logo

top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京 > 吉祥寺/三鷹

吉祥寺居酒屋20選!安くて美味しい吉祥寺の人気居酒屋を厳選




住みたい街ランキングで人気No.1の常連となっている東京都武蔵野市・吉祥寺。
吉祥寺と言えば、ハモニカ横丁や井の頭公園が有名ですよね。

ハモニカ横丁には、魚や肉料理、飲み放題付きメニューなど、美味しくてコスパ良く行ける居酒屋が軒を連ねています。
本記事では、居酒屋の定番スポット「ハモニカ横丁」だけでなく、ハモニカ横丁外からもディープにご紹介します。

デートで使える個室付きの居酒屋や女子会におすすめのおしゃれ居酒屋、仕事帰りに寄りたくなる大衆居酒屋など、様々な雰囲気を持つ人気居酒屋が目白押しです。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。


お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。


【マップと目次】吉祥寺居酒屋20選!安くて美味しい吉祥寺の人気居酒屋を厳選

 

 

<吉祥寺駅北口周辺のおすすめ居酒屋>

1. 大将は元力士「玉秩父」

2. 酒のつまみにブラジル料理!イベントも盛りだくさん「ALVORADA(アウボラーダ)」

3. 名物の骨付き肉にかぶりつく!「もも吉」

4. ザ・隠れ家居酒屋!魚と日本酒で至福の一杯「ささの葉」

5. 雰囲気良し!吉祥寺でおしゃれに焼き鳥を食べるなら「たまや」

6. 自家製厚揚げが美味い!レトロな雰囲気が人気の「美舟」

7. ハモニカ横丁のシンボル「ハモニカキッチン」

8. ニワトリなのに「ラム」!?様々な料理を提供する焼き鳥屋「ニワトリ」

9. 長崎の郷土料理に舌鼓「長崎酒家 じげもんとん」

10. 変わった名前の繁盛居酒屋!若者からも大人気「火弖ル 吉祥寺本店」

11. 日本初の生麺のフォーと本格派ベトナム屋台料理「チョップスティックス 吉祥寺店」

12. 築地直送の鮮度の高い魚料理が楽しめる「日本酒庵 吟の杜」

<吉祥寺駅南口周辺のおすすめ居酒屋>

1. コスパ抜群!吉祥寺通りの名物居酒屋「いせや総本店」

2. 絶品もつ焼きと珍しい注文スタイル「カッパ」

3. 魚屋が営む海鮮居酒屋で1杯!「鮮魚屋」

4. ビストロ風のおしゃれ空間で気兼ねない女子会を「オクワ酒屋」

5. 昼から一杯も!みんなが気軽に集まれる食堂居酒屋「どいちゃん」

6. 世界初?香ばしさ満点の"藁焼き鴨しゃぶ"が名品「藁ウ鴨ニハ福来ル」

7. 座ってもOK!おしゃれな立ち飲み屋「立飲ビストロRyo」

8. 生姜を主役に据えたリーズナブルな創作和食店「生姜屋 黒兵衛」

 

 

<吉祥寺駅北口周辺のおすすめ居酒屋>

 

吉祥寺駅北口は駅前が広いロータリーになっていて、吉祥寺駅のメインとなる出口です。

 

駅前からは「サンロード」と「ダイヤ街」というアーケード商店街が2本伸びていて、飲食店やショップが所狭しと並んでいます。

商店街のメインロードから外れたところでも、おしゃれカフェやアパレルショップ、大型商業施設「coppice」や「東急百貨店」「PARCO」などがあり賑わいを見せるエリアです。

 

また、吉祥寺の居酒屋を語る上では外せない「 ハモニカ横丁 」も北口側に位置しています。

ここでは、吉祥寺駅北口周辺のおすすめ居酒屋を紹介していきます。

 

1. 大将は元力士「玉秩父」

 

威勢の良いご主人が出迎えてくれる、人情溢れる大衆居酒屋「玉秩父」は、古き良き昭和の居酒屋の雰囲気が漂うディープなお店です。

創業は1972年と歴史のある居酒屋で、コンパクトなお店は「く」の字のカウンター席のみで構成されており、19時過ぎには満席になる盛況ぶり。

 

人情味あふれるアットホームな雰囲気は、初めて訪れる方でも居心地の良さを感じること間違いなしです。

 

 

「高見盛」で、何か思い出しませんか?

そう、これは大相撲の提灯なのです。

 

なぜ大相撲の提灯なのかというと、実は店長さんが元力士で、四股名が「玉秩父」だったから。

店名はこれに由来していて、筆者は見たことがないですが、以前は髷を結って営業していたそうです。

 

鮮度抜群の海鮮から肉料理、揚げ物まで種類豊富なメニューが自慢

 

 

おすすめは、相撲定番のちゃんこではありません。

力士だからといってちゃんこしか作らないわけじゃないですからね。

 

「北海タコ刺し」や「生きサザエ」各800円(税込)といった鮮度が際立つ食材は、見るからに新鮮そのもので箸が進みます。

その他、「牛ステーキ」1,200円や「茶わん蒸し」700円(各税込)など焼き物から蒸し物までバリエーション豊かなメニューが揃っています。

 

常連さんが多く見受けられるのも、料理の美味しさはもちろんのこと、女将の優しさと大将の丁寧さにあるのでしょう。

美味しいものばかりですので、ぜひ一度ご賞味あれ。

 

玉秩父


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-25-6

マップ : Googleマップ

アクセス : JR中央線 吉祥寺駅より徒歩1分

電話番号 : 0422-21-1904

営業時間 : 17:00~21:00

定休日 : 日曜日、月曜日

価格帯 : 3,000~4,000円

キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙 ※店外に喫煙スペースあり

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 


2. 酒のつまみにブラジル料理!イベントも盛りだくさん「ALVORADA(アウボラーダ)」

 

サンロード側から、JRの高架下を通って新宿方面に行った先にある居酒屋が「ALVORADA(アウボラーダ)」。

「マツコ&有吉かりそめ天国」といったTV番組でも紹介されたことのあるお店です。

 

洋風でも主にブラジル料理を扱っており、キビやコシーニャ、パウミットなど日本では馴染みのない、本格的な料理が並びます。

ブラジル人が絶賛するような本場ブラジル料理を味わうことができます。

 

 

その他、ライブやスポーツ観戦などのイベントもあります。

 

お店はフレンドリーなブラジルの空気が流れていて、お客さん同士の距離が縮まりやすいです。

店内に所狭しと飾られているブラジルの国旗や楽器、メニューはどこかホッとする空間となっています。

 

音楽文化や食文化を広めたいということで、ブラジル領事館にも表彰されるなどの実績を誇っている「ALVORADA(アウボラーダ)」。

珍しいブラジル料理を味わいたい方は、ぜひこちらの居酒屋をご利用ください。

 

本場ブラジルの雰囲気そのままが楽しめる

 

 

こちら何という料理だと思いますか?

 

正解は「フェイジョアーダ」1,300円(税込)というブラジル料理。

お肉と黒インゲン豆を煮込んだ、本場ブラジルのソウルフードです。

 

メニューの中で、唯一シュラスコだけがブラジル料理ではありません。

このように、ブラジル料理が食べられるカジュアルな居酒屋で、ブラジルビールもブラジリアンカクテルも飲むことができます。

 

ALOVORADA(アウボラーダ)


住所 : 武蔵野市吉祥寺本町1-32-9 モトハシビルB1

マップ : Googleマップ

アクセス : JR中央線 吉祥寺駅より徒歩4分

電話番号 :  0422-20-2797

営業時間 :

【月〜木】17:00~22:00
【金】17:00〜23:00
【土・日】12:00〜23:00

定休日 : 月曜日(祝日の場合は翌日火曜が休み)

価格帯 : 3,000~4,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席喫煙可

備考 : お通し代 350円

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

3. 名物の骨付き肉にかぶりつく!「もも吉」

 

 

吉祥寺駅から徒歩1分の位置にある「もも吉」は、昼は食堂、夜は居酒屋と2つの顔を持つお店です。

リニューアルを経ておしゃれ度も明るさもアップした店内は、ころんとしたテーブルやタイル貼りの壁が可愛らしくデートにも使いやすい雰囲気。

 

店内で特に目を引く「富士クリーニング」と書かれたブルーの看板は、居酒屋「もも吉」ができる前にこの地に建っていたクリーニング屋さんから引き継いだものです。

吉祥寺の街を愛するお店の気持ちが伝わってくるようですね♪

 

一度食べたら忘れられない「骨付もも焼き」

 

 

お店のおすすめは、国産の鶏もも肉を丸々1本使った「骨付もも焼き」880円(税込)です。

特製のスパイスに1晩漬けて味を染み込ませてからオーブンで焼くため、皮はパリッと香ばしく、肉汁が弾け飛ぶようなジューシーさに仕上がっています。

 

ビールとキャベツと共に爽やかにいただくのが一押しで、お店いわくそれが一番美味しい食べ方だそう。

 

プレーン以外では、クミンシードやカシューナッツを配合したスパイスをまぶした「デュカ」960円(税込)も中毒性たっぷりでおすすめです。

 

 

もも焼きの通な食べ方を楽しむには、「銀シャリ塩むすび」220円(税込)も欠かせない1品です。

 

綺麗な三角形のおにぎりにもも焼きの肉汁をつけて頬張ればもう間違いない美味しさ。

ぎゅっと握られたおむすびは、肉汁をつけても崩れにくくバクバクと食べられます。

 

定番のビールのほか、「香の森」680円(税込)といった珍しい国産ジンとも相性抜群です。

 

もも吉


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-34-3

マップ : Googleマップ

アクセス : 吉祥寺駅から徒歩1分

電話番号 : 050-5269-8564

定休日 : 日曜日

営業時間 :

【月〜木】11:30〜14:00(L.O.)/17:30〜23:00(L.O.22:30)
【金・土】11:30〜14:00(L.O.)/17:30〜24:00(L.O.23:30)

予算 : [昼]〜1,000円 [夜]3,000〜4,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、Diners、JCB、AMEX)
電子マネー可(交通系電子マネー、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 


4. ザ・隠れ家居酒屋!魚と日本酒で至福の一杯「ささの葉」

 

一度訪れるとクセになり、常連さんが足繁く通うディープ空間の居酒屋が、吉祥寺駅からおよそ100mの位置にある「ささの葉」です。

 

こちらのお店は狭く、屋台のようにこじんまりとしており、店内にはカウンター席の8席のみ。

見つけにくい場所にあるので、吉祥寺に詳しくない方は戸惑うかもしれません。

 

 

席数が限られているため、入るためには開店と同時ぐらいに訪問しなければなりません。

味は飲兵衛たちの中で超高評価で、吉祥寺で一番だと言われたりもします。

 

マスターは80歳を超えていて、一人で切り盛りをしているのだそう。

美味しい居酒屋であることに誇りを持っている方なので、行った際には必ず酒類と料理を注文しお酒を楽しみましょう。

 

ボリューム満点、鮮度良しの「刺身の盛り合わせ」

 

 

海鮮料理に肉料理、調理法も刺身に焼き物、煮物とメニューの種類が豊富な「ささの葉」。

メニュー表には価格の記載がないので、ちょっとドキドキしますが、常連さんによればそれも「ささの葉」の魅力なのだそう。

 

お店のおすすめは、なんといっても鮮度の高さが見た目からも分かる「お刺身の盛り合わせ」です。

豪快なお刺身の盛り合わせは、まるで玉手箱のよう。

お皿からはみ出すほどのボリュームは、思わずカメラを傾けたくなる逸品です。

 

日によって内容が変わるので、お店のご主人に「今日は何のお魚がありますか?」と聞いてみてください。

甘口醤油と濃口醤油の2種類があるので、お好みに合わせてどうぞ。

 

 

その他にも、マグロをアレンジした見るだけでよだれが出そうな料理「マグロの脳天あぶり」。

肉厚のマグロをあぶった「マグロの脳天あぶり」は、お肉のようなボリュームさがありながら口に入れると本来のマグロの柔らかさが感じられます。

 

炙るとパサつきがちですが、こちらの炙りはじゅわっとあふれ出てくるジューシーさがクセになります。

 

また、ビールはエビスのみに絞ったお店です。

是非とも魚と一緒にどうぞ。

 

なかなか席が取れませんが、居酒屋好きの方は挑戦してみる価値があります。

 

ささの葉


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-4

マップ : Googleマップ

アクセス : JR中央線 吉祥寺駅より徒歩1分

電話番号 : 0422-22-7676

定休日 : 日曜日

営業時間 : 18:00〜22:30

予算 : 2,000~3,000円

禁煙・喫煙 : 全席喫煙可

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

5. 雰囲気良し!吉祥寺でおしゃれに焼き鳥を食べるなら「たまや」

 

 

「たまや」は、吉祥寺駅から3分ほど歩いた先にある人気の焼き鳥居酒屋です。

 

明るく開けた空気感で入りやすく、入り口付近のテラス席には開放的な飲みデートを楽しむカップルの姿も早速見られます。

内装も同じくおしゃれで、ナチュラルカラーのカウンター席と、華奢なローテーブル席がカフェライクな雰囲気です。

 

11時からオープンしていて、ランチタイムからコースやサク飲みに嬉しい単品を提供しているのもポイントですね。

 

何本でも食べられるネギ盛り盛りの「せせり」

 

 

「たまや」の一押しは、部位ごとに産地を分けて仕入れ、土佐備長炭でじっくりと焼き上げた焼き鳥です。

特におすすめの「せせり」320円(税込)は、山盛りネギのみずみずしさとほのかな辛味が脂ののった肉にばっちり合います。

 

また、単品で少しづついただくのはもちろんのこと、1人前から気軽に頼める炭火焼き鳥コースもおすすめです。

「おまかせ5本コース」1,300円と「おまかせ7本コース」1,800円(各税込)から選べてお得感満載ですよ。

 

 

アルコールの種類が多いのもこちらの居酒屋の魅力のひとつです。

中でも「生レモンサワー」530円や「こくまろ緑茶割り」520円(各税込)など、焼き鳥に合うさっぱり系のお酒のラインナップが豊富となっています。

 

そして、ワインに関しては、軽め・重め、甘口・辛口とそれぞれが持つ特徴がわかりやすいよう図で示されているのが嬉しいポイントです。

お手頃な国産ワインからプチ贅沢な海外産のものまで、吟味しつつ楽しんでみてくださいね。

 

たまや 吉祥寺


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-34-2

マップ : Googleマップ

アクセス : 吉祥寺駅から徒歩3分

電話番号 : 0422-27-6165

定休日 : 火曜日

営業時間 :

【月・水〜金】11:00〜14:30(L.O.14:00)/16:30〜21:30(L.O.20:30、ドリンクL.O.21:00)
【土・日】11:00〜21:30(L.O.20:30、ドリンクL.O.21:00)

予算 : [昼]1,000〜2,000円 [夜]4,000〜5,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系電子マネー)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

備考 : お通し代350円

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 


6. 自家製厚揚げが美味い!レトロな雰囲気が人気の「美舟」

 

 

吉祥寺の郷愁を感じられる年季の入った居酒屋が、ハモニカ横丁に位置する「美舟」。

まるで昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気で、地元の方たちからも愛されています。

 

芥川賞を受賞した又吉直樹さんの小説「火花」にも登場したお店であったり、何かと興味が湧いてくるお店です。

 

 

店内は、ところ狭しと壁一面にメニューが貼り付けられており、その様子は圧巻。

 

お酒に合うメニューが多く、「大根煮物」390円や「肉の芽炒め」450円などをはじめ、「ぽこ天」450円や「カンガルーの唐揚げ」880円(各税込)など、頼んでみたくなるトリッキーなメニューもあります。

 

特にお酒に合うのは「自家製厚揚げ」440円(税込)。

分厚くカットされた厚揚げは味付けもしっかりとされており、お酒とぴったりです。

 

スタミナ抜群、身体もポカポカあたたまる「ニンニク酒」

 

 

もちろん、料理だけでなくお酒も聞きなれない名前がちらほら。

その代表格に「ニンニク酒」があります。

 

ニンニク酒だから臭いのかと思いきやそんなことはありません。

つまみに合うピリリとした味わいが楽しめますよ。

 

美舟 吉祥寺


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-2 ハモニカ横丁 中央通り沿

マップ : Googleマップ

アクセス : JR中央線 吉祥寺駅より徒歩1分

電話番号 : 042-221-1460

定休日 : 年中無休

営業時間 : 17:00~翌0:30

予算 : 2,000~3,000円

禁煙・喫煙 : 全席喫煙可

キャッシュレス決済 : 不可

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

7. ハモニカ横丁のシンボル「ハモニカキッチン」

 

ハモニカキッチン 吉祥寺 居酒屋 おすすめ

 

吉祥寺「ハモニカ横丁」のシンボル、心臓部と言えばこちら「ハモニカキッチン」。

吉祥寺駅を降りて西に少し向かうとすぐに見える居酒屋です。

 

この看板は吉祥寺駅を北に降りた人であれば、見たことのある方が多いと思います。

1階は立ち飲みで焼き鳥を焼いていますが、なんと中華料理もありますよ。

 

月曜日から土曜は15時から、日曜日は12時からオープンしているので、昼飲みや1軒目使いにもおすすめのお店です。

 

コスパ良し!ジャンルの垣根を超えたおつまみの数々

 

 

店頭で良い匂いを漂わせている焼き鳥につられて、お店にふらりと立ち寄るお客さんも少なくありません。

1本130円〜(税込)というお安い値段で提供までも早く、初めの1杯と一緒にとりあえず注文しておくメニューとしてもおすすめです。

 

焼き鳥以外にも一風変わった串焼きが人気の「ハモニカキッチン」。

じゅわっととろける「カモアブラ」130円や、肉の香りが酒を誘う「ラム」130円(各税込)など、気になる串が勢揃いしています。

 

 

定番の和風おつまみのほか、「餃子」570円、「煮込み」420円、「パルマ産生ハム」530円(税込)など、国籍を超えて様々な料理が提供されています。

 

その他、色んな国の方も働いていたりと、料理だけでなくお店自体が無国籍状態です。

ただ、そのごちゃごちゃしてる感じが「ハモニカ横丁」のシンボルたらしめてる理由なのかもしれません。

 

ハモニカキッチン


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-2

マップ : Googleマップ

アクセス : JR中央線 吉祥寺駅より徒歩1分

電話番号 : 0422-20-5950

定休日 : 年中無休

営業時間 :

【月~金】15:00~翌0:00
【土日祝】12:00~翌0:00

予算 : 2,000~3,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席喫煙可(ランチタイムのみ分煙)

備考 : お通し代 なし

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 


8. ニワトリなのに「ラム」!?様々な料理を提供する焼き鳥屋「ニワトリ」

 

ハモニカ横丁のれん小路のちょうど真ん中あたりにある、焼き鳥がメインの居酒屋さんが「ニワトリ」です。

 

通りに面した入口は、のれんを掛けただけのシンプルさ。

お店の外には、足元にニワトリのフィギュアが置いてあり、目印となっています。

 

壁も扉もないオープンな店構えで、寒い季節にはビニール掛けになるキッチュな佇まいが魅力です。

 

 

1階はコの字に並んで腰掛けるカウンターに12席程度のみ。

2階もカウンターになっていて、こちらは5〜6席の個室気分が味わえるこじんまりした空間です。

 

横丁内でも人気の高いお店なので、必ず入店したい時は早めの時間か21:00過ぎからのご利用をおすすめします。

 

ヘルシーで美味しい「骨付きラム肉」は骨周りを味わって

 

 

焼き鳥はもちろん鶏煮込みやアヒージョなど、何を頼んでもハズレなしの貴重な一軒。

 

看板料理の串焼きには、リピ率の高い「ゴーヤ」165円や、濃厚な口当たりががたまらない「白レバー」165円といった、ちょっと変わったメニューもあります。

 

一度は食べたいこちら自慢のメニューは、骨のキワが美味しい「ラム」528円で、焼きたてならではの内側から溢れるジューシーさが最高です。

 

 

色々なご馳走をちょっと贅沢に、超限定品の日本酒・純米大吟醸「まんさくの花」、特別純米酒「李白 やまたのおろち」各594円(税込)で味わうもよし。

「サッポロ黒ラベル生ビール」638円や「金宮焼酎」363円、スペイン産スパークリングワインの「カヴァ」736円(各税込)などと一緒に堪能するもよし。

 

アットホームな雰囲気なので、女性のおひとり様でも安心して呑めますよ。

 

ニワトリ 吉祥寺


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 1F・2F

マップ : Googleマップ

アクセス : JR中央線 吉祥寺駅より徒歩3分

電話番号 : 0422-23-2106

定休日 : 年中無休

営業時間 : 17:00~23:00(L.O.22:30)

予算 : 3,000~4,000円

禁煙・喫煙 : 全席喫煙可

キャッシュレス決済 : 不可

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

9. 長崎の郷土料理に舌鼓「長崎酒家 じげもんとん」

 

吉祥寺駅北口より徒歩2分、東京にいながら長崎県の名物料理や海の幸が楽しめるのが「じげもんとん」。

 

長崎の海で獲れる魚介や、中国やオランダなどの異国のエッセンスを取り入れた料理、丹精込めて育てた肉など、個性あふれる郷土料理が豊富な長崎県。

そんな長崎のお料理の魅力がとことん味わえる居酒屋です。

 

食材の鮮度と品質にこだわり、素材の味を活かしたお料理の数々が楽しめます。

 

 

店内はカウンターに座敷、完全個室などお席のタイプも様々。

お座敷は掘りごたつ式なので、足がしびれることもなくゆったりと過ごせるでしょう。

 

完全個室は6名まで収容可能で、デートや女子会、コンパなどにもおすすめ。

またお座敷は貸切もできるので、大人数の宴会にも向いています。

 

市場に出回らない長崎のブランド豚料理が味わえる

 

 

「長崎芳寿豚」は、長崎県島原市で、なんと人間の生活環境よりも衛生的な飼育環境で育てられたという豚肉の悪玉菌保有率はマグロの刺身以下。

市場に出回らず、直接飲食店に卸しているというレアな豚肉です。

 

もちろん抗生剤や化学飼料は一切与えていないので、独特の臭みもなく、柔らかくて甘みのある肉質が自慢です。

 

「長崎芳寿豚のとろけるミルフィーユ」715円(税込)は、ハーブ&ガーリック風味のチーズを豚肉で巻いたミルフィーユカツ。

とろりととろけるチーズと豚肉の旨味は、これ以上ないベストマッチとも言えるでしょう。

 

 

その他、肉の美味しさをシンプルに味わえる「長崎芳寿豚の溶岩焼き」715円(税込)もおすすめ。

ロース、バラ、肩ロースなど、部位も選べます。

 

また、秘伝味噌で味付けした「社長のなめろう」各715円(税込)といったお魚料理や、長崎と言えばだれもが思い浮かべる「ちゃんぽん」「皿うどん」各935円(税込)も食べられます。

 

長崎酒家 じげもんとん


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-3 ダイヤガイビル B1F

マップ : Googleマップ

アクセス :

JR中央線 吉祥寺駅 北口より徒歩2分
京王井の頭線 吉祥寺駅より徒歩3分

電話番号 : 050-5486-4171

定休日 : 年中無休

営業時間 :

【月〜木】11:30〜15:30/17:00〜23:00
【金】11:00〜15:30/17:00〜24:00
【土】11:00〜24:00
【日・祝】11:00〜22:00

予算 : [昼]〜1,000円 [夜] 3,000~4,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(楽天ペイ、d払い)

禁煙・喫煙 : 分煙

備考 : お通し代あり

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ

 

 

10. 変わった名前の繁盛居酒屋!若者からも大人気「火弖ル 吉祥寺本店」

 

吉祥寺駅から北口に出て徒歩4分の、ホテル街にポツンと佇む人気の居酒屋が「火弖ル(ホテル)」です。

見た目も華やかな鮮魚の創作和食やお酒と一緒にいただきたい揚げ物など、お酒が思わず進む料理が並びます。

 

そのキャッチーな名前とザ・大衆居酒屋なディープな雰囲気は、一度行けば忘れられない存在と言えるでしょう。

 

 

店内は、昔懐かしい大衆居酒屋の雰囲気で、お一人様でも入店しやすいから魅力的。

レトロな居酒屋は男性客が多いようなイメージかもしれませんが、こちらのお店では女性のお一人さま利用もしばしば見受けられます。

 

日本酒や焼酎にこだわりを持っているお店なので、初めてお店を訪れたのであれば、店主に料理との相性が良いお酒や好みを伝えてみるのも良いでしょう。

 

大判、肉厚!ボリューム満点の「ハムカツ」

 

 

少しこってりとしたものが食べたいという場合は、「ハムカツ」528円(税込)がおすすめです。

 

肉厚のハムなので、想像を超えた厚みに一口食べると驚く可能性大!

ソースやお醤油もばっちり合いますが、まずはそのまま頬張って衣のサクサク感やハムカツ特有の風味を存分に楽しむのも良いですね。

 

 

こちらのお店の「なめろう」748円(税込)は、脂がしっかり乗っていてなめろうの風味を大切にしつつ、お刺身のようなテイストを楽しめます。

お味噌の風味がほのかに香り、すっきりとした味わい。

 

そのままでも十分楽しめますが、付属のワサビを適量混ぜることで爽やかさと刺激もプラス。

大人のお酒のお供と言えます。

 

火弖ル 吉祥寺本店


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-30-14

マップ : Googleマップ

アクセス : JR中央線 吉祥寺駅より徒歩1分徒歩4分

電話番号 : 0422-23-8033

定休日 : 不定休

営業時間 : 16:00~24:00

予算 : 3,000~4,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

11. 日本初の生麺のフォーと本格派ベトナム屋台料理「チョップスティックス 吉祥寺店」

 

 

吉祥寺駅から徒歩3分の位置にある、まるで隠れ家のような雰囲気を持つ居酒屋が「チョップスティックス」です。

 

お店に一歩踏み込むと、そこはなんだか海外のお店ような独特のテイスト。

ベトナムの屋台料理を頂くことのできるこちらのお店は、メニュー数も豊富でベトナムビールやベトナム焼酎など変わり種のお酒も楽しめます。

 

店内は全禁煙となっているので、それまではお子さんを連れての来店も安心です。

また、ベビーカーの乗り入れもできて使い勝手も抜群。

 

親子でベトナムのお料理を楽しめますよ。

 

ベトナム料理の定番!サクサク食感が楽しい「揚げ春巻き」

 

 

ベトナム料理と言えば生春巻きが有名ですよね。

 

こちらのお店でも生春巻きは提供されていますが、「揚げ春巻き」2本715円(税込)も絶品です。

中華とはまた一味違った揚げ春巻きとなっています。

 

なぜなら、こちらのお店の春巻きの皮は、米粉を使用した皮を採用しているからです。

チリソースが付いてくるので、味付けの濃さも調節可能となっています。

 

 

もちろん、ベトナム料理として人気の高いフォーも提供しています。

日本のお米を使用した生麺のフォーは、もちもち食感で歯ごたえが良く、ほんのりと香るお米の匂いはまるでベトナムにいるかのようです。

 

「あっさり蒸し鶏のフォー」715円や「豚チリソースのフォー」880円(各税込)など、トッピングの種類も豊富。

お酒を楽しんで、〆にフォーを食べて帰るのがおすすめです。

 

オープンなアジアン居酒屋で、いつとはひと味違うディナーを楽しんでくださいね。

 

チョップスティックス 吉祥寺店


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-4  日得ビル1F

マップ : Googleマップ

アクセス : JR中央線 吉祥寺駅より徒歩3分

電話番号 : 0422-20-6060

定休日 : 年末年始(臨時休業あり)

営業時間 :

【月〜金】11:30〜14:30/17:00〜23:00(L.O.22:30)
【土・日】11:30〜23:00(L.O.22:30)

予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 3,000~4,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、AMEX)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ

 

 

12. 築地直送の鮮度の高い魚料理が楽しめる「日本酒庵 吟の杜」

 

落ち着きのある雰囲気で、隠れ家感も楽しめる大人の居酒屋が、吉祥寺駅から徒歩3分の位置にある「日本酒庵 吟の杜」です。

お店の名前の通り、日本酒の品揃えの豊富さがこのお店のウリ。

 

日本酒の聖地として支持を集めていて、日本酒好きな方にとってはまさに天国ともいえるラインナップ。

日本酒はすべてが純米酒や純米吟醸酒なので、文句なしに美味しいお酒を堪能することができますよ。

 

 

こちらのお店のテーブル席は、すべて掘りごたつとなっていて、ぶ厚いお座布団で座り心地もばっちり。

幅広い年齢層の方が利用することができ、友人家族との来店の他、1人でカウンター席に座ってしっぽり飲むこともできます。

お店の雰囲気も間接照明が柔らかく温かみを演出してくれて、どこかホッとできる空間づくりです。

 

お料理の味付けなども日本酒にぴったりの味付けばかり。

店主の腕が余すことなく生かされており、絶品揃いでどれを注文しようか悩むかもしれません。

 

驚きのコスパ!鮮度抜群の「刺身盛り合わせ」

 

 

築地直送の海鮮は、それぞれに旨みや甘みがぎっしり詰まっています。

 

お刺身はその日仕入れたものの中から鮮度と熟成度の高いものを店主が見極め、抜群のものを提供してくれます。

 

鮮度抜群の「吟盛り」は、5種類のお刺身が載って800円(税込)とリーズナブル。

8種類のお刺身が載っている「吟々盛」も、種類も量も豊富に取り揃えられていて1,200円(税込)です。

 

 

常時50種類を超える日本酒は、日によってラインナップが変わり、その日ならではの出会いも楽しみのひとつです。

1杯440円〜(税込)というお安い値段で、日本各地から集めた日本酒の飲み比べも堪能できます。

 

8名以上からオーダー可能な飲み放題コースも設けられているので、日本酒好きな仲間とぜひ訪れてみてください。

 

日本酒庵 吟の杜


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-14 六鳴館ビルB1F

マップ : Googleマップ

アクセス : JR中央線 吉祥寺駅より徒歩4分

電話番号 : 0422-27-5698

定休日 : 12/31、1/1

営業時間 :

【月~金】17:00~23:30(L.O.23:00)
【土日祝】11:30~23:30(L.O.23:30)

予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 4,000~5,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙 ※店外に喫煙スペースあり

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ 一休.comレストラン

 

 

<吉祥寺駅南口周辺のおすすめ居酒屋>

 

吉祥寺駅南口は、井の頭恩賜公園へ行くときに利用するときの出口です。

駅前や公園へ向かう道は北口と同様、多くの飲食店や娯楽店で賑わいを見せます。

 

駅から少し行ったところの井の頭通りに出ると、「ドン・キホーテ」や「マルイ」があり、さらに一本裏路地に入ると飲食店をはじめ、雑貨屋や古着屋があります。

地元の方というよりも観光客の方が多く、土日などは歩くのも少々窮屈なほど。

 

ここからは、吉祥寺南口を代表する居酒屋から、個性的な居酒屋までご紹介します。

 

1. コスパ抜群!吉祥寺通りの名物居酒屋「いせや総本店」

 

吉祥寺通りの名物居酒屋と言われて思いつくのはここという方も多いはず。

そんな居酒屋が、吉祥寺駅から公園口を出て徒歩5分の位置にある、赤提灯が目印の居酒屋が「いせや総本店」です。

 

 

「吉田類の酒場放浪記」という有名な居酒屋紹介番組で、第一回目を飾ったところでもあります。

漫画「クッキングパパ」でも登場するほどの人気居酒屋であり、連日たくさんのお客さんで賑わっています。

 

外観は写真を見ての通り、オープンスタイル。

通りがかると焼き鳥を焼く香ばしい香りにそそられます。

 

 

なんと1928年創業の老舗居酒屋ですが、2008年に改築されているため店内はとても綺麗です。

また、店内はワイワイがやがや活気あふれる雰囲気で、「昭和を思い出せる」と肩ひじ張らず飲むことができます。

 

名物の焼き鳥や湯豆腐、その他美味しくて安いつまみを目当てに連日多くのお客さんで賑わっていますよ。

 

熱々、デカい、ジューシー!名物「自家製シューマイ」

 

 

焼き鳥も美味しいですが、「自家製シューマイ」360円(税込)が人気メニューでおすすめです。

 

いせやのシューマイは、一般的なシューマイの2倍ほどはあるボリューム満点さが特徴。

口に入れると中からジューシーな肉汁が溢れ出てきます。

 

そのこってりさにお酒が進みますが、こってりさが苦手な方も付属のキャベツと一緒に食べることでさっぱりとした味に。

自分好みに味を調整できる一品です。

 

駅の北口と井の頭公園に支店があり、お昼からも開いているのでそちらでも利用できます。

吉祥寺で居酒屋を探しているけど、どこに行けばいいかわからない方はまずこちらへどうぞ。

 

いせや総本店


住所 : 東京都武蔵野市御殿山1-2-1

マップ : Googleマップ

アクセス : JR中央線 吉祥寺駅より徒歩5分

電話番号 : 0422-47-1008

定休日 : 火曜日

営業時間 : 12:00〜22:00

予算 : 2,000~3,000円

禁煙・喫煙 : 全席禁煙 ※店外に喫煙スペースあり

キャッシュレス決済 : 不可

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

2. 絶品もつ焼きと珍しい注文スタイル「カッパ」

 

居酒屋で人気のメニューと言えば、その1つに串焼きがあげられます。

串焼きの中でも、もつ焼きが食べられるおすすめの居酒屋として「カッパ」をご紹介します。

 

こちらは吉祥寺の老舗で、非常に人気があるので毎晩長蛇の列ができています。

吉祥寺駅南口から徒歩2分の距離にあり、飲んでも帰りやすいのも嬉しいポイントです。

 

 

外からも人影が見えますが、いつも満席で簡単には入ることができません。

ただ回転率は良いので、思うほど待たなくて良いこともあります。

 

店内は、およそ20席ほどのコンパクトな造りになっており、すべてカウンター席で構成されています。

厨房を囲うようにして作られたカウンターは、焼き鳥を焼く様子などが目の前で見ることができ、ライブ感満載です。

 

また、スタッフとの会話も楽しめますよ。

 

独特なルールで注文するリーズナブルなもつ焼き

 

 

こちらが自慢の「もつ焼き」1串145円(税込)。

ちなみにカッパでは「老酒」462円(税込)と一緒にいただくのがベーシックです。

 

加えて注文システムが独特。

自ら注文できず、店員から聞かれたときだけ注文するシステムとなっています。

 

初めて方は戸惑うかもしれませんが、たまには珍しいお店中心の注文方式もいかがでしょうか。

 

もつ焼き専門店 カッパ 吉祥寺


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-9

マップ : Googleマップ

アクセス : JR中央線 吉祥寺駅より徒歩2分

電話番号 : 0422-43-7823

定休日 : 日曜日、祝日

営業時間 :

【月〜木】16:00~22:00
【金・土】14:00〜22:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : QRコード決済可(PayPay、au PAY、メルペイ、d払い)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

3. 魚屋が営む海鮮居酒屋で1杯!「鮮魚屋」

 

 

吉祥寺駅から歩いて3分、井の頭公園のそばにお店を構えるのがこちらの「鮮魚屋」。

魚屋が経営するお店だからこそなせる、新鮮&コスパの高い魚メニューが楽しめる居酒屋さんです。

 

海鮮居酒屋と聞くと賑やかなイメージを抱く人もいるかもしれませんが、「鮮魚屋」の店内は落ち着きがあり、デートにももってこいな空間が広がります。

 

お店は3階建てとなっていて、1階には魚が目の前に並ぶカウンター席、2階には掘りごたつ席、3階には飲み会におすすめな半個室席を用意していますよ。

 

自慢の鮮魚をまずは素材勝負の刺身で味わって

 

 

さばきたての刺身はどれも旨味が濃く、日本酒を飲みながらまったりと味わいたくなるものばかりです。

松輪〆サバや真鯛ヒラメなど、仕入れによってメニューは変わり、どれを食べられるかはその日のお楽しみとなっています。

 

迷った時におすすめな「せんぎょ屋盛」1,300円〜(税込)は、お店選りすぐりのネタが味わえる間違いなしなメニュー。

身が引き締まって肉厚、このクオリティのお刺身が食べられる居酒屋は都内でもなかなか見つからないと飲兵衛さんの間でも評判です。

 

 

ジョッキ片手にぱくっと食べられるアテも盛り沢山な「鮮魚屋」。

粗みじんに切られたたくあんが肝の「ネギトロたくあん」500円(税込)は、ネギトロと一緒に海苔で巻けば、甘酸っぱさと磯の香りのハーモニーが広がります。

 

お酒のアテに刺身の盛り合わせ、そして飲み放題がセットになったコースは5,000円〜(税込)とお手頃な価格で用意されています。

飲み放題には60種類以上の焼酎も含まれ、お酒好きを唸らす渋いチョイスがたまりません。

 

鮮魚屋 吉祥寺


住所 : 東京都武蔵野市御殿山1-4-18

マップ : Googleマップ

アクセス : 吉祥寺駅から徒歩3分

電話番号 : 0422-71-2003

定休日 : 火曜日

営業時間 : 17:00〜22:00(L.O.21:00)

予算 : 4,000〜5,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

備考 : チャージ料300円

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

4. ビストロ風のおしゃれ空間で気兼ねない女子会を「オクワ酒屋」

 

 

吉祥寺駅公園口から徒歩2分の好立地にある、カジュアルな居酒屋が「オクワ酒屋」です。

「ポテトサラダ」550円や「アスパラのオリーブオイル蒸し」700円(各税込)など、ベーシックな料理も飛び切り美味しいので、ついついお酒が進んでしまいます。

 

洋風な店内からは料理もビストロ風なのではないかと思われますが、あくまで居酒屋さん。

心温まる家庭料理がメインになっています。

 

お店は、暗めの暖色ライトが効いた落ち着く雰囲気で、木をあしらったインテリアはおしゃれ空間を後押しし、初めて訪れた方でもリラックスして過ごせるでしょう。

デートや大人同士の食事にはぴったりです。

 

食べ応え満点!肉汁溢れる「メンチカツ」

 

 

お店のおすすめは、オクワ酒屋を訪れたら必ず食べてほしい「メンチカツ」2個850円(各税込)です。

アットホームながらも本格的な料理なので、一度食べると忘れられない味です。

 

メンチカツは、見てわかる通り身がふっくらと肉厚。

一つ一つがボリューム満点なため男性からも人気で、お酒のお供には欠かせません。

 

噛むたびじゅわっと肉汁が溢れ出し、ソースなど何もつけなくてもしっかりと肉の旨みが効いています。

 

オクワ酒屋


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-1 尾崎ビル B1F

マップ : Googleマップ

アクセス : JR中央線 吉祥寺駅公園口より徒歩2分

電話番号 : 0422-45-6355

定休日 : 不定休

営業時間 :

【月〜金】18:00〜23:00
【土日祝】17:30〜23:00

予算 : 3,000~4,000円

キャッシュレス決済 : カード可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

5. 昼から一杯も!みんなが気軽に集まれる食堂居酒屋「どいちゃん」

 

 

吉祥寺で大規模呑みや肩ひじ張らずざっくばらんに呑みたいという方におすすめなのが、吉祥寺駅から徒歩5分、繁華街から少し離れた静かな場所にある「どいちゃん」です。

吉祥寺の食堂居酒屋として有名で、長年地元の方から愛されています。

 

どいちゃんでは主にもつ鍋といった鍋料理をはじめ、5種類の鶏肉ともつを独自のタレで味付けした「吉祥寺焼き」750円(税込)といった創作料理が自慢です。

 

どれも母の味を思い出す家庭的な料理で、懐かしさを感じることができます。

 

 

店内は、テーブル席をはじめとし、掘りごたつ、座敷と分かれています。

靴を脱いでくつろげる掘りごたつは、長居したいお客さんから大人気です。

 

昭和を感じさせるレトロな日本食堂風の造りは、気楽に過ごすことができます。

個室はないものの、席同士を遮るものがないので、開放感があり広々空間が広がります。

 

全80席あるため、大型の宴会などにもしっかりと対応してくれるのは嬉しいポイントです。

 

手間暇かけてじっくり煮込んだ「もつ煮込み」

 

 

「どいちゃん」は「もつ鍋」2,046円を看板メニューとしていますが、国産牛を使った「牛すじ煮込み」700円(各税込)も名物料理です。

一度頼むとその美味しさにリピーターが続出するほど。

 

特製出汁は肉の旨みと辛味を活かした味付けです。

大根やにんじん、こんにゃくなど豊富に入った具材は、どれにも味がしっかり染み込んでいます。

 

これだけ手間がかった料理でありながらもお手頃価格で、「どいちゃん」の必食メニューと言えるでしょう。

 

食堂居酒屋 どいちゃん本店


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6

マップ : Googleマップ

アクセス : JR中央線 吉祥寺駅公園口より徒歩5分

電話番号 : 0422-76-7822

営業時間 :

【月~金】11:30~22:00
【土】12:00~22:00
【日】12:00~21:00

定休日 : 年末年始

予算 : [昼]1,000〜2,000円 [夜]3,000~4,000円

キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

6. 世界初?香ばしさ満点の"藁焼き鴨しゃぶ"が名品「藁ウ鴨ニハ福来ル」

 

公園口・南口から3分ほどの路地にある、大人の秘密基地のような小洒落た国産鴨料理の居酒屋「藁ウ鴨ニハ福来ル」。

店名の通り、藁焼きの鴨をはじめとした鴨づくしのお料理を京都や栃木県の契約農家栽培のお野菜と一緒に堪能できます。

 

通りからすぐの入り口あたりは立ち飲みスペースのスタンドが2本。

ちょい呑みや、立ち呑みのラフな雰囲気を味わいたい時には、おすすめの居酒屋です。

 

 

店内の奥には、料理が出来上がっていくライブ感を楽しめるカウンター席もあり、デートや気のおけない仲間との集まりなど幅広いシチュエーションで利用できます。

 

また、地下には5〜16名までの掘りごたつ式半個室があり、カジュアルな接待にぴったり。

 

しかも、こちらのお部屋は地下階の奥まったところにあるので、周りを気にする必要もありません。

他にも3〜4名での女子会やプチ宴会にぴったりな、落ち着いたテーブル席もあります。

 

藁焼きの香ばしさとだしの香りが豊かな「鴨しゃぶ」

 

 

こちらで使用している鴨は、深い旨みと柔らかい肉質が自慢の京鴨や岩手鴨など。

臭みや雑味がないのが特長で、鴨好きはもちろん鴨は苦手という方にもぜひ一度は試していただきたい最上質のお肉です。

 

一推しの名物「藁燻 鴨しゃぶ」1,880円(税込)は、高温の藁の炎でサッと炙って香りを高めた国産鴨と、相性抜群のどっさりの青九条ネギと白根深ネギだけでいただく鴨しゃぶです。

 

昆布と鰹、有機白醤油の風味とお味が美味しい金色のお出汁で食べる、上品な鴨しゃぶを心ゆくまで召し上がれ。

 

 

また、オリジナル料理の「鴨出汁巻き玉子」550円、低温調理でじっくり仕上げた「ワラガモ鴨ロースト」1,320円(各税込)など、個性的なお料理も豊富にあります。

 

ビールやハイボールなどの泡もののほか、鴨肉によく合う辛口純米日本酒や関東圏産を中心とした日本ワインもたくさんラインナップ。

お気に入りの組み合わせを探してみるのも楽しいでしょう。

 

藁ウ鴨ニハ福来ル


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-8 1F・B1F

マップ : Googleマップ

アクセス : JR中央線 吉祥寺駅より徒歩3分

電話番号 : 0422-24-9383

定休日 : 月曜日

営業時間 : 17:00〜23:00(L.O.22:00)

予算 : 5,000~6,000円

キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ 一休.comレストラン

 

 

7. 座ってもOK!おしゃれな立ち飲み屋「立飲ビストロRyo」

 

 

吉祥寺駅から徒歩4分、本格フレンチを立ち飲みならではのお安い値段で楽しめるのが「立飲ビストロ Ryo」です。

井の頭公園からほど近いので、散歩デートの足で立ち寄るのにもおすすめ◎

 

お店は流行りの一軒家ビストロスタイルで、おしゃれさとカジュアルさが共存した心地よい雰囲気が広がります。

 

座席に関しては、立ち飲み席の他にもテーブル席が多く用意されているので、のんびり話したい女子会の日にも安心ですよ。

 

ボリュームも旨味も満点!「牛ハラミのタリアータ」

 

Ryo 吉祥寺 居酒屋 おしゃれ

 

店内にはびっしりとメニューが貼られ、壁を埋め尽くさんばかりの勢いです。

 

特におすすめの「牛ハラミのタリアータ」980円(税込)は、人気料理のランキングを飾るほど。

レアに焼き上げた肉は柔らかく、肉の食感を活かした厚みのスライスがさらに美味しさを引き立てます。

 

ニンニク入りの特製ソースがまた絶品で、酸味が得意な方はレモンを絞ると味がしまっておすすめですよ。

 

 

こちらもおすすめな「やさいのオーブン焼き」1,078円(税込)は、旬の野菜の彩りがぎゅっと詰まった一品です。

焼くことで甘みがアップする根野菜を中心に、10種類以上の野菜を一度に楽しめ、美味しさだけでなくヘルシー気分も手に入ります。

 

とろけるチーズが濃厚でワインのお供にもぴったり!

料理に負けず劣らずのたっぷり感が評判の「こぼれスパークリング」880円(税込)で、至福のビストロ飲みをどうぞ。

 

立飲ビストロRyo


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-17-9

マップ : Googleマップ

アクセス : 吉祥寺駅から徒歩4分

電話番号 : 050-5304-1495

定休日 : 月曜日

営業時間 :

【火〜金】12:00〜15:30(L.O.15:00)/17:00〜23:30(L.O.23:00)
【土日祝】12:00〜23:00(L.O.22:00)

予算 : [昼]1,000〜2,000円 [夜]4,000〜5,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系電子マネー、nanaco、iD、QUICPay)
QRコード決済可(PayPay、楽天ペイ)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ

 

 

8. 生姜を主役に据えたリーズナブルな創作和食店「生姜屋 黒兵衛」

公園口改札を出てエスカレーターで降りると、すぐ目の前に木瓜の家紋を抜いた「生姜屋」の看板が!

知らない方には複雑なダンジョンに見える吉祥寺で、わかりやすい立地に恵まれた「迷わない」創作居酒屋です。

 

趣のある階段を降りていくと、そこに広がるのはモダンでおしゃれな空間。

店名にちなんで黒を基調にしたインテリアとライティングが美しい、居心地のいいフロアが広がります。

 

 

気軽に使えるテーブルのお席は、それぞれ4名と6名掛けのテーブルと、4名掛けのボックス席があり、会社帰りの飲み会や女子会におすすめ。

ちょっと特別な時間を過ごしたいデートやお客様の接待、職場の歓送迎会、新年会をはじめ各種宴会、コンパ、謝恩会など、幅広い使い方ができる掘りごたつ席も多彩に用意されています。

 

掘りごたつのお席は全て半個室で、4名用から最大で42名まで座れる大空間まで、人数に応じて変えられるから便利。

何かのお集まりの予定があったら、ちょっとこちらに相談してみるのもいいかもしれません。

 

生姜の特長を最大限に活かして主役に据えた名物料理

 

 

いつもは脇役の「生姜」の魅力を最大限に活かした創作料理を堪能できる、新感覚の和食料理屋。

高級料理店でしか使わない伝統の今日食材とのマリアージュも楽しめる、大人のための一軒です。

 

現代社会で活躍する女性も男性もぜひ欲しい効能を持つ生姜の「健康効果」や「美容効果」に着目。

生姜の旨みとさつまいもの甘味を最大限に引き出した冷製スープ「お通し〜生姜とさつまいものヴィシソワーズ〜」から始まる、生姜ワールドを堪能することができます。

 

中でも1番人気は、250グラムに厚切りした京都ポークを専用鉄板でじっくり焼き上げた「4代目京都ポークステーキ」1,880円(税込)。

醤油と黒糖ベースの特製生姜ソース&りんごと生姜のすりおろしソースでいただきます。

 

 

生姜の味をダイレクトに味わえるのが「生姜のポタージュ」400円(税込)。

ほっこり優しい味付けのスープにした、こちらの居酒屋ならではの一品です。

 

スープにすることで、生姜の風味はそのままに、辛味が抜けて食べやすくなり、辛いものが苦手な方でも食べられます。

 

もちろん、居酒屋の定番メニューである、玄人が目利きした旬の鮮魚のお刺身もおすすめ。

「丹波と舞茸の炊き込みごはん」680円(税込)と一緒にぜひお試しくださいね。

 

生姜屋 黒兵衛


住所 : 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-3-3 吉祥寺南口ビルB1

マップ : Googleマップ

アクセス : JR・京王井の頭線吉祥寺駅からすぐ

電話番号 : 0422-70-1222

定休日 : なし

営業時間 :

【月~木】17:00~22:30
【金・祝前日】17:00~23:00
【土】16:00~23:00
【日・祝】16:00~22:30

予算 : 4,000~5,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

備考 : お通し代400円

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ

 

 

今回は吉祥寺のおすすめ居酒屋をハモニカ横丁を中心にご紹介しました。

吉祥寺でお店に迷った時は、本記事を参考に居酒屋を探してみてください。

 

 

▼吉祥寺のグルメ関連記事

 

・  吉祥寺でランチにおすすめのレストラン&カフェ20選!子連れからデートまでおしゃれな人気店を徹底紹介!

・  吉祥寺ランチ10選!安くて美味しいランチを厳選

・  吉祥寺のカフェ14選! デートにも女子会にも♪

・  美味しい有名ラーメン店が目白押し!吉祥寺ラーメンの名店16選!


フォローして最新の食・料理・グルメ観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(1194)
北海道・東北(43)
  北海道(15)
  青森(2)
  岩手(6)
  宮城(9)
  秋田(4)
  山形(2)
  福島(5)
関東(830)
  埼玉(17)
  千葉(31)
  東京(684)
  神奈川(77)
  茨城(5)
  栃木(7)
  群馬(5)
  山梨(4)
甲信越・北陸・東海(60)
  長野(5)
  新潟(4)
  富山(3)
  石川(5)
  福井(2)
  岐阜(2)
  静岡(8)
  愛知(27)
  三重(4)
近畿(157)
  滋賀(4)
  京都(35)
  大阪(81)
  兵庫(31)
  奈良(4)
  和歌山(2)
中国・四国(27)
  鳥取(1)
  島根(2)
  岡山(5)
  広島(11)
  山口(1)
  徳島(2)
  香川(2)
  愛媛(2)
  高知(1)
九州・沖縄(43)
  福岡(25)
  佐賀(2)
  長崎(3)
  熊本(4)
  大分(3)
  宮崎(2)
  鹿児島(2)
  沖縄(2)

国外エリア一覧

東アジア・中国・台湾(3)
ヨーロッパ(4)
東南アジア(2)
南アジア・インド・ネパール(1)
中近東(1)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(3)
中南米(1)

レストラン・カフェ・飲食店

ランチ/昼食(1007)
ディナー/夕食/夜ご飯(924)
レストラン(592)
居酒屋/個室居酒屋/飲み会(294)
カフェ/喫茶店(460)
スイーツ(255)
ファーストフード(299)
食べ放題/バイキング/ブッフェ(103)
ぼっち飯/ソロ飯(859)
ファミリー(870)
デート(888)
女子会(731)
記念日/誕生日(273)
夜景/絶景(90)
ヘルシー/オーガニック(126)
安い/格安/リーズナブル(883)
接待/会食/ビジネス(266)
行列の出来る人気店(151)
ホテルレストラン(32)
ミシュラン/ビブグルマン(12)
合コン/コンパ(14)
モーニング/朝食/朝ごはん(31)
テイクアウト/宅配/デリバリー(114)

レシピ・作り方・調理法

洋菓子(35)
お手軽レシピ(56)
ダイエットレシピ(4)
トレーニングレシピ(2)
お菓子/スナック(35)
世界の料理/食事(36)

食品、食材、調理道具、料理雑貨

お土産/名産品(102)
百貨店/名店(44)
通販(46)
お酒/アルコール(13)
料理雑貨(7)
歴史/豆知識(100)
種類まとめ(24)
プレゼント/ギフト(43)

料理ジャンル

和食(105)
洋食(58)
中華/餃子/小籠包(38)
イタリアン(44)
フレンチ(17)
エスニック(33)
焼肉/肉料理(54)
海鮮/寿司(31)
ラーメン/つけ麺/油そば(154)

人気記事ランキング