top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
大阪
>
天王寺
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
大阪市の24区のひとつである天王寺区を中心とした一帯を、一般的に天王寺と呼んでいます。
天王寺駅南側に位置する寺院「四天王寺」の略称として、平安時代から「天王寺」という名前が使われ、時代を経て地名となりました。
ミナミの繁華街である難波や心斎橋へは地下鉄で数駅、キタの中心・梅田からも乗り換えなしで10分ほどという好アクセス。
また、南海線や近鉄線で大阪の南部へもアクセスができるという、とても便利な場所です。
関西国際空港へも乗り換え不要で1時間ほどなので、空港利用者も多い土地でもあります。
元々”THE 大阪”な下町でしたが、近年は都市開発が進み、あべのハルカスを中心とし、天王寺MIOやあべのHOOP、キューズモールなどのお買い物スポットも充実。
そんな近代的な街になりつつある中で、古くから親しまれている「アポロビル」や天王寺公園、 天王寺動物園 などの商業施設や観光スポットも人々に親しまれています。
今回は天王寺駅を起点に南北に分け、北の「寺田町エリア」、南の「阿倍野エリア」からそれぞれオススメのラーメン店をご紹介します。
天王寺駅の南側は阿倍野区となりますが、この阿倍野と呼ばれる一帯は一般的に天王寺と一緒にされることが多いエリアです。
一般的には天王寺の方が知名度があるようですが、実は近年の都市開発は阿倍野エリアが非常に盛ん。
「あべのハルカス」ができたことにより、天王寺区よりも阿倍野区でショッピングを楽しむ人も多くなりました。
その他「あべのキューズモール」「あべのHOOP」などもあり、ショッピングエリアとして難波や心斎橋にも負けないほどのボリュームが出てきています。
そんな阿倍野エリアから、オススメのラーメン店8軒をご紹介します。
JR大阪環状線・大阪市営地下鉄各線 天王寺駅より徒歩7分。
大阪市立大学医学部付属病院の北側にあるのが「極(ごく)本店」です。
白いのれんと提灯が目印の渋い外観が上品ながら、ラーメンへの気合を感じさせます。
外観同様、渋めな店内はダークな色調でシックな雰囲気です。
間接照明がムードを醸し出していますね。
カウンターのみのお店で、通路を挟んで両側に、壁に向かってテーブルが配置されています。
「白とんこつ」690円(税込)は「極」のこだわりのひと品。
とろみのあるスープにのお味は濃厚なのに臭みはなく、塩分もさほど高くないのでサラッとしたスープ。
女性でもペロッと食べられてしまいますよ。
トッピングはチャーシュー、きくらげ、ネギとシンプル。
チャーシューは脂身のない豚もも肉を使用しています。
太麺か細麺、お好きな方を選ぶことができるのでお好みで選んでくださいね。
もっとパンチのきいたラーメンがお好みの方にオススメなのがこちら「黒とんこつ」690円(税込)。
マー油が香ばしく、「白とんこつ」より更に濃厚な味わいなので、こってり好きさんには大満足間違いなし。
こちらも麺の太さを選べるのに加え、背脂多めまたは少なめから選ぶことができます。
いずれのラーメンも卓上の高菜や紅しょうがをトッピングして、自分好みに仕上げてくださいね。
ラーメンと同じレベルで当店の激推しは「チャーシューライス」。
通称「チャーライ」500円(税込)です。
ふわとろの卵を豪快に乗せたチャーシューライスは、多くの人が注文する大人気商品なんです。
チーズのトッピングが無料なので、こちらもぜひお試しを。
卓上には「チャーシューライスのタレ」が備え付けられているので、お好みでかけて食べてくださいね。
「チャーシューライス定食」800円(税込)はミニラーメンにチャーシューライスという、チャーライ寄りの定食。
ラーメン寄りで楽しみたい方は、単品ラーメンと小盛チャーライのセット「らーめん定食」890円(税込)をどうぞ。
ランチタイムは小ライスが無料というサービスも!
ラーメンのシメにライスを投入して食べるのもまたオツです。
白か黒か、チャーライかライスか!?
自在な組み合わせであなたのお気に入りを見つけてください。
「極」なラーメンタイムが楽しめることでしょう。
住所 : 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-1-26
マップ: Googleマップ
アクセス :
JR・大阪脚営地下鉄各線 天王寺駅7分
大阪市営地下鉄御堂筋線 動物園前駅6分
近鉄線 大阪阿部野橋駅6分
電話番号 : 06-6644-3849
定休日 : 無休
営業時間 : 11:00~24:00(L.O)
予算 : 1,000円
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
カード利用 :不可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
赤いのれんに白字で「ラーメン」。
子どもの頃に通ったラーメン屋さんのような、昔懐かしい店構えの「白樺」。
まじめで優しい人柄の夫婦がふたりで切り盛りする、素朴な古き良き札幌ラーメンのお店です。
大阪市営地下鉄谷町線 阿倍野駅より徒歩1分。
阿倍野筋沿いにあるので、通りがかりに気になっている……という人もいるかもしれませんね。
店頭のショーケースがまた昭和感ありますよね。
ショーケースの中をずっと眺めていた子供時代を思い出しませんか?
店内も昔ながらのラーメン店といった感じですが、清掃が行き届いておりピカピカで清潔感に溢れています。
この辺に店主夫妻の、お店への愛情がうかがえますねよ。
木彫りの熊や北海道のペナントがまた、北海道感たっぷりです。
「白樺」の自慢は「味噌ラーメン」600円(税込)。
ガツンとくる、濃厚な味噌のスープはオーソドックスで”THE 味噌ラーメン”といったところでしょうか。
それでいて優しいコクとまろやかさ。
卵ちぢれ麺はツルツルシコシコとした食感で、トッピングのチャーシューも食べごたえアリですよ。
「味噌ラーメンにはバターがないと!」という方も多いのでは?
安心してください!ちゃんとあります、「味噌バターラーメン」700円(税込)。
濃厚な味噌スープにバターのコクと風味が最高にマッチ。
最後の一滴まで飲み干したくなるスープで、ホッとする懐かしい味わいです。
その他皮がモチモチで中身はジューシーな「餃子」250円(税込)などのサイドメニューもあるので、ラーメンと共にガッツリいっちゃいましょう!
昭和の風情漂う、温もりと懐かしさが魅力の「白樺」。
近年の斬新なラーメンも良いですが、昔懐かしい味でホッとひと息つくのも良いものです。
住所 : 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-5-23
マップ: Googleマップ
アクセス : 大阪市営地下鉄谷町線 阿倍野駅1分
電話番号 : 06-6621-4455
定休日 : 日曜日
営業時間 : 12:00~23:00
予算 : 1,000円
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
カード利用:不可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
こちらは1979年創業、気さくな大将が作るこだわりのラーメンがいただける「ピリカ」。
大阪市営地下鉄谷町線 阿倍野駅より徒歩1分。
阪神高速の高架下を東へ数分歩いたところにあります。
こちらもなかなかの昭和レトロな感じがいいですよね。
店内はカウンター6席という小さなお店。
縦書きのメニュー看板がまた昭和っぽさがあります。
「醤油ラーメン」550円(税込)……安い!安いです!
豚骨ベースながらアッサリした味わいのスープは、飲み帰りの胃にもサラサラと入っていきます。
卵にチャーシュー、海苔、たっぷりのワカメと、トッピングも具沢山。
それでいてこのお値段は、かなりのお値打ちです!
「コーンバターラーメン」750円(税込)も人気。
大将自慢の塩ラーメンに、たっぷりのコーンとバター。
コーン用の網杓子もあるので、食べやすいのも嬉しいですね。
ホタテエキスにトッピングのワカメの旨味も加わり、シンプルながら滋味深い味わいに仕上がっています。
バターの風味が魚介の旨味とベストマッチで、癒されるお味ですよ。
実は「ピリカ」は一品料理にも根強いファンがいるそうです。
「餃子」280円、「肉じゃが」350円(各税込)は、それだけ食べて帰るという人もいるのだとか!
フラッと入ってみたところ、その美味しさに虜になり足繁く通う常連ファンも多いという「ピリカ」。
こだわりのラーメンと一品料理で、お腹もコスパも大満足ですね!
住所 : 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3-8-15
マップ: Googleマップ
アクセス : 大阪市営地下鉄谷町線 阿倍野駅1分
電話番号 : 06-6623-0820
定休日 : 無休
営業時間 :
[昼] 11:30~14:30
[夜] 17:30~翌1:00
予算 : 1,000円
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
カード利用 :不可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
阪堺電車 天王寺駅前駅より歩いて1分ほどのところにあるのは「三田製麺所 阿倍野店」。
東京に本店を構えるつけ麺専門店で、その人気から現在全国に店舗を展開させているお店です。
色々なトッピングのパターンのつけ麺があり、自分このみの一杯が必ず見つかりますよ。
のれんをくぐるとすぐ、階段が。
階段で地下へ降りると、そこが店内となっているという、おもしろい構造のお店です。
ダークブラウンを基調としたシックな店内で、女性でも居心地が良さそう。
間接照明がオシャレですね。
カウンター席、テーブル席とあるのでおひとり様でもグループでも利用できる、使い勝手の良いお店です。
「三田盛つけめん」1,060円(税込)は色んなトッピングがついてくる、スペシャルバージョン。
麺は自社製の、角ばった極太麺。
ツルツルとした喉ごしの良い麺に仕上がっています。
半熟煮玉子、チャーシュー、海苔にメンマがついてきます。
魚介の風味が強い魚介豚骨のスープは濃厚で、スープの表面にふりかけた魚粉が更に魚介の旨味をアップさせています。
とろみがあるので、極太の麺にもスープがもよく絡み、スープの甘みの後味も◎。
最後は漬け汁をご飯にかけても良し、スープ割にしても良しですよ。
「背脂濃厚まぜそば」930円+半熟煮玉子トッピング110円(税込)は数量限定のメニュー。
醤油ベースのタレはその名の通り、背脂たっぷりのこってり味。
それなのにさらりとした味わいで、しつこくありません。
豚肩ロースの大きなチャーシューがなんと3枚も。
柔らかくてパサつきもない、肉の味を存分に堪能できる食べごたえのあるチャーシューですよ。
いずれも麺の量が選べ、並は200g、中300g、大400gまでなんと同一料金というんですから超良心的ですね。
特大500gでも+100円というのだから、大食い自慢の男性でも大満足間違いなしです!
自社製の極太麺でいただく、「三田製麺所」の豪快なつけ麺。
お腹をペコペコに空かせての来店が必須ですよ!
住所 : 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-20
マップ: Googleマップ
アクセス : 阪堺電車 天王寺駅前駅1分
電話番号 : 06-4399-3838
定休日 : 無休
営業時間 : 11:00~翌2:00
予算 : 1,000円
カード利用 : 不可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
大阪市営地下鉄御堂筋線 天王寺駅の13番出口を出て徒歩3分。
グルメやアミューズメント施設などが入っている「アポロビル」地下2階にあるのが「熊五郎 アポロ店」です。
駅周辺が激変する中、このアポロビル周辺は何十年も変わっていないのだとか。
昔から今もなお、地元の人々に愛されているラーメン店です。
こういったショーケースに入った食品サンプルも、今ではあまり見られなくなりました。
メニュー表で見るのとはまた違った味わいがあります。
ラーメン気分ではなかったのに、目の前を通ると一気にラーメンの口になってしまうから不思議な魔力があるんですよね。
店内は明るく広々としておりテーブル席もカウンター席もあるので、グループでもおひとり様でも利用がしやすいお店です。
近隣の学生が集まってラーメンをすする姿も多く見られます。
老若男女に愛されるお店なんですね。
「とんこつしょうゆ」700円(税込)は、さっぱりめの豚骨スープが特徴。
さっぱりしているとは言え豚骨感はきちんとあるので、豚骨ラーメンが食べたいけどあまりコテコテしたのは苦手……という方にはピッタリです。
麺は太めのストレート麺で、ツルツルとして弾力があります。
クセのない、万人に愛される豚骨ラーメンと言えるでしょう。
こちらは「あっさり醤油ラーメン」650円(税込)。
鶏ガラベースであっさりとした味わいながら、深みとコクの感じられるスープ。
こちらも麺は太めのストレート麺でツルツルとした食感です。
何回食べても飽きの来ない、ホッとする味わいです。
「ご飯ものも捨てがたい!」
そんな方には「天津炒飯セット」930円(税込)などいかがでしょうか?
全てのラーメンに+230円(税込)で天津炒飯がついてきます。
ふわふわの玉子の下には、炒飯が。
優しいお味のあんかけが、玉子とチャーハンを包み込んで一体化させてくれます。
その他「五目ラーメン」850円、「担々麺」880円、「味噌ラーメン」750円(各税込)などもあるので、お好みの味がきっと見つかるラインナップ。
「お子様ランチ」600円(税込)はラーメンに炒飯、唐揚げ、お菓子までついてくるという、大人でも羨ましくなるセットです。
子どもから大人まで、家族みんなに美味しいラーメンが食べられる「熊五郎 アポロ店」。
家族全員を笑顔にしてくれるお店ですよ。
住所 : 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-31 アポロビル B2F
マップ: Googleマップ
アクセス : 大阪市営地下鉄御堂筋線 天王寺駅3分
電話番号 : 06-6649-4139
定休日 : 無休 ※元旦のみ休業
営業時間 : 11:00~22:00(L.O.21:30)
予算 : 1,000円
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可 ※11:00〜14:00は禁煙
カード利用 : 可(JCB、AMEX、Diners)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
味はもちろんのこと、サービスの良さも”美味しいラーメン店”のポイントとなりますよね。
阪堺電車 天王寺駅前駅より徒歩1分。
「あべのHOOP」の横手にあり、「あべのハルカス」からもほど近いところにあるのが「北野八番亭。
2016年2月にオープンした、新しいお店です。
こちらのお店は旺盛なサービス精神もウリのひとつとなっています。
こちらは1階カウンター席。
カウンター前方にコンセントがあります!
スマホの充電が危うい時にはありがたいんですよね。
ここにもサービス精神がうかがえます。
2階はテーブル席になっていて、ファミリーもゆったりと過ごせるのが嬉しいですね。
木を基調としたナチュラルな質感のインテリアで落ち着いた雰囲気です。
「北八とんこつ」690円(税込)はお店の名前も入った看板メニュー。
じっくりと豚骨を炊き込んで作り上げたスープは濃厚なのにしつこさもなく、甘味のあるスッキリ味。
豚骨臭さもないので、独特のにおいが苦手な方にもオススメです。
煮玉子は半分、大きめのバラ肉チャーシューが3枚ときくらげ、2種類のネギ。
このお値段でこのボリュームもまたサービス満点です。
当店のイチオシ「肉玉らーめん」850円(税込)。
特製の甘辛ダレで炒めた豚肉がボリュームたっぷりに、丼の半分を覆いつくしています!
卵黄を割ると、サラリとした豚骨スープにまろやかさが加わり、また違った味わいに。
最初に卵黄を割ってしまうか、最初からは割らずに食べて、途中で割って味変するか…お好きな楽しみ方でどうぞ。
毎月8・18・28日と8のつく日は「北野八番亭サービスデー」なんだそう。
替え玉1玉通常100円(税込)を無料になるというお得な日なんです。
しかも29日は「肉玉らーめん」の肉増し通常100円(税込)のところが無料になるというサービスも。
更には雨の日も替え玉無料となるなど、色んなサービスがあるところも魅力的ですね。
最低でも月に4回はサービスデーがあるなんて、満足度高すぎます!
「北野八番亭」でお腹も心もお財布も、ぜーんぶ大満足ですよ!
住所 : 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-21
マップ: Googleマップ
アクセス :
JR・大阪市営地下鉄各線 天王寺駅
近鉄線 大阪阿部野橋駅
大阪市営地下鉄谷町線 阿倍野駅
阪堺電車 天王寺駅前駅
各駅徒歩1分
電話番号 : 06-6623-7722
定休日 : 無休
営業時間 : 11:00~23:00
予算 : 1,000円
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可 ※11:00~14:00は禁煙
カード利用 : 不可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
最近ではインパクトのある店名のラーメン店も増えてきました。
JR大阪環状線・大阪市営地下鉄各線 天王寺駅より徒歩2分。
「あべのキューズモール」がある「あべのキューズタウン」内に店を構える「汁なしゴリラ」もその店名のインパクトは大。
なぜにゴリラ……理由は謎のままですが、以前は「汁なしゴジラ」という店名だったのだそう。
店頭の「呉」はゴリラの「ゴ」なのか。
いずれにせよ通りがかったら気にならずにはいられません。
店内はカウンターのみ。
木の素材感を活かしたテーブルに、同じ色調の椅子が並びます。
「汁なし」とその店名が謳うだけあり、汁なしラーメンを推しているお店です。
「汁なし担々麺」730円は、芝麻醤のコクがたまらないひと品。
芝麻醤の風味とコクたっぷり、花椒が香る特製ダレがベースをベースとし、豚ひき肉に細切りのメンマ、ドッサリ盛られた青ネギと白ごまがトッピングされています。
それらを一気に混ぜていただけば、全粒粉の太麺とタレ、具材が一体化して口の中で美味しさが広がりますよ。
卵黄をトッピングすればまろやかな味わいに。
辛さはゼロ、並、2倍、4倍、8倍、10倍の「ゴリラ」と選べるので、お子様から激辛好きまで、誰もが楽しめる味です。
6倍なども注文できるので、スタッフに声をかけてみてくださいね。
こちらも汁なし、「油そば」650円(税込)。
丼の底に入ったニンニクと、背脂の入った醤油ダレがこちらも全粒粉の太麺によ~く絡みます。
喉ごしが良いのでツルツルと入っていきますよ。
汁なし麺はいずれも麺の量が150g~400gまで同額なんだとか!
しかも追い飯も1杯無料とのことで、コスパ抜群です。
野菜も無し、普通、多めと選べるので、お好みに合わせてどうぞ。
汁のある「中華そば」650円、「チャーシュー麺」800円(各税込)も麺の量が150g~300gまで同額ですよ。
インパクト大ながらサービス満点の「汁なしゴリラ」。
お味もインパクト大な、一度行ったら忘れられないお店です!
住所 : 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1
マップ: Googleマップ
アクセス : 阪堺電車 天王寺駅前駅から154m
電話番号 : 06-6641-6555
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:30~23:30
予算 : 1,000円
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
こちらもインパクト系のお店です。
「鶏白湯ラーメン専門店」と謳う「RAMEN 風見鶏」。
大阪市営地下鉄御堂筋線 西田辺駅下車、3番出口より徒歩2分のところにあります。
真っ赤な屋根に、真っ白な大看板。
ニワトリをイメージしたカラーリングなんだとか。
看板のポップな文字が可愛らしいですよね。
明るい店内は遊び心いっぱい。
風見鶏のモチーフがついたパーテーションや、麺を湯切りする「ダボ」という道具を照明に使用しています。
楊枝入れがニワトリ型だったりと、細部にまでこだわりが感じられます。
「濃厚白湯塩」700円(税込)です。
鶏ガラの旨味が存分に出たスープはクリーミーで、とろみのあるタイプ。
コクがありながらスッキリとした、透明感のあるお味でちぢれ細麺によく合います。
トッピングはチャーシュー2枚にメンマ、青ネギに白髪ネギと、シンプルなのでスープの邪魔をしません。
数量限定の大人気メニュー「宏和の浮気者」900円(税込)。
鶏白湯一本でやってきた「風見鶏」が、豚にも手を出した!
……ということで、「浮気者」というネーミング。
真空低温調理されたチャーシューはミディアムレアで、柔らかくジューシー。
チーズを溶け込ませたスープと平打ち太麺はカルボナーラのような味わいで、一度食べると病みつきになる人が続出。
他では食べられないお味は必食です。
ちなみにお店には宏和さんはおられないとのことでした。
その他「汁無しまぜろんちー」850円(税込)はチーズにガーリック、唐辛子と甘辛ダレを合わせたイタリア風まぜそば。
こちらも他では食べられない、「風見鶏」オリジナルのまぜそばです。
その他タレごはんの上に海苔と玉子を乗せた「うませて」(ランチタイムは税込100円、ディナータイムは200円)など、おもしろいネーミングも「風見鶏」の味わいどころですよ。
普通のラーメンに飽きた……という方にはぜひ一度ご賞味いただきたい「風見鶏」のラーメン。
あなたのラーメンの常識に新しい風を吹き込んでくれることでしょう。
住所 : 大阪府大阪市阿倍野区阪南町5-22-9
マップ: Googleマップ
アクセス : 大阪市営地下鉄御堂筋線 西田辺駅2分
電話番号 : 050-5590-5982
定休日 : 不定休
営業時間 :
[昼] 11:00~14:30
[夜] 18:00~23:00
予算 : 1,000円
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
公式URL : 不可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食ベログ
天王寺駅より北側は天王寺区となっています。
四天王寺や有栖山清水寺、一心寺、堀越神社などの神社、仏閣が多く存在し、たくさんの観光客が訪れます。
天王寺公園はこのエリアの憩いの場となっており、隣接する天王寺動物園は大阪を代表する動物園として、家族連れやカップルなどで賑わうスポットです。
大阪教育大学をはじめとした多くの大学や高校などの教育機関もあり、学生が行き交う文教地区でもあります。
お腹を空かせた学生さんや観光客のお腹を満足させてくれるラーメン店が特に多い、寺田町はJR天王寺駅より大阪環状線で1駅の徒歩圏内です。
後半は寺田町エリアのラーメン店を7軒ご紹介します。
ニューオープンのお店も多くあるので、ラーメン好きさん必見です!
JR大阪環状線 寺田町駅より徒歩5分。
渋い赤色ののれんがシンプルな外観の「国界」は2017年9月にオープンしたお店です。
信州は長野・諏訪郡富士見の人気店「国界」の全国3店舗目となるお店で、関西にはこちらが初上陸。
昔ながらの優しいお味の中華そばは、誰にでも愛される味です。
こちらは「しょうゆラーメン」750円(税込)。
透き通ったスープは鶏ガラのコクがしっかりと感じられる醤油スープ。
スッキリ、あっさりとした上品な味わいなので最後の一滴までゴクゴク飲めてしまいます。
麺は山梨県・横内製麺の細たまご麺で、ツルツルシコシコ、しなやかなコシもあり、卵の風味があっさりスープとの相性抜群です。
トッピングはチャーシューにメンマ、白ネギ、豆苗にナルト、ネギ。
シンプル・イズ・ベストを地で行く一杯です。
「ネギラーメン」850円(税込)はこれでもかと言わんばかりにざく切りのネギが入っていますよ。
大きく切られたネギは、食べごたえも十分でネギの香りが豊か。
ネギ油を使用しているので、更にネギの風味もアップしています。
チャーシューはしっとりと柔らかく、甘みのあるバラ肉チャーシューで食べごたえも抜群。
「チャーハン」650円(税込)はパラッと仕上がったシンプルなひと品。
「半チャン」330円(税込)もあるので、ラーメンと一緒にいかがでしょうか。
優しく深い味わいの中華そばが自慢の「国界」。
新店ながらぐんぐんと人気を伸ばしているお店です。
みんなが知ってしまう前に、そのお味を確かめに行ってくださいね!
住所 : 大阪府大阪市天王寺区大道2-11-6
マップ: Googleマップ
アクセス : JR大阪環状線 寺田町駅徒歩1分
電話番号 : 06-6776-8819
定休日 :
日曜日
祝日
営業時間 :
[昼] 11:30~15:00
[夜] 17:30~20:30
予算 : 1,000円
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
ライトブルーの看板に手書きの文字。
一度見たら忘れられないその外観のインパクトが強烈な「らーめん荘 歴史を刻め 寺田町店」。
JR大阪環状線 寺田町駅より徒歩4分のところにあります。
麺も具材もボリュームたっぷり、自分でトッピングや味付けもカスタマイズすることができるお店です。
カウンターのみという小さなお店ながら、外観同様、店内もかなりのインパクト。
壁一面に貼られた張り紙の情報量が多く、かなり激しめな雰囲気です……!
カウンターには「食べるときはスマホ禁止」の貼り紙も見られます。
「ラーメン」730円(税込)は、デフォルトでこのボリューム。
麺が一切見えませんが、ちゃんと具材の下に潜んでいますのでご安心を。
大きくカットされたゴロゴロチャーシューの存在感はもはや肉料理のレベル。
山盛りになった野菜にみじんじりのニンニクと、これはかなりのボリュームです。
ドッサリ乗った背脂は”アブラ”と呼ばれ、背脂とくず肉を醤油漬けにしたもので、全体に風味とコクを持たせてくれます。
麺は通常で300gもあるので、少なめを希望する場合は備え付けの白い洗濯ばさみを食券に挟むのが合図。
「ニンニクは入れますか?」と店員さんに聞かれたタイミングで、ニンニクや背脂、野菜などの有無・増減を申し出てください。
通常でこのボリュームなのでは、トッピングを多めにして注文するとどうなるのか?というのが気になるところですよね。
「ラーメン」の”ニンニク多め・野菜マシ(増量)・アブラマシマシ(超増量)がこちら!
完全に麺の存在がうかがえない状態に!
この状態になるとなかなか麺が現れないので、最初に野菜をある程度食べてから麺を引っ張り出すことになりそうですね。
麺は具材に負けないゴツゴツとした極太麺で、どこを取ってもボリューム満点です。
とにかく量があるので、心してかかるべし!
ただ、一度食べると病みつきになること間違いなしです。
「らーめん荘 歴史を刻め 寺田町店」で自分好みの一杯を作り上げてくださいね。
住所 : 大阪府大阪市天王寺区大道3-1-29
マップ: Googleマップ
アクセス : JR大阪環状線 寺田町駅1分
電話番号 : 090-6678-0221
定休日 : 水曜日
営業時間 :
[昼] 11:30~14:45
[夜] 18:00~22:15
予算 : 1,000円
カード利用 : 不可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「飲み明かした帰りに食べる一杯のラーメンが好きだ!」という方は多いのではないでしょうか。
そんな方に必訪なのが「中華そば トライ」。
JR大阪環状線 天王寺駅より徒歩6分のところにある、大阪のご当地ラーメンとも言える”高井田系ラーメン”が食べられるお店です。
店内はシンプルに、テーブル席とI字のカウンター。
仲間と立ち寄るもよし、ひとりでフラリと入るも良しです。
「中華そば」並530円(税込)です。
”高井田系ラーメン”は、超極太麺に真っ黒なスープが特徴。
しかしながらそのお味は見た目ほど濃くなく、あっさりとしてシャープな味の醤油スープです。
チャーシューは小ぶりながら柔らかく、3枚も乗っているので食べごたえアリ。
麺は丸みのある極太で、噛みごたえもあるのでお腹も大満足です。
チャーシュー好きさんには「チャーシューめん」並730円(税込)がオススメ。
スライスのチャーシューに、ざく切りのものも乗ったボリューム満点なひと品。
チャーシューのコクがスープに風味と奥行きを与えてくれます。
玉子好きさんには味玉トッピング100円(税込)もありますよ。
ネッカリッチという有機植物性飼料を使用した安心・安全な卵を使用しているので、これは一食の価値アリです。
朝6:00まで営業しているので、始発待ちをしながら中華そばをすするのも良し。
生めんとスープのお持ち帰りもしているということで、家族へのお土産にも喜ばれそうですね。
「中華そば トライ」で飲み帰りのシメは完璧です!
住所 : 大阪府大阪市天王寺区大道1-7-11
マップ: Googleマップ
アクセス : JR大阪環状線・大阪市営地下鉄各線 天王寺駅2分
電話番号 : 06-6772-2575
定休日 : 日曜日
営業時間 : 18:00~翌6:00
予算 : 1,000円
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
こちらは2017年11月にオープンした、「麺屋 つばき」。
JR大阪環状線 寺田町駅より徒歩3分、赤い看板と提灯が目を引く外観です。
名古屋めしの定番となりつつある台湾まぜそばがいただけるお店なんですよ。
店内はクラシカルな雰囲気で、カウンター席に2名掛けと4名掛けのテーブルがあります。
台湾まぜそばの食べ方が書かれているので、始めて食べる人も安心。
美味しい食べ方で、台湾まぜそばの魅力を余すことなく堪能できます。
「台湾まぜそば」810円(税込)。
200gの全粒粉麺を覆いつくす、トッピングはピリ辛醤油味の台湾ミンチにネギ、ニラ、海苔、魚粉と刻みニンニク。
卵黄が見栄え良く真ん中に乗って、インスタ映えも◎で思わず写真に収めたくなりますよね。
それを豪快にガーッとかき混ぜて、麺も具材もすべて一体化させて食べるのが正解。
麺はあらかじめすりこ木でひき、麺に傷をつけることでタレや具材とよく絡むようになっています。
卓上には昆布酢や一味、コショウがあるのでお好みで味変を。
昆布酢を入れるとキリッと味がひきしまり、それなのに味にまろやかさが出るというから不思議。
クセになる味わいで箸を持つ手が止まりません!
具材を食べ切らないように残して麺をいただくのが名古屋流。
無料の追い飯でシメでば、最後の最後まで台湾まぜそばの美味しいところが味わえるんです!
台湾ミンチのピリ辛にニラやにんにく、ネギがガツンときて、卵黄が甘味とまろやかさを与えてくれたタレにご飯がこれまた合うんです!
満腹でもこの追い飯だけは食べないと損!
豪快な台湾まぜそばが食べられる「麺屋 つばき」、大注目の新店ですよ!
住所 : 大阪府大阪市天王寺区大道3-1-7
マップ: Googleマップ
アクセス : JR大阪環状線 寺田町駅徒歩3分
電話番号 : 06-6777-6222
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~23:00
予算 : 1,000円
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
素材の旨味を活かした、身体に優しいスープへのこだわりを持ったお店。
JR大阪環状線 天王寺駅より歩いて1分、駅の北口から線路沿いにまっすぐ歩くと出会える「麺屋 和人(わびと)」。
化学調味料を一切使わず、素材の旨味だけを凝縮させることで作り出す深みのある魚介スープが自慢のお店なんです。
和食のような上品な外観なので、女性でも入りやすい雰囲気ですよね。
ピークタイムには行列もできるという人気のお店なので、早めに入店すべし。
すっきりとしたカウンター席。
コンセントやWi-Fiも完備されているのが嬉しいですね。
箸やレンゲ、薬味などはテーブル下の引き出しに収納されています。
髪ゴムもあり、女性への心配りもうかがえます。
こちらは店名にもなっている「和人ら~めん」800円(税込)。
魚介の旨味がたっぷりの透き通ったスープは、しっかり味またはレモン味からチョイスできるのでお好みでどうぞ。
中太麺が優しいお味のスープに絡みます。
トッピングは穂先メンマに大きな鶏チャーシューが4枚も。
半熟卵に海苔、ネギと具沢山でボリュームたっぷりです。
こちらは「極み煮干ししょうゆら~めん」900円(税込)。
瀬戸内さんの高級カタクチイワシの煮干しを手作業で薄削りし、頭と内臓を取り除いて昆布やさんま節と炊き上げるという手間暇かかったスープが自慢。
このスープに更に煮干しを足す「追い煮干し」で更に深みのある味わいに。
えぐみ、雑味のない透明感のあるお味はまさに「極み」といったところです。
サービスも満点!
大盛は無料、卓上のキムチも無料サービスで、化学調味
料不使用の独自の製法で丁寧に仕込んだ自慢の味。
お茶は喜永3年創業の堺市の老舗「つぼ一製茶本舗」が監修した黒烏龍茶を使用しているので、カロリーや脂質が気になる人にも嬉しいですね。
スタンプカードもあり、ラーメン1杯につき1個のスタンプを15個集めるとお好きならーめ1杯と交換できるんだとか!
更に「和人」オリジナルTシャツ2,500円(税込)を着て来店すると、麺の量をダブル無料という太っ腹大サービスです!
ラーメンだけでなく、色んな部分にこだわりを持った丁寧なお店「麺屋 和人」。
その心遣いと真摯なラーメン道のファンが毎日のように行列をなしています。
あなたも一度訪れると、その魅力の虜になること間違いなしですよ!
住所 : 大阪府大阪市天王寺区悲田院町8-11 1F
マップ: Googleマップ
アクセス : JR大阪環状線 天王寺駅1分
電話番号 : 06-6771-8110
定休日 : 月曜日 ※年末年始(12/31・1/1)
営業時間 :
[昼] 11:30〜14:30
[夜] 17:00〜22:00
予算 : 1,000円
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
カード利用 : 不可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
お買い物中のお食事には、ササッと食べられるラーメンがピッタリ。
JR大阪環状線・大阪市営地下鉄御堂筋線 天王寺駅より徒歩1分のショッピングビル「天王寺MIO」本館10階にあるのが「河内らーめん 喜神 天王寺店」です。
地産地消にこだわり、どんな人の味の好みにもピッタリ合う種類豊富なメニュー展開が魅力。
広々とした店内は席と席の感覚も広く、小さなお子様連れでも過ごしやすい雰囲気。
中華というより和の雰囲気もあり、ホッと落ち着ける空間です。
「めちゃうまらーめん」720(税抜)は、当店のイチオシメニュー。
桜島鶏ガラをじっくり炊き込み、最高級丹波黒豆醤油と合わせた特製のスープはアッサリとしているのにコクがあり、中細のストレート麺によく合います。
トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔と、面白いのは紅麹玉子。
ピンク色に染まった玉子がなんとも美しいですよね。
「しょうゆとんこつ」650円(税抜)もオススメですよ。
豚骨に鶏ガラ、あご、昆布など数十種類の素材を合わせて炊き上げたスープは、素材それぞれの旨味が凝縮されています。
優しい味わいで、何度食べても飽きの来ない豚骨スープに仕上がりました。
卓上の柚子胡椒で味変して食べるのも美味しいですよ。
ラーメンだけでなく、チャーハンの種類も豊富。
オーソドックスな味わいの「絶品チャーハン」930円(税抜)にボリューム満点の「唐揚げチャーハン」980円(税抜)、「トマトバジルとベーコンのコク旨チャーハン」1,080円(税抜)など、いろんな種類のチャーハンをみんなでシェアするのも楽しそう。
豊富な種類のラーメンやチャーハンで、きっと見つかるあなた好みの味。
美味しいラーメンタイムがお買い物のひとときをより楽しくしてくれる「河内らーめん 喜神 天王寺店」で、バラエティ豊かなラーメンを味わってくださいね。
住所 : 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺MIO 本館 10F
マップ: Googleマップ
アクセス : JR大阪環状線・大阪市営地下鉄各線 天王寺駅1分
電話番号 : 06-6770-1203
定休日 :
不定休
※天王寺MIOに準ずる
営業時間 : 11:00~22:00
予算 : 1,000円
カード利用 : 可(VISA、MASTER、JCB)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
さて、天王寺のオススメラーメン店最後のご紹介はこちら「麺屋 縁(えにし)」。
JR大阪環状線 天王寺駅より徒歩4分、駅北口より北東へ歩き歩道橋を渡ると見えてきます。
2017年8月にオープンした新しいお店。
シンプルな外観ながら、黒に白字の看板がスッキリとして目を引きますね。
店内はカウンター席と2人掛けのテーブルが1台。
卓上にはサービスの大根の漬物があるので、ラーメンを待つ間にポリポリ食べるのも良し。
「しょうゆ豚骨」850円(税込)は、大きなチャーシューがボリューム満点です。
豚骨、鶏ガラを使用したスープは、こだわりの化学調味料不使用。
濃厚でとろみのあるスープですが動物臭さは抑えられており、旨味は凝縮されているのにサッパリといただけるお味です。
チャーシューも厚みがあり、弾力のある噛み応えで、旨味がシッカリと感じられますよ。
太陽製麺所の中細ストレート麺からは小麦の香りも感じられ、スープとの相性も抜群です。
「特製つけ麺」900円(税込)も人気のメニュー。
濃厚ながらサラリとしたスープに太めのストレート麺をつけていただきます。
スープには桜エビが散らされており、エビの香ばしい香りとネギの風味もベストマッチ。
半熟の煮玉子はその半熟具合にファン多し。
ジューシーなチャーシューももちろんついていますよ。
お好みで別皿のきくらげや紅ショウガを入れて食べてくださいね。
いずれも追加トッピングOKで、野菜、煮玉子、替え玉は各100円(税込)。
卓上のニンニクやラー油、コショウや一味でお好きな味にカスタマイズして食べるのも良いですね。
しかもランチタイムは麺3玉まで無料だというんですからコスパ抜群です!
濃厚好きにはたまらない「麺屋 縁」のラーメン。
化学調味料を使わずにうまみを引き出したそのお味に、ファンが続出しています。
素材の旨味を堪能できる、身体に優しいラーメンを堪能してくださいね。
住所 : 大阪府大阪市天王寺区南河堀町3-27
マップ: Googleマップ
アクセス : JR大阪環状線・大阪市営地下鉄各線 天王寺駅3分
電話番号 : 06-4303-4347
定休日 :
日曜日
祝日
営業時間 :
[昼] 11:00~15:00
[夜] 18:00~22:00
予算 : 1,000円
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
天王寺と周辺エリアのオススメラーメン店をご紹介しました。
お値段、量、サービス……コストパフォーマンスの良いお店がとても多かったですよね。
それぞれにこだわりがあり、お店の特色も様々でした。
ショッピングの途中に、観光中のランチに、飲み帰りにと、色んなシーンで利用できるお店ばかり。
これだけ美味しそうなお店が多いと、どこから行こうか迷ってしまう人もいるかもしれませんね。
天王寺でお気に入りの一杯を見つけに、ラーメンの旅へ出かけましょう!
※合わせて読みたい: 天王寺のおすすめ居酒屋10選!コスパの良い天王寺居酒屋まとめ