaペンギンのボックスは、小さなお子さまへの贈り物にも喜ばれることでしょう。

 

ワッフル・ケーキの店 エール・エルの店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1F グランスタ内

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅から徒歩3分圏内

電話番号 :03-3287-1234

定休日 :無

営業時間 :月~土・祝日/8:00〜22:00※日・連休最終日の祝日/8:00〜21:00

予算 :〜1,999円

席数:テイクアウトのみ

禁煙・喫煙 :禁煙

クレジットカード:クレジットカード・交通系電子マネー可

 

 

<東京駅で購入できるおすすめの和菓子>

 

クリームよりも餡子派の方におすすめの、東京駅にある和菓子店をご紹介します。

東京で古くからお店を構える老舗店も多く、その味は折り紙つき。

羊羹やおせんべい、イモきんつばなど、伝統の味を楽しんでみませんか。

日持ちが長いものも多いため、遠方の方への贈り物にも最適です。

 

1. 宗家 源吉兆庵

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 【公式】宗家 源 吉兆庵 (@minamoto_kitchoan) on

 

国内のみならず、世界中に店舗を展開する老舗の和菓子店「宗家 源吉兆庵」。

常時購入することができる定番のお菓子から、季節ごとの限定商品もあります。

 

農園から直送された新鮮な食材を使用したお菓子は、創業当時から多くの方に愛され続けています。

用途に合わせて普段用や熨斗などのギフト対応もしており、様々なシチュエーションでお召し上がりいただけます。

 

福渡せんべい

 

 

ファンの多い「福渡せんべい(141円)」は波形が特徴的で、甘さのあるクリームをサンドしており、和と洋が融合した洋風のせんべいです。

一度噛むと香ばしい香りが匂い、ざっくりとした食感に口当たりの良い滑らかなクリームの組み合わせが絶品です。
 

とこよ

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 【公式】宗家 源 吉兆庵 (@minamoto_kitchoan) on

 

幅広い年代の方におすすめの「とこよ(1,080円)」。

柚子の皮を上品に蜜漬けにしたもので、少しほろ苦さもありながら素材本来の酸味と甘さが凝縮した人気の商品です。

お子さまのおやつとして、紅茶やコーヒーのお供に、また日本酒などのお酒のおつまみとしてお召し上がりいただけます。

 

宗家 源吉兆庵の店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1東京駅改札内1階セントラルストリート内

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅から徒歩5分

電話番号 :03-5222-3686

定休日 : なし

営業時間 :08:00 - 22:00 ※(日・連休最終日の祝日) 08:00 - 21:00

予算 :~999円

クレジットカード:カード可 電子マネー可

備考:テイクアウトのみ

 

2. 銀座 甘楽

 

 

作りたての美味しい和菓子を提供する「銀座 甘楽」。

北海道の契約農場から直送される小豆など、こだわった国産原料を使用しており、素材の味を最大限に活かした和菓子本来の味を楽しめるのが特徴です。

人工着色料・保存料は使用せず、自然由来のものを使用しているので、お子さまからご年配の方まで安心してお召し上がりいただけます。

 

豆大福

 

 

甘さ控えめの「豆大福(200円)」。

柔らかい手触りで、餅米を使用したもちもちの皮の中に粒餡がたっぷり入っています。

 

皮が薄く、口の中は餡子そのものを食べているような仕上がりで、満足できることでしょう。

高級感溢れる木箱に入った10個入りのセット(2,200円)は、ご年配の方や手土産にもぴったりです。

 

銀六餅 5個

 

 

リーズナブルなお値段も魅力の「銀六餅 5個(565円)」。

皮がしっとりして、甘さ控えめのつぶあんが弾力のある程よい食感を引き出し、非常に上品な味わいとなっています。

本来の大きさより少し小ぶりで食べやすく、幅広い層に受け入れられる商品です。

 

銀座 甘楽の店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1JR東京駅構内地下1階

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅から徒歩5分

電話番号 :03-3211-8180

定休日 :無休

営業時間 :8:00~22:00 ※[日・祝] 8:00~21:00

予算 :~999円

クレジットカード:カード可

備考:テイクアウトのみ

 

3. 鳴門金時本舗 栗尾商店

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by なっちー大家さん (@nacchi.nacchi) on

 

鳴門金時を使用したお菓子の専門店「鳴門金時本舗 栗尾商店」。

熟練の職人によって製造されたお菓子は、素材の味を活かした、やさしい味わいが特徴です。

手間暇かけてじっくり作った、創業当時からの懐かしい味わいを楽しめます。

 

鳴門金時 渦

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Aiko Yajima|矢島 愛子 8/24, 25茶会 (@teaist12) on

 

昔ながらの製法で作った芋餡を、丁寧にじっくりと焼き上げた芋きんつば「鳴門金時 渦 2個入り(486円)」。

名前の通り、鳴門金時をイメージした渦巻き模様が目印で、和三盆・のりごま・黒糖大納言の3種類があります。

香ばしい風味ともっちりした食感が美味しく、思わず手が止まらなくなってしまいます。

 

鳴門うず芋

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by せんばニッポン物産展 (@semba_bussanten) on

 

モンドセレクションで金賞受賞した実績を持つお菓子「鳴門うず芋 250g(648円)」。

徳島のブランドのさつまいも・鳴門金時を自家製の密に漬け、仕上げた老舗の銘菓です。

一口サイズにカットされていて、価格もリーズナブルなので、手土産に最適です。

 

鳴門金時本舗 栗尾商店の店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ B1F

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅から徒歩5分

電話番号 :03-5220-3515

定休日 :無休

営業時間 :8:00~22:00 ※[日・祝]8:00~21:00

予算 :~999円

備考:テイクアウトのみ

 

4. とらやグランスタ

 

とらや どらやき

 

日本を代表する老舗の和菓子屋「とらや」のグランスタ店。

室町時代後期に京都で創業され、現在国内から海外までに店舗を構えるほどの人気ぶり。

繊細な味わいと高級感が漂うとらやの和菓子は世界中で認められています。

 

小形羊羹 5本入り

 

 

看板商品の「小形羊羹 5本入り(1,404円)」。

とらやと言えば、羊羹と言われるほど多くの方に愛されている商品。

歴史のある老舗和菓子屋が作る、羊羹を集めたセットです。

 

小倉・黒糖・抹茶の昔ながらの味に加え、はちみつ・紅茶の5種類の味を同時にお楽しみいただけます。

5本入りから96本までの詰め合わせがあり、用途に合わせてお買い求めください。

 

最中 3個入り

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Emi Kanoya (@emikanoya) on

 

こちらは「最中 3個入り(810円)」。

桜の形をした桜色の「御代の春 紅」、菊をかたどった「弥栄」に梅をモチーフにした「御代の春 白」各1点を組み合わせています。

3個入りから最大24個入りの詰め合わせを提供しています。

 

とらやグランスタの店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内 1 丁目 9−1 JR 東日本東京駅構内 地下 1 階

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅改札内に位置しています

電話番号 :03-6206-3311

定休日 :年中無休

営業時間 :8:00〜22:00  ※8:00 〜21:00 (日・連休最終日の祝日)

予算 :1,000~1,999円

クレジットカード:利用可能

備考:テイクアウトのみ

 

5. まめぐい

 

 

ラインナップがとにかく豊富な「まめぐい」。

ハンカチサイズの手ぬぐいとお菓子やお茶を好みで選び、その場で可愛く包んで貰える、今までにないお土産さんです。

 

約200種類の柄と約30種類のお菓子が店内に並び、カスタマイズのラインナップが豊富。

ちょっとした贈り物に最適です。

 

Suica ペンギンバウム

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Chika Minamide / やん (@cminamide) on

 

こちらは「Suica ペンギンバウム」。

Suica ペンギンをモチーフにしたバウムクーヘンで、東京のお土産としてぴったり!

キャラクターの形に切り抜かれており、表面はホワイトチョコレートでプリントされています。

キャラメル味は特にお子様や女性に人気で見た目も可愛い、万人ウケする商品です。

 

さっくり和風飴

 

 

和スイーツがお好きな方には「さっくり和風飴」。

抹茶きな粉・ゴマ・きな粉の3種類の飴が15個入っています。

昔ながらの製法で作られているので、ほのかに和を感じるところが特徴です。

 

また、それぞれの味や食感は個々によって異なるので、是非味比べしてみてください。

 

まめぐいの店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅 B1F

マップ: Googleマップ

アクセス :八重洲地下中央口改札からすぐ

電話番号 :03-3287-4884

定休日 :なし

営業時間 :8:00 〜22:00  ※8:00 〜21:00 (日・連休最終日の祝日)

予算 :〜999円

クレジットカード:カード可 電子マネー可

備考:テイクアウトのみ

 

6. 富士見堂

 

 

東京都下町葛飾青戸のせんべい店「富士見堂」。

食材にこだわりを持ち生地作りから、包装するところまでを工房で作っています。

 

洗練されたおせんべい屋が作る手づくりのせんべいは、どこか懐かしさを感じられる優しい味わいが特徴です。

定番商品から東京都駅限定まで様々な種類のせんべいを揃えており、ご自宅用にも、お土産にもぴったりです。

 

白ほおばり

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by fujimido_PR (@fujimido_senbei) on

 

釜揚げされたサラダ味のおせんべい「白ほおばり(598円)」。

そのまま食べても美味しいのですが、同包された山椒塩を少しかけると今までにない新感覚の味わいをお楽しみいただけます。

テレビで取り上げられたこともあり、東京のお土産としてぴったりです。

 

ザクざくせんべい

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ookui_ip (@ookuiip) on

 

こちらは「ザクざくせんべい(648円)」。

醤油と唐辛子の絶妙なコンビネーションを楽しめる、半月形おせんべいが13枚入っています。

お米の食感が少し残っており、ザクザクとした感覚を味わえます。

お酒のおつまみにぴったりで、大人の方におすすめです。

 

富士見堂の店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ

マップ: Googleマップ

アクセス :東京駅改札口から徒歩すぐ

電話番号 :03-3211-8011

定休日 :年中無休

営業時間 :8:00~22:00 ※[日]8:00~21:00

予算 :3,000~3,999円

クレジットカード:利用可能

備考:テイクアウトのみ

 

7. 香炉庵

 

 

横浜元町発祥の和菓子店「香炉庵」。

健康な素材にこだわった、昔ながらの和菓子に横浜元町ならではのアレンジを加えた、香炉庵オリジナルのお菓子を提供しています。

看板商品のどら焼きをはじめとした定番商品から、旬の素材を取り入れた季節限定のお菓子もあり、年中様々な味を楽しむことができるのも魅力です。
 

黒糖どらやき

 

 

お店一番の看板商品である「黒糖どらやき 3個入り(536円)」。

沖縄産の黒糖を使用した薄生地に、北海道産の小豆をふんだんに使用した餡を組み合わせた商品です。

キメの細かいスポンジはほろほろと崩れていくような優しい食感で、コクのあるマイルドな餡をしっかりと感じられます。

 

鈴最中

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 橙 (@daidai_55) on

 

可愛らしい見た目が特徴の「鈴最中(900円)」。

つぶあん、青梅餡、あんず餡、よもぎ黒糖餡、ごま餡、こし餡の6種類のバラエティー豊かな味わいをお楽しみいただけます。

色とりどりのころんとした見た目で、ちょっとした手土産にもぴったりの商品です。

 

香炉庵の店舗情報

 

住所 :東京都千代田区丸の内1-9-1 東京都駅 グランスタB1F

マップ: Googleマップ

アクセス :東京都駅改札口からすぐ

電話番号 :03-3211-8666

定休日 :なし

営業時間 :08:00 - 22:00 ※8:00 - 21:00  (日・連休最終日の祝日)

予算 :~999円

クレジットカード:カード可 電子マネー可

備考:テイクアウトのみ

 

 

今回は東京駅構内にあるおすすめのスイーツの中から、洋菓子店と和菓子店に分けてご紹介しました。

SNS映え抜群の新感覚&斬新なスイーツから、日本が誇る伝統の和菓子まで、様々な魅力のあるお店がたくさん。

ご自宅用にはもちろんのこと、東京旅行のお土産や、お呼ばれの際の手土産探しに、ぜひ東京駅構内を散策してみてはいかがでしょうか。

 

▼東京駅周辺のグルメ関連記事

 

東京駅周辺のおすすめカフェ20選!本格和スイーツからおしゃれなカフェランチまで

【東京駅構内と周辺】おすすめのパン屋・ベーカリー11選!並んででも買いたい絶品パンに出会える超人気店を多数ご紹介♪

和食・洋食・エスニック勢ぞろい!東京駅周辺で堪能できる絶品モーニング14選

東京駅周辺のおすすめランチスポット21選

東京駅周辺おすすめディナー15選!駅ナカグルメから周辺エリアのお店も網羅!


フォローして最新の食・料理・グルメ観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(1215)
北海道・東北(43)
  北海道(15)
  青森(2)
  岩手(6)
  宮城(9)
  秋田(4)
  山形(2)
  福島(5)
関東(844)
  埼玉(18)
  千葉(31)
  東京(691)
  神奈川(79)
  茨城(5)
  栃木(9)
  群馬(6)
  山梨(5)
甲信越・北陸・東海(63)
  長野(8)
  新潟(4)
  富山(3)
  石川(5)
  福井(2)
  岐阜(2)
  静岡(8)
  愛知(27)
  三重(4)
近畿(159)
  滋賀(4)
  京都(35)
  大阪(82)
  兵庫(32)
  奈良(4)
  和歌山(2)
中国・四国(27)
  鳥取(1)
  島根(2)
  岡山(5)
  広島(11)
  山口(1)
  徳島(2)
  香川(2)
  愛媛(2)
  高知(1)
九州・沖縄(45)
  福岡(25)
  佐賀(2)
  長崎(3)
  熊本(4)
  大分(3)
  宮崎(4)
  鹿児島(2)
  沖縄(2)

国外エリア一覧

東アジア・中国・台湾(3)
ヨーロッパ(4)
東南アジア(2)
南アジア・インド・ネパール(1)
中近東(1)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(3)
中南米(1)

レストラン・カフェ・飲食店

ランチ/昼食(1020)
ディナー/夕食/夜ご飯(938)
レストラン(599)
居酒屋/個室居酒屋/飲み会(299)
カフェ/喫茶店(462)
スイーツ(257)
ファーストフード(300)
食べ放題/バイキング/ブッフェ(103)
ぼっち飯/ソロ飯(873)
ファミリー(882)
デート(907)
女子会(745)
記念日/誕生日(277)
夜景/絶景(91)
ヘルシー/オーガニック(127)
安い/格安/リーズナブル(901)
接待/会食/ビジネス(269)
行列の出来る人気店(158)
ホテルレストラン(32)
ミシュラン/ビブグルマン(12)
合コン/コンパ(14)
モーニング/朝食/朝ごはん(31)
テイクアウト/宅配/デリバリー(114)

レシピ・作り方・調理法

洋菓子(35)
お手軽レシピ(61)
ダイエットレシピ(5)
トレーニングレシピ(2)
お菓子/スナック(35)
世界の料理/食事(36)

食品、食材、調理道具、料理雑貨

お土産/名産品(102)
百貨店/名店(44)
通販(46)
お酒/アルコール(13)
料理雑貨(7)
歴史/豆知識(101)
種類まとめ(25)
プレゼント/ギフト(43)

料理ジャンル

和食(114)
洋食(64)
中華/餃子/小籠包(41)
イタリアン(48)
フレンチ(19)
エスニック(34)
焼肉/肉料理(64)
海鮮/寿司(34)
ラーメン/つけ麺/油そば(154)

人気記事ランキング