top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
渋谷・道玄坂のスープカレーレストランです。
駅から徒歩4分、マークシティのすぐ横という好立地なので、向かう道すがら迷ってしまうこともありません。
内装はシックで、まるでおしゃれなカフェのよう。
それでありながらも過度な演出はないため、リラックスして食事を楽しめる雰囲気です。
このレストランの持つおしゃれで温かな雰囲気は、デートや女子一人での利用にもぴったりと言えます。
素朴な味わいでスープカレーとマッチする日本産のビオワインも、こちらのお店の売りの一つです。
ビオワインとは、有機肥料で作られた土壌を使い、化学肥料、農薬、除草剤を使用せずに育てられたぶどうを使用し、酸化防止剤などの添加物を極力除いたオーガニックワインを指します。
この自然な味はスープカレーと見事なマリアージュを見せ、ワインの新たな楽しみ方を発見できます。
こちらのレストランのカレーは、どれもが野菜がたっぷりで素朴な味わいが特徴的です。
メニューは幅広く、”ベーコン&フランクと焦がしチーズ”、”幸せすぎる熟成スープカレー”、”ビーガンベジスープカリー”、”とろとろポークと旬野菜”などが取り揃えられています。
その中でもオススメしたいのが、チキン1/2と、とろとろポークと旬野菜20品目のカレーです。
大きなチキンはザンギかレッグかで選ぶことができます。
いずれも香ばしく、旨味がギュッと詰まっており食べ応え抜群です。
ポークはその名の通り、ほろほろとほどけるような角煮が使われており、こちらもジューシーで食べ応えはバッチリ。
これらの2種類の肉はどちらも非常に人気なので、もし初めて訪れたのなら、どちらも味わえるこのメニューがオススメです。
人参、パプリカ、キャベツ、ジャガイモ、かぼちゃ、水菜、ナス、ピーマン、トマトなど、数多くの新鮮な野菜がふんだんに使われており、普段の野菜不足も1皿で解消してしまいそう。
ちなみに、野菜の品目数は7,13,20から選べます。
体調や予算といったシチュエーションに合わせて選べるのは嬉しいポイントですね。
コース料理ではスープカレー鍋もオーダーできます。
こちらはさらに多くの具材が入っているので、何人かで分けながら食べるのにオススメです。
15時以降には”インドネシア風焼き枝豆”や”ガーリッククミンのサクサク豆腐クリスピー”など、サイドメニューも登場するため、軽くつまんだ後にスープカレーを食べるのも良さそうですね。
デザートにケーキやアイスクリームもオーダーできるので、甘党の方もご安心ください。
住所:東京都渋谷区道玄坂1-17-2 第二野々ビル 2F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-6455-0708
営業時間:
11:30~23:30
【フードラストオーダー】
22:30
【ドリンクラストオーダー】
23:00
定休日:なし
予算:1500円
禁煙・喫煙:禁煙
空間・設備:オシャレな空間、落ち着いた空間、ソファー席あり
ドリンク:ワインあり
予約サイト・口コミ・クーポン: ぐるなび
下北沢の数あるお店の中でも、サイケデリックなデザインでひときわ目を引くのがこちらのスープカレーレストラン。
店内は個性的な空間が広がっているため、非日常感の中でスパイシーなカレーを楽しめます。
お店のデザインはユニークでサイケですが、味はカレー激選区下北沢の中でも一目おかれるほど。
さらっとしたスープと口に入れた瞬間広がるスパイス、ハーブの香りが印象的なスープカレーです。
ごろっとした野菜やチキンは十分に煮込まれ、スープの味も染みているのでまとまりがいいです。
チキンやビーフ、ハンバーグなどいくつかのベースメニューがあり、スープはチキンベース、トマトベースから選べます。
辛さはもちろん選べますが、こちらのお店は数多の激辛好きを泣かせてきたことでも有名なお店です。
初めての来店であればまずは控えめのオーダーがおすすめです。
こちらのお店の最も大きな特徴の1つがトッピングの種類です。
50種類近いトッピングが用意されており、その中身も非常にユニーク。
チーズやウインナーソーセージなどの定番どころをはじめ、なんこつぼーる、豆腐、きくらげ、蒸しめん、もちきんちゃく、ロールキャベツなど、普通のスープカレーレストランではお目にかかれない珍しいメニューも多く提供されています。
基本的な味のレベルが非常に高く、トッピングの種類も豊富ということもあり、何度も通いたくなってしまう都内屈指の名店です。
住所:東京都世田谷区北沢1-40-15 北沢ゴルフマンション 1F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-5454-8801
営業時間:
[月~金]
11:30~15:00 17:30~23:00
[土・日・祝]
11:30~23:00
定休日:火曜・水曜
予算:1500円
禁煙・喫煙:分煙
空間・設備:オシャレな空間
ドリンク:焼酎あり
予約サイト・口コミ・クーポン: ぐるなび ホットペッパーグルメ
JRや東急など、いくつかの線が乗り入れるオフィス街のハブ駅とも言える恵比寿駅から、徒歩で10分ほどの閑静な住宅地に居を構えるのがこちらのお店。
毎日じっくりと煮込んで作られるスープに、天然由来の生薬を合わせた特徴的な味が特徴的です。
生薬とは漢方にもよく似たもので、天然産物から有効成分のみを精製することはせずに使用する医薬品、健康食品です。
ナツメやクコといった生薬を存分に使用していることから、店名にある通り”薬膳スープカレー”として作られているわけですね。
猫だらけの店内はとってもユニーク、かつアットホームな雰囲気です。
おしゃれ好きな女子には心の内側をちょっとくすぐられる、遊び心溢れた素敵な店内です。
隠れ家的な存在でありながら行列ができる人気店なので、確実に食べたいときには ぐるなび などのグルメサイトからの予約をおすすめします。
野菜やチキンをメインにした各スープカレーが用意されていますが、おすすめはチキンと野菜のスープカレー(1450円)です。
こちらは熟成された柔らかいチキンとかぼちゃ、パプリカ、大根、レンコンなどの13種類の野菜を使用した逸品で、最も人気があります。
辛さを選べますが、初めてでしたら3辛が普通くらいと考えて、辛いもの好きであればそれ以上を選ぶのがおすすめです。
また、スープのベースもオリジナル、トマト、ココナッツなどから選択できます。
最初はオリジナルがおすすめですが、100円を追加してオーダーできるトマトも酸味が加わりさらにあっさりとした味わいで良いです。
ライスもターメリックライスか寝かせ玄米から選べます。
こちらはお好みかと思いますが、寝かせ玄米は他店ではなかなか食べられないのでぜひ試してみてください。
味はスパイシー過ぎず、出汁の旨味を強く感じるタイプのスープカレーで、オーガニック、薬膳といったこちらのレストランの趣向を色濃く感じます。
こちらでは他のメニューも合わせていただけるコース料理も用意されているため、もしスープカレーが気に入ったら、じっくりと腰を据えてお友達とのディナーを楽しむのにもおすすめのレストランです。
住所:東京都目黒区三田1-5-5 猫のあじと
マップ: Googleマップ
電話番号:03-3442-3962
営業時間:
[火~土]
【ランチ】11:30~15:30(L.O.14:30)
【ディナー】18:00~22:00(L.O.21:00)
※ランチ、ディナー共にスープがなくなり次第終了。
定休日:日曜、月曜
予算:2000円
禁煙・喫煙:禁煙
空間・設備:オシャレな空間、落ち着いた空間、ソファー席あり
ドリンク:日本酒あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる
予約サイト・口コミ・クーポン: ぐるなび ホットペッパーグルメ
東京で札幌スープカレーといえばイエローカンパニーというほど、東京におけるスープカレーの黎明期から大きな存在感を放ち続ける名店の恵比寿本店がこちら。
恵比寿駅から徒歩で8分、渋谷駅からは12分の位置に居を構え、決して駅近ではないものの人気の高いレストランです。
店内は広い空間にカフェのようなおしゃれな雰囲気が広がり、ゆったりと食事が楽しめます。
最も混み合う12時〜13時を避けても客足は途絶えず、その層も老若男女に関わらず幅広い人気が伺えます。
數十分ほどの並びになることもあるので、もしも確実に訪れたければ、 ぐるなび などのグルメサイトから問い合わせ、予約をするのがオススメです。
クラフトビールも楽しめるため、気心の知れた仲間や恋人との食事にもおすすめなお店です。
スープは魚介の旨味がぐっと詰まった海老スープと、爽やかなトマトスープの2種類が提供されています。
辛さは5段階から選べて、お店のオススメとしては最上級の5だそうです。
もし辛さが苦手な方であれば、まずは2程度から食べてみるのがオススメです。
スープカレー"ベジタブル”、スープカレー"豚角煮”、スープカレー"角煮&ベジタブル”など、多くのメニューが提供されていますが、初めての来店であればチキンも野菜も楽しめる”スープカレー"チキン&ベジタブル””がおすすめです。
札幌スープカレーらしくさらっとした舌触りですが、旨味やコクがしっかりとしたベースに強烈なスパイスが効き、バランスの良さが印象的です。
他に変わり種としては”スープカレー"牛すじ&ベジタブル””も人気があります。
実はこちらは以前から裏メニューとして存在していましたが、根強い要望でグランドメニュー入りしました。
個人的にはグリーンカレーペーストを使った”豆乳のエイジアンスープカレー”もまろやかで旨味が強くおすすめです。
住所:東京都渋谷区東3-14-19 オークヒルズ 1F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-5485-2723
営業時間:
[月] 11:30~15:30(L.O)
[水〜日] 11:30~15:30(L.O) 17:00~21:00(L.O)
月が祝日の場合でもランチのみ
定休日:火曜日
予算:2000円
禁煙・喫煙:分煙
空間・設備:オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり
ドリンク:ワインあり、カクテルあり
予約サイト・口コミ・クーポン: ぐるなび ホットペッパーグルメ
宅配注文サイト・口コミ・クーポン: 出前館
東急東横線・東急大井町線の自由が丘駅の南口から徒歩で1分と好立地のレストランです。
開店から約10年と高い人気を保ち続け、多くの地元民に愛される名店です。
ビル内部のエレベーターを降りると、すぐ店内になっています。
中は可愛いカフェのようにゆったりとした雰囲気で、そのせいか女性のお一人様も多く見受けられます。
こじんまりとした店内は、肩肘張りすぎずリラックスできるので、初めてのデートや気心の知れた友人との利用にもぴったりですね。
こちらのスープカレーは、多くの種類のスパイスをふんだんに盛り込んだスパイシーな札幌スタイルです。
辛さは好みに合わせて1〜6の間で選べるので、辛いのが苦手な方も辛いのが得意な方も安心してください。
トッピングは多数の種類が用意されています。
那須やしめじ、卵、オクラといった定番どころはもちろん、おもち、ネパール風餃子、クリームチーズなど、ユニークなメニューも提供されています。
その日の気分に合わせて具材までアレンジできるのは、こちらとしてはとてもありがたいですね。
スープカレー自体のメニューは10種類近く用意されています。
海の幸のスープカレー、納豆とオクラのスープカレー、ポーク角煮と野菜のスープカレーなど、多くのスープカレーメニューはどれもが魅力的。
初めての来店であれば、特におすすめなのが”骨付きチキンと野菜のスープカレー”(1200円)です。
ホロリと柔らかいチキンとフレッシュな野菜は素晴らしい相性です。
幾分さらっとしたあっさり味はお腹に重くなく、お昼時の軽い食事や女性の方にもおすすめです。
住所:東京都目黒区自由が丘1-9-5 小川ビル 3F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-5701-8281
営業時間:
[月~金]
12:00~15:00
18:00~22:00
[土・日・祝]
11:30~16:00
17:00~22:00
定休日:不定休
予算:1500円
禁煙・喫煙:喫煙可
空間・設備:落ち着いた空間、カウンター席あり
ドリンク:カクテルあり
予約サイト・口コミ・クーポン: ぐるなび ホットペッパーグルメ
スープカレーダイニング Shantiは渋谷や原宿など、都内を中心にスープカレーレストランを展開しています。
今回ご紹介するのはその高田馬場店です。
駅からは徒歩で5分、こちらの大きな看板を目印にすると迷わずにたどり着けると思います。
店内はこじんまりとした落ち着いた雰囲気で、大通りの車の音や通行人による音は聞こえません。
メニューを見ると、スープカレー以外にもタイやベトナムの料理も提供されており、ただのスープカレーレストランというよりは、エスニック系のレストランだと考えて良さそうですね。
学生街にあるレストランらしく、飲み放題付きのコースメニュー(3,500円)も提供されているので、ランチやディナー、飲み会、あらゆるシーンで利用できる使いやすいレストランです。
こちらのレストランではスープを、コクがありながらもあっさりとしたオリジナルスープと、ベトナム料理フォーのようなニュアンスを取り入れたサイゴンスープから選べます。
オリジナルスープ同様に、サイゴンスープも非常に人気が高いので、この2点はその日の調子や好みに合わせて選んでください。
もちろん辛さやライスの量も調整可能で、辛さは激辛だと文字通りかなり辛いため、自信のある方には激辛がおすすめです。
ライスはLにするとゆうに茶碗2杯分はありそうなほどに大盛り。
学生街のお店らしく量にも期待ができます。
”曼荼羅スペシャル”、”MOMOと野菜のスープカレー”、”ハンバーグと野菜のスープカレー”など多くのスープカレーメニューがありますが、初めてであればやはり定番の”チキンと野菜のスープカレー”(1,090円)がおすすめです。
柔らかく煮込まれた骨つきのチキンは、ジューシーで自然に骨から外れていくほどにほろほろ。
スープの味がチキンにも野菜にも染み込んでおり、全体として自然なまとまりやバランスの良さを感じます。
ちなみに、SHANTiファンの間では高田馬場店が原宿店と並んで美味しいとされています。
お店による味の違いを楽しむのも通の楽しみ方ですね。
住所:東京都豊島区高田3-29-15 永田ビル 1F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-5928-2528
営業時間:
【ランチ】11:30~14:30(L.O14:30)
【ディナー】17:30~22:00(L.O22:00)
定休日:日曜日
予算:1500円
禁煙・喫煙:完全禁煙
空間・設備:オシャレな空間、落ち着いた空間、ソファー席あり、スポーツ観戦可
予約サイト・口コミ・クーポン: ぐるなび ホットペッパーグルメ
学生の多い早稲田駅から徒歩1分と立たない好立地にあるのがこちらのスープカレーレストラン。
店内はさっぱりとこじゃれており、リラックスした空間です。
4人がけのテーブル席やカウンター席が用意されているため、お友達や恋人、また女子会など様々なシチュエーションでの利用が想定されています。
地域柄学生さんのお客さんが多い印象があるものの、うるさいと感じたことはないのでご安心ください。
各スープカレーの他に、粗挽きソーセージ、厚切りベーコンステーキ、皮付きフライドポテト、シーザーサラダなどのサイドメニュー、エビス、サッポロラガーといったビール、赤白揃ったワイン、ハイボールなども用意されているのでお酒を楽しむのにもおすすめです。
メニューの多さはこちらのお店の大きな魅力の1つで、季節野菜のスープカレー、納豆とオクラのスープカレー、豚キムチスープカレー、焼きチーズとロースト玉ねぎの厚切りベーコンスープカレーなど、10種類を超えるレギュラーメニューが用意されます。
その他に、限定で宮崎県霧島豚角煮と野菜のスープカレーや生ラムと(幻の玉ねぎ)札幌黄のローストのスープカレーといったメニューもあります。
多くのメニューの中でおすすめを選ぶのは簡単ではありませんが、あえて選ぶのであればぜひチキンスープカレーを食べてみてください。
こちらのチキンは骨つきですが、柔らかく煮込まれているためホロリと骨から外れ、その味わいはジューシーでカレーとの相性も抜群です。
スープはスープカレーとしては粘度がわずかに高く、それもありこてっとした味わいが特徴的です。
そのため、さっぱりとしてスパイシーなスープカレーが苦手な方にもぜひ試してみてもらいたいですね。
当然辛さも選べますが、初めての来店であれば3くらいから、辛いのが苦手であれば1か2、辛いのが得意なら4以上がおすすめです。
ちなみに、こちらではベーシックなスープカレーの他にパイ包みスープカレーという独自のスタイルのメニューも提供されています。
こちらはハーフサイズでのオーダーも可能なので、よろしければぜひ試してみてください。
住所:東京都新宿区馬場下町61-9 山口ビル 1F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-5941-8455
営業時間:
【ランチ】
11:30~16:00
※平日のランチタイム限定:ソフトドリンク or ラッシー1杯サービス
【ディナー】
16:00~21:30
定休日:毎月第二水曜日
予算:1500円
禁煙・喫煙:禁煙
空間・設備:オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、バリアフリー
ドリンク:ワインあり、カクテルあり
予約サイト・口コミ・クーポン: ぐるなび 食べログ ホットペッパーグルメ
宅配注文サイト・口コミ・クーポン: 出前館
アニメ、ホビーなどのサブカルチャーの発信地である日本最大の電気街、秋葉原のランドマーク的存在であるヨドバシAkibaの8Fのスープカレーレストラン。
店内は清潔感にあふれ、気持ちよく絶品のスープカレーを味わえます。
平日には週替わりのランチセットが提供されており、980円とお得な値段設定です。
スープカレーの他にサラダと烏龍茶、簡単なデザートがセットになっており、この価格はスープカレーとしては破格ですね。
平日であっても昼間には満席に近くなってしまう人気店ではありますが、提供までの時間が早いこともあり回転は早いので、数人の順番であれば待ってしまうのがおすすめです。
紙エプロンも用意されているため、洋服に気を使っている方やデートなどのシチュエーションにもおすすめしたいお店です。
スープカレーとしては珍しく、鶏ガラ、豚骨、牛骨、香味野菜と多くの具材を使用したスープは、一度食べてみる価値のあるものです。
バランスの良さが際立つスパイスが加えられ、深いコク、ジューシーな旨み、香り豊かなブイヨンを感じるスープは絶品です。
ごろっとした野菜はどれもが柔らかく煮込まれており、全体として非常に洗練された印象を受けます。
規模の小さな個人店とはまた異なる魅力がありますね。
トロチャーシュースープカレー、14種野菜のスープカレー、もち豚とほうれん草のスープカレー、骨つきチキンのスープカレーなど、いくつかのメニューが用意されていますが、あえてこちらでオススメしたいのはシーフードスープカレーです。
貝類や魚介などを具材にしており、それらの出汁がぐっと利いたブイヤーベース風のユニークな味わいです。
合わせるのが簡単ではない魚介類も、一皿の中で優れたバランスで仕上げられており、こちらのお店の洗練されたデザインならではの逸品です。
辛さは1〜100番から、ライスは白米か玄米かをチョイス可能。
好みはその日の体調に合わせて細かな部分をアレンジできるのは嬉しいですね。
住所:東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAkiba 8F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-3525-4886
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:なし
予算:1500円
禁煙・喫煙:禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン: ぐるなび
神保町駅から徒歩2分、御茶ノ水駅からは徒歩7分と、好立地のスープカレーレストランがこちらのお店。
神田は言わずと知れたカレー激選区ではありますが、実はスープカレーレストランは数があまり多くありません。
そんな中、カレー好きの間でこちらのレストランは長い間愛されています。
店内はレトロな洋風カフェのような雰囲気になっています。
店名はオードリーと言いますが、これはオーナーがオードリー・ヘップバーンのファンなんだからとか。
内装がレトロなのもその影響かもしれません。
スープは野菜と豚骨をベースにした黒と、野菜と鶏をベースにした赤の2種類が提供されます。
どちらも同じように人気がありますが、強いていうならば、最初の来店であればスープカレーとしてはポピュラーな味の赤がおすすめです。
具は野菜、チキン、豚しゃぶ、ビーフなどが選べますが、ぜひおすすめしたいのが”国産牛100% 自家製 てごねハンバーグ”です。
丁寧にこねて作られ、肉汁が溢れる本格的なハンバーグです。
単体でしっかりと味がつけられていますが、スープとの相性も抜群で単体としても食べる価値がある逸品。
辛さは1〜4倍がレギュラーで提供されています。
辛いものが得意でしたら4倍、もしくはそれ以上にも挑戦してみてください。
一般の方であれば、2倍程度からスタートして見るのがおすすめです。
ライスはおかわり自由なので、お腹いっぱい食べられます。
ちなみに、午後5時以降はふんわりとしたブレッドも提供されており、ライスとはまた違った魅力が楽しめます。
住所:東京都千代田区神田小川町3-10-18
マップ: Googleマップ
電話番号:03-5280-8228
営業時間:
[月~金]
11:00~15:30(L.O.15:00)
17:00~22:30(L.O.22:00)
[日・祝]
11:00~21:30(L.O.21:00)
定休日:土曜日
予算:1500円
空間・設備:カウンター席あり
ドリンク:焼酎あり、カクテルあり
予約サイト・口コミ・クーポン: ぐるなび ホットペッパーグルメ
つくばエクスプレス六町駅から徒歩で20分ほどの距離にある、健康のためのスープカレーレストランです。
とても良いとはいえない立地でありながら、常に席の空かない人気店として知られています。
人気店であるがゆえ、待ち時間が長いこともしばしば。
待ちたくない場合には、月に2回の完全予約制の日を狙って予約をするのがおすすめです。
この日はコース料理のみの対応で、サラダやアラカルトメニュー、スープカレー、トッピング、ドリンクがついて2,500円とお得な料金設定。
特別感が味わえるので、恋人とのデートや知人との落ち着いた食事会におすすめです。
オーダーが入ってから煮込み、炒め、揚げ、蒸しといった調理が行われるために、提供まで30分前後の時間がかかってしまいます。
それでもなお、人気が衰えないのはひとえに味が素晴らしいからです。
”平成30年遂に新登場!スープカレー・ビフテキ”、”スープカレー・キーマ(オリジナルスープ)”、”スープカレー・とり&ベジタブル(オリジナルスープ)”など多くのユニークなメニューがありますが、ひときわ高い人気なのが”スープカレー・牛すじ(オリジナルスープ)”(1270円)です。
一度口に含むと一気に広がる旨味、風味は唯一無二の味。
牛すじは国産牛を使用し、関東風の炊き方で調理されています。
その旨味とスープの相性は抜群で、まさかスパイスとの相性がこんなにも良いとは、と牛スジの新たな魅力を発見できると思います。
住所:東京都足立区一ツ家1-22-18 西尾ビル1階
マップ: Googleマップ
電話番号:050-5872-5473
営業時間:
【通常営業時間】11:30~25:00
※ラストオーダーは24時15分
定休日:週2日の定休と月2日の完全予約日があるため要確認
予算:2000円
禁煙・喫煙:分煙
空間・設備:オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、オープンテラスあり、スポーツ観戦可
ドリンク:焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、カクテルにこだわる
予約サイト・口コミ・クーポン: ぐるなび ホットペッパーグルメ
東京都内で食べられる、絶品の札幌スープカレーを楽しめるレストランをご紹介しました。
長い間流行が続き、ブームというよりもすでに定番の食事として定着しつつあるスープカレーは、名店と呼ばれるお店も増えてきています。
そんな中で、ひときわ大きな存在感を放つお店ばかりを今回は厳選しています。
新しい文化であるがゆえに、多くのスタイルが楽しめるのもスープカレーの魅力の1つです。
本記事が皆さんのグルメライフの助けになれば幸いです。
ヨーロッパ(2) |
東南アジア(1) |
南アジア・インド・ネパール(1) |
中近東(1) |
ミクロネシア・ハワイ・グアム(2) |
中南米(1) |
洋菓子(21) |
お手軽レシピ(34) |
ダイエットレシピ(4) |
トレーニングレシピ(2) |
お菓子/スナック(17) |
世界の料理/食事(19) |
お土産/名産品(50) |
百貨店/名店(34) |
通販(26) |
お酒/アルコール(6) |
料理雑貨(6) |
歴史/豆知識(42) |
種類まとめ(15) |
プレゼント/ギフト(27) |
和食(75) |
洋食(46) |
中華/餃子/小籠包(22) |
イタリアン(28) |
フレンチ(8) |
エスニック(20) |
焼肉/肉料理(42) |
海鮮/寿司(19) |
ラーメン/つけ麺/油そば(137) |