top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
栃木
>
宇都宮
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
ザクッと新感覚のフライ餃子が楽しめる「元祖 宇味家 JR宇都宮駅構内店(ウマイヤ)」
変わり種餃子が12種類!種類豊富な味わいの餃子が楽しめる「宇都宮餃子館 駅前中央店」
バル風のおしゃれな空間♪創作系餃子も満喫できる「餃子といえば芭莉龍」
メニューは餃子のみ!平日でも行列が並ぶ有名店「正嗣 宮島本店(まさし)」
ぱりっと香ばしい羽根が付いたジューシーな餃子が絶品な中華料理店「めんめん」
宇都宮餃子発祥から変わらない老舗の味を楽しめる「香蘭(コウラン)」
丸い形のジューシーな焼き餃子がおすすめ「餃天堂 シンボルロード店」
肉汁溢れるジューシーな肉餃子が人気「宇都宮餃子専門店 悟空」
もちもちの皮と肉汁たっぷりなジャンボ餃子は必見!「中華園(ちゅうかえん)」
色々な宇都宮餃子を食べ比べしたい時にはここで「来らっせ 本店(きらっせ)」
JR宇都宮駅は、JR宇都宮線・日光線、さらに東北・秋田・山形新幹線が通る大きな駅です。
新幹線は東京から東北各地に繋がっているため、旅行で利用される方もいるのではないでしょうか。
宇都宮駅の西口を出ると、餃子の皮を被った人のような餃子像が見えます。
その他、周辺には駅ビル宇都宮パセオやララスクエア宇都宮など、ショッピング施設も充実していますよ。
JR宇都宮駅から徒歩2分、駅ビルパセオ1階。
「青源」では、老舗の味噌屋さんが作る秘伝の味噌ダレと一緒にいただく餃子が人気です。
栃木県で300年以上続く味噌屋の老舗、「青源味噌」直営のこちらのお店。
焼き餃子だけではなく、水餃子のスープにも味噌が使われており、餃子と味噌の相性をばっちり楽しむことができます。
メニューはスタンダードな「焼き餃子」、小ネギと味噌ダレ、唐辛子が乗せられた「ネギ味噌焼き餃子」「青源水餃子」など定番から変わり種まで充実しています。
特に人気なのが、小ネギ味噌ダレとぱりっと焼かれた餃子のコラボが美味しい「ネギ味噌焼き餃子」です。
値段は1人前(6個入り)で460円(税込)と少しお高めですが、軽くにんにくを効かせた味噌ダレは一度食べてみてほしい美味しさ。
熟成された味噌のコク深い旨みと餃子の美味しさが、一切喧嘩することなくぺろりと食べれてしまいます。
上にふりかけられた唐辛子パウダーも、程よい辛さがアクセントに。
ご飯はもちろんのこと、お酒との相性も抜群ですよ。
ちなみに、こちらの味噌ダレは店舗で購入することもできます。
家で餃子を食べるときのお供の他にも、色々なおかずに合う絶品万能タレです。
住所 : 栃木県宇都宮市川向町1-23 宇都宮駅ビルパセオ 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR東北本線宇都宮駅から徒歩2分
電話番号 : 028-627-8464
定休日 : パセオの休日に準ずる
営業時間 : 10:00~21:00(最終入店〜20:00/L.O. 20:30)
予算 : 1,000~2,000円
キャッシュレス決済 : 店舗へお問い合わせください
禁煙・喫煙 : 完全禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
JR宇都宮駅ビル グランマルシェ内に店を構える「元祖 宇味家」。
こちらでは、一工夫が光る4種類の餃子を楽しむことができます。
他のお店ではあまり見かけることのない揚げ餃子や、「元祖 宇味家」の限定商品であるフライ餃子。
そんな一風変わった美味しい餃子の他にも、スタンダードな焼き餃子、水餃子もたっぷり楽しめるのがこちらのお店です。
餡にはひき肉、ニラ、キャベツ、タマネギ、にんにく、しょうがなどがたっぷり入っており、1口食べると肉汁がじゅわっと溢れ出てくる美味しさ。
食べた後にどうしても気になるにんにく臭ですが、臭いが出にくい「マイルドにんにく」が使用されているので安心ですよ。
揚げ餃子は、皮がカリッとなるまでしっかり揚げられており、タレよりも塩が良く合います。
フライ餃子はパン粉がつけてあり、同じ揚げ物でも一味違う工夫が施されています。
こちらは餃子のタレではなく、お店オリジナルの特製ソースやレモンをかけていただきます。
なお、フライ餃子は数量限定販売で、夕方近くになると売り切れの可能性もあるためご注意ください。
住所 : 栃木県宇都宮市川向町1-23 宇都宮駅ビルパセオ2F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR宇都宮駅改札口徒歩1分
電話番号 : 028-600-3572
定休日 : 無休
営業時間 : 10:00 ~ 21:30
予算 : [昼] ~999円 [夜] 1,000~1,999円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
JR宇都宮駅西口から徒歩1分ほど。
「宇都宮餃子館 駅前中央店」では、12種類もの色々な餃子の食べ比べをすることができます。
シソ、チーズ、椎茸やニラなど種類豊富な変わり種の餡が魅力なこちらのお店。
様々な味を試せるように、8種類もの餃子を1つずつ味わえる「8種食べ比べセット」680円(税込)は特に人気のメニューです。
変わり種のラインナップは下記の通りです。
約2人前の量ですが、こちらの餃子は油分少な目で焼かれたあっさり系なのが特徴。
1つ1つも小振りなので、少食の方でも案外ぺろりと食べられますよ。
餡にはそれぞれ個性があり、運ばれてきたときの見た目ではどれがどれだかわからないのですが1口食べるとしっかりわかります。
筆者のおすすめは、海老のぷりっとした食感と風味が美味しいエビ餃子です。
住所 : 栃木県宇都宮市駅前通り3-1-5 つちやビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR宇都宮駅西口より徒歩1分
電話番号 : 028-637-1000
定休日 : 無休
営業時間 :
予算 : [昼] ~999円 [夜] 1,000~1,999円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 完全禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
宇都宮駅構内、パセオ1階に店を構える「餃子といえば芭莉龍」。
宇都宮の餃子店には珍しく内装がおしゃれで、宇都宮餃子の新名店として注目されているお店です。
天井から釣られた照明が印象的な空間には、ハイスツールのテーブル席やカウンター席が配されています。
駅構内にあり、さらに24時まで営業しているので、宇都宮餃子を食べ逃した方にもぴったりです。
餃子以外のメニューやお酒も充実しているので、居酒屋感覚で利用するのも良いでしょう。
定番の「焼餃子」528円(税込)は、職人によって手切りされた豚肉がゴロゴロと入っていて肉肉しく、ジューシーな味わい。
そんな餡をもちもちの皮が包み込み、食べ応えがある一品に仕上がっています。
野菜がたっぷり入っていることが多い一般的な宇都宮餃子とは一線を画していて、食べ比べてみると面白いですよ。
また、創作系の餃子メニューも充実しています。
焼餃子ならピリ辛な「麻辣焼餃子」638円(税込)が人気で、水餃子も7種類ほど取り揃えています。
フォーや串物のメニューも豊富なので、餃子以外も楽しみたいという方は必見です。
住所 : 栃木県宇都宮市川向町1-23 宇都宮駅ビルパセオ 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR宇都宮駅より徒歩1分
電話番号 : 028-627-8578
定休日 : 無休
営業時間 : 10:00~24:00
予算 : [昼] 1,000〜1,999円 [夜] 2,000〜2,999円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東武宇都宮駅は、東武宇都宮線の駅でJR宇都宮駅から徒歩25分ほどと離れた位置にあります。
有名な周辺施設は、東武百貨店宇都宮です。
都内にも数ある様々なブランドを取り揃えたショッピング施設で、東武宇都宮駅の改札のすぐ目の前に東武百貨店の入り口があります。
駅と直結しているため、雨の日のお買い物にも便利です。
宇都宮駅とは距離がありますが、宇都宮駅と同様、東武宇都宮駅周辺には多くの餃子店が軒を連ねています。
東武宇都宮線、東武宇都宮駅から徒歩11分。
「正嗣」では、平日でも行列ができる絶品餃子がいただけます。
「みんみん」と並ぶ宇都宮餃子の有名店なこちらのお店。
メニューはキャベツがたっぷり入った甘口の餡と、薄皮ながら存在感のある皮が特徴の餃子のみになります。
焼き、ゆでが1人前(6個入り)が280円と、低価格で美味しい餃子がたっぷり食べられるのが魅力的ですね。
店内は狭めですが、餃子が焼きあがるスピードが速いので、行列ができていてもすぐに席に案内してもらえます。
ちなみに、「正嗣」ではライスやビールの販売はしておらず、餃子だけをたっぷり食べるお店。
食べ歩きをしない方は、2〜3人前ほど頼むとちょうどお腹いっぱいになる量です。
あまり油を使っていない焼き方なので、途中で飽きることなく食べられますよ。
お店で食べる以外にも、あつあつの焼き立てを持ち帰ったり冷凍餃子を購入できるのも嬉しいポイント。
冷凍餃子は店舗で販売の他にも通販で購入することができます。
土日は特に込み合うので、お店で食べたい時には早めの来店がおすすめです。
住所 : 栃木県宇都宮市馬場通り4-3-1
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 028-622-7058
定休日 : 水曜(月に2回、火水で連休あり)
営業時間 :
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 使用不可
禁煙・喫煙 : 完全禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩10分。
「宇都宮みんみん 本店」では焼き、ゆでの他にも香ばしい揚げ餃子を楽しめます。
こちらのお店でぜひ食べておきたいのは揚げ餃子です。
油っぽいと思われがちな揚げ餃子ですが、みんみんの揚げ餃子は軽い食感で胃にもたれないのが特徴。
焼き餃子と同じタレにつけて、スナック感覚で食べられます。
値段もオール330円で、変わらずの高クオリティ高コスパ。
昭和33年からずっと愛され続けるみんみん餃子の味をしっかり楽しめます。
ただ、こちらは本店ということもあり、平日休日関係なくご飯時に行列が並んでいる可能性が高いです。
回転率は高いですが、あまり待ちたくないという方は早めに来店すると良いでしょう。
住所 : 栃木県宇都宮市馬場通り4-2-3
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 028-622-5789
定休日 : 不定休 ※ 公式HP のお知らせをご確認ください
営業時間 : 11:00〜20:30(L.O. 20:00)
予算 : [昼] ~999円 [夜] ~999円
キャッシュレス決済 : 使用不可
禁煙・喫煙 : 完全禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東武宇都宮駅から徒歩約7分ほど。
「めんめん」では、ぱりぱりの羽根が美味しい餃子を楽しめます。
餃子が有名ですが餃子専門店ではなく、中華料理屋さんであるこちらのお店。
麺類や点心、レバニラにエビチリなど豊富なメニューが揃っており、そちらもとても美味しいです。
餃子は水餃子がなく、「羽根付き餃子」6個 350円のみとなっています。
ぱりぱりとした食感が嬉しい羽根付き餃子の中には、ジューシーな肉汁がたっぷり。
にんにくの代わりにしょうががしっかり効いているので、食べた後の臭いも気になりません。
餡に味がついているためそのまま食べても絶品です。
お店推奨の食べ方はこちらになります。
また、近くのドンキホーテ地下1階にもお店が出ており、そちらでは冷凍餃子も購入できるので、お土産にいかがでしょうか。
住所 : 栃木県宇都宮市二荒町5-11
マップ : Googleマップ
アクセス : 東武宇都宮駅より徒歩9分
電話番号 : 028-638-5298
定休日 : 月曜 ※祝日、祝日の前々日の場合は翌日休
営業時間 :
予算 : [昼] ~999円 [夜] ~999円
キャッシュレス決済 : 店舗へお問い合わせください
禁煙・喫煙 : 完全禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
東武宇都宮駅から徒歩約5分。
「香蘭 」では、宇都宮餃子の発祥となった老舗の餃子をいただけます。
創業54年にもなる老舗の餃子店こと「香蘭」。
本店は一度閉店してしまいましたが2011年に復活し、先代の技術を受け継いだ店主さんによって以前と変わらぬ味が楽しめます。
メニューはシンプルに焼き、ゆで、揚げの3種類のみ。
1番人気は焼き餃子で、キャベツと玉ねぎをメインにした優しい甘味が特徴の餡ともちもちの皮、ふんわり香るごま油の組み合わせが食欲を誘います。
こだわりの餃子は、特に「ごま油の風味と皮のもちもち感」を生かせるような工夫をしているのだそう。
自家製のラー油とタレをつけていただくと、思わずご飯やビールを頼みたくなってしまう美味しさです。
また、こちらの揚げ餃子は外はパリッと、中はモチモチに作られているのも特徴。
油のしつこさもないので、シンプルに塩をつけて食べるのがおすすめです。
住所 : 栃木県宇都宮市本町1-24
マップ : Googleマップ
アクセス : 東武宇都宮駅より徒歩5分
電話番号 : 028-622-4024
定休日 : 火曜日 ※祝日は営業の場合有
営業時間 : 11:30~20:00(L.O.20:00)
予算 : ~1,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 完全禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東武宇都宮駅から徒歩5分ほど。
「餃天堂」では、むっちり食感が美味しい皮を使った焼き餃子と、ほうれん草を練り込んだ翡翠水餃子をいただけます。
メニューのメインは、焼き餃子と水餃子のセットや単品など。
他にもおつまみやアルコールも揃っており、ランチにも夜飲みにもおすすめなお店です。
JR宇都宮駅前にあった店舗は閉店してしまったので、「餃天堂」の餃子をお求めの際は必ずこちらに足を運びましょう。
丸い焼き餃子の中には、ニラとひき肉がたっぷり詰まったジューシーな餡が入っています。
あっさり系の浜松餃子とはまた違う、食べ応えがある餡が特徴の宇都宮餃子の美味しさをたっぷり味わえます。
酢、醤油、ラー油を混ぜて作るオードソックスなタレで食べても美味しいですが、お店のおすすめは「一味マヨネーズ」。
餃子にマヨネーズというなかなか見ない組み合わせではありますが、餡の味がしっかりしているため違和感はありません。
水餃子の皮と餡は焼き餃子と同じですが、皮にほうれん草が練り込まれているのがポイント。
何もつけずにいただいてみると、ほうれん草の優しい味わいと風味が楽しめます。
ちなみに、水餃子は茹で汁に浸されて提供されますが、茹で汁自体に味は付いていないため、自分で味付けするスタイルです。
宇都宮流の丼ぶりに直接調味料を加えてスープとして楽しむのもよし、タレにそのままつけて味わうのもよし。
色々と試して、自分好みの食べ方を探してみてください。
住所 : 栃木県宇都宮市池上町1-11
マップ : Googleマップ
アクセス : 東武宇都宮線 東武宇都宮駅より徒歩4分
電話番号 : 050-5304-4597
定休日 : 年末年始(要確認)
営業時間 : 10:30〜22:00(L.O. 21:30)
予算 : 〜999円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東武宇都宮駅より12分ほど、JR宇都宮駅より徒歩15分ほどと、どちらも駅からもアクセスしやすい「悟空」。
噛むたびに肉汁が弾けるジューシーな肉餃子や、ボリューム抜群のジャンボ餃子が有名なお店です。
真っ赤な壁が印象的なお店にはカウンターとテーブルが19席ほど並び、こじんまりとした雰囲気です。
平日でも1時間以上並ぶことがある人気店なので、食べ歩きを計画されている方は早めにお店に向かうようにしましょう。
「悟空」の餃子は厳選した国内産の食材を使用し、素材本来が持つ味を活かしています。
定番の「特製肉餃子」5個 430個(税込)は、肉の旨味が引き立つように餡の配合を調整しているんだとか。
そのためひと噛みすると口の中に肉汁が広がり、そのジューシーさに驚く人も多いんですよ。
醤油はほとんど使わず、酢たっぷりの酢コショウでいただくのがおすすめの食べ方です。
野菜を粗めに切って歯応えを残した「ジャンボ餃子」4個 520円や、爽やかな「シソ餃子」6個 420円(各税込)など、個性豊かな餃子が揃っているのでぜひ食べ比べてみましょう。
餃子何種類かとライスが一緒になったセットメニューもおすすめですよ。
住所 : 栃木県宇都宮市馬場通り4-2-4 日野屋ビル 1F
マップ : Googleマップ
アクセス : 東武宇都宮駅より徒歩12分/JR宇都宮駅より徒歩15分
電話番号 : 028-600-3575
定休日 : 金曜
営業時間 : 11:30~20:00(LO 19:00) ※土日祝のみ11:00〜
予算 : [昼] 〜999円 [夜] 〜999円
キャッシュレス決済 : 使用不可
禁煙・喫煙 : 全席喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東武宇都宮駅から徒歩5分。
「中華園」では普通のサイズよりも大きな食べ応えのある餃子を楽しめます。
一般的な餃子と比べると、二回りほど大きいビッグ餃子が食べられるこちらのお店。
もちもちで厚めの皮と肉汁たっぷりのジューシーな餡が特徴で、かなりボリュームがあります。
雰囲気的には宇都宮餃子よりも焼き小籠包などの点心に近いですが、味はしっかり餃子。
肉の比率多めな餡の肉汁を皮がたっぷり吸ってくれて絶品ですよ。
餃子のお値段は1皿550円。
周りのお店と比べると少しお高めですが、そのボリュームと味は東武宇都宮駅に足を運んだ時に食べてみてほしい美味しさです。
餃子専門店ではなく中華料理店なので、他にも色々と美味しい中華が食べられるのも魅力的。
ちなみに、餃子以外ですと家常麺(手打煮込みそば)がおすすめです!
なお、餃子だけでも結構お腹に溜まりますのでご注意ください。
住所 : 栃木県宇都宮市泉町2-12
マップ : Googleマップ
アクセス : 東武宇都宮駅から徒歩5分/JR宇都宮駅から徒歩18分
電話番号 : 028-621-8159
定休日 : 日曜、祝日
営業時間 : 【ランチ】11:00〜14:00【ディナー】18:00〜23:30 ※土曜日は夜営業のみ
予算 : [昼] ~999円 [夜] 1,000~1,999円
キャッシュレス決済 : 使用不可
禁煙・喫煙 : 全面喫煙可
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
東武宇都宮駅から徒歩5分程度。
「来らっせ」では、宇都宮にある様々な有名餃子店の餃子を楽しむことができます。
常設店舗が5種類、日替わり店舗が日によって10種類近く出店しており、色々な有名店の餃子を楽しめる「来らっせ」。
ちなみに、常設店舗はこちらになります。
この中でみんみん、めんめん、香蘭は駅チカなため記事内で紹介させて頂きましたが、龍門とさつきは車やバスでないと向かうことができない場所にあります。
そうした遠方の有名店の餃子をお手軽に食べられるのが来らっせの魅力的なポイント。
日替わりで変わる餃子店も美味しいお店ばかりですよ。
冷凍餃子や、各店舗の自家製タレなども販売されているので、お土産を買う時にもおすすめです。
ちなみに、夜18時以降はアルコールメニューが充実します。
思う存分美味しい餃子や栃木のお酒が楽しみたい時にぜひどうぞ。
住所 : 栃木県宇都宮市馬場通り2-3-12 MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮店 B1F
マップ : Googleマップ
アクセス : JR東北本線宇都宮駅西口より徒歩15分/東武宇都宮線東武宇都宮駅より徒歩10分
電話番号 : 028-614-5388
定休日 : 年中無休 ※常設店のみ定休あり
営業時間 : 【月~金】11:00~20:30(L.O. 20:00)【土・日・祝】11:00~21:00(L.O. 20:30)
予算 : [昼] 1,000~1,999円 [夜] 1,000~1,999円
キャッシュレス決済 : 店舗へお問い合わせください
禁煙・喫煙 : 完全禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ ホットペッパーグルメ
宇都宮のおすすめ餃子店をご紹介しました。
「宇都宮で美味しい餃子が食べたい!」という時の参考にしていただけると幸いです。
▼宇都宮グルメの関連記事
・ 宇都宮ならここがオススメ!美味しさ・雰囲気で人気の宇都宮居酒屋22選
・ 餃子だけじゃない!ラーメン激戦区の宇都宮のおすすめラーメン店15選