top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
東京
>
銀座/有楽町/日比谷/築地
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
7. MERI Principessa(メリプリンチペッサ)
8. SHARI THE TOKYO SUSHI BAR(シャリ ザ トーキョー スシバー)
銀座駅周辺は、JR山手線・京浜東北線有楽町駅銀座口や、東京メトロ丸の内線・日比谷線・銀座線銀座駅が最寄りのエリアです。
ラグジュアリーな印象の強い銀座ですが、大通りから1本裏路地へ入ると、昭和を感じさせる知る人ぞ知る名店もあり、行きつけにしたくなるほど。
また、JR有楽町駅とJR新橋駅間の高架下にある飲食店街「 銀座コリドー街 」も、銀座駅C2・C3出口からアクセスできます。
ここからは、銀座駅周辺のおすすめ居酒屋をご紹介します。
銀座コリドー街の中ほどにある、立ち飲みスタイルの粋で気軽に立ち寄れる居酒屋が「立呑み マルギン」です。
開店から人の途切れることがない人気店のこちら、仕事帰りのサラリーマンはもちろん、おひとり様OLさんも帰宅前のせんべろに訪れます。
「マルギン」は、炭火で焼いた焼鳥とハイボールが売りのお店。
焼鳥は新鮮なものを炭火焼きで焼いているので、香ばしく奥深い味になります。
また、「マルギン」といえば、日本で初めてハイボールが生まれたお店としても知られています。
そんな日本初のハイボール発祥地で一杯したいと思い訪れる方も少なくありません。
店内は威勢の良い職人が串を焼くカウンターを中心に、4人程度のお料理を置くのにちょうどいいテーブルが店内に配され、70名程度が立ち呑みできる広さ。
週末は特にごった返すほど混んでいますが、そこは立ち呑み。
回転が早いので、スムーズに入店できるのが嬉しいポイント。
とりあえず一杯という0次会的な使い方がオススメの小粋なお店です。
店内のインテリアは昭和レトロなものも多く、お父さん世代の方たちは懐かしさを、若い世代の方たちは昭和レトロでおしゃれな雰囲気を味わえるでしょう。
遮るものがないので、多くのお客さんがいても窮屈さを感じさせない上に、オープンするとお店の外側に位置している窓が全部開くため、より開放的になるのが魅力です。
ハイボールが誕生した店として有名なこちら、日本一ハイボールが売れるお店でもあります。
そしてハイボールによく合うお料理といえば、やっぱり串焼き!
名物の串焼きは、朝挽き甲州けんみ鶏の焼き鳥をはじめ、新鮮な極上レバー焼き、女子に人気のトマト巻きなどの創作串焼きなど、牛・豚・鶏・野菜が勢揃い。
炭火の強火で、外はカリッと中はふっくらジューシに焼き上げます。
そして、焼鳥は1本143円(税込)からとコスパ抜群。
銀座にいながらフランクにお酒と料理を楽しめます。
店内に設置してあるおすすめボードには、日替わりメニューの刺身や焼き魚、スイーツなど串焼き以外にも様々なフードメニューがあり飽きさせません。
居酒屋定番の「ポテトサラダ」418円や「肉厚ハムカツ」308円(各税込)などもぜひお試しください。
下町・銀座の、飾りのない美味しさをたっぷり味わえる貴重な一軒です。
住所 : 東京都中央区銀座7-1 銀座コリドー通り105
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3571-8989
定休日 : 日曜・祝日
営業時間 : 17:00~翌6:00
予算 : 1,500〜3,000円
キャッシュレス決済 : 不可(支払いは現金のみ)
禁煙・喫煙 : 分煙 ※加熱式たばこ限定
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
銀座駅より徒歩1分、中央通りに面したビルの地下にあるのが「酒の穴」。
常時約140種類もある日本酒と、お酒に合うお料理がいただけるお店です。
実はこちら、銀座の老舗和食料理店「銀座らん月」が直営する日本酒専門居酒屋。
創業はらん月と同じく昭和22年で、ここ銀座という地で長く愛され続けています。
店内は木を基調とした純和風の空間です。
カウンターの奥には地酒の瓶がずらりと並び、日本酒好きさんは見ているだけでもワクワクすることでしょう。
お座敷、テーブル席とあり、各卓には酒燗器が備えられており、自分で燗をつけて日本酒を楽しめます。
「特選和牛の柳川風」1,100円(税込)は、柔らかく旨味たっぷりの牛肉を甘辛く煮て玉子でとじた人気メニューです。
甘辛い味が染み込んだ牛肉をとろふわの卵が包み込み、三つ葉の香りがふんわりと広がります。
日本酒との相性の良い、カニを使用したメニューも豊富。
看板メニューでもある「穴サラダ」940円(税込)は、カニのほぐし身が贅沢にトッピングされたサラダです。
一品料理の他には、先附・珍味なども豊富に揃っています。
「炙り鯖スモーク」1,240円(税込)は、脂の乗った鯖をスモークし、香ばしく炙ったひと品。
パリッとした皮とふっくらとジューシーな身のコントラストが楽しめます。
その他「クリームチーズ酒盗和え」630円や「ホタルイカ沖漬け」530円(各税込)なども、酒のアテにピッタリな味わいです。
住所 : 東京都中央区銀座3-5-8 銀座らん月 B1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 銀座線銀座駅より徒歩1分
電話番号 : 03-3567-1133
定休日 : 日曜日
営業時間 :
予算 : [昼] 1,000〜2,000円 [夜] 5,000~7,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
備考 : サービス料 10%
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
銀座シックスから築地寄りに入ったあたりにある、串焼きと馬刺しのお店が「福みみ」です。
産地を厳選した食材やお酒との相性を考えて出されるメニューの数々は、福みみの特徴の一つ。
馬刺しは本場の熊本から希少部位を選出して取り寄せており、臭みのない味わいや口の中に入れるととろけるような質感は、馬刺し初心者でも食べやすいです。
その他にも、鮮魚は青森県やもつ煮込みの味噌は佐倉、鶏の串焼きは部位ごとに産地を厳選しているなど、一つ一つにこだわりを持っているからお客さんの満足度もとても高め。
店の名前を書いた大きな提灯を目印に階段を降り、重い扉を開けるとスタッフの元気な挨拶の声が。
木のテーブルやイ草の円座などの自然素材のインテリアが落ち着いた雰囲気を演出する店内には、2名用のボックスシートから掘りごたつ式の半個室など、様々なバリエーションの席があります。
デートはもちろん、同僚とのちょっと呑みや合コン、歓・送迎会など、様々なシーンに使える便利な居酒屋さんです。
焼き鳥を焼くライブ感をたっぷり味わえるカウンター以外は、全席掘りごたつ式でゆったりできるのに足が痛くならない快適な仕様です。
くつろいでおしゃべりを楽しみたい女子会にもぴったりですよ。
「大トロ馬刺し」1,518円(税込)は、熊本の老舗馬肉店「千興ファーム」から直送の大トロ馬刺しです。
一口食べれば、その濃い旨みととろけるような食感が忘れられなくなるお味。
1頭1,000キロの馬からたったの5キロしか取れない、希少価値の高い逸品です。
タレは、馬刺しに合う専用のタレを熊本から直送しており、馬刺しのうまみをより引き出してくれます。
そしてもう一つの名物が、備長炭の高温で一気に焼き上げる各種「串焼き」165円(税込)~。
外はカリッと、中はふっくらジューシーな焼き上がりが備長炭を使った炭焼きの特徴です。
大山鶏をはじめ、厳選された牛肉や豚肉などを最も美味しい状態で提供してくれます。
なお、福みみはコリドー街にも店舗があります。
予約などの際に 福みみ 銀座店 と 福みみ 銀座コリドー店 で間違わないようお気を付けくださいね。
住所 : 東京都中央区銀座5-10-9 銀座YKビル B1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京メトロ銀座線・丸の内線・有楽町線 銀座駅より徒3分
電話番号 : 03-3289-2933
定休日 : 年中無休
営業時間 : 16:00~23:30
予算 : 3,000〜4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席喫煙
備考 : お通し代 550円(税込)、子ども可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
カジュアルで仕事帰りにも立ち寄りやすく、サク飲みができる居酒屋が「鳥ぎん」です。
都内に14店舗ある「鳥ぎん」の総本山に当たるお店で、銀座で創業しておよそ60年にもなる老舗店。
1953年から受け継がれている味はとても安定しており、じっくりとお料理を味わいながらお酒が飲むことができます。
隠れ家的な居酒屋ですが、人気が高いために、週末はお店の外まで行列ができることも。
銀座の路地裏にあるお店としてメディアにも取り上げられたことのあるお店で、居酒屋営業時間外でもお昼にはランチが楽しめます。
店内は、花の装飾など女性のお一人様でも立ちよりやすいよう考えられた空間づくりがされています。
小さな仕切りはあるものの、お店全体を見渡せるのはとても開放的で、地下ならではの息苦しさがないのは嬉しいポイントです。
奥には半個室があり、家族の集まりや気心知れた友人たちとゆったりくつろぐことができます。
「鳥釜めし」950円(税込)は釜めしメニューの中でも人気が高く、まず最初にオーダーしたい一品です。
というのも、鳥釜めしはオーダーを受けてから専用釜で焚き始めるのが鳥ぎん流。
ダシには最高級の昆布ダシを使い、優しく角のとれた柔らかい味に仕上がります。
一人前の釜に入っていますが、すぐには蓋を開けず少し蒸らしてから蓋を開けるのがおすすめ。
鶏そぼろの味付けは甘めになっていて、ご飯と混ぜるとちょうど良い塩梅。
かき混ぜるとお釜の底には香ばしいお焦げもあり、お酒が進む逸品です。
お酒のお供には「焼きとり」190円(税込)~を。
どの部位の串も1串のポーションが大きく、食べ応えばっちりで満足感たっぷりです。
味付けは選択制ではなく、部位によって塩かタレかで提供されます。
創業当時からのレシピを忠実に守った秘伝のタレは雑味がなく、あっさりペロリと食べられる美味しさですよ。
住所 : 東京都中央区銀座5-5-7 ニューギンザビル6号館B1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京メトロ銀座線・日比谷線・有楽町線 銀座駅B6出口より徒歩3分
電話番号 : 03-3571-3333
定休日 : 年末年始
営業時間 : 11:30~22:00 ※平日限定のランチメニューは11:30~14:00で提供
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : 不可(支払いは現金のみ)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : ランチメニューは平日のみ、子ども可、テイクアウト可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
銀座の裏路地にある秘密基地のような居酒屋が「小さなくらのすけ」です。
銀座の6丁目に位置し、有楽町や新橋からもアクセスできる好立地。
本通りから1本裏に入ったところにある隠れ家的居酒屋で、長崎の新鮮な魚介を毎日直送していることとヘルシー志向な有機野菜が魅力のお店です。
高級魚も豊富に取り揃えており、それでいて人気のメニューや定番メニューのほとんどは1,000円以下で楽しめのはコスパ的にも嬉しいポイント。
日替わりの日本酒がおよそ8種類もあり、食事やそのときの気分に合うお酒を、利き酒師が選んでくれる贅沢ぶりです。
グラスでもワンコインでいただけるので、ついつい何種類も試したくなります。
店内は、まさに隠れ家空間といったところで、20名ほどしか収容できないこじんまり感があるものの、それがかえって落ち着きます。
間接照明とシンプルにまとめられたインテリアは、大人のデートや大切な方とのお食事にもおすすめです。
店内奥には大人でもゆっくりとくつろげるL字型テーブルもあり、窮屈感がないのは嬉しいですよね。
お店のおすすめは、ちびくらに訪れたら食べてほしい「ごぼうの唐揚げ」です。
創業以来20年続く、人気で定番のメニュー。
お皿にこんもりと乗せられた唐揚げは、かなりのボリュームで748円(税込)とリーズナブルです。
コリコリと歯ごたえがあり、野菜本来の甘みと塩気のバランスは、お酒の進みを良くする魅惑的なメニューと言えます。
付属のレモンを絞れば揚げ物でもあっさりいただくことができるので、席に着いたらまず頼んでみてください。
住所 : 東京都中央区銀座6-3-16 泰明ビル本館1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3289-7400
定休日 : 日・年末年始(12月27日~1月8日)
営業時間 : 17:00~翌0:00
予算 : 4,000~4,999円
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
キャッシュレス決済 : カード可(JCB、AMEX、VISA、MASTER、Diners)
備考 : お通し代 550円(税込)、子ども可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト可、2時間半以上の宴会可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
銀座の中でも高級店が並ぶ並木通りにありながら、カジュアルにスペイン料理を楽しめるダイニングが「EL CHATEO(エルチャティオ)」です。
こちらのお店はスペイン世界大会で2連覇を成し遂げた絶品パエリアをはじめ、本場スペインの家庭の料理を500円から味わうことができます。
味付けは日本人好みになっているものの、素材は日本では珍しいウサギ肉を使用していたりと本格的です。
手軽に食べやすい本格派スペイン料理を堪能することができます。
店内に入ると明るく広々としたカジュアルな空間が広がり、ワイワイ楽しく仲間や同僚と呑みたくなる雰囲気。
オープンキッチンの臨場感が味わえるカウンター席は、香りも音も楽しめる特等席です。
一人で気軽に呑みたい時にはぜひカウンターへ、お仲間とご一緒なら気軽なテーブル席へどうぞ。
一方で2階はプライベートな時間をゆったり過ごせる開放感のあるテーブル席と、おしゃれなL字型ソファの半個室があります。
おしゃべりに盛り上がりたい女子会や、デートにもオススメできます。
銀座でも老舗のスペイン料理店「びいどろ」の姉妹店として、その深い味わいを継承している「パエリア」。
「国際パエリアコンクール世界大会」で、審査員特別賞を受賞した実力があります。
新鮮な魚介をふんだんに使い、お米に味を含ませながら炊き上げた「パエリア」2,640円(税込)~は、たっぷりした旨みが味わえるご馳走。
オーダーを受けてから炊き上げるのでふっくら美味しく、そしておこげはパリッと香ばしくいただけます。
食事の他にも、スペインで人気のビール「マオウ」330ml 935円(税込)があるのも特徴一つです。
ピルスナータイプのラガービールは、口当たり軽やかなのに適度なコクがあり、こってり系なスペイン料理との相性も抜群。
ぜひ料理と一緒にお酒も楽しんでくださいね。
住所 : 東京都中央区銀座3-2-12 全研ビル1、2F
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京メトロ銀座線・丸の内線・有楽町線 銀座駅より徒歩1分
電話番号 : 03-3535-7033
定休日 : 年中無休
営業時間 :
予算 : [昼] 1,000〜2,000円 [夜] 3,000〜4,000円
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可(ランチタイムは禁煙)
キャッシュレス決済 :
備考 : チャージ 450円(税込)、お祝い・サプライズ可、子ども可、テイクアウト可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ 一休.comレストラン
銀座にいるにも関わらず、まるで夜の水族館に来ているかのような遊び心あるお店が「アクアリウムダイニング 銀座ライム」です。
イタリアンやエスニックなど世界中の様々な料理を融合した、モダンエスニックな創作料理を中心に提供しています。
思わずカメラを構えたくなるような豪華な見た目と農園直送の野菜、厳選した銘柄肉などを使った繊細な味付けは、銀座らしい洗練された仕上がりに。
調味料や素材からすべてシェフがこだわって選んでいるため、ほかでは食べたことがない上質さに出会えるでしょう。
お酒もオリジナルカクテルなどを取り揃えた豊富なラインナップ。
ノンアルコールカクテルもあるので、お酒が弱い方、飲めない方でも雰囲気を味わえますよ。
2階へ上がる階段の先にあるのは、青い光に包まれた全長15mにも及ぶ巨大な水槽が存在感を示す、広々としたダイニングスペース。
たくさんの熱帯魚が泳ぎ、幻想的な雰囲気は、東京の雑踏で疲れた心に癒しとくつろぎを与えてくれます。
落ち着いた雰囲気のラウンジソファーやプライベート感満載のボックスシートなどがあり、会社帰りの飲み会や女子会などに利用しやすいのも魅力的です。
また、パーテーションで仕切られた水槽横カップルシートもあるため、デートでの利用にもオススメです。
他には、カクレクマノミがたくさん泳ぐ女性に人気の個室席「アクアリウム個室シート」と、まるでバリのコテージのような完全個室の「VIPルーム」もあります。
完全個室は室料として1人550円(税込)が別途必要になりますが、こちらは合コンやミニパーティーで人気です。
お料理は、インドネシア料理にヨーロピアンテイストと和をミックスした、本格的バリキュイジーヌ。
非日常的なの世界の中で味わえるのは、和食出身のシェフらしい美しい盛り付けとオリジナルなソースが魅力的なメニューの数々です。
前菜から豪華なメニューが豊富で、特に「限りなくレアに近い 黒毛和牛のカルパッチョ」1,298円(税込)は人気の一品です。
メインにおすすめなのは「厳選 黒毛和牛 内もも 柴海農園野菜のグリル添え」3,168円(税込)など。
肉そのものの味を活かした肉料理は、赤ワインにもよく合います。
また、前日までの予約で「額縁アニバーサリーケーキ」2,200円(税込)の用意も可能です。
額縁をプレートにし、フルーツたっぷりのホールケーキにチョコペンのメッセージも入れられるので、お祝いディナーにもおすすめです。
ドリンク類はビールやワインなどの定番プラス、フルーツを贅沢に使った「自家製漬け込みハイボール」「特製リモンチェッロサワー」「贅沢ピーチスプリッツァー」といった女子好みのお酒もたくさん揃っています。
住所 : 東京都中央区銀座7-2 銀座コリドー 街2F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-5537-1455
定休日 : 年中無休
営業時間 :
予算 : 3,000~4,000円
禁煙・喫煙 : 全席禁煙 ※店内に喫煙ルームあり
キャッシュレス決済 :
備考 :
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ 一休.comレストラン
「週5で通える銀座の隠れ家」をコンセプトに、本格的なカクテルと創作料理が楽しめる「BAR DINING MARUGO(マルゴ)」。
お店はエルメス銀座店のあるソニー通り沿いなので、エルメスを目印にするとわかりやすいです。
店内はシックで大人な雰囲気ですが、気軽に入ることのできるほど良いカジュアル感があります。
デートや女子会にピッタリな空間ながら、意外とサラリーマン層も多く、様々な用途で利用できます。
なお、6~10名までOKなソファー席の半個室は人気のお席。
女子会や合コン、部署飲みなどにオススメなので、こちらは早めに予約をしておくのが吉です。
フレンチ出身のシェフが腕を振るう料理は、お酒のお供にいただきたい小鉢から、ワインに合う一品料理、ガッツリ食べたい時にもピッタリなパスタやご飯ものまでバリエーション豊富です。
お店1番の人気メニューは「明太子丸ごと1本オムレツ」880円(税込)。
ふわっふわの卵の中には、北海道産のたらこを使用した博多の「中島商店」の明太子が、贅沢に1本まるごと入っていますよ。
たらこの旨味を味わうため、添加物を極力控えた「中島商店」の明太子の塩気とコクが、オムレツのまろやかな味わいと絶妙に合わさります。
2軒目利用などで軽くつまむメニューが欲しい場合は「スモークタン」1,280円(税込)もおすすめ。
岩手県安比高原で育った牛のタンを、桜チップでじっくりいぶした逸品です。
柔らかさと独特な食感が魅力で、ふわりと香るスモークの香りはお酒との相性も抜群です。
お酒は生ビールに日本酒・焼酎からリキュール、カクテル、ハイボールと豊富。
それぞれのお酒のおいしさを際立たせるため、お酒に合ったグラスやジョッキ、氷を使用するなどこだわりが感じられます。
なお、カウンター席では、バカラやリーデルのグラスでお酒がいただけることもありますよ。
住所 : 東京都中央区銀座5-4-15 銀座エフローレビル3F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 050-5594-5305
定休日 : 日曜・祝日 ※月曜含む連休の場合日曜営業、月曜休み
営業時間 : 11:30~14:00/17:00〜20:00(L.O.19:00)
予算 : [昼] 1,000~1,999円 [夜] 3,000~3,999円
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
キャッシュレス決済 :
備考 : テイクアウト可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
新派四川という新しい分野を開拓した、カジュアルチャイナをリーズナブルに楽しむことができるお店が「百菜百味」です。
メディアでも取り上げられているほどの注目店で、リピーター続出中。
お店の名前でもある「百菜百味」とは「百の料理に百の味(百通りの食べ方)がある」という意味を持っています。
その名の通り、四川料理特有の辛みの奥にはコクと旨みがあり、一口食べると虜になる方がたくさん!
辛さだけでなく甘みも感じることができ、四川料理は辛いという概念を覆す新感覚の四川料理を、心行くまで堪能することができますよ。
店内は非常に広く、カウンター席やメインフロアにあるテーブル席だけで約90席あります。
貸切フロアも完備されていて、座席数は約50席と大人数の宴会にも対応可能。
カウンター席があるため1人でも訪れやすいです。
間接照明の効いたライトや温かみのある木目調、落ち着いた色みのインテリアは、大人のデートや接待といったシチュエーションにも最適。
席同士のスペースも広めに確保されているため、周りを気にせず会話を楽しむことができます。
色々な中華店で頂ける、「四川よだれ鶏」1,200円(税込)。
四川料理の中でも麻婆豆腐等のオーソドックスなメニューに並ぶほどの人気メニューですが、四川料理の辛さがどうしても苦手で一皿食べられないという方もいると思います。
四川料理の辛みが苦手という方も、こちらのお店のよだれ鶏はしっかりと美味しくいただけますよ。
辛すぎない辛みと、辛さの後に感じる甘みのコントラストはまさに絶品!
他店では味わえない、深みのある味わいが楽しめます。
また、薬膳たっぷりで美容・健康にも効果抜群の「四川火鍋」2,980円(税込)もおすすめ。
麻辣ベースの辛い出汁と白湯出汁の2種類のスープでいただきます。
SNS映えも抜群なので、お友達や恋人と来店した際に写真を撮ってアップするのも良いですね。
住所 : 東京都中央区銀座6-5-15 銀座能楽堂ビル3F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-5537-6908
定休日 : 年中無休
営業時間 :
予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 分煙
備考 : 子ども可(お子様歓迎)、2時間以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ 一休.comレストラン
銀座一丁目周辺は高級な商業店やホテルが並びつつも、京橋と隣接していることもあってか、穏やかな街並みが広がっています。
コスパが良く新しい居酒屋も数多くあるものの、昭和感漂う老舗居酒屋や古き良き銀座らしいラグジュアリーなお店があるのも特徴です。
徒歩圏内で東京駅にも行けるので、帰りの電車を考えてもアクセスの良い場所と言えるでしょう。
居酒屋のみならずその他飲食店も数多く、この銀座の外れでの外食は、都会を忘れほっと一息落ち着いて味わうことができますよ。
各県のアンテナショップが集まる東京駅寄りの一角に立つ、本場の素材にこだわった土佐料理店が「TOSA DINING おきゃく」です。
高知県の名産・特産品を販売するアンテナショップの1階フロア入り口では、幕末の英雄・坂本龍馬がお出迎えしてくれています。
ショップ横のエレベーターで2階に上ると、高知県産のスギやヒノキ、土佐和紙などを随所に配した上品な空間が広がります。
木の風合いが美しく、清々しささえ漂う明るい店内は広々として落ち着ける雰囲気。
デートや大人の呑み会・女子会などにオススメできるお店です。
シンプルモダンな8名までの個室も2部屋あり、接待にも利用しやすいです。
個室はつなげて使うこともできるので、会社やグループの宴会や歓・送迎会にも便利。
大きな宴会なら、全74席のお店丸ごと貸切もできます。
貸切はもちろんのこと、個室利用の場合も事前に予約をしてくださいね。
メニューは、高知県から直送された海の幸や農場、大地の恵みを感じられる地鶏や野菜が並びます。
どれも和食テイストに仕上げているので食べやすく、ふるさとに帰ってきたかのようなホッとする味わいです。
欠かせないメニューのひとつが、厨房で大きな炎をあげながら焼き上げる「カツオのたたき」1,750円(税込)です。
ガラス越しに見える焼き様は、大迫力そのもの。
皮部分はパリッと香ばしく、中は生感がしっかりと残っており、魚のうまみとほどよい塩分がクセになる味です。
お酒のお供にもぴったりですよ。
ドリンク類はお酒好きで知られた土佐だけに、地元の18もの酒蔵の日本酒を取り揃えています。
せっかくなら「利き酒セット」900円(税込)~で、飲み比べをしてみるのはいかがでしょうか。
厳選された3種のお酒を土佐酒アドバイザーが選んでくれるので、土佐料理にぴったりのお酒を楽しめますよ。
また、どの日本酒を頼んでも味がふやけていないあたり、さすがアンテナショップ経営のお店です。
お酒好きな方には特にお気に入りの一軒になることでしょう。
住所 : 東京都中央区銀座1-3-13 オーブ プレミア2F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3538-4351
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~15:00(L.O. 14:30)/17:00~21:00(L.O. 20:00)
予算 : [昼] 1,000〜2,000円 [夜] 5,000〜6,000円
キャッシュレス決済 : カード可(JCB、AMEX、VISA、Diners)、電子マネー可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : 子ども可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
館山市船形漁港直送の朝獲れ鮮魚を堪能できるのが「銀座 船形」。
カウンター席横には生け簀があり、鮑、栄螺、カワハギなどその日に水揚げされた魚介たちがお出迎えしています。
銀座 船形があるのは、銀座1丁目駅3番出口から徒歩1分、JR有楽町駅の京橋出口から徒歩3分、銀座駅C8番出口から徒歩5分といった立地です。
また、東京駅八重洲口までも徒歩8分ほどなので、帰る方面がバラバラな場合でも、様々な路線が使えるのは嬉しいポイントですね。
店内は木材や畳などを使用したほっこりと温かい和空間ながら、洗練されたお洒落さも感じられる和モダンテイストにまとまっています。
席は、カウンター席の他、テーブル席、小上がりの掘りごたつ座敷席などが用意されています。
個室席はないものの、大人の落ち着いた雰囲気で食事のできるお店なので、送別会や昇進祝いなど、ちょっとしたビジネスシーンにもおすすめです。
また、生簀から職人が取り出した活魚・活貝が捌かれる様を愉しめる特等席のカウンター席は、大人の居酒屋デートにもぴったりですよ。
銀座船形の特徴は、地方市場から直接買い付け&当日配送で魚介を仕入れているところ。
一般的なお店は地方市場からお店へ来るまでに豊洲市場や卸問屋などを通ってくるのに対し、銀座船形は最短ルートで食材が到着するので、鮮度の良さは言うまでもありません。
そして、その鮮度抜群な魚介を1番美味しくいただけるお刺身は、なんとお通しに刺し盛りとして登場するんです。
「入漁料」1人前 990円(税込)のお通しは、一見高いかな?と思われがちですが、そんな懸念を吹き飛ばすほど、こちらのコスパが抜群…!
お通しで新鮮なお刺身を食べれば、「あ、今日のお店は当たりだな」とお連れ様に思われること間違いなしのスターターになってくれることでしょう。
魚の味を邪魔しない絶妙の煮汁で炊き上げた「特大金目鯛の煮付け」半身 3,300円(税込)も人気の逸品です。
こちらは姿煮での注文も可能なので、大人数で来店する場合などは、ぜひ見た目も豪華な姿煮をチョイスしてみてください。
宴会利用などの際には、限定3組の「おまかせコース」7,000円(税込)がオススメ!
こちらは天然地魚の刺身盛合わせ、地魚を使った蒸し物、地魚煮付け、旬魚の握りなど全6品の他、地酒を含むアルコール2時間飲み放題もついているという大盤振る舞いコースなんです。
気になる地酒は千葉の地酒の他、利き酒師の資格を持った大将が厳選した日本各地の日替わり地酒20~30種類など。
日本酒が好き&魚介好きな飲兵衛さんにはたまらないお店ですよ。
住所 : 東京都中央区銀座1-3-3 東亜ビルB1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3562-5066
定休日 : 土日祝
営業時間 : 17:30~23:00(L.O. 22:00)
予算 : 6,000~8,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
銀座のビル街にある、昭和の雰囲気を保っている居酒屋が「大衆割烹 三州屋」です。
ビルの間にあるお店なので、少しわかりづらいかもしれませんが、お店のドアを開けるとそこには昔懐かしい居酒屋の光景が広がっています。
「大衆割烹 三州屋」はほかにもいくつかの店舗がありますが、チェーン店というわけではなくのれん分けのお店で、本店は、大田区蒲田にあります。
のれん分けということで、それぞれのお店に個性が輝いていますよ。
お料理は揚げ物や煮物と幅広いメニュー数があり、お店の雰囲気も相まってお酒も進みます。
海鮮料理を中心としているお店で、煮魚やフライ、お刺身とリーズナブルにいただくことができます。
店内は、木材を用いた昭和レトロな雰囲気。
壁にはメニューがずらりと並べられており、昔ながらのお店の古き良き時代の面影が残っています。
古いながらもインテリアには清潔感があり、ついつい長居してしまいたくなる居心地の良さがあります。
おすすめメニューは「鳥豆腐」530円(税込)です。
関東風味の醤油ベースのお出汁は、とても優しい風味で鳥の旨みが滲み出ています。
臭みはなく、あっさりツルンといただくことのできる鶏肉とプルプルのお豆腐が美味しいです。
少し濃いめのポン酢を好みで足すことによって、ほんの少し酸味をスープに加えることができます。
自分好みの味付けを楽しんでください。
住所 : 東京都中央区銀座2-3-4
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3564-2758
定休日 : 日曜
営業時間 : 10:30~22:00 ※木土は~21:00、金は~22:30
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : 不可(支払いは現金のみ)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : 2時間以上の宴会可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
コスパが高いことでも人気の居酒屋「独楽(こま)」。
居酒屋らしさがたっぷりの、庶民派な雰囲気が好きな人に刺さるお店です。
それでいて楽しい宴を過ごせるような空間デザインがきちんと施されているので、デートから合コン、会社の歓送迎会にも使えます。
場所は銀座一丁目駅からすぐ、高速道路の近くにあります。
有楽町駅と京橋駅のちょうど真ん中あたりです。
竹や木といった自然の素材がふんだんに使われた、心癒される空間。
和のぬくもりと落ち着いた明かりが、会話をしやすい雰囲気を演出しています。
テーブル席やボックス席、カウンターやカップリシートのほかに、ロフト席があります。
下の階も見えるこのロフト席は、隠れ家のような囲まれた造りにワクワクする大人も続出です。
初めて訪れる方におすすめしたいメニューは、「サバの燻製」968円(税込)です。
ナラやブナのチップで自家燻製されたこの一品は、過去にモンドセレクション金賞を受賞したお墨付き。
口や鼻から感じる豊かな香りと味わいを、目一杯感じてくださいね。
その他、お店が名物と謳う「ウニソースのチーズオムレツ」1,034円は、スペシャルな「いくらのせ」1,419円(各税込)で味わうこともできます。
ふわふわの半熟オムレツの中からとろりととろけるチーズに、ウニの風味が濃厚なクリームソースはこれ以上ない贅沢な味わいです。
また、毎朝必ず豊洲市場へ出向き目利きで厳選されるという魚介類は、旬のものをいただけます。
素材本来の美味しさを最大限に活かす職人技で仕上げられた、絶品料理の数々を堪能してください。
住所 : 東京都中央区銀座1-3-3 G1ビル B1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 050-5484-9973
定休日 : 日曜・祝日
営業時間 : 16:30~23:40(L.O.22:40、ドリンクL.O.23:10)
予算 : 4,000〜5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙 ※店の前に喫煙スペースあり
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
ティファニー銀座ビルの真裏にある「銀座ロビー」は、味よし雰囲気よしな隠れ家ダイニングバー。
地下1階に塩辛×日本酒バーの「 銀座shiokara 」、1階に立ち飲みワインバルの「gindachi」と、系列店でひとつのビルが埋まっているタイプのお店です。
それぞれのお店が異なるコンセプトなので、このビル1つ知っておけば様々なシーンで使い分けられます。
なお、gindachiについては銀座ロビーの紹介後に詳しく取り上げているので、そちらをご覧ください。
銀座ロビーは、2階~最上階まで各階でコンセプトの異なるフロア構成をしています。
写真は、まるでホテルのラウンジのような落ち着いた空間のソファー席。
レストランのような上品な内装なので、女子会やデートなどの特に雰囲気を重視したいときには4階のソファー席を予約してみてください。
もっとカジュアルに仲間とワイワイ過ごしたいときには、3階メインダニングフロアのテーブル席が適していますよ。
2階と3.5階には、それぞれ2~6名用と6~12名用の個室が1つずつ、最上階には6~12名で使えるVIP個室と、個室席も充実しています。
個室席は会社の宴会や、合コン、サプライズ誕生会など周りを気にせず盛り上がりたいときにぜひどうぞ。
お洒落な雰囲気から、料理はイタリアンやフレンチなど洋食よりかな?と思いきや、銀座ロビーのメインは和食。
ただ、定番和食にとらわれず、洋食のエッセンスも取り入れているので、他店とは一味違った料理も楽しめるのが魅力です。
そんな洋のエッセンスが効いた料理が数々並ぶ中で不動の人気を誇るのが、あえての和食の王道「出汁巻き玉子」750円(税込)。
ほんのり和出汁がきいた京風の出汁巻き玉子は、ふわっふわの食感とシンプルで優しい味わいがたまりません。
人数のいる女子会や合コンなどで重宝するのがやっぱりコース料理。
銀座ロビーのコース料理なら「銀座ロビーコース」7,500円(税込)が人気でおすすめです。
季節の旬にあった食材を使用した全7品と、2.5時間の飲み放題が付いています。
ある季節のコースでは、酒粕とドライフルーツのディップ、牡蠣のほうれん草バター焼き、煮穴子と大葉の天ぷら、さつまいもと舞茸の釜飯などをラインナップ。
和をベースに、洋のテイストを感じられるお洒落な料理はコースでもしっかりと味わえますよ。
住所 : 東京都中央区銀座2-7-7
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3538-5322
定休日 : 日祝
営業時間 : 17:00~22:30
予算 : 6,000~8,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ 一休.comレストラン
銀座の路地裏でひときわ賑わっている、銀座駅一丁目駅から徒歩1分ほどの立ち飲みワインバーが「ギンダチ」です。
先ほど紹介した銀座ロビーの系列店で、バルのような賑わい方はまるで銀座にいることを忘れてしまいます。
イタリアンバルなのに、看板の「おでん」の文字に「?」と思う方も少なくありません。
「ギンダチ」のおでんは、北イタリアの煮込み料理をおでん風にアレンジしているのです。
これらに合うワインも豊富に取り揃えられており、お店の方に好みを伝えて選んでもらうのも良いでしょう。
ギンダチの外観は一見カジュアルそうですが、店内は黒を基調としたインテリアでシックな印象。
天井が高く開放感のある雰囲気です。
カウンター内に並べられたお酒のボトルは、インテリアに溶け込みとてもおしゃれ。
はしご酒や2件目以降にしっぽり飲むのも良いですね。
イタリアのおでんとも言われる「ボリート」は盛り合わせで1,320円(税込)。
ゴロゴロと大きめにカットされた豚のスペアリブや、しっかりと煮込まれて口の中で溶けるほど柔らかいお野菜が特徴的です。
トマトベースのブイヨンはコクと甘みがあり、イタリアンながらも日本人の舌にも好まれる優しい味。
ブイヨンと素材の味が滋味深い、心温まる料理をぜひ堪能してみてください。
また、日本橋にある「缶つまBAR」で大好評の「缶つま」がギンダチにも登場。
「日本近海獲り オイルサーディン」800円や、「コンビーフ ユッケ風」820円(各税込)など、軽くつまめるメニューが揃っています。
缶つまメニューには、サニーレタスやトマトなどの野菜類、バケットやクラッカーなどを追加注文して一緒にいただくのがオススメです。
住所 : 東京都中央区銀座2-7-7 銀座ロビー 1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 :
定休日 : 日曜・祝日
営業時間 : 17:00~23:00(土曜は22:30閉店)
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全面喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
広島食材×イタリアンが楽しめるお店が「MERI Principessa(メリプリンチペッサ)」です。
銀座1丁目と2丁目の間、柳通りに面した広島のアンテナショップ「TAU」の3階にあります。
こちらのお店は、県が運営するひろしまブランドショップTAUが運営。
自信を持って東京に発信することができる"美味しいあれこれ"をシンプルなイタリアンの手法で調理しています。
広々とした店内は、シンプル&スタイリッシュ。
広島の伝統工芸品「備後絣(びんごがすり)」を使って落ち着いた雰囲気を演出しています。
2人掛けや4人掛けのデートやお仲間内の呑み会にオススメのテーブルのほかに、10名までの個室もあるので接待や小さなパーティーにいかがでしょうか。
70名までの貸切ができるこちらには大型プロジェクターなどの設備もあるので、パーティーやウェディングの二次会にも便利に使えますよ。
MERI Principessaでは、広島から直送される新鮮な牡蠣や鯛などの魚介類、野菜、チーズ、肉類など、豊かな自然が生み出した美味を駆使したイタリアンを楽しめます。
まずこちらでお試しいただきたいメニューは「牡蠣のオーブン焼き」1,628円(税込)。
広島の濃厚な牡蠣を「味噌バター」や「フレッシュトマト焼き」「ガーリックバター」など、6種の味をトッピングして焼き上げた一品です。
見た目はさることながら、味もしょっぱいものから甘いもの、磯の香りを活かしたものまで幅広いのがポイント。
お料理の味だけでなく、見た目の華やかさも重視したい女子会などで注文するのにぴったりです。
「世界一のモッツアレラとトマトのサラダ」1,540円(税込)も、MERI Principessaに来たなら食べておきたい逸品。
国際コンクールでも賞を受賞したモッツァレラチーズをまるまる1個使っていてm、トマトの酸味と甘み、チーズのクリーミーさが絶妙な味わいです。
アルコールは、欧州産の各種赤・白・スパークリングワインなどワインが豊富。
その他、広島のレモンを使った「瀬戸内リモーネ」748円や「広島モヒート」968円(各税込)など、広島ならではのドリンクもぜひお楽しみください。
住所 : 東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング 3F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-5524-5560
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:30~15:00 (L.O. 14:30)/17:30~23:00 (L.O. 22:00/ドリンクL.O. 22:30)
予算 : [昼] 1,000〜2,000円 [夜] 4,000〜5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 :
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
国際都市・東京と上海に店を構え、世界に"WASHOKU"を発信する創作和食レストランが「SHARI THE TOKYO SUSHI BAR(シャリ ザ トーキョー スシバー)」です。
立地は並木通り沿いの銀座2丁目。
海外で根強い人気を誇るカリフォルニアロールをはじめ、フレッシュな季節の有機野菜や果物、築地で目利きした旬の魚介のロール寿司など、創作和食のモダンキュイジーヌをいただけます。
鮮やかでオリジナリティあふれるロール寿司の種類はなんと30種類!
これまでの和食の枠を超えた美味しさを追求したロール寿司だから、きっとお好みの味わいを見つけることができるはずです。
漆黒の外観が都会的な印象のビル8階、シンプルモダンなエントランスを抜けると静かな隠れ家のような空間が広がります。
板前が立つオープンキッチンを見渡せるカウンターには8席。
着席なら70名、立食なら120名までが利用できるダイニングは、各種パーティーやウェディングの二次会にもおすすめです。
プライベートな時間が過ごせる2名〜12名の半個室は、接待やデート、ご家族の顔合わせなどの会食にもどうぞ。
洗練されたモダンジャパニーズな空間で、特別な時間を優雅に過ごせます。
こちらでまずオーダーしていただきたいのは、美味しさもフォトジェニックな見栄えも兼ね備えた看板メニュー「カラフルロール寿司」。
一度にいろいろ楽しみたい方には、「おまかせロール寿司盛り合わせ」3種各2貫1,700円(税込)~がおすすめです。
また、イクラたっぷりでご飯の一粒一粒に旨味がギュッと詰まった「鮭とたっぷりイクラの釜炊き御飯」4,400円や、裏ごしした玉子豆腐にマスカルポーネチーズを練り込んだ独創的な逸品「自家製マスカルポーネ豆腐」800円(各税込)などの名物料理もぜひどうぞ。
ドリンクも女性に人気のカクテルや果実酒、シャンパン、ワインなどのほか焼酎や日本酒、和ウィスキーといったバラエティー豊かなラインナップで取り揃えています。
もし観劇のお昼や差し入れ、手土産を用意したい時は、可愛らしくて美味しい「ロール寿司弁当」はいかがでしょうか。
前日15時までの予約で、18貫または36貫の見目麗しい折詰がテイクアウトできますよ。
住所 : 東京都中央区銀座2-4-18 アルボーレ銀座ビル8F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-6853-8989
定休日 : 月曜
営業時間 :
予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト、ランチタイムのみ子ども可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ 一休.comレストラン
有機野菜とオーガニックワインおよそ300種類以上を楽しめるバルが「SOYA(ソヤ)」です。
四季折々の食材をイタリアの郷土料理をベースにして作られた料理が並びます。
ソヤでは、全国15ヶ所の契約農家や自社農園から直送される新鮮な有機野菜と相模湾の獲れたて魚介、そして宮崎や熊野などから枝肉で買い付ける肉類やジビエなど、日本の豊かな自然が育んだ素材にこだわった滋味深いイタリア&スペイン料理を堪能できます。
また、化学調味料は一切使用せず、パンやピザ生地なども一から手作り。
丁寧な手仕事で、素材が持つナチュラルな美味しさを最大限に引き出しています。
3階建ての一軒家バルの店内は、ウッディーでナチュラルな雰囲気。
1階はカウンター席、2・3階にはテーブル席と、デートや女子会で使うのにぴったりの規模感です。
知る人ぞ知る人気店なので、絶対にお席を確保したい日は予約してからいらしてください。
特に味わっていただきたいのが、ワインのお供にもなるアンティパストの数々。
野菜、魚介、お肉の目の覚めるような新しい美味しさが発見できる逸品揃いです。
「ムール貝と香味野菜のレモンマリネ」980円や三陸産牡蠣のヴェネツィア風南蛮漬け「牡蠣のインサオール」1,080円(各税込)など、ワインと一緒にいただくのにピッタリの前菜が多数です。
これらの料理のお供になるのが、オーガニックワイン。
もしワインに詳しくなくても、スタッフにひと声かければ、味や香り、お値段も考えた上でお好きなワインを選んでくれます。
他にもイタリア・ヴェネト州から直送の樽出し「生スパークリングワイン」や自家製リモンチェッロ、クラフトビールなどもあるので、美味しい肴でちょっと一杯呑みたい時にも便利なお店ですね。
住所 : 東京都中央区銀座1-22-12
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3571-1162
定休日 : 年中無休
営業時間 : 17:00~23:00(L.O.22:00)
予算 : 5,000~6,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 :
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ 一休.comレストラン
東銀座は、東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線東銀座駅が最寄りです。
銀座四丁目交差点からもすぐ近くに位置する東銀座は、築地方面へと抜ける道にもなっています。
東銀座駅周辺は、創業当時からのお店の個性を活かした居酒屋が多く、お会計も明朗会計で安心して立ち寄れるお店ばかり。
中にはおしゃれなお店もあり、女子会や大人のデートにもぴったりな雰囲気抜群のお店も軒を連ねます。
昔ながらの日本らしい居酒屋や、フォトジェニックなイマドキの居酒屋が混在している東銀座で人気の居酒屋をご紹介します。
沖縄の陽気な雰囲気で楽しく飲みたいなら、「竹富島」がおすすめです。
東銀座駅からアクセスしやすい立地ですが、新橋駅や銀座駅からも徒歩5〜10分程度で行くことができます。
活気があり明るい雰囲気ですが、照明はきちんと銀座仕様。
大人同士の食事会でも顔映りがよくなるように、少し明かりが落とされています。
広々とした店内には、1名から団体利用まで、様々なシーンに合った席が用意されています。
掘りごたつ席は10~30名まで使えるので、大きめなグループにもおすすめです。
一方で、カウンターならカップルや、仕事帰りにサクッと立ち寄るおひとり様でも気軽に使えます。
どこか懐かしさも感じるので、銀座で敷居の高いお店に緊張してしまいがちという方にもぴったり。
アットホームな集まりに、ぜひ利用してみてください。
沖縄から仕入れられた新鮮な食材を使用した、本場の沖縄料理が楽しめます。
店内のプロジェクタに映し出される沖縄の風景は情緒たっぷりで、さながら現地の雰囲気を味わうことができます。
人気のメニューには、沖縄料理の定番「沖縄そば」880円や「ゴーヤーちゃんぷるー」935円、「グルクンの唐揚げ」858円(各税込)などがあります。
特に衣はサクサク、身はほくほくのグルクンの唐揚げは、お酒のお供にもぴったりでオススメです。
また、こちらの「ラフテー」1,001円(税込)は、口の中でとろけるホロホロ食感がたまらない豚の角煮です。
さらに、一般的な豚の角煮と違って皮つきの三枚肉が使われているので、ここにしかない味を楽しめます。
柔らかくコラーゲンもたっぷりで食べ応えも抜群なので、忘れずに注文してくださいね。
住所 : 東京都中央区銀座6-12-13 大東銀座ビル B1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 050-5570-6975
定休日 : 不定休
営業時間 :
予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 4,000〜5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : お通し代540円(アラカルト注文時のみ)、子供可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
銀座という大都会の中にある、古き良き昭和の雰囲気を持っている居酒屋が「かめ幸」です。
おでんの有名なお店ですが、冬はもちろんのこと、四季を問わず人気を集めています。
真夏でも冷やしおでんを提供しており、さっぱりと冷えたおでんを楽しめます。
毎日ダシを継ぎ足しながらできている純関東炊きおでんは、風味よくコクもしっかりとあり、一度食べると記憶に残る味です。
店内は、初めて入ったらどこか懐かしさを感じ、常連になるとつい「ただいま」と言いたくなるようなアットホーム感があります。
一人でも訪れやすく、ゆったりと自分のペースで食事を楽しめるのは魅力的です。
カウンター席の他にもテーブル席やお座敷もあり、気心知れた友人と気軽に行きやすい居酒屋と言えるでしょう。
夏にはカウンターとおでん鍋の間に仕切りを設けるので、暑さも気にせず快適に過ごせますよ。
お店のおすすめは、なんといっても代々受け継がれている「おでん」250円(税込)~です。
銀座で創業し、まもなく20年のかめ幸は、できたときからダシをつぎ足してきました。
味が良いのはもちろん、具材およそ30種類以上に、しっかりと染み込んだ味は驚くほど優しくそして甘いんです。
甘いといってもくどくなく、素材本来の旨みを引き出しているといった印象で、その塩梅が絶妙です。
かめ幸は、おでんの他にも、刺身や酢の物、焼き物、揚げ物など一品料理が充実しています。
「真あじたたき」1,200円や「じゃが芋磯辺揚げ」650円(各税込)は、おでんと並んで人気が高く、お酒のお供にぴったりです。
住所 : 東京都中央区銀座4-10-6 銀座ビルB1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3541-6261
定休日 : 日曜
営業時間 : 17:00~23:30(L.O. 23:00) ※土祝は22:30(L.O.22:00)まで
予算 : 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全面喫煙可
備考 : 子ども可、テイクアウト可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
東銀座駅徒歩1分の好立地に位置する、のどぐろ専門居酒屋「のどぐろ専門 銀座 中俣」。
白身魚の最高級品と言われるのどぐろをふんだんに使った料理が特徴で、銀座という場所にふさわしいリッチな味わいを楽しめます。
お店の看板である「のどぐろ」は白身でありながらも脂身が豊富で、別名「白身魚のトロ」とも呼ばれています。
シンプルな調理法で仕上げた焼き魚や刺身、しゃぶしゃぶなど本来の上質な味を多彩な料理でいただけますよ。
店内は木材のインテリアと間接照明を上品にあしらったシックでモダンテイストな空間。
シンプルだからこそ、銀座ならではの洗練された雰囲気が漂います。
座席は、簾を用いた仕切りでプライベート空間が保たれたテーブル席、宴会や接待におすすめのくつろぎ空間の個室に分けられます。
カウンター席がないためお一人様で入るには少し気兼ねしてしまいますが、仕切りがあるため、居心地が良いと人気です。
なお、当店から徒歩4分ほどのところにある「 のどぐろ専門 銀座中俣 はなれ 」は全席が完全個室です。
本店で個室の予約が取れなかった場合などは、はなれの方も検討してみてくださいね。
香ばしさと脂の乗りが魅力の「のどぐろ焼き」
使用されているのどぐろは、1尾およそ500g以上もある大ぶりサイズのものがほとんどで、魚介の宝庫長崎県は対馬沖で獲れるものを扱っています。
一般的に魚屋で扱うのどぐろは1尾およそ300gほどと考えると、いかに肉厚で大ぶりかがうかがえます。
パンパンに張った身は脂ののりもよく、クセがないので、普段のどぐろを食べる機会があまりない方でもしっかりとした旨みを感じられると話題です。
食べ方もお刺身、焼き、しゃぶしゃぶなど様々ですが、どの料理をチョイスしても、のどぐろ本来の旨味を堪能できますよ。
また、そんなのどぐろのお供にもなるのが、手作業で作られた焼酎です。
こちらで提供される焼酎は、100年以上の歴史を持つ直営店「中俣酒造」から提供されており、日本名酒に選ばれた「桐野」をはじめ、芋焼酎の品評会で最優秀賞を取った「薩摩なかまた」など名だたる焼酎が料理の旨みをアシストします。
お店のおすすめは、大ぶりサイズののどぐろを、まるまる一匹豪快に焼き上げた「のどぐろ姿塩焼き」(時価)です。
季節関係なく脂がのった築地仕入れののどぐろは、シンプルに焼き上げて食べるのがおすすめ。
焼き上げることによって、のどぐろの旨みを凝縮し、なおかつ香ばしく仕上がるので一口食べるとお酒もお箸も止まりません。
何もかけずに食べてもしっかりと味付けされたようなのどぐろ本来の濃密な味がして、付属の大根おろしやかぼすと一緒に食べれば、飽きがきません。
焼きというと一見シンプルな料理のイメージですが、とてもボリューム感があるため、接待や宴会でもテーブルを華やかに彩ってくれるでしょう。
住所 : 東京都中央区銀座4‐10‐12 銀座サマリアビル地下1階
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京メトロ日比谷線 東銀座駅より徒歩1分
電話番号 : 050-5281-1692
定休日 : 不定休
営業時間 :
予算 : [昼] 3,000~4,000円 [夜] 10,000~15,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 分煙
備考 : サービス・チャージ料なし(個室利用時のみサービス料10%)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ 一休.comレストラン
「キンキキッズのブンブンブーン」でも紹介された干物を専門に扱うお店が、東銀座駅からすぐの位置にある「越後屋八十吉」です。
お店の扉を開けた途端、魚を焼く香ばしい香りがお店中に立ち込めています。
全国から厳選した干物や築地から直送する新鮮な魚を使用し、炭火で外はカリッと中はジューシーに仕上げるのが特徴。
炭火焼きは、「強火の遠火」がポイントで、旨みを逃さず一気に焼き上げるので、生でもなく、焼きすぎでもない一番美味しい状態でいたくことができます。
お魚と合う日本酒は、四季折々に合ったバリエーションの豊かさで、すっきりとした後味のものを揃えています。
店内は、木材をあしらったインテリアや落ち着いた色みが古民家風を演出しています。
決して広くはないものの、こじんまり感が仕事帰りの疲れを癒すリラックス空間を作り出しています。
2階には掘りごたつ席や個室もあり、気心知れた友人と集まる時にもおすすめ。
肩ひじ張らず、ゆったりとした時間を過ごすことができますよ。
お店のおすすめは、強火の遠火で焼き上げた迫力満点の「ホッケ」1尾1,430円(税込)です。
お皿からはみ出しそうなほどボリューミーなホッケは、身はホロホロと柔らかく、それでいて甘みが効いています。
その他「鯖の文化干し」814円や「のどぐろ開き」2,200円、「サーモンはらす干し」1,089円(各税込)など、様々なお魚が炭火焼で楽しめます。
魚はどれも大きいので、いくつかの焼き魚を頼んで、シェアしても良いかもしれません。
また、1尾でなく1串注文ができるお魚もあるので、少人数飲みの場合は串で注文するのも良いですね。
越後屋八十吉の魅力は、大魚焼きでありながらも、とてもリーズナブルな価格というところ。
コスパが良いので、手軽にサクッと飲みができるのも人気の理由の一つです。
住所 : 東京都中央区銀座4-13-11
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-6661-4586
定休日 : 年末年始
営業時間 : 11:00~23:00(L.O. 22:00)
予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : ホットペッパーグルメ 食べログ
東銀座駅のA7出口からすぐ、平日は翌3時まで深夜営業している元気な居酒屋が「いろり家 東銀座本店」。
産直野菜や海産物、干物を中心に、炭火で香ばしく焼き上げる炉端焼きメニューが楽しめるお店です。
海産物は、身がふっくらとしていて脂乗りの良い「小名浜伴助」の干物や、北海道産の本ししゃもの炙りなど。
産直野菜は、群馬県月夜野のしいたけの炙り、淡路島の玉ねぎ丸ごと炭火焼などと、素材本来の味を堪能できる逸品揃いです。
ダークブラウンの木製テーブルや椅子、土壁など、店内は"炉端焼き店"のイメージそのもの。
会社の同僚と仕事終わりに一杯やったり、気心知れた仲間とワイワイするのにもってこいの雰囲気です。
カウンター席、小上がりの掘りごたつ席の他に、壁扉ありの完全個室も完備!
個室は、8名までの利用がベストな規模感ですが、仲良しさんの集まりならギリギリぎゅっと座って10名まで可能だそうです。
冒頭で紹介した炉端焼きメニューはもちろんですが、いろり家と言えばこちらの「船上めし」2,780円(税込)が外せません。
北海道から直送の新鮮ないくらが、スタッフの元気な「よいしょ!」という掛け声と共に、気付けばいくらがてんこ盛り!
丼から溢れ出し、白米を覆い尽くすいくらの迫力は素晴らしく、まさに海の宝石箱を見ているようなその様子にうっとりしてしまいます。
こちらは並盛であっても結構なボリューム感なので、〆として注文するのであれば複数人でシェアして食べると丁度いいですよ。
住所 : 東京都中央区銀座3-11-11 銀座参番館2 B1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-3547-7901
定休日 : 不定休
営業時間 :
予算 : 5,000~8,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
都会銀座の中にポツンと佇む隠れた名店が、焼き鳥大衆居酒屋の「焼鳥 のんちゃん」です。
昭和チックな看板を通り過ぎて地下に降りていくと、入口からは想像できないほど広い空間が。
大人数の宴会や仲間との飲み会などにおすすめの気さくな雰囲気が漂います。
銀座にありながらも敷居が高くないので、お一人様でふらっと立ち寄ことができるのは嬉しいポイントです。
店内は、最大20名まで使用できる個室、厨房での調理風景も見られる臨場感あふれるテーブル席、設置されたテレビで一人しっぽり呑みもできるカウンター席といった構成です。
テーブル席は席の調整もできるので、宴会はもちろん、少人数での飲み会にも対応してくれます。
お店は椅子やテーブルが昭和テイストで、初めてきた方でもどこか懐かしさを感じてしまう、親近感の湧く造り。
デートというより、仕事終わりのサク飲みや0次会のとりあえず1杯におすすめです。
お店のおすすめは、人気の串焼きメニューに2時間飲み放題のついた「焼き鳥づくしコース」5,500円(税込)です。
串焼きは、新潟の粗塩をベースにした独自アレンジの塩で味付けをされており、ここでしか出会えない味。
飲み放題のお酒は、生ビールはもちろんのこと、サワーに芋や麦の銘柄焼酎、梅酒とバリエーション豊富です。
ドリンク類では、都内でも一部店舗でしか取り扱いのない貴重な銘柄「白穂乃香」を楽しむことができるのが特徴。
最高プレミアムビールとも呼ばれる白穂乃香は、無濾過(むろか)ビールのことで、その名の通り、一切ろ過をせずに作っています。
ろ過しない分、酵母はそのまま、旨みが凝縮され一番美味しい状態で飲むことができるというものです。
ついつい長居してしまいたくなる居心地の良さが、創業30年以上地元の方たちをはじめ、銀座を訪れる方に人気の理由です。
お店の雰囲気を表しているような、まったりと柔らかな雰囲気を持つご主人と女将さんは、都会で疲れたビジネスワーカーの心をも癒してくれます。
住所 : 東京都中央区銀座6‐12‐10 旭ビルB1階
マップ : Googleマップ
アクセス : 東京メトロ東西線東銀座駅/東京メトロ銀座線 銀座駅A3出口より徒歩5分
電話番号 : 050-5815-5404
定休日 : 土・日・祝日
営業時間 : 17:30~翌4:00
予算 : 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、JCB、AMEX、Diners、MASTER)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : お通し代 550円(税込)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
グルメな人も通うメニューが特徴の「ごち惣家」。
オリジナリティーの高いものから、定番の和食まで美味しいものばかりが用意されています。
東銀座駅からは徒歩1分程度と便利なロケーションです。
それでも路地を少し入った場所にあるので、大通り沿いのような騒がしさはありません。
人気店ということもあり、平日でも時間帯によっては満席になることがあります。
そのため、早めの時間に訪れるのがおすすめです。
特筆すべきは、店員さんのサービスです。
細かいところにまで気配りがされており、おもてなしの真髄を見せられます。
それでいて仰々しく接客するでもなく、お客さんとの関係も絶妙な距離感で居心地が良いです。
お店は地下にありますが、階段を下ると地上からは想像もつかないような活気のある空間が待っています。
そのギャップに隠れ家のような感覚を覚えるので、気持ちもワクワクしてきます。
串焼きや串揚げといった手軽な居酒屋メニューを中心に、人気メニューが揃っています。
中でも、裏メニューでありながら根強い人気を誇る「大粒牡蠣の燻製マリネ」490円(税込)は、牡蠣好きの方であれば必食。
旬の牡蠣を短時間で燻製にした後にマリネにした、おしゃれな味わいがクセになります。
プリプリの身を口の中で潰すと、一気に幸福感が広がりますよ。
また、「知覧どりのごて焼き」980円(税込)は、豪快に焼かれることで生まれる香ばしい風味が特徴のお料理です。
お酒との相性も抜群です。
住所 : 東京都中央区銀座5-14-14 サンリット銀座ビル2 B1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 050-5596-8009
定休日 : 日曜
営業時間 :
予算 : 6,000~8,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : お通し代 500円(税込)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
居酒屋というと和食傾向の多い東銀座で、お洒落・隠れ家的・スペインバルという3拍子が揃うお店が「Lobos 銀座」。
銀座三越にほど近い立地で、東銀座駅A2出口より徒歩1分のところにあります。
店内は情熱の国スペインのイメージに合わせて、壁やクッション、キャンドル、ナプキンなどに赤色をポイント使い。
洗練されたお洒落空間に仕上がっているので、デートや女子会で使う人も多いんです。
お席は本場のバルスタイルをイメージしたハイスツール席の他、奥の階段を登ると現れる半個室仕様のロフト席もあります。
Lobosは、バル定番のアヒージョ、スペインオムレツはもちろん、ボケロネスといったタパス系など、ワイン片手につまみたいメニューのオンパレード。
いずれも程よいボリューム感で少しずつ色んなメニューを試しやすいので、ついついあれもこれもと食べたくなってしまいます。
特に、7種のハーブとスパイスをきかせたLOBOSの王道アヒージョ「プリプリ海老とマッシュルームのアヒージョ 」750円(税込)は絶品。
「バゲット 2カット」300円(税込)で追いバゲットする人も多いほど、素材の旨味が染み込んだオリーブオイルが良い味を出しています。
イベリコ豚も定番の生ハムだけでなく、メインとして「イベリコ豚厚切りタンのグリル」1,380円(税込)といったグリル系も食べられます。
ちょい飲み使いではなく、ゆったりと腰を据えて楽しむ会なら「パエリア」はぜひとも食べて欲しいメニューです。
パエリアは全部で4種類ありますが、筆者のオススメは「LOBOS特製パエリア」R 2,780円(税込)。
海老やホタテ・貝類等6種類の魚介に、チキンやキノコなどもふんだんに盛り込んでいて、色んな旨味を吸ったお米の美味しさが格別です。
なお、こちらはオーダーが入ってから調理を開始するので提供まで30分ほどかかるため、パエリアを食べたい場合は、最初のオーダーで頼んでおくと安心です。
住所 : 東京都中央区銀座4-9-6 三原橋ビル1F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 03-5148-2688
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : 4,000~6,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
備考 : アミューズ 500円(コースの場合はコースに含まれる)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ 一休.comレストラン
「銀座」という街のイメージにぴったりの居酒屋や、女子会やデートにもってこいのおしゃれバルまで、バラエティーに富んだ居酒屋をご紹介しました。
他の地域よりは価格設定が少し高めかもしれませんが、銀座は美味しい居酒屋がひしめく場所です。
本記事を参考に、銀座の居酒屋を堪能してください。
▼銀座のグルメ関連記事
・ おすすめ銀座ディナー特集♪ デートにも接待にも使えるおしゃれ銀座レストランまとめ
・ 銀座で合コンをするなら!おすすめの居酒屋&レストラン10選