top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
福岡
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
昼夜問わず多くの人で賑わっている、九州一の繁華街として知られる天神。
居酒屋も充実しており、海鮮や焼き鳥、炉端焼きなどが食べられる人気店がひしめき合っています。
ここでは、天神駅周辺と合わせて、天神駅から天神地下街で繋がっている天神南駅周辺のお店をご紹介します。
もつ鍋、水炊き、ごまさばなど博多グルメを網羅したいときにオススメなのが「酔灯屋」。
こちらは、天神駅の東12番出口から徒歩1分ほどの幾永ビル2階にあります。
180席用意された店内は広々としていて、ゆっくり過ごすことができます。
デートや宴会、九州の味を求めてくる観光客まで、ニーズに合わせて楽しむことのできるお店です。
お席はオープンキッチンのカウンター席と、座敷席が用意されています。
座敷席は個室にもなっていて、2~6名利用の小さな個室から、最大60名までOKの個室までシーンに合わせて柔軟に対応してもらえますよ。
酔灯屋にきた人が旨いと口を揃えるのが「博多水炊き」1人前 1,980円(税込)です。
手仕込みの自家製鶏ガラスープと九州で採れる有機キャベツで作る水炊きは、スープが絶品。
4時間炊き出して作るスープはそれだけでしっかりとう旨味を感じられるので、ポン酢は加えずに、スープをそのまま楽しんでみましょう。
博多郷土料理「ごまさば」1,045円(税込)も、酔灯屋で人気のメニューのひとつ。
脂ののった新鮮な鯖を特製ごまだれでいただくのですが、これまたお酒の進む味わいです。
食べ方は、たれを回しかけるも良し、醤油のようにちょんとつけて食べるもよしです。
1日限定10パイの「活ヤリイカの姿造 」2,500円(税込)~も、忘れてはならない酔灯屋の名物料理。
透き通るような美しいイカの姿造りは、口に運ぶとねっとりと甘く一度食べたらやみつきになること間違いなしです。
また、こちらは+200円で後造り(天ぷら・焼・刺し)もできるので、余すことなくイカを堪能したい場合は後造りのお願いもお忘れなく。
なお、活イカ以外のお刺身も一緒に味わいたい方は、活イカ入りの刺し盛り「九州盛」5,500円(税込)もオススメです。
住所 : 福岡県福岡市中央区天神1-13-13 幾永ビル 2F
マップ : Googleマップ
アクセス : 天神駅12番出口より徒歩1分
電話番号 : 050-5868-4098
定休日 : 12/31、1/1
営業時間 :
予算 : 【昼】~999円 【夜】4,000~4,999円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : お通し代 300円(コースの場合は不要)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
※前日までの完全予約制で営業中
福岡で牛タンといえばココ!という人も多い牛タン専門店が「天神たんか」です。
お店は天神駅から徒歩3分、中洲川端駅からも徒歩5分という、水鏡天満宮の横にある「うまかもん通り」の一角にあります。
牛タンというと焼肉や定食で食べることが多いかと思いますが、天神たんかは居酒屋さん。
ジョッキビール片手に肉厚の牛タンを頬張ることができます。
お店は2階建てで、カウンター席とテーブル席のほか2つ個室も用意されています。
1階の個室は4名用、2階の個室は6名用と比較的小さなスペースのため、どちらかというと少人数宴会向けです。
カウンター席はしっぽり一人飲みするも良し、気心知れた相手とサシ飲みするも良し。
予約必須の人気店のため、予約のない場合は事前にお店に確認を入れてから向かうのをおすすめします。
お店の自慢は、「タン元」を使ったメニューです。
タン元は牛タンの中で最も美味しく、1頭からわずか数百グラムしか取れない希少部位。
旨味を最大限に引き出すためにタン元を熟成させた上で、炙り刺しや焼き、ユッケなど様々なメニューで楽しめます。
特に天神たんかならではの「【特選】タンしゃぶ 」2,068円(税込)は試していただきたいメニューです。
お刺身状態でも食べられるほど鮮度抜群な牛タンを和だしでしゃぶしゃぶ。
柔らかい中にタン特有の程よい歯ごたえもあり、付け合わせの野菜をくるんで一緒に食べても美味しいですよ。
こちらは2人前より単品注文できますが、牛タンとサガリ焼・牛テール焼きなども楽しめる「贅沢コース」5,720円(税込)での予約もオススメです。
厚切りのタンを串に通し、表面だけを焼いて提供される「たんかの牛たん焼」 と「たんかの牛さがり焼」各 1,573円(税込)はお店の看板メニュー。
牛たん焼はぷるんぷるんの食感を、牛さがり焼は柔らかなジューシーさを堪能できます。
また、無くなり次第終了してしまう「タン刺し 」1,320円(税込)もファンの多い逸品です。
住所 : 福岡県福岡市中央区天神1-15-3 水鏡天満宮横丁
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 092-741-0629
定休日 : 日曜日、年末年始
営業時間 :
予算 : [昼]〜1,000円 [夜]5,000~6,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : お通し代330円
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
福岡(天神)駅からちょっと外して、渡辺通り方面でお店を探しているなら「すみ劇場 むさし坐」がオススメ。
焼き鳥の名店「六三四」の3号店で、炉端焼きと焼き鳥をどちらも楽しめるのが魅力のお店です。
場所は渡辺通りの路地裏で、福岡駅から徒歩6分と少し歩きますが、天神南駅まで地下街を通っていけばあっという間に辿りつけます。
古民家風の一軒家は外観も趣があり、古き良き中にモダンな新しさのある雰囲気は、デートやおもてなしでの利用にもぴったりです。
お店に入ると、炉端焼きの焼き場を中央に囲んだカウンター席がお出迎え。
調理の様子も見ることのできるこちらのカウンター席はかなり人気のお席です。
カウンター席の他にはテーブル席もあり、2階には6名から利用できる個室も2つ用意されています。
個室は接待や会食などのビジネスシーンや、話に華の咲く女子会に最適です。
お店自慢の大きな囲炉裏で焼き上げる炉端焼き(原始焼き)は、むさし坐にきたら外せない一押しメニューです。
中でも、来店した人が口々に絶賛しているのが「大とろいわし」935円(税込)。
脂ののったジューシーでほくほくのいわしは、背中からかぶっとかぶりついて食べたい香ばしさで、皮はパリッと身はふわふわの食感がたまりません。
この他「サーモンハラス&いくら」1,408円や、「特大えび」880円(各税込)などもオススメですよ。
人気焼き鳥店「六三四」の3号店ということもあり、焼き鳥の美味しさもピカイチ。
ひとつひとつのポーションが大きめのボリューミーな串は1本税込176円~いただけます。
ぷりぷりの「砂ずり」176円や、大葉入りの「せせり」242円など絶品が並ぶ中で、筆者一押しは「雲仙ハム」242円(各税込)。
お取り寄せグルメとして全国的に人気のある雲仙ハムの串なので、観光で訪れた方は特に、一度食べてみてくださいね。
住所 : 福岡県福岡市中央区渡辺通5-5-12
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 092-791-4866
定休日 : 不定休
営業時間 :
予算 : 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : 不可(支払いは現金のみ)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙(喫煙室あり)
備考 : お通し代 400円
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
安い・美味い・おしゃれの3拍子揃うお店を探しているなら「焼売酒場いしい」へ行ってみませんか?
こちらは天神南駅から徒歩3分、渡辺通りの川沿いにあるお店です。
お店の外観はガラス張りの壁面から覗く、和風な木組みの屋根がとってもスタイリッシュ。
「蒸」という白い2つの提灯が目印です。
店内も和の良いところを取り入れたお洒落な雰囲気で、中央の調理場をぐるっと囲むように座席が配置されています。
入口正面は立ち飲みスペース、入り口から見て左側がカウンター席、右側がテーブル席と用途によって使い分けられるのは嬉しいですね。
なお、こちらのお店はオープンから18:00までがハッピーアワー。
ドリンクが全品330円(税込)になるため、立ち飲みでさくっと0次会をしたい場合にもオススメです。
"焼売酒場"と謳うこちらのお店、看板メニューは言わずもがな…焼売です!
店内で一つ一つ丁寧に手包みされた「鶏焼売」はなんと1個99円(税込)という安さで、1回2個から注文ができます。
九州産の鶏肉と糸島産の濃厚な卵を使用していて、出来立ては熱々ふっくら。
味付けなしでそのままいけるほど旨味がぎゅぎゅっとつまっているのに、ペロリと食べられる美味しさです。
揚げ物の気分だなという場合には、「揚げ鶏焼売」1本198円(税込)がおすすめです。
焼売に次いでリピート率の高い人気メニューがこちらの「白麻婆豆腐」649円(税込)。
よく見る赤く色づいた麻婆豆腐とは違い辛さはあまりないのに、味に深みがありどこかクセになる味が魅力の逸品です。
元からほどよく山椒が効いているのですが、卓上の山椒オイルを足すとより味に深みが増してビールが止まらない味わいになりのでお試しください。
鶏焼売99円をはじめ、フードは1皿平均400円~500円前後というリーズナブルさです。
通常営業の場合でも安く飲めますが、とにかく安く飲みたい場合は先述したハッピーアワーを狙ってみてくださいね。
住所 : 福岡県福岡市中央区渡辺通5-20-6
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 092-406-4104
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : お通し代なし
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
天神エリアに隣接し、天神駅からも赤坂駅からもアクセスしやすいのが大名エリア。
デートや女子会で使いたいお洒落な最新居酒屋から、味のあるディープな居酒屋までが揃う飲食店激戦区です。
ここでは、大名で飲むなら外せない名店をご紹介します。
なかなか予約の取れない人気店としてその名を馳せているのが「炉端 百式(ろばた ひゃくしき)」。
福岡では言わずと知れた炉端焼きの名店で、お店の雰囲気、料理、ホスピタリティ、どれをとっても素晴らしいと評判です。
お店の場所は、赤坂駅・福岡駅からそれぞれ徒歩10分ほどの国体道路沿いにあります。
こちらのお店は飛び込みで来店する際に、満席時は席が空いたら電話をもらえるシステムですが、「閉店まで空かずにその日は断念」という日もしばしば。
遠方から訪れる場合は、かなり早い段階で電話を入れて予約を勝ち取りましょう…!
立派なオープンキッチンのある店内には、テーブル席、座敷、カウンター席が揃っています。
目の前で調理の様子を見れるライブ感が人気のカウンター席はデートにもおすすめ。
新鮮な食材の並ぶケースを横目に「さて、今日は何を食べようか」と会話も弾みますよ。
宴会に最適な半個室の座敷席は、大きな樽を使用したかまくらのようなつくりになっています。
他ではなかなか見ない面白い雰囲気の半個室なので、雰囲気重視の女子会などにも使えます。
百式の炉端焼きでは、様々な食材を楽しめます。
大分県中津江村産のしいたけを使った「特大しいたけのトリュフバター醤油焼き」490円や「殻付きホタテのバター醤油焼き」 850円~(各税込)は、特に試しておきたい人気メニューです。
「殻付きホタテのバター醤油焼き」は、最後に残ったバター醤油におにぎりを乗せてくれるのが嬉しいポイント。
1つのメニューで2度楽しめるのも人気の秘訣です。
さらに、多くのグルメ通を魅了しているのが「雲丹の和牛巻き」520円(税込)です。
たっぷり濃厚なウニを厚切りの和牛で巻いていただきます。
口の中に入れた瞬間に、和牛とウニが溶け合って絶妙な味わいが広がりますよ。
そしてなんといっても面白いのが、ドリンクを自分で作ると50円引きになるサービス!
ドリンクを作りにいくとおはじきが渡されるので、最後のお会計でそのおはじきを渡せば枚数分の値引きをしてもらえます。
デートやご友人と訪れるとそれだけで話題の一つとして楽しめますね。
スタッフも雰囲気が良く、気が利く方が多いので、食事にお酒、おしゃべりを存分に満喫できます。
住所 : 福岡県福岡市中央区警固1-15-34 警固セントラルビル 1F
マップ : Googleマップ
電話番号 : 092-791-8385
営業時間 : 13:00〜24:00(L.O. 23:00)
定休日 : 不定休
予算 : 4,000~4,999円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : お通し代 300円
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「赤坂 こみかん」は、春吉にある名店「藁焼きみかん」の姉妹店で、趣向を凝らした創作料理の美味しいお店です。
割烹のような丁寧に仕込まれたお料理と美味しいお酒を味わえると、グルメな女子会でもよく利用されています。
なお、いつも満席&なかなか予約の取れないお店なので、来店したい場合は日にちに余裕をもって早い段階での予約がマスト!
どうしても当日チャレンジしたい場合は、開店直後に突撃してみると比較的入れる日もあるので試してみる価値ありです。
店内は白木の素材が活かされた和食屋さんといったおしゃれな雰囲気。
お店中央にはおくどさんのある厨房があり、そのまわりをデートやサシ飲みにぴったりのコの字カウンター席がぐるりと用意されています。
その他、写真のようにテーブル席もいくつかあるため、会社帰りの同僚飲みや、気心知れた仲間との飲み会にも使いやすいです。
こみかんでは、揚げ物や煮物などの一品料理からお酒の肴になるちょっとしたつまみまで、どれも手の込んだものが揃います。
数あるメニューの中でも、注文すると思わず声が漏れるのが「刺し身盛り合わせ」1人前1,500円(税込)。
旬のお刺身にクジラベーコンやマグロ握りなどが盛り合される刺し盛りは、ハート型の大根が乗っていたり盛り付け方も工夫がされています。
また、小さな壺に入ったお醤油を、添えられてくる小さな刷毛で塗って食べる形式もこみかんならでは。
こういったひと工夫の細やかさにときめく女性客が多いのも頷けます。
毎夜18:30、20:00、21:30、23:00頃に炊き上がる「白ごはん」も、大人気メニューなのでぜひ食べて欲しい逸品です。
こちらの白ごはんは、店内にあるおくどさん(竈)で炊いた、ほっかほかの土鍋ご飯。
炊き上がりのタイミングで「白ごはん欲しい人~?」と店内に声がかかり、そのときにお店にいた場合にのみ食べられるというちょっとレアなメニューなんです。
白ごはんのお供には、お酒の肴としてもウマい「手作り明太子」600円や、「だご汁」500円(各税込)がぴったりですよ♪
「こみかん」という店名にちなんで、みかんを使用したドリンクが多いのもこのお店の粋なところ。
写真は「みかん」700円(税込)で、上にのってくるみかんを絞って完成する日本酒カクテルです。
その他、瓶ビールの「みかんエール」や、酎ハイの「こみかん」、あらごし果実酒の「みかん」など、好きなお酒の種類に合わせて楽しめます。
住所 : 福岡県福岡市中央区大名1-7-10 ワコウハイツ1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 赤坂駅より徒歩5分
電話番号 : 092-734-3090
定休日 : 日曜日
営業時間 : 15:00~翌0:00(L.O. 23:00)
予算 : 6,000~7,000円
キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
福岡・博多から全国的にブームが巻き起こった"野菜巻き串"。
今では多くのお店が野菜巻き串を提供していますが、大名で野菜巻き串を食べるなら「やさい巻き串屋 ねじけもん」がオススメです。
ねじけもんは、メニューレパートリーの多さからじわじわと人気が高まり、福岡県内だけでなく東京の恵比寿と自由が丘にも進出を果たした実力派。
なお、ここ大名エリアには本店から徒歩3分のところに「やさい巻き串屋 muco-no ねじけもん」もあるため、予約の際は間違えないようにご注意ください。
和モダンにまとめられた店内は、居心地よく過ごしやすい雰囲気です。
席は女子会やグループ飲みに嬉しいテーブル席を中心に、仕込み済みの巻き串が目の前に並ぶカウンター席などが用意されています。
お店の入り口にあるテラスカウンター席も人気で、ふらっと1人飲みで立ち寄りやすいのも嬉しいですね。
ねじけ門のメインは、旬の野菜を豚バラ肉やベーコンで巻いた「野菜巻き串」。
定番どころから、ピーマンの中にチーズの入った「グリーンチー串」275円(税込)といった、ねじけもんならではのものまでが揃います。
また、串物は「巻かんもん」も用意されていて、野菜巻き串以外にも、ズリやせせりなどの焼き鳥がいただけます。
初めての来店でメニューに悩んだら、野菜巻き串と巻かんもんからオススメの6本がセットにされた「串焼き盛り合わせ」1,320円(税込)を注文するのも良いでしょう♪
串物の充実度はさることながら、その他の一品料理にもぬかりがありません。
中でも人気なのは、馬肉の赤身と中落ちを独自の配合したソースで和えた「馬トロたるたるユッケ」1,408円(税込)。
こちらはそのままお酒の肴につまんでもOKですが、バゲットに乗っけて食べるとより旨さが際立ちます。
他にはない変わり種メニューなら「沖縄もすくの大盛り刺身ソーメン」638円(税込)も注目の一品。
沖縄もずくを酢ではなくそばつゆで食べる料理で、ボリューム抜群なのに気づけばあっという間になくなってしまう食べやすさです。
住所 : 福岡県福岡市中央区大名2-1-29 AIビルC館 1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 092-715-4550
定休日 : 無休
営業時間 :
予算 : 3,000~5,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX)
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
女子会やデートに使いたい、お洒落な雰囲気のお店なら「炉端NUMBER SHOT」が外せません。
こちらは、日本人最年少でミシュランひとつ星を獲得した松嶋啓介シェフ(福岡出身)がプロデュースしている、フレンチ×炉端のお店です。
店名の「NUMBER SHOT」も、博多弁の「なんばしよっと」にかかっていて、お洒落な中にユニークさも隠し持っているのが粋ですよね。
お席はキッチンをぐるりと囲んだカウンター席がメインで、奥には6~8人で使用できるテーブル席が用意されています。
NUMBER SHOTでは、どの料理もひと工夫、ひと手間を加えられた丁寧で繊細な料理が提供されています。
「カマンベールの昆布〆」500円や、「黒トリュフのポテトサラダ」300円(各税込)など、少しフランス料理のエッセンスが入っているものも多いです。
ひと皿の量が控え目なメニューが多いですが、1番のコスパの良さを誇っているのが「刺身盛り合わせ8種」1人前950円(税込)。
ネタの映える丸いシンプルな器に、その日の仕入れでよりオススメのお刺身が8種盛り付けされていて、見た目の美しさも抜群の一品です。
〆にも、お酒のツマミにもいける「NUMBER SHOT×むつか堂 サバサンド」500円(税込)も見逃せないメニューのひとつ。
メインの鯖だけでなくパンにもこだわりがあり、食パン専門店「むつか堂」の食パンを使用しています。
こちらのパンは保存料を使用せず国産小麦で作られていて、耳まで美味しいふかふかふわふわなパンだと話題を呼んでいるパンなんです◎
肉厚でしっかりとした鯖と、パン、そして計算しつくされたソースの絡み合いが絶妙なので、来店したらぜひ食べてみてください。
住所 : 福岡県福岡市中央区大名1-12-36 ニューアイランドマンション 1F 炉端 NUMBER SHOT
マップ : Googleマップ
アクセス : 赤坂駅より徒歩3分、天神駅より徒歩7分
電話番号 : 092-707-3801
定休日 : 不定休
営業時間 : 17:00~24:00
予算 : 4,000~6,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : お通し代 400円
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
福岡きっての歓楽街として知られる中洲。
中州といえば屋台のイメージがありますが、中洲川端周辺にはたくさんの居酒屋も軒を連ねています。
今回は、地元にもリピーターの多い"ここでしか食べられない料理"を提供している人気店を厳選してご紹介します。
飲兵衛たちが足繫く通う、中州で創業50年を超える老舗有名店が「酒一番」。
「吉田類の酒場放浪記」で紹介されたこともあり、地元民から観光客まで連日たくさんの人で賑わっています。
1階はカウンター席と4~8名で使える座敷席、2階には最大30名で宴会可能な座敷席と、7~8名用の個室があります。
客層がかなり広く、グループ飲み、会社の同僚飲み、宴会、女子会など様々なシーンで利用されているため、気軽に入店もしやすいですよ。
酒一番の料理は家庭的なものが多く、どれもリーズナブルで美味しいものばかり。
1皿260円から900円まであり、「くじら刺身」900円や「ゴーヤーチャンプルー」520円、「めざし」260円(各税込)など、かなり幅広くメニューが揃っています。
家庭料理系でおすすめしたいのが「玉子焼き」300円(税込)。
手作りの甘めの玉子焼きは、どこか懐かしさを覚える人も多いのだとか。
甘めはちょっと苦手という方には、甘さに明太子のアクセントが追加される「めんたい玉子焼き」670円(税込)もオススメです。
家庭料理系に続いて人気の高いメニューが、鴨を使ったお料理です。
酒一番は「鴨バター」680円、「鴨オイル」940円、「鴨鍋」1,250円(各税込)など、鴨肉料理が結構あるんです。
一押しメニューは写真にもある「鴨バター」で、少しこってりとした味わいの鴨肉に思わずお酒が進みます。
また、季節を問わずよく注文されているお鍋にも注目です。
お鍋は「水たき」「もつ鍋」といった博多定番鍋から「とんちり」「キムチ鍋」「みそ鍋」「カレー鍋」など、なんと全13種類!
1人前から注文できるため、1人飲みで入ったときにも食べやすく、大人数で行ってもワイワイつつけるのが魅力的です。
特に人気な「鴨鍋」1,250円や「カレー鍋」650円(各税込)は一度ご賞味あれ♪
住所 : 福岡県福岡市博多区中洲4-4-9
マップ : Googleマップ
アクセス : 中州川端駅より徒歩5分
電話番号 : 092-291-3920
定休日 : 年末年始(12/31~1/2) ※その他臨時休業もあり
営業時間 : 16:30~23:30(L.O.22:45)
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「博多 鯖郎」は、50種以上の鯖料理と豊富な日本酒の取り揃えが魅力的なお店です。
地下鉄中洲川端駅の2番出口から、昭和通り方面へ歩いてわずか2分の距離にあります。
店内は全室個室の15室と4席のカウンターがあり、一人でも気軽に立ち寄りやすい大人の隠れ家的居酒屋です。
個室は2名から利用できる他、仕切りの壁を取り外すと最大35名まで利用可能なものもあるため、デートから宴会まで様々なシーンで使いやすいですよ。
店内には、鮮度が命の鯖専用に大きな生け簀も完備しています。
調理する直前まで生け簀で泳いでいるため、活きの良い新鮮なものが食べられるというのはポイントが高いですよね。
鯖郎では、水産大賞を受賞している長崎のブランド鯖「ハーブ鯖」をメインに、そのほか地物の天然鯖も扱っています。
そんな鯖郎で必ず食べておきたいのが、ハーブ鯖を使用した「鯖郎自慢の泳ぎ刺し」。
刺身と炙り刺し、ごまさばを堪能したあとは、骨から揚げまでという鯖を余すとこなく楽しめる、鯖好きにはたまらないセットです。
お値段は1匹(約4人前)3,980円のほか、半身(約2人前)2,288円(各税込)の2種類です。
鯖郎ならではの名物「ハーブ鯖しゃぶしゃぶ (2~4人前)」4,378円(税込)もぜひ食べておきたい一品です。
熱が入ることで食感と味が変わる鯖を、特製のゴマだれでいただきます。
なお、こちらはハーブ鯖だけでなく、天然鯖を食べてみたい方のために「天然鯖しゃぶしゃぶ」3,960円(税込)もありますよ。
50種類ある鯖料理を完全制覇したくなるファンも多いそう。
初めての来店で迷ってしまう方は「鯖づくしコース」飲み放題付 6,000円、料理のみ 4,500円(各税込)がオススメです。
人気の「サバ焼売」を筆頭に、鯖の一夜干しや鯖釜めしなど鯖郎一押しのメニューが勢ぞろいでいただけます。
身近ではなかなか味わうことのできない、鯖を知り尽くした料理人が振る舞う鯖料理の数々を、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
住所 : 福岡県福岡市博多区中洲5-5-9 サンゴールデンビル 5F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 050-5592-9920
営業時間 :
定休日 : 日曜日
予算 : 【昼】1,000~1,999円 【夜】4,000~4,999円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、Diners、JCB)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : チャージ料500円(お通し代含む)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
中州近辺で美味しい鶏料理を食べられるお店を探しているなら「中州 あほう鳥 本店」が外せません。
こちらは、中洲川端駅から徒歩3分ほど、昭和レトロを感じるディープな雰囲気が楽しい飲食店街「人形小道」の中にあります。
THE居酒屋というイメージがぴったりな赤提灯の目立つ外観は、人形小道の中でもかなり目を引くのでわかりやすいです。
店内は、カウンター席メインの1階と、テーブル席の並ぶ2階の2フロア体制。
一人飲み、サシ飲み、デートから、女子会やグループ飲みまで幅広いシーンで使いやすくなっています。
なお、15名までで利用できる離れの掘りごたつ個室もあるため、宴会で利用したい場合はそちらの予約をおすすめします。
あほう鳥のこだわりは、契約養鶏場から仕入れる朝〆の宮崎地鶏です。
人気のものは数量限定のことが多いので、食べ逃さないように注意してください。
筆者の推しは1日限定50食の「あほう鳥 特製つくね」400円(税込)。
ふわっふわの柔らかさと香ばしさがたまらない逸品で、契約卵屋の濃厚な卵黄をねっとりと絡めると、これまた最高の味わいです。
さらに、新鮮な鶏肉だからこそ味わえる「鳥刺し5種盛り」1,880円(税込)は1日限定10食です。
ももタタキ、むね刺、ササミ昆布〆、レバー刺、ズリ刺しの5種をごま油、ポン酢、刺身醤油でいただけます。
その他、玄界灘の美味しく新鮮な魚介料理、熊本直送の馬刺し、福岡グルメの代表格もつ鍋など九州の味を堪能できるメニューも豊富に揃っています。
絶品の鶏料理だけでなく九州グルメも味わえるので、観光で訪れた場合や、県外から来た方へのおもてなしにもうってつけです。
絶品のつくねに合わせて九州の焼酎を飲み比べてみたい時には、ぜひあほう鳥の暖簾をくぐってみてはいかがでしょうか。
住所 : 福岡県福岡市博多区中洲4-1-19 人形小路内
マップ : Googleマップ
電話番号 : 050-5869-2357
営業時間 : 18:00~翌4:00(L.O. 3:00)
定休日 : 年末年始
予算 : 4,000~4,999円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
飲みのスタートから〆の一杯まで、全てが1店舗で完成するのがラーメン居酒屋「やまちゃん 中州店」。
こちらは元々長浜で屋台をやっていたお店なので、中州にお店を移した今でも随所に屋台っぽさを色濃く残しています。
お店があるのは錦小路で、中州本通から入っていくと、ちょうど中央あたりに「やまちゃん」と「長浜屋台」が見えてきます。
店内は居酒屋さんというよりラーメン屋さんっぽい感じで、インテリアはお店の看板と同じく赤黒白で統一されています。
席はカウンター席、グループ飲みでも相席でも使えるテーブル席の他、2名卓や4名卓もあります。
ひとりでふらっと立ち寄るも良し、仲間とワイワイするも良しのお店です。
ラーメンがとっても有名なやまちゃんですが、ラーメン居酒屋というだけあって、居酒屋メニューも充実しているんです。
注文しやすい串物は1本150円(税込)からで、「豚バラ」「ツクネ」「なんこつ」などビールに合うものが揃っています。
また、海鮮も充実していて日替わりで新鮮なお刺身を提供しています。
常時ある海鮮メニューでは「胡麻カンパチ」900円(税込)が特に人気で、特製のゴマダレが良い味を出しています。
一通りお酒とツマミを楽しんだら、最後はやっぱりラーメン!
やまちゃんには「ラーメン」650円と「キクラゲラーメン」750円(各税込)の2種類があります。
屋台時代から変わらない、コクがあるのにさっぱりと臭みのない豚骨スープは、人々の胃袋を掴んで離しません。
具材はシンプルにねぎとチャーシュー(キクラゲラーメンはキクラゲ入り)なので、好みで紅ショウガとごま、こしょうを追加してくださいね。
住所 : 福岡県福岡市博多区中洲2-4-18 中栄ビル1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 中州川端駅より徒歩5分
電話番号 : 092-262-7882
定休日 : 日曜日、祝日
営業時間 : 18:00~翌4:00(L.O. 3:00)
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 : 不可(支払いは現金のみ)
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
備考 : ラーメンのみ注文の場合は予約不可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
博多は新幹線が乗り入れることもあり、ビジネスマンや観光客など多くの人が訪れ活気に満ち溢れています。
駅周辺には「キャナルシティ博多」のように大型ショッピングモールもあり、老若男女問わず賑わっています。
博多駅の徒歩圏内には気軽に福岡グルメを楽しめる居酒屋が豊富にありますよ。
最近話題の「うどん居酒屋」の先駆けとなったお店がこちら「二◯加屋長介(にわかやちょうすけ)」。
本店は 薬院 にありますが、今回は博多駅からアクセス抜群のJRJP博多ビル店をご紹介します。
こちらはグルメなお店が集う「駅から三百歩横丁」の中にある店舗で、カウンター席と2名卓をメインに席が用意されています。
4名卓も1席ありますが、すぐに埋まってしまうので、どちらかというと一人飲みやサシ飲みでの利用に向いているかもしれません。
駅から三百歩横丁という名の通り駅徒歩1分の場所にあるので、移動の前後にふらっと立ち寄りたい時にも重宝します。
二◯加屋長介は、すぐに出る一品だけでなく、手の込んだ煮込み系や揚げ物などの料理もたくさん。
昼飲み、ちょい飲み、ガチ飲み、どのシチュエーションでも満足できるのが魅力的です。
ナンバーワン人気メニューは「厚切り雲仙ハムカツ」660円(税込)。
肉肉しいボリュームのあるお肉が、うすーくカラッとした衣をまとまっているのですが、その塩梅が絶妙で食感も楽しい一品です。
煮込み系の一押しは「究極の肉豆腐」1,408円(税込)。
甘辛く奥深いコクの味付けが、お肉と豆腐に染み渡っていて、思わず日本酒をクイっといきたくなってしまう味わいです。
この他、博多名物の「ゴマサバ」1,628円や「明太子の天ぷら」858円(各税込)などは、博多名物を求める方要チェックのメニューです。
〆にはちゅるっと、うどんをいただきましょう。
うどんは、かわりうどん、熱いうどん、冷たいうどんが全部で18種類ほどあるので、きっとそのときの気分に合ううどんが見つかるはずです◎
おうどんにはピンク色の「桜海老天かす」がついてくるのですが、これがまた美味。
最初はお出汁とうどんをそのまま味わって、そのあとに桜海老天かすを加えるという2段階の味わいを楽しんでみてください。
住所 : 福岡県福岡市博多区中央街8-1 JRJP博多ビル B1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR博多駅より徒歩1分
電話番号 : 092-409-0302
定休日 : 無休
営業時間 : 11:00~24:00(L.O. 23:00)
予算 : 3,000~5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙(店舗横に喫煙ルーム有)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
博多駅周辺で、本当は教えたくない隠れた名店がこちらの「ぶん福茶がま」。
ビルの地下1階という初見でわかりづらい立地ゆえにあまり知られていないという、隠れ家としてぴったりなお店なんです♪
ぶん福茶がまの自慢は、大将が自ら市場まで出向いて厳選する"鮮魚"と、長年の試行錯誤から生まれた秘伝のダシで毎日煮込む"煮込み料理"です。
ゆったりと落ち着いた空間で、丁寧に仕込まれた料理を味わいときにうってつけのお店ではないでしょうか。
店内は広々としていて、上品な和モダンのインテリアでまとめられています。
気になるお席は、しっぽりサシ飲みにぴったりなカウンター席の他、宴会におすすめの掘りごたつ席やテーブル席が用意されています。
また、テーブルの個室席やゆっくり座れる掘りごたつタイプの座敷個室など、個室が充実しているのも嬉しいポイント。
テーブル席の個室は会食や接待などのビジネスの場にも使いやすくおすすめです。
茶ガマ名物のゴマサバは、「美味しいゴマサバが食べたくなったら必ずここへ来る」というファンがいるほどの人気ぶり。
五島直送の活きのいい泳ぎサバを使い、「白のゴマサバ」と「黒のゴマサバ」 各1,320円(税込)の2種類のタレで楽しむことができます。
白のゴマサバはオリジナルのゴマペーストを使用したタレ、黒のゴマサバは甘辛の醤油ダレを使用していて、どちらもぷりっぷりのサバの脂と見事なコンビネーションです。
自慢の煮込み料理でイチオシのメニューは、「糸島産豚の角煮 半熟玉子添え」 880円(税込)です。
糸島産の豚バラを使用し、時間をかけて炊き上げることで、箸でとるとほろりと崩れるほど肉が柔らかくなっています。
味付けに使用しているのは鹿児島産醤油で、これが豚肉の甘さとベストマッチ。
こちらには、日本酒や焼酎を合わせていただくと、より味の深みを楽しめますよ。
住所 : 福岡県福岡市博多区博多駅南1-8-31 九州ビル B1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 050-5592-4911
定休日 : 土日祝
営業時間 :
予算 : 4,000~4,999円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「炙り炉端 山尾 博多駅前」は、新鮮な魚介の炉端焼きが食べたいときに行きたいお店。
場所は博多駅の博多口を出て徒歩5分ほどの距離にあります。
店内は和風の落ち着いた空間で、デートや接待などでも使いやすい雰囲気です。
大勢や家族でも利用しやすい掘りごたつの座敷個室やテーブル席が多数用意されていて、メンバーやシーンに合わせて席を選ぶことができます。
掘りごたつ席以外にはカウンター席もあり、こちらはデートやサシ飲みにぴったり。
目の前で調理が行われていくのをのんびりと眺めながら、しっぽり一人飲みをするのにも使えます。
店名にもある通り、山尾にきたら「炉端焼き」をぜひいただきましょう。
遠赤効果によって素材の旨味や甘みをぎゅっと中に閉じ込めて凝縮させてくれる原始的な調理方法なので、素材本来の旨味を味わえます。
人気の魚介炉端焼きメニューは「新鮮サーモンといくらの親子焼き」1,290円や「ホタテのバター焼き」690円(各税込)です。
特に、お刺身でそのまま食べられるサーモンを使用した親子焼きは、プチプチのいくらとふわふわのサーモンの食感の違いも楽しい逸品でおすすめです。
炉端焼きは魚介だけでなく、お肉とお野菜も趣向を凝らしたメニューが目白押しなので、そちらもあわせてご賞味あれ。
山尾では、お刺身や揚げ物、もつ鍋など、炉端焼き以外のメニューも堪能できます。
生簀から揚げたばかりの新鮮な槍烏賊を楽しめる「ヤリイカ活き造り」100g 1,390円(税込)は、焼酎や日本酒の肴にぴったり!
お刺身でいただいたあとは、お好みで天ぷら、塩焼きに変えて楽しむこともできます。
なお、飲み放題がついた槍烏賊や炉端焼きを堪能できるコースも4,000円から用意されているので、宴会の際にはそちらも要チェックです♪
住所 : 福岡県福岡市博多区博多駅前3-22-5 Mビル2号館 B1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 博多駅博多口より徒歩5分
電話番号 : 092-434-0111
定休日 : 年中無休
営業時間 : 17:00~24:00(L.O.23:00)
予算 : 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : チャージ料 450円 ※コース利用時は不要
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
一風変わったもつ鍋で一杯やりたいときには「万作家」がオススメ。
お店はJR博多駅筑紫口から徒歩1分という好立地な場所にあります。
店内は2019年に30年ぶりの全面リニューアルをし、お洒落な和モダンの内装が特徴的。
お座敷席からBOXソファー席へシフトしたため、より広々とゆったりした空間で食事ができるようになったと評判です。
オーソドックスなもつ鍋は、アルミ鍋にモツとニラを醤油や味噌ベースの出汁で炊くものが多いですよね。
ところが、万作家のもつ鍋は他とは一味違い、なんとすき焼き風でいただくんです。
「すき焼き風もつ鍋」1人前1,380円(税込)は、注文するとまず石鍋が登場します。
卓上で手際よく店員さんが調理してくれるので、それを見守っていると、甘辛めのタレが煮詰まってふわぁっと食欲そそる香りが…
すき焼き風もつ鍋なので、まずはそのままを味わったあとに、味変で生卵にくぐらせて食べても美味しいです。
また、〆のちゃんぽん麺がこれまた美味なので、最後に「ちゃんぽん玉」180円(税込)もお忘れなく♪
もつ鍋の出来上がりを待っている間には、一品料理もつまめます。
博多ならではの「酢もつ」350円や「明太子とお漬物」450円(各税込)は、すぐでるメニューなのでとりあえずの一品にどうぞ。
お酒のお供に食べ応えのあるアテが欲しい場合は「馬刺し」1,680円(税込)もオススメです。
熊本から入荷した馬肉は新鮮で、お肉の甘みをグッと感じられる美味しさです。
住所 : 福岡県福岡市博多区博多駅中央街5-11 第13泰平ビル1階
マップ : Googleマップ
アクセス : JR博多駅筑紫口より徒歩1分
電話番号 : 092-411-0603
定休日 : 日曜日
営業時間 : 16:30~23:00(L.O. 22:15)
予算 : 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : カード可(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
地元で昔から愛されている老舗居酒屋、わいわいと盛り上がれる大衆系居酒屋、デートや女子会にぴったりなおしゃれな居酒屋まで幅広くご紹介しました。
本記事が、新しい居酒屋の開拓や、福岡観光の際の参考になれば幸いです。