本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
宅食(宅配食事)とは、お弁当やお惣菜セットなど調理した状態の食事を定期的に届けてくれるサービスです。
「食事宅配サービス」「在宅配食」「食卓便サービス」とも呼ばれています。
週単位や月単位など一定期間ごとの注文が可能です。
私たちが健康に生きていくためには、栄養バランスの良い食事を摂ることが必要不可欠。
しかし、献立を考えて食材を調達し、調理して片付けて…と自炊するにも時間と労力がかかります。
宅食を利用すればこれらの手間を削減して、栄養バランスのとれた美味しい料理を簡単に堪能できるのです。
宅食は次のような方に向いています。
宅食には食材タイプや調理状態によって種類が分かれます。
利用者の身体の状況や食事制限に合わせて「普通食」「制限食」「介護食」の3つの食事タイプから適切なものを選びましょう。
宅食は届く食事の調理状態により、「調理済みタイプ」「半調理タイプ」「食材タイプ」に分けられます。
調理済みタイプは、すべて調理され、お弁当やお惣菜セットなどの状態で届くタイプです。
常温、または冷蔵・冷凍の状態で宅配され、温めるだけで食べられます。
半調理タイプは、カットや下処理が済んだ食材と調味料、レシピなどがセットで届くタイプで、ミールキットとも呼ばれます。
下ごしらえや献立を考える手間を省いて料理を楽しみたい方や、出来立ての食事を摂りたい方、味付けを好みに合わせて調節したい方におすすめです。
食材タイプは、新鮮な野菜や魚、肉などの生鮮食品が届くタイプ。
こだわりの食材で調理したい方や買い物に行く時間がない方に適しているでしょう。
宅食サービスは、先述のような種類別で選ぶ方法のほかに、次のような項目を比較して選ぶ方法もあります。
宅食サービスの多くは、専属の管理栄養士が監修しているメニューやバラエティ豊かで栄養バランスの良いメニューを提供しています。
継続的に利用するなら、飽きないように豊富なメニューを提供しているサービスを選ぶことがポイントです。
"どのくらいの頻度でメニューが追加されているのか"、"日替わりなのか、週替わりなのか"などをチェックしましょう。
食事制限のある方向けには「カロリーカットメニュー」や「糖質カットメニュー」、「やわらか調理」など機能的なメニューを提供しているサービスもあります。
利用目的(ダイエットや筋トレ、介護食用や病気療養用など)やライフスタイルに合った宅食サービスを選ぶことをおすすめします。
さらに、見落としがちなのがごはん(主食)の有無。
"食事の際にごはんも用意する必要があるのか"、"飲み物だけでいいのか"もチェックしておくようにしてください。
また、これらの目で見てわかる項目だけでなく、"味付けが口に合うか、合わないか"も大切です。
まずは少量から注文したり、お試しコースを頼んでみたりして、いくつかのサービスを比較してみると良いでしょう。
栄養バランスが気になる方は、管理栄養士が監修したメニューを提供している宅食サービス選ぶと良いでしょう。
食事管理のエキスパートの専門知識・技術で栄養指導や栄養管理が行われているため、必要な栄養素を摂れますよ。
また、食の安全性が気になる方は、有機栽培や無添加・無農薬などの食材を扱っている宅食サービスが◎
独自のチェック項目を設けて食材を選定していたり、放射性物質検査を行っていたりと、会社によって安全性の基準は異なります。
お届け時の状態は、主に「常温」「冷蔵」「冷凍」に分けられます。
常温であれば、電子レンジの使用や湯煎なしでも、受け取ってそのまま食べられるため、介護が必要な方や認知症の方でも安全です。
専任スタッフが自宅まで届けてくれて、当日食べることを想定されているタイプになります。
自分で食事の準備ができる方であれば、加熱調理だけですぐに食べられる冷蔵か冷凍を選ぶと良いでしょう。
冷蔵の方が調理時間が短く済み、解凍時に水っぽくなる心配がありませんが、保存できる期間は冷凍より短いです。
届いたらすぐに食べ切ってしまう方や新鮮なうちに食べたい方には冷蔵、一定期間まとめて保存しておきたい方には冷凍タイプをおすすめします。
宅食サービスを利用すると、利便性がよい分、毎日自炊するよりも当然食費が高くなります。
メニューや利用方法、サービス内容に加え、納得できる費用感のサービスを選ぶことが大切です。
宅食サービスの値段相場は一食あたり300円~800円ほど。
よりお安い価格で購入するために、お得なプランや割引クーポン、ポイント制度などもチェックしておくと良いでしょう。
送料の有無や入会金、解約金など商品以外の料金も確認し、トータルでかかる料金を比較することがポイントです。
宅食サービスの注文方法は、Webサイトや専用アプリ、電話やFAX、注文紙などサービスによって異なります。
インターネットからの注文ができれば、外出先でも注文できたり、注文履歴をすぐに確認できたり、休止連絡を簡単に入れられたりと便利です。
また、何食分ずつ注文できるかを意味する「注文単位」や「お届け可能日」など、注文のルールが定められている場合もあります。
調理できないときのみなどたまに利用したい方は一食ずつ、忙しい平日だけ注文したい方は5日分ずつ、毎日利用したい方は7日分ずつの注文単位がおすすめ。
宅配を希望するサイクルに合わせて選んでください。
宅配可能日を平日のみに限定しているサービスもあるので、土日祝日の対応が可能かどうかも確認しておきましょう。
留守にすることが多い方は、玄関先や宅配ボックスなどの指定場所に荷物を配達してもらえる「置き配サービス」の対応や、配達日時の指定が可能かどうか確認してください。
冷蔵品・冷凍品を取り扱う宅食サービスの場合は、直接受け取りまたはクール便対応宅配ボックスでの受け取りしかできないことがあるため要注意です。
食事を配達できる地域は宅食サービスによって異なります。
大手の宅配業者を利用しているサービスであれば、全国への配達が可能な場合が多いですが、自社配送を行っているサービスだと「関東のみ」「○○市」などエリアが限られる場合もあります。
利用したい宅食サービスの宅配可能エリアを確認しておきましょう。
宅食サービスの中には、個別でアレルギー対応をしてくれるサービスや事前登録したアレルゲンを含むメニューを除外してくれるサービス、低アレルゲン商品の販売に注力しているサービスもあります。
自分自身や家族に食物アレルギーがある方は、アレルギー対応のメニューがあるか、アレルゲンがどの程度表示されているかなどを確認しましょう。
食事や食材を届ける宅食サービスですが、合わせて生活用品・日用品を届けてもらえるサービスも一部存在します。
買い物をするには不便な地域や、高齢者の方に最適です。
また、宅配時に見守りや安否確認をしてもらえるサービスもあります。
何か異変があった場合は緊急連絡先に連絡をもらえるため、「一人暮らしの高齢者や離れて住んでいる家族が心配」「毎日様子を見に行ったり連絡を取ったりするのは難しい」という方にも安心ですね。
ここからは、おすすめの宅食・食卓便サービスをご紹介します。
こんな人におすすめ!
ヨシケイは、カット野菜や惣菜おかずなど豊かなミールキットや冷凍弁当を提供している宅食サービス。
日替わりの管理栄養士監修ミールキットやお弁当で、栄養バランスの整った食生活と時短ごはんを実現できます。
ボリューム感や季節感も考えられたメニューが提供されており、定番のおかずや和食だけでなく、カフェ風のおしゃれなメニューなど豊富なコースを都度注文できる点が特徴です。
また1食あたり377円〜(税込)と、お安い値段で利用できるのもポイント。
ヨシケイでは宅配ボックスの無料貸し出しも行っており、留守でも受け取れるようになっています。
自宅を空けることが多い方でも気兼ねなく利用できますね。
料金プラン:1食あたり377円(税込)〜
配送可能地域:日本全国
送料:無料
保存方法:冷蔵、冷凍
セット数:1食
決済方法:口座振替、ヨシケイNICOSカード
公式サイト: ヨシケイ
※ヨシケイの関連記事: ヨシケイの料金やメニューは?実際にお試しセットを注文して徹底レビュー♪
こんな人におすすめ!
ウェルネスダイニングは、管理栄養士監修の多彩なおかずが使い勝手の良い冷凍タイプで届く宅食サービス。
カロリーや塩分、タンパク質に配慮した栄養バランス抜群の制限食をレンジでチンするだけで食べられます。
健康維持やダイエットのだめだけでなく、糖尿病・高血圧・腎臓病などの持病がある方にもピッタリのサービスです。
用意されているのは、レンジでチンできる冷凍お弁当タイプと、15分で調理できる料理キットタイプの2種類。
ライフスタイルに合わせて選べます。
管理栄養士が常駐しているので、食生活やメニューについていつでも相談可能です。
そのほか、定期コースは通常より安い送料で利用できる特典が用意されています。
料金プラン:1食あたり614円(税込)〜
配送可能地域:日本全国
送料:770円、定期注文の場合385円(各税込)
保存方法:冷凍
セット数:7食、14食、21食
決済方法:クレジットカード、代金引換、後払い
公式サイト: ウェルネスダイニング
こんな人におすすめ!
わんまいるは、個包装の冷凍おかずを届けてくれる創業34年の老舗宅食サービス。
使用されている四季折々の旬の食材は100%国産で、出来立ての惣菜が冷凍されているので美味しさが損なわれずに自宅に届きます。
メニューは専属の管理栄養士によって考案され、合成保存料・着色料が無添加である点が安心。
レンジ解凍ではなく、湯煎解凍が採用されており、作りたてのような美味しさを感じられます。
普通のお弁当と違って料理が小分けになっているため、食べたい量に合わせて調節したり、「もう1品欲しい」というときにプラスしたりと柔軟に活用できる点が特徴です。
冷凍パックで美味しい食事がそのまま自宅に届くので、電子レンジでチンするだけで健康的な食事を簡単に摂れますよ。
また、初めて利用する方限定で、注文総額から500円オフになるというのも見逃せないポイント。
お得にお試しできるので、宅食を初めるどうか迷い中の方はぜひ利用してみてくださいね。
料金プラン:1品あたり198円(税込)〜
配送可能地域:日本全国
送料:935円(税込)
保存方法:冷凍
セット数:1食〜
決済方法:クレジットカード、口座振替、代金引換、Amazon Pay
公式サイト: わんまいる
こんな人におすすめ!
ワタミの宅食は、管理栄養士が設計した日替わりのお弁当や便利な冷蔵・冷凍食品が届くサービス。
介護事業大手のワタミが提供しています。
日替わりの宅配では、サラダやカットフルーツなど多彩なメニューを追加で選ぶことも可能です。
冷凍宅配では、通常のお惣菜だけでなく、丼ものなどのアラカルトメニューや、ダイエット向きの低糖質のお惣菜も用意されています。
その他、エリア限定でお料理セットやミールキットも展開しているため、ライフスタイルに合わせて使い分けられるサービスであると言えるでしょう。
同じ地域に住んでいるスタッフが直接手渡しをしてくれる点や、行政と連携して地域の見守りに取り組んでいる点も安心して利用できるポイントです。
料金プラン:1食あたり490円(税込)〜
配送可能地域:日本全国 ※北海道、青森県、秋田県、岩手県、沖縄県、その他一部のエリアを除く
送料:無料
保存方法:冷蔵、冷凍
セット数:5食、7食
決済方法:クレジットカード、口座振替、前払い
公式サイト: ワタミの宅食
こんな人におすすめ!
ニチレイフーズダイレクトは、和食や洋食、中華料理、エスニックなどバラエティー豊かなラインナップのメニューを選べるサービス。
冷凍食品やレトルト食品、ダイエットなどに最適な食品などを取り扱うニチレイフーズが提供していて、宅食を選ぶ上で大切な料理の味にも高評価が集まっています。
タンパク質たっぷりのメニューや、ダイエット中におすすめのヘルシーメニュー、パワーデリなど、選択肢の多さが魅力。
加えて季節やイベントに合わせた新メニューが次々と登場し、飽きることなく楽しめます。
白ご飯だけでなく、五穀米や玄米などお米の種類を選べるのも嬉しいですね。
冷凍タイプが多いので、食べ切れなくても保存しておけば、無駄なく食べられますよ。
料金プラン:1食あたり600円(税込)〜
配送可能地域:日本全国
送料:冷凍配送 800円、常温配送 600円(5,000円以上の注文で無料)
保存方法:冷凍、常温
セット数:4食、5食、6食、7食、8食、9食、10食
決済方法:クレジットカード、代金引換、銀行振込、コンビニ決済、後払い、Amazon Pay
公式サイト: ニチレイフーズダイレクト
こんな人におすすめ!
食宅便は、飽きのこない豊富なメニューが入った栄養バランスのとれるお弁当を届けてくれるサービス。
病院や保育施設などへの配食で国内シェアNo.1の日清医療食品が運営しています。
塩分や糖質が控えめの制限食や、高齢者の方でも安心して食べられるやわらかい食事まで幅広く取り扱っている食宅便。
希望の宅配頻度やメニュー内容に合わせて、複数のコースから選ぶことが可能です。
食宅便には利用のたびにポイントが貯まり、豪華景品と交換ができる制度があります。
宅食を長く利用したい方やお得に購入したい方にピッタリですね。
料金プラン:1食あたり560円(税込)〜
配送可能地域:日本全国 ※大島・八丈島以外の伊豆諸島、小笠原村(小笠原諸島)を除く
送料:780円、らくらく定期便の場合は390円(各税込)
保存方法:冷凍
セット数:7食
決済方法:クレジットカード、口座振替、代金引換
公式サイト: 食宅便
こんな人におすすめ!
Dr.つるかめキッチンは、高齢者の方や食事制限をしている方向けのお弁当を届けてくれる宅食サービスです。
専門医・管理栄養士が監修しており、「ダイエット専門医」「高血圧症専門医」など各分野のプロがそれぞれのメニューを担当しています。
カロリー・塩分・糖質などをカットした各5種類のコースから毎日違うメニューを楽しめる点が特徴。
多彩なメニュー展開や定期コース限定特典があることから、楽しみながら継続できますよ。
料金プラン:1食あたり741円(税込)〜
配送可能地域:日本全国 ※離島を除く
送料:770円(税込)、定期コースの場合は無料
保存方法:冷凍
セット数:7食、14食、21食
決済方法:クレジットカード、代金引換、NP後払い
公式サイト: Dr.つるかめキッチン
時間や手間を省いて健康的な食生活を手軽に続けられる宅食サービス。
高齢者の方だけでなく、一人暮らしの方や主婦・主夫の方、妊婦さんやダイエット中の方など、幅広い層に利用されています。
日々忙しい方や食事の栄養バランスが気になる方は、ぜひ利用してみてくださいね。
▼合わせて読みたい
・ 食品サブスクのジャンル別おすすめ14選!メリット・デメリットやサービスの選び方も解説
・ 人気デリバリーサービスを徹底比較!知らないと損するおトクな情報を伝授します!
・ 【東京都内エリア別】Uber Eatsで出前・宅配・デリバリー可能なおすすめレストラン&カフェ39選!お得なプロモーションコードも掲載
最終更新日 : 2024/01/10
公開日 : 2018/11/14