top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
兵庫
>
神戸/三宮
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
神戸中華街は、兵庫県神戸市中央区にあります。
各線元町駅で下車、徒歩5分ほどとアクセスも良好で、関西一円はもちろんのこと、全国各地や海外からの観光客にも訪れやすい立地です。
横浜中華街、長崎中華街とともに、日本3大チャイナタウンのひとつとして知られています。
神戸中華街は十字路の形状をしており、東西に約200m、南北には110mと、約500㎡の広さがある横浜中華街に比べると規模は小さめですが、そのエリアの中には100以上の中華料理店や屋台、中華食材店、土産物屋が所狭しと軒を連ねています。
南京町という呼び名で知られていますが、実はこれは通称で、南京町と言う住所名は存在しません。
実際は元町通と栄町通にまたがったエリアに位置しています。
かつて中国人街のことを南京町と呼んでいましたが、戦後各地の中国人街はその名を改称していきます。
そんな中、神戸の南京町だけが改称せずに残り固有名詞化しました。
中央広場を中心に、東西南北へ通りが伸びている十字路状です。
西には西安門、東には長安門、南には海栄門、中央広場にはあずまやと呼ばれる門が構えられています。
北側は元町商店街に通じているので、商店街の買い物も楽しむことができます。
あずまやと長安門は夜にはライトアップされ、幻想的な中国の雰囲気を堪能することができますよ。
現在の神戸中華街に、国内外からたくさんの人が訪れる人のきっかけとなった「食べ歩き」。
ハンディタイプの中華の軽食を食べながら、中華街の雰囲気を楽しみながら歩くのは中華街の楽しみ方のひとつです。
ここでは、食べ歩きグルメがおいしい神戸中華街のお店をご紹介します。
「皇蘭 本店」は、西安門の角にある中華料理店です。
レンガ造りの外観は新しめで、歴史を感じさせるお店も多い中、比較的モダンな印象を与えます。
持ち帰り、店内での飲食ともに可能で、店内の座席はカウンターのみ。
人気店なのですぐ満席になってしまいますが、回転は速いので並んでもそう長時間待つことはありません。
食べ歩き用の持ち帰りも可能なラインナップは、豚まん類を中心に種類が豊富です。
写真の「焼き小籠包」は2個入りで420円(税込)。
鉄板で焼いた小籠包は、そこに香ばしい焼き目がついてアツアツのカリカリが魅力です。
皮を破ると熱いスープがあふれ出すので、そのままかじるとヤケドしてしまうほど。
箸で皮を破き、お皿に溜まったスープをいただきましょう。
肉汁のたっぷり入ったスープとあん、もっちりとした皮の相性は抜群です。
もう一つの人気メニューは、中華バーガーとしてすっかり人気の定着した角煮まん「角煮包子」400円(税込)。
じっくり煮込んだ柔らかい角煮とフレッシュな野菜とのバランスが抜群の一品です。
また、店内メニューで人気なのは「伝統の中華そば」950円(税込)です。
豚骨を鶏ガラをじっくりと煮込んで取ったスープはしつこくないのにコクが深い、醤油ベース。
シコシコと歯切れの良い細麺ともうまく絡み、シンプルながら美味い「皇蘭」の自慢のひと品です。
人気の焼き小籠包とセットになった「中華そば&焼き小籠包」1,290円(税込)がおすすめです。
住所 : 兵庫県神戸市中央区栄町通2-10-6
マップ : Googleマップ
アクセス : 元町駅から徒歩3分
電話番号 : 078-331-6477
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~15:00(L.O. 14:30)
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「老祥記」は、建物の老朽化のため現在リニューアル工事中です。
工事期間は2025年2月上旬〜2026年11月頃までの予定。
工事期間中は南京町広場真向かいの姉妹店「 曹家包子館 」にて営業を継続しています。
神戸っ子なら知らない人がいない、老舗の豚まん専門店「老祥記」をご紹介します。
大正4年創業、「豚まん」という呼び名の発祥となったお店でもあるのです。
開店同時にたくさんのお客さんが押し寄せ、行列は必至。
地元の人はもちろんのこと、観光客や仕事で関西出張に来たら必ず立ち寄るといったお客さんも多いです。
「老祥記」の「豚まん」5個入り600円(税込)は、お上品な小ぶりサイズ。
パンのようにふわっとした生地の中に、ギュッとあんが詰まっています。
蒸したてをパクッといただくと、肉汁がじゅわっとあふれ出し、肉と脂の旨味が口の中に広がります。
持ち帰り用にも包んでくれますが、時間がたつと肉汁が生地に染み込んでいきます。
この肉汁ジュワーを体験したい場合はその場でいただくのがおすすめですよ。
しかしながら、肉汁が染みた生地もまたおいしいので、食べ歩きと持ち帰り、どちらも買って食べ比べするのも良いかもしれません。
お店は18:30閉店となっていますが、売り切れ次第終了。
できるだけ早めにお店を訪れた方が、間違いなく豚まんにありつけます。
住所 : 神戸市中央区元町通2-1-14
マップ : Googleマップ
アクセス : 元町駅から徒歩5分
電話番号 : 078-331-7726
定休日 : 不定休
営業時間 : 10:00~18:30
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
200㎡弱と、決して広くないエリアに中華料理店がひしめき合う中華街。
その店舗数だけに、それぞれの店が自慢の腕を振るい「うちがNo. 1だ!」と胸を張って言える看板料理を掲げています。
「友好飯店」が西安門をくぐってしばらく歩き、中央で交差するあずまやの少し手前の左側に店を構えています。
思わず目が行くのは看板の「フカヒレ料理専門店」の文字。
人気の高級食材、フカヒレを提供する料理店は他にもありますが、フカヒレ料理専門店と謳うお店は多くありません。
なんでもオーナーシェフは数々の受賞歴を持ち、テレビ番組や雑誌でも何度も取り上げられたことのあるお店なのです。
有名人がプライベートで訪れることも多いですよ。
フカヒレやアワビ、ホタテなどの高級食材料理を得意とするほか、北京、上海、広東、四川と各地方の中華料理も網羅しています。
フカヒレの姿煮は高級中華料理の代名詞とも言える存在。
しかしながらその食材の高級さと作る手間に、そのお値段もかなりのものです。
そこを「友好飯店」では、リーズナブルにいただくことができます。
フカヒレ姿煮をはじめ、大海老チリ、フカヒレスープ、小籠包など全12品の「フカヒレ姿煮(大)ペアコース」はかなりのお値打ち!
さらに、リーズナブルにフカヒレの姿煮を堪能することも可能です。
「フカヒレ姿煮込み麺セット(小)」2,420円(税込)は、フカヒレ姿煮(小)が丸ごと乗ったフカヒレラーメンです。
フカヒレラーメンというと、ほぐしたフカヒレが乗っていることが多いですが、「友好飯店」のフカヒレラーメンは姿煮が使用されています。
このうえなく豪華なラーメンに、思わず写真に収めずにはいられません。
フカヒレ以外にも注目したいのが、「ワニの唐揚げ」1,078円(税込)や「カエルの唐揚げ」1,980円(税込)など。
ワニやカエルと聞いて抵抗感を持つのはもったいない!
淡泊ながら旨味もあり、一度食べると癖になる味わいです。
住所 : 兵庫県神戸市中央区元町通2-2-3
マップ : Googleマップ
アクセス : 元町駅 西口から徒歩5分
電話番号 : 078-391-5365
定休日 : 不定休あり
営業時間 : 10:00~22:30
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 分煙(仕切りあり)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
西安門を入って少し歩いた左手にある「上海飯店」。
2017年1月にリニューアルし、香港、広東、四川出身のシェフを迎えて新たにスタートしました。
店内は1階、2階と全80席で、テーブル席、円卓席どちらもアリ。
みんなでワイワイとシェアして食べるのも、中華の楽しみ方ですよね。
そんなときは円卓席、サクッとランチの場合はテーブル席と使い分けることができます。
「上海飯店」の自慢は、本場仕込みの上海点心。
「上海小籠包」5個650円(税込)は、鶏ガラから丁寧にとったスープをあんの中にたっぷり混ぜ込んでいます。
その他「エビシュウマイ」や「にらまんじゅう」、「翡翠餃子」、「大根もち」など種類も豊富。
みんなでシェアして点心パーティーもおすすめです。
「小籠包セット」1,280円(税込)は小籠包4個、本日の小皿と、担々麺またはチャーハンから選べるお得なセット。
ランチにぴったりなボリュームです。
広東料理のシェフの一押しは「天使海老と春雨のにんにく蒸し」1,480円(税込)。
天使海老は、数ある海老の種類の中でも最高品質と言われる、近年大注目のエビ。
そんな天使海老を贅沢に使用し、特製のガーリックソースと合わせて蒸し上げています。
噛めば噛むほど甘みが感じられるエビと、風味豊かなガーリックのハーモニーを堪能してください。
住所 : 兵庫県神戸市中央区元町通2-5-3
マップ : Googleマップ
アクセス : 元町駅から徒歩3分
電話番号 : 078-333-6929
定休日 : なし
営業時間 : 11:00~21:30(L.O. 21:00)
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 分煙(加熱式たばこ限定)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
南京町界隈では最も古い、創業1960年という「民生」は、地元の人たちにも人気が高いお店。
広東料理店ですが、神戸の人たちの舌に合わせて、海鮮を中心にあっさりと仕上げられているのが特徴です。
食材にこだわり、肉は神戸牛のA5ランクを使用。
蛸やアワビは明石の漁師から直接仕入れ、魚介類は神戸の台所である東山市場から毎日新鮮な鮮魚を仕入れています。
創業当初からの看板メニューは「イカの天ぷら」小1,800円、中2,900円(税込)。
ほとんどの人がオーダーしているほどの名物料理です。
使用するのはアオリイカで、外はカリッと、中は柔らかく揚げられていて、スナック感覚でパクパクと食べられる美味しさ。
衣にほんのり醤油味がついているので、何もつけずにそのままでいただけます。
こちらも名物の「五目焼きそば」1.050円(税込)。
特製麺に、海老、イカ、豚肉、もやしなどたっぷりの具材に、半熟目玉焼きのトッピングが定番です。
半熟目玉焼きの玉子を崩して混ぜると、細い麺に良く絡み美味しさ倍増。
卓上のお酢を少し垂らして、小袋の辛子を加えていただきましょう。
もし名物を制覇したいのならば、豚ミンチとぱりぱりの春雨をレタスに包んで食べる「ミンチのレタス包み」小 2,200円、中 3,400円(税込)もおすすめです。
住所 : 兵庫県神戸市中央区元町通1-3-4
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 078-331-5435
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:30~14:30/17:00~20:00
予算 : 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
中華料理と言うとその数も多く、あれもこれも食べたくなってしまうもの。
そんな時には食べ放題やコースで色んなお料理を堪能しましょう。
神戸中華街の中で食べ放題コースや、コスパ抜群のお得なコースで利用したいお店をご紹介します。
こちらは長安門を入って数分のところにある「京華楼」。
リーズナブルなコース料理と、高級食がいただける、良コスパバイキングが魅力的なお店です。
店内は高級ホテルのような、ラグジュアリーな雰囲気。
フロア内の段差をなくしているので、ベビーカーや車椅子でも入ることのできる、優しい設計もお店の心遣いですね。
子供椅子の用意もあり、小さな子供を連れても入りやすいお店です。
「京華楼」では「オリジナル中華コース」4,235円(税込)がおすすめ。
前菜、スープ、肉料理に海鮮料理、点心、麺やご飯、最後のデザートまで好きなメニューをチョイスすることができる全10品。
好きなものを選んで10品、しかも2時間の飲み放題がついてこの価格はかなりの高コストパフォーマンスですよね。
高級食材をいただきつつ、しかもバイキングで好きなだけ中華を堪能できるのが「豪華食べ放題」5,500円(税込)。
メインはフカヒレ姿煮、車海老の老酒蒸し、北京ダックなどの高級メニューから好きなものをチョイスしましょう。
その他はオーダーバイキングで全24種類のお料理をすきなだけいただけます。
バイキングメニューも牛肉のXO醤炒めやチンジャオロース、エビマヨなど、中華料理には欠かせない鉄板メニューが盛り沢山ですよ。
住所 : 兵庫県神戸市中央区元町通1-1-11
マップ : Googleマップ
アクセス : 元町駅より徒歩5分
電話番号 : 078-391-7707
定休日 : 不定休
営業時間 : 10:00~21:00(L.O. 20:30)
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
テレビ番組でも数多く紹介された実績のある人気店「鹿鳴荘」。
西安門を入ってあずまやへ向かう途中、「友好飯店」の近くにあります。
レンガ造りの外観が西洋の雰囲気を思わせる外観で、フロアは1階から3階まであり、2階と3階は貸切での利用も可能です。
「鹿鳴荘」のおすすめコース料理はランチ限定の「フカヒレ姿煮付き特別謝恩セット」2,500円(税込)!
フカヒレ姿煮(小)にフカヒレあんかけ焼きそば、酢豚またはエビチリとミニチャーハン。
さらに点心と自家製デザートと、お昼からこのお値段でフカヒレ姿煮がいただけるのはかなりお得です。
もうひとつのおすすめは「中華満喫コース」2,200円(税込)。
北京ダックにふかひれスープ、エビチリや小籠包など、中華の大人気メニューが揃っています。
少人数はもちろん、宴会でワイワイと楽しむにも満足度の高いコースだと言えるでしょう。
住所 : 兵庫県神戸市中央区元町通2-2-2
マップ : Googleマップ
アクセス : 元町駅 西口から徒歩2分
電話番号 : 078-391-7625
定休日 : 不定休
営業時間 : 10:30~22:00
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
仲間うちで気兼ねなく過ごしたい時や、子供連れで周りを気にせずに食事がしたい…そんな時には個室を利用したいですよね。
お祝いの席や会食、宴会などにも個室が使えると雰囲気もあり、より思い出深い神戸中華街でのひと時になるでしょう。
そこでこちらでは、個室のあるおすすめ店をご紹介します。
個室はそれぞれのお店に限りがあるので、早めの予約をおすすめします。
長安門から入って、あずまやの3軒ほど手前にある「中国菜館 龍郷」。
広東料理で修業を積んだ料理長が腕を振るう、本格広東料理店です。
中国風の灯篭が吊るされた店内はテーブル席や円卓席など様々。
個室は10~20名まで収容可能で、法要のお食事や結婚式の二次会、会社の宴会で多く利用されています。
そんな個室を利用した際におすすめなのがコース料理。
数あるコースの中でも、名物の豪華な北京ダックを味わえるコースは、歓送迎会や家族の集まりなどにぴったりです。
フカヒレスープ、北京ダック、チリアワビのオイスター醤などの本格料理が全10品。
点心、デザートも付いて5,700円で、プラス1,700円(各税込)で100分飲み放題が付けられます。
20名以上の団体利用で、杏仁豆腐サプライズも!
結婚式の2次会や誕生日会、還暦祝いなど、大勢でお祝いしたい席に喜ばれること間違いなし。
杏仁豆腐の上にはマンゴーソースでメッセージも入れてもらえます。
こちらは予約限定なので、予約の際に伝えてくださいね。
店内でのお食事ももちろんながら、テイクアウトしての食べ歩きもおすすめな「龍郷」では、「北京ダックのクレープ包み」も味わえます。
住所 : 兵庫県神戸市中央区栄町通1-3-16 チャイナコート2F・3F
マップ : Googleマップ
アクセス : 元町駅から徒歩3分
電話番号 : 078-391-2937
定休日 : 月曜
営業時間 :
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 6,000~8,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
1階から5階まで、さまざまな席が用意されている「君悦飯店」は、どんなシチュエーションでも使える本格中華料理店。
シャンデリアや美しいライティング、豪華な装飾はモダンかつゴージャスで、普段使いのテーブル利用からお食事会にぴったりの半個室、フロア貸切にVIPルーム利用も可能です。
VIPルームは最大25名収容で、カラオケも完備されているため、宴会やパーティーにもってこいのお部屋です。
やわらかい蒸し鶏にジューシーなチャーシュー、コリコリした食感がたまらない中華クラゲなどが一堂に会した「前菜盛り合わせ」2,750円は、お酒と一緒にいただくのに大人気のメニュー。
その他「ピータン」968円や「ザーサイ」660円(各税込)など、お酒が止まらなくなるおつまみメニューも豊富です。
贅沢に大人数でつまむなら、要予約の「伊勢海老前菜盛り合わせ」11,800円(税込)もおすすめ。
伊勢海老をまるごと一匹使用した豪華さは、会食のはじまりを盛り上げてくれることでしょう。
「蟹味噌と豆腐の煮込み」1,958円(税込)は、濃厚な蟹味噌のコクが淡泊な豆腐を包み込み、味わい深いひと品。
ご飯と一緒にいただくもよし、お酒のアテにつまむもよしです。
辛いもの好きな方には、「豚肩ロース肉と豆腐の辛子煮込み」1,958円(税込)がおすすめ。
いわゆる麻婆豆腐のことで、粗みじんに切った豚肉の旨味が出たソースと豆腐の相性は言うまでもありません。
店頭では食べ歩き用のテイクアウトも行っています。
春巻きやすい餃子、麺類などがテイクアウト可能。
可愛らしいパンダの顔がついた「パンダの中華まん」は、中を割るとしっとりしたあんこが顔を出します。
住所 : 兵庫県神戸市中央区栄町通2-8-12
マップ : Googleマップ
アクセス : 元町駅から徒歩5分
電話番号 : 078-954-6061
定休日 : 不定休
営業時間 : 10:00~22:00
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
神戸中華街にあるたくさんの中華料理店の中から、目的別におすすめしたいお店をご紹介しました。
似たように見えながらも、それぞれのお店の特色があり、自慢のお料理を提供しています。
食べ歩きも楽しいし、店内でゆったりとお食事も良い。
コスパ重視だったり、個室で気兼ねなく過ごしたい…など、皆さんのプランも様々なことでしょう。
普段味わえない中華街の雰囲気をより楽しみたいからこそ、プランに合ったお店選びは重要です。
神戸中華街でのひとときが、より思い出深いものになりますように。
▼神戸のグルメ関連記事
・ 神戸で絶品グルメを堪能しよう!地元民が神戸牛ステーキからB級グルメまで厳選
・ 神戸のおすすめランチ16選!安くて美味しい&おしゃれなお店を元町・三宮のエリア別に紹介
・ 神戸・三宮のおすすめランチ18選!安くて美味しいお店やおしゃれな穴場を地元民が厳選
最終更新日 : 2025/02/21
公開日 : 2019/11/06