top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
京都
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
南禅寺といえば「湯豆腐」というくらい有名ですが、その由来は禅寺の精進料理に欠かせないのが「お豆腐」ということにあります。
今でこそ昆布出汁で豆腐を茹でますが、その昔は焼き豆腐を煮たもので、おでんのような料理だったそう。
現在でも南禅院の招待料理ではこの煮豆腐が出てきます。
そんな南禅寺は京都中心地より少し離れていますが、見どころが多く、写真映えで知られる水路閣もありおすすめの観光スポット。
京都旅行で湯豆腐を食べたい!という方は、南禅寺観光の際のランチやディナーに訪れるのがおすすめです。
南禅寺参道に位置する「南禅寺順正」は、創業昭和37年の湯豆腐料理店。
敷地内には天保十年、蘭学者、新宮凉庭が学問所「順正書院」として開設した由緒ある建物や庭があり、国の登録有形文化財に指定されています。
順正書院でお食事が楽しめるプランもあり、事前の予約が必要になります。
豪華絢爛なお料理も良いですが、淡白なゆどうふをメインとしたコースもまた一興。
ちょっと贅沢な昼食や夕食として湯豆腐を味わえるコースが用意されています。
順正こだわりの国産大豆を使った味わい豊かなお豆腐と、旨味を十二分に引き出す特製の湯豆腐のたれでいだたきます。
メインのお料理は湯豆腐と湯葉から選べます。
お食事のあとは敷地内の美しい庭園を散策して、京の雅を満喫しましょう。
住所 : 京都府京都市左京区南禅寺門前
マップ : Googleマップ
アクセス : 地下鉄東西線 蹴上駅 徒歩5分
電話番号 : 075-761-2311
定休日 : 不定休あり
営業時間 : 11:00~21:30(L.O.20:00)
予算 : 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCBなど)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
長年、料亭旅館として親しまれてきた「菊水」が、誕生から60年を経て、食と時を味わう別邸「南禅寺参道菊水」として新たなスタートを始めました。
時代を超えて愛される名庭師、近代庭園の先駆者といわれる七代目小川治兵衛が手掛けた広大な池泉廻遊式庭園と、唯一無二の和と洋が織りなす味覚の融合。
新進気鋭の空間デザイナーが手掛けたダイニングで優美な庭園を望みながら、ミシュラン三ツ星「日本料理 柏屋」の主がプロデュースする和食を楽しみましょう。
湯豆腐メニューは、ランチ・ディナーともに「湯豆腐会席」。
豆腐は、1924年創業の「東山とうふ 西初」の絹ごし豆腐を使用しています。
豆の味が濃厚な豆腐を自分ですくって、醤油だれ、または吉野あんのたれをつけていただきます。
季節や仕入れ状況によって料理内容・構成が変わります。
週末や紅葉シーズンなどは混み合うので、早めの予約をおすすめします。
住所 : 京都府京都市左京区南禅寺福地町31
マップ : Googleマップ
アクセス : 蹴上駅より徒歩7分
電話番号 : 075-771-4101
定休日 : なし
営業時間 : 11:30~14:00(L.O.)/14:30~17:00(L.O.16:30)/17:30~21:00(L.O.20:00)
予算 : [昼] 4,000~5,000円 [夜] 10,000~15,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙(別途喫煙スペースあり)
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
安土桃山時代に、御所に出入りを許された魚問屋として始まった「八千代」。
天正十六年の豊臣秀吉の頃、京都・聚楽第にあって盛宴をはるときに用命を受け、そのころから料亭としての暖簾を掲げるようになり、のちに料亭と料理旅館を営むようになり現在に至ります。
店内はインクライン・南禅寺参道に面した一般席や、歌舞伎の寄席に倣った堀こたつ席、ライトアップされた青龍庭園を座敷席や床席などがあり、それぞれ趣が異なる景色を楽しめます。
毎朝作る京豆腐を、利尻昆布のみで煮るというこだわり。
湯豆腐のたれは、料亭の命の「だし」から作る「濃口 湯豆腐のたれ」で、八千代の湯豆腐のためだけに毎日仕込まれています。
<ゆどうふ御膳>
八千代では、ベジタリアンの方向けの懐石コースを用意しています。
内容についてはお店に直接問い合わせをしてみてください。
住所 : 京都府京都市左京区南禅寺福地町34
マップ : Googleマップ
アクセス : 蹴上駅1番出口より徒歩5分
電話番号 : 075-771-4148
定休日 : なし
営業時間 :
予算 : [昼] 3,000~4,000円 [夜] 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ 一休.comレストラン
京都観光には欠かせない清水寺、祇園界隈。
清水寺から高台寺、八坂神社、円山公園など観光スポットが多く、観光途中にランチで湯豆腐を食べてほっこりするのもおすすめ。
京都随一の繁華街である祇園では、舞妓さんや芸妓さんに出会えるかもしれません。
夜はちょっぴり敷居が高いお店も、お昼はリーズナブルなメニューを出していることもあり、気軽に花街の雰囲気を味わえるようになりました。
「総本家ゆどうふ 奥丹清水」の創業は江戸時代初期。
歴史を感じる昔ながらの建物で、伝統の豆腐料理が味わえる老舗店です。
庭園は600坪あり、四季折々の美しい姿を見ながらお料理が楽しめるのが魅力。
清水寺から徒歩10分という立地ながら、一歩建物に入ると周辺の喧騒が嘘のような静けさに包まれます。
「総本家ゆどうふ 奥丹清水」のお豆腐は自家製。
庭園の地下に豆腐工房を持ち、毎朝職人が代々伝わる昔ながらの製法で、その日の分の豆腐を造っています。
にがりも自家製で、塩から抽出する天然もの。
天然にがりはまろやかでまったりとした味わいで、美味しい豆腐つくりに欠かせません。
メニューは、硬めの木綿豆腐「昔どうふ」と柔らかな絹ごし豆腐「おきまりどうふ」の2種類があり、それぞれコースで用意されています。
お豆腐好きなら、単品メニューの豆腐珍味三姉妹(豆腐よう、とうふみそ、極上とうふみそ)もぜひ味わってみてください。
清水寺周辺で、比較的リーズナブルに湯豆腐ランチを楽しみたい方におすすめです。
住所 : 京都府京都市東山区清水3−340
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 075−525−2051
定休日 : 毎週木曜日
営業時間 : 11:00〜16:30(L.O.16:00) ※土日祝は17:30(L.O.17:00)まで
予算 : 〜3,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
祇園、花見小路の路地裏にたたずむ「祇園うえもり」は、2013年に嵐山から移転し、この地に店を構えています。
坪庭を望む1階にはカウンター席、テーブル席があり、2階には慶事会食、宴会や接待にも使い勝手が良い個室が用意されています。
店構えから敷居が高そうに見えますが、ゆどうふメニューは他の有名店とほぼ同じ料金設定なので、気軽に利用することができますよ。
うえもりでは、もともと嵐山にあったお店ということもあり、嵐山・嵯峨豆腐の名店「森嘉」の豆腐を使った湯豆腐が楽しめます。
壊れそうで壊れない絶妙な柔らかさとつるっとした舌触り、極上のコシを持つ「森嘉」の嵯峨豆腐は、一度食べたら忘れられない味になる味わいです。
京会席をメインにして、湯豆腐も味わいたいという方には、会席コースに追加で湯豆腐をつけることも可能です。
会席コースはお昼6,600円~、夜8,800円~となっています。
住所 : 京都府京都市東山区祇園町南側570−6
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 075-551-8251
定休日 : 不定休
営業時間 :
予算 : [昼] 4,000~5,000円 [夜] 10,000~15,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ 一休.comレストラン
「清水順正 おかべ家」は、その名で分かる通り、一番最初にご紹介した南禅寺順正の系列店です。
清水寺の参道沿いを少し入ると少し入ると現れる京町家。
バリアフリー設計の広くゆったりとした客席でゆどうふ、ゆばをはじめとした豆腐料理が楽しめます。
京都を訪れる多くのムスリム(イスラム教徒)のために、京都ムスリム協会から ハラール認証 を取得しています。
ハラールメニューは「すき焼き」と「ゆどうふ」。
豆腐自体はハラールですが、出汁やたれの醤油がハラールではないタイプも多いので、今まで湯豆腐に手が出せなかったムスリムも安心して楽しむことができますよ。
湯豆腐メニューはこちらの2種類。
京野菜やおばんざいも一緒に味わいたいという方にはこちらがおすすめです。
メインはゆどうふ又は湯葉鍋から選べます。
住所 : 京都府京都市東山区清水2丁目 清水寺門前
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 075-541-7111
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:00~16:00(L.O. 15:00)※季節によっては延長営業あり
予算 : 2,000~3,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙 ※喫煙所あり
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
京都観光の人気エリアである嵐山・嵯峨野。
こちらでいただく湯豆腐は、ほとんどのお店が地元の「嵯峨豆腐」を使用しています。
江戸時代に創業された「森嘉(もりか)」は、嵯峨豆腐考案の店(登録商標)。
大覚寺や天龍寺といった嵯峨地区の各寺院の御用達であり、川端康成や司馬遼太郎が作品で取り上げたことから、その名が全国区となりました。
嵯峨豆腐は、にがりではなく「すまし粉」を使って作ります。
100%国産大豆と湧水を使い、昔ながらの製法で作られた森嘉の嵯峨豆腐はなめらかでコシがあり、つるりとした食感、しっかりした大豆の風味を持ちながらもすっきりした後味が特徴です。
「湯豆腐 嵯峨野」は、嵐山の渡月橋から約5分、名刹天龍寺の境内からすぐという静かな場所にたたずむ名店。
数寄屋風の純日本建築の店内で、四季折々の美しさを誇る庭園を眺めながらいただく湯豆腐は格別です。
メニューはシンプルに2種類のみ。
京都伝統の嵯峨豆腐を使い、そこに京ならではの味覚をあしらって、冬は湯豆腐、夏は湯豆腐、辛子豆腐、三輪の冷やしそうめんをお好みにより選んで味わえます。
毎年夏には保津川の鵜飼を鑑賞と湯豆腐料理が楽しめるプランが登場するので、日程を合わせて出かけるようにしてくださいね。
住所 : 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45
マップ : Googleマップ
アクセス : JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅より徒歩12分
電話番号 : 075-871-6946
定休日 : 不定休あり
営業時間 : 11:00~17:30(L.O.16:30)
予算 : 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、AMEX、DINERS、JCB)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ 一休.comレストラン
「 嵯峨とうふ 稲 本店」は、天龍寺正門のすぐ前というわかりやすい場所にあり、いつも賑わっています。
日本建築が醸しだす雅やかさにひたれる空間。
2階席からは天龍寺の正門など情緒あふれる嵐山の風景が望めます。
店頭では、珍しい湯葉のソフトクリームや、豆乳や湯葉を使ったドーナッツなどを販売しています。
こだわりの大豆は生産者の顔が見える国産品。
最新の設備を導入しながら、加熱の温度、時間、タイミングを熟練の技で調整し、絶妙な加減で大豆を茹で、それぞれの品に最適な濃度で豆乳を絞って、豆腐、湯葉、ひろうすをこしらえています。
豊富なメニューの中から、手軽に湯豆腐が味わえるのはこちらの御膳です。
また、鰹出汁を多用する京料理は、食べることができないベジタリアンの方向けに「ベジタリアン御膳」も用意されています。
品数も多く、リーズナブルなので、嵐山観光の前後にサクッと湯豆腐ランチを楽しみたいという方におすすめです。
住所 : 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 075-882-5809
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~18:00(L.O.)
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
嵐山の渡月橋の上流、川岸の一枚板の上に建てられた「松籟庵」は、元は近衛文麿の別邸だった建物を改装した料亭です。
近くまで車の乗り入れはできず、各嵐山駅から徒歩15分~20分かかる(上り下りあり)ので、やや健脚向け。
松籟庵の魅力は、一流のお料理はもちろんのこと、嵐山の豊かな大自然に囲まれている点にもあります。
特に紅葉シーズンは多くの人が訪れるので、早めに予約を入れるようにしましょう。
店内には、書画家である女将の作品が飾られています。
中学生未満は入店できない大人の空間なので、家族連れの方は注意してください。
料理長が心を込めてつくるまろやかな豆腐懐石は、もちろん「森嘉」の嵯峨豆腐を使用。
懐石料理と聞くと敷居が高いイメージですが、ランチタイムのみ食べられる「松葉」は、手の届きやすいセットメニューになっています。
目の前に広がる四季折々の自然の移ろいを感じながら、至福のひとときを過ごしましょう。
予約は電話でのみ受け付け。
紅葉シーズンはかなり予約が取り難いので、早めの予約が必須です。
住所 : 京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町官有地内
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 075-861-0123
定休日 : 年末年始
営業時間 :
予算 : [昼] 4,000〜5,000円 [夜] 6,000〜8,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
京福電鉄嵐山駅からすぐの「湯どうふ 竹むら」は、創業1962年の老舗店。
老舗の伝統を守りつつ、一見さんでも気軽に入れるお店を目指すというだけあって、アットホームな雰囲気にほっこりします。
嵐山の美しい自然を感じながら、湯豆腐をじっくりと味わって至福の時間を過ごしましょう。
氷の入った器で登場するのは、もちろん「森嘉」の嵯峨豆腐。
昆布が一切れ入った土鍋に自分で豆腐を入れて温めて、秘伝のダシじょうゆをつけていただきます。
竹コース(5品) 3,400円(税込):湯どうふ/八寸/ひろうす/野菜天ぷら/お吸い物/御飯・漬物(香の物)
松コース(6品) 3,900円(税込):湯どうふ/八寸/ひろうす/胡麻どうふ/野菜天ぷら/お吸い物・御飯・漬物(香の物)
もみじコース(7品) 4,500円(税込):湯どうふ/八寸/揚げ出しどうふ/ひろうす/胡麻どうふ/野菜天ぷら/お吸い物/御飯/漬物(香の物)
100%国産大豆と湧水を使い、昔ながらの製法で作られた森嘉の木綿豆腐。
削りたての枕崎産鰹節を使用した特製の出汁醤油で食べる伝統の豆腐はまさに絶品です。
住所 : 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町48-7
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 075-861-1483
定休日 : 木曜日(春と秋は営業していることもあり)
営業時間 : 11:00~19:30(L.O.18:30) ※季節によって営業時間に若干の変更あり
予算 : 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
京都に来たからには名物の湯豆腐を食べたいけれど、嵐山や南禅寺まで行く時間はないので、サクッと京都駅周辺で食べたい。
そんな方も多いのではないでしょうか。
実はコロナ禍の前には、ランチバイキングの一品に湯豆腐があるようなカジュアルなお店が京都駅徒歩圏内にたくさんありましたが、軒並み閉店。
現在は居酒屋の一品メニューなどではなく、しっかりと湯豆腐が楽しめるお店は限られてきています。
美食が揃う「JR京都伊勢丹」の11階レストラン街にある「京豆冨 不二乃 」。
京都丹後の工場から毎日届けられる「京とうふ藤野」の新鮮なお豆腐や湯葉、豆乳と旬な食材を合わせて、様々なお豆腐メニューの創作料理が味わえます。
昼の湯とうふ膳 4,840円(税込):湯とうふ/生湯葉のおさしみ/お揚げと季節野菜の炊き合わせ/湯葉と菊菜のおひたし/湯葉のかき揚げ/季節野菜のサラダ、おとうふマヨネーズ添え/湯葉ときのこの酢の物/柿とこんにゃくの白和え/炊き込みご飯/吸物、香物/豆富お茶菓子/お抹茶
お豆腐のお代わりが自由で、お昼には食前に「けんこう仕込み豆乳」を提供してくれる嬉しいサービスがあります。
夜には、もう少し品数が増えた「京の湯とうふ膳」6,050円(税込)が用意されています。
なお、「京とうふ藤野」のお豆腐は「JR京都伊勢丹」の地下2階で販売しているので、お土産にぜひいかがでしょうか。
住所 : 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 ジェイアール京都伊勢丹 11F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR京都駅直結
電話番号 : 075-352-5401
定休日 : 不定休(伊勢丹に準ずる)
営業時間 : 11:00~22:00(L.O.21:15)
予算 : [昼] 2,000~3,000円 [夜] 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、AMEX、DINERS、JCB)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
京都で湯豆腐が楽しめる人気店をご紹介しました。
南禅寺、嵐山、嵯峨のお店は庭園を眺めながらお食事ができるお店が多く、特に紅葉の時期にはかなり混み合います。
週末は予約が取れない日も出てくるので、予定が決まればすぐに予約を入れるようにしましょう。
▼ 京都グルメの関連記事
・ 京都で食べたい名物グルメ17選!定番からB級グルメまでたっぷり紹介
・ 京都のおすすめランチ24選!旅のスケジュールに合わせやすいエリア別おすすめ京都ランチ
最終更新日 : 2023/10/02
公開日 : 2023/10/02