top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
宮城
>
仙台
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
いつも混んでいるし駅ナカ価格なので、地元の人率は低めの仙台駅の牛たん通りですが、旅行者にとっては一番便利な場所に違いはありません。
時間がなく牛たんをささっと食べたい、荷物があるから駅ナカが良い。
そんな方は覚えておくと便利なお舗ですので、最初にご紹介しておきます。
仙台駅前に本店があり、駅ビルのエスパル1階、地下1階、そして仙台駅3階の牛たん通りと、仙台駅周辺だけでも4店舗を構える人気店。
この他、仙台市内に4店舗、東京池袋と丸の内に計3店舗を展開しています。
牛たん通り店は、朝8時から営業しているので、旅行者にとっては利用しやすいのがメリット。
お土産屋さんでも真空パックの牛たんを必ず見かけるので、名前を知っている方も多いのではないでしょうか。
「牛たん定食」1人前2,180円(税込)。
牛たん本来の旨味を引き出す定番の塩味と、オリジナル味噌で仕込んだみそ味。
どちらも炭火焼きの香りが芳ばしく、食べ比べたい方はミックスをオーダーしましょう。
「芯たん定食」2,750円(税込)。
牛タンの柔らかい部分のみを厚切りで使用した数量限定メニュー。
芳ばしい中に程よい歯ごたえと、旨味たっぷりの逸品です。
住所 :宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 3F 牛たん通り
マップ: Googleマップ
アクセス :仙台駅直結 仙台駅3F牛たん通り
電話番号 :022-715-5056
定休日 :無休
営業時間 :8:00~22:30(L.O22:00)
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
昭和50年(1975年)創業の「味の牛たん喜助」は、現在仙台市内に7店舗、東京に4店舗、神奈川に2店舗、大阪と名古屋にそれぞれ1店舗を構えています。
職人による手仕込みにこだわり、状態により味の濃淡を加減しながら手ぶりで味付けをし、じっくりと熟成させます。
「牛たん炭火焼き定食」3枚6切れ 1,705円(税込)~。
麦飯、味噌南蛮、浅漬け、テールスープ付き。
味付けは、赤穂の焼き塩を使った塩味、ワインと味噌が隠し味のタレ味、仙台味噌と白味噌をブレンドしたオリジナル味噌味の3種類。
他にも厚さ1cmの「特切り厚焼き定食」3枚6切れ 2,629円(税込)〜も、サクッとした歯ごたえでジューシー、ボリューム満点で人気があります。
住所 :宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 3F 牛たん通り
マップ: Googleマップ
アクセス :仙台駅直結 仙台駅3F牛たん通り
電話番号 :022-221-5612
定休日 :無休
営業時間 :10:00~22:30
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
前述の伊達のライバルと称される「利休」は、全国に50店舗を構える超有名店です。
利休の牛たんはかなり柔らかいので、強い噛み応えを追求する方にはやや不向きかもしれませんが、子供やお年寄りにも食べやすいのがポイント。
また、牛たんの分厚さとボリュームは群を抜いているので、がっつり食べたい方におすすめです。
牛たん通り店は、場所がらもあり座席間が狭いため、ゆったり食べたい方は、仙台駅から徒歩4分の西口本店がおすすめ。
「牛たん定食」3枚6切れ 1,782円(税込)。
定番塩味、1枚1枚丁寧に味付け、熟成させた逸品を炭火焼きで仕上げています。
麦飯、小鉢(たんの佃煮)、浅漬け、唐辛子味噌、テールスープ付き。
その他にも、牛たんシチューや、牛たんカレー、牛たん入り青葉餃子、牛たんソーセージ、牛たんシュウマイなどの創作料理も豊富なので、色々な牛たん料理が楽しめます。
住所 :宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 3F 牛たん通り
マップ: Googleマップ
アクセス :仙台駅直結 仙台駅3F牛たん通り
電話番号 :050-5456-0403
定休日 :無休
営業時間 :10:00~22:30(L.O.22:00)
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび
牛たん通りの中ではココ、という地元の人も多いのが「たんや善治郎」です。
仙台駅西口からすぐの本店をはじめ、仙台市内、宮城県内に9店舗を展開しています。
牛たんの選別から切り込み、塩振り、漬け込み、熟成まで全て職人による昔ながらの手作業で行うこだわり。
強火で一気に焼くので焼きが良く、さくっとした歯ごたえがあり、味が濃いめなのが地元の人に人気の理由の1つでしょう。
「牛たん定食」3枚6切れ 1,650円(税込)。
麦飯、とろろ又はサラダ、南蛮味噌、白菜漬物、テールスープ付き。
麦飯は1回までお代わり無料なのは嬉しいサービスですね。
また、牛たん塩焼き、牛たんつくね、牛たんソーセージ、ゆでたんの4つが味わえる「善治郎定食」2,585円(税込)もボリューム満点で人気です。
住所 :宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 3F 牛たん通り
マップ: Googleマップ
アクセス :仙台駅直結 仙台駅3F牛たん通り
電話番号 :022-722-5081
定休日 :無休
営業時間 :10:00~22:30
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび
次に、JR仙台駅から徒歩10分圏内のお店をご紹介します。
仙台駅周辺もかなりの激戦区、牛たん通りのお店の行列を避けたい方は、少し歩けばいくつもの名店に出会えます。
仙台駅東口から徒歩3分、地元の人の姿が多く見られる人気店「司」。
仙台市内には国分町に本店、こちらのダイワロイヤルネットホテルの1F、一番町と名掛丁の合計4店舗、埼玉県大宮市と東京赤羽にお弟子さんが開業した分店、そしてロサンゼルスにも支店があります。
司のこだわりは、アメリカ産、オーストラリア産の最高級ブランド牛タン。
舌先は使わずに上質で柔らかい部分のみを選別して味付けし、熟成させることでより一層柔らかさと旨みが増します。
炭火にもこだわり、岩手県産のナラ炭を使用。
輸入木炭と違い、火力が強いことからしっかりと焼け、肉の旨味を十分に引き出すことができるのです。
「牛たん定食」1人前 2,464円、1.5人前 3,333円(税込)。
こがし麦飯、浅漬け、南蛮味噌、テールスープ付き。
相場からするとやや高めですが、歯ごたえ、旨味、味付けなどのバランスが良く、この内容なら納得という地元民の多さからも、味の良さが伺えます。
牛タンシチュー、牛タンハンバーグ、牛タンたたき、牛タンフランク、辛みそ牛タン煮込みなど、手の込んだ一品料理も充実しています。
住所 :宮城県仙台市宮城野区榴岡1-2-37 ダイワロイネットホテル仙台 1F
マップ: Googleマップ
アクセス :仙台駅東口ダイワロイネットホテル1F
電話番号 :022-298-7388
定休日 :不定休
営業時間 :11:30~14:00(土日祝11:00~)17:00~23:00(LO 22:30)
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび
「炭焼き牛たん東山」は、仙台本店、中部国際空港店、大阪、広島、福岡に2店、沖縄と6店舗を展開しています。
1本から3~4割しかとれないたん元に近い霜降りの柔らかい部位のみを使用し、職人が1枚1枚丁寧に仕込みして3日3晩熟成させています。
柔らかすぎず、硬すぎず、牛たんらしいコリコリとした食感があり、味の深みもある東山の牛たん。
あちこち食べ比べる事ができる地元の人のファンが多いのは、食感、味、質などのバランスが良い証拠と言えるでしょう。
「ゆで牛たん」968円(税込)。
8時間かけてじっくり煮込んだ一品はリピート率ナンバーワン。
東山では、牛たん以外に、仙台牛、黒毛和牛、塩麹で漬け込んだ熟成肉のメニューがあり、牛たんとのセットメニューはもちろん、単品として仙台牛のステーキも楽しめます。
東北6県の地酒や、宮城県らしい酒肴も品数豊富なので、じっくり飲みながらあれこれ食べたい方におすすめのお店です。
住所 :宮城県仙台市青葉区中央2-6-30 88中央ビル 1F
マップ: Googleマップ
アクセス :仙台駅「北6」出入口より徒歩1分
電話番号 :050-5868-9310
定休日 :
営業時間 :
月~金11:30~24:00(L.O.23:30)
土 11:00~24:00(L.O.23:30)
日祝 11:00~23:00(L.O.22:30)
公式URL : 炭火牛たん東山
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび
駅直結のショッピングセンター、エスパルの地下一階にある「青葉亭」。
エスパル店、エスパル東館、仙台三越(イートインスペース)の3店舗を展開しています。
「牛たん定食」1人前 2,100円(税込)は麦ご飯、お漬物、味噌南蛮、テールスープ付き。
定番の塩味、青葉亭オリジナル柚子胡椒味、ミックスの中から選べます。
「青葉亭セレクトメニュー」1人前 1,990円(税込)は麦ご飯、サラダ、テールスープ付き。
牛たん、牛たんシチュー、牛たんカレーからお好みをチョイスできる人気メニューです。
数量限定なので売り切れ必至なのが、コスパの良い「青葉亭セット」1,380円(税込)。
プレートに牛たん5切れ、サラダ、ポテトがのり、麦ご飯とテールスープがついています。
どちらかというと量は少なめで、見ためが可愛らしく、女性一人でも入りやすい雰囲気です。
住所 :宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店 B1F
マップ: Googleマップ
アクセス :仙台駅すぐ
電話番号 :022-212-8027
定休日 :不定休
営業時間 :11:00~23:00
予約サイト・口コミ・クーポン : ぐるなび
仙台ではまだ少ない、牛たんしゃぶしゃぶの元祖として知られる「味の牛たん福助」。
仙台駅前の名掛丁アーケード街の入口からすぐに本店、名取市、旭川、富山、群馬、大阪、奈良、神戸、京都、神戸に提携店を展開しています。
「元祖牛たんしゃぶしゃぶ」1人前 3,500円(税込)は前日までの要予約で2人前より。
鰹節と昆布の出し汁にさっとくぐらせると、牛たんの旨味が引き立つ味わい。
新鮮野菜とともに、特製のポン酢でいただきます。
もちろん「牛たん焼き定食」2,200円(税込)も用意されています。
また、福助では毎朝地元で揚がったばかりの新鮮な海の幸を味わうことができます。
ちょっと珍しい牛たんしゃぶしゃぶと、三陸の海の幸を1度に楽しみたければ福助がおすすめです。
住所 :宮城県仙台市青葉区中央1-8-24 ラブリーKK 2F
マップ: Googleマップ
アクセス :JR仙台駅から徒歩3分
電話番号 :022-265-9466
定休日 :不定休
営業時間 :11:30~14:00 17:00~23:00(L.O.22:30)
公式URL : 味の牛たん福助
仙台一賑やかな商店街がある一番町と、繁華街である国分町周辺も牛たん店の激戦区。
どちらかというと個性派のお店が多いので、色々なタイプの牛たんを食べてみたいという方におすすめのエリアです。
「ミシュランガイド宮城2017特別版」で、牛たん店で唯一のビブグルマンを獲得した実力派の「閣」。
一番町に本店、三越前店、電力ビル店の3店舗を展開しています。
開業したのは昭和63年(1988年)で、当時はどのお店も牛タン焼き1本でしたが、初めて牛タン刺身と牛タンたたきをメニューに加えた先駆け店でもあります。
閣の牛タンの特徴はその柔らかさ。
柔らかいといっても、ただ柔らかくてふわっとしているのではなく、霜降りのような脂がのっている食感の良さがあります。
「牛タン焼き定食4枚」2,200円(税込)は麦飯、浅漬け、テールスープ付き。
ミシュランが認めた牛タンの味に興味がある方は、ぜひ足を運んでみてください。
住所 :宮城県仙台市青葉区一番町3-8-14 鈴喜ビル B1
マップ: Googleマップ
アクセス :JR仙台駅 徒歩15分・仙台市営地下鉄南北線 広瀬通駅 西4番出口 徒歩1分
電話番号 :022-268-7067
定休日 :無休
営業時間 :11:30~14:30(L.O.14:00) 17:00~22:30(L.O.21:30)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
その独特の食感から、好みが分かれるという牛たんを提供するのが「牛たんの一仙」です。
簡単には噛み切れないコリコリした食感と硬さが特徴で、肉の食べ応えをしっかり感じられます。
牛たん好きで色々食べた結果、こちらに落ち着いたという地元のファンも多いお店です。
牛たんもテールスープも塩味が濃いめなので、味が濃い方が好きという方には特におすすめです。
「牛たん焼き定食」1人前 2,200円(税込)は麦飯、浅漬け、南蛮味噌、テールスープ付き。
牛ゆでたん、牛たんシチューなどの牛たんメニュー以外にも、三陸の刺身やほや(夏期)、牡蠣(冬期)など居酒屋的なメニューも豊富です。
ドリンクも、地酒からワインまで取り揃えているので、飲みながら牛たんや仙台の味覚を楽しめます。
住所 :宮城県仙台市青葉区一番町4-3-3 金富士ビルB1F
マップ: Googleマップ
アクセス :地下鉄広瀬通駅より徒歩3分
電話番号 :022-265-1935
定休日 :無休
営業時間 :
11:00~15:00 17:00~24:00(L.O)
土祝 11:00~24:00(L.O) 日11:00~22:00(L.O)
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
味噌漬け牛たん発祥の店と言われるのが「牛たん一福」です。
宮城県内で作る仙台味噌に独自のブレンドを施した特製味噌に漬けた牛たんは、味噌焼きならではのてりとほのかな甘みが食欲をそそります。
「みそ漬け牛たん焼定食」1,650円は麦飯、おしんこ、テールスープ付き。
塩味の牛たんに比べると味が濃いめに感じますが、麦飯との相性は抜群です。
塩味の牛たんもあるので、味比べをしたい方は、半分ずつの「盛り合わせ定食」1,600円がおすすめです。
極上の仙台牛のたん刺しやたんユッケといった珍しいメニューから、牛たんソーセージやつくね、牛たんカレー、牛たんサラダなど一品料理も充実しています。
住所 : 宮城県仙台市青葉区国分町2-10-4 魚好ビル1F
マップ: Googleマップ
アクセス :地下鉄 勾当台駅 南2番出口 徒歩3分
電話番号 : 022-265-7914
定休日 :日曜日
営業時間 :11:30~23:00(L.O.22:30)
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ
牛たん創始者として知られる佐野啓四郎氏の長男が経営する、牛たん元祖店の1つ「味太助」。
元祖店の1つというのは、次にご紹介する「旨味太助」も元祖店を名乗っているためで、旨味太助は佐野啓四郎氏の娘婿が経営するお店です。
味太助の味を受け継いでいる分店は、札幌、仙台市内に5店、つくば市と東京の合計7店舗の展開。
他店との大きな違いは、牛たんが半生タイプという点で、外側は炭火でカリッと仕上がっていますが、中は半生なので好みが分かれるところです。
「牛たん定食3枚」2,500円(税込)は麦飯、浅漬け、辛子味噌、テールスープ。
テールスープは昔ながらの骨付き肉、麦飯も昔ながらのちょっと硬めなのが元祖店らしいところ。
昭和23年から続く味に興味がある方は、足を運んでみてください。
住所 :宮城県仙台市青葉区一番町4-4-13
マップ: Googleマップ
アクセス :地下鉄南北線「勾当台公園駅」から徒歩3分
電話番号 :022-225-4641
定休日 :火曜日
営業時間 :11:30~22:00(L.O.21:30)
公式URL : 味太助
牛たん創始者の佐野啓四郎氏の娘婿が経営するのが、昭和48年創業の「旨味太助」です。
前述の味太助の公式サイトには、旨味太助は分店と記載されていますが、旨味太助のメニューには、「姉妹店として営業していましたが、諸般の事情で一切関係無くなりました」と書かれているので、ありがちなお家騒動があったのかもしれません。
味太助の半生タイプの牛たんに対して、旨味太助では強い火力でしっかりと火を通して表面を焦がすのが特徴。
しっかりとした噛み応えがあり、旨味が継続するので食べ応え満点です。
「牛たん定食A4枚入り」1,700円(税込)は麦ご飯、漬物、テールスープ付き、麦ご飯はおかわり無料。
このクオリティでこのお値段、ランチタイムには周辺のビジネスマンで満席になり、相席は必至です。
住所 :宮城県仙台市青葉区国分町2-11-11 千松島ビル1F
マップ: Googleマップ
アクセス :地下鉄南北線「勾当台公園駅」から徒歩4分
電話番号 :022-262-2539
定休日 :月曜日
営業時間 :11:30~22:00
公式URL : 旨味太助
全国展開をしている有名店よりも、1店舗もしくは仙台市内だけで展開しているお店の方が地元の人に人気があるという事実。
その仕入れによる肉質の差や、焼きという大切な工程を、お店のご主人がしているか、経験の浅い店員さんがしているのかという違いにも表れているように感じます。
仙台を訪れた際には、気になるお店をいくつか食べ歩きして、色々と分析してみるのも楽しいかもしれません。
▼仙台グルメの関連記事
・ ランチもデートも!仙台デートの時にチェックしておきたいグルメスポット14選
・ 仙台駅周辺でランチするならココ!牛タンからパンケーキまで人気のお店16選!
・ 大人数でもお一人様でも楽しめるお店が多数!仙台のおすすめ居酒屋16選