logo

top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 東京

東京で買えるおすすめのバウムクーヘン10選!高級感たっぷりのお土産にぴったりの一品も




真ん中に穴の開いた、ドイツ生まれの可愛い焼き菓子・バウムクーヘン。

本記事では、東京都内で購入可能なバウムクーヘンの中から人気店を厳選しました。
東京駅や空港で購入可能なお店から、専門店、テレビや雑誌で人気のお店、本場ドイツ発の洋菓子店まで、どこも実力派揃い!

バウムクーヘンと言っても、実はお店によって様々な特徴があります。

今回はお土産や差し入れにおすすめのものもご紹介します。
食感、味、そして香り付けのお酒など詳しく取り上げるので、ぜひあなた好みのバウムクーヘンを見つけて楽しんでみてくださいね♪

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】東京で買えるおすすめのバウムクーヘン10選!高級感たっぷりのお土産にぴったりの一品も

 

1. 銀座 ねんりん家

2. 治一郎

3. クラブハリエ(CLUB HARIE)

4. ユーハイム

5. 文明堂

6. ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ

7. グマイナー

8. バウム尾山台

9. マッターホーン

10. 東京バウムクーヘン 本社直売所(美松製菓)

 

 

1. 銀座 ねんりん家

銀座 ねんりん家_東京_バウムクーヘン

 

言わずと知れたバームクーヘンの有名店「ねんりん家」。

本店は銀座にありますが、空港や  東京駅  でも購入可能なので、お土産として持参される方も多いバームクーヘンです。

 

一時期は行列ができてなかなか買えないほどの人気っぷりでしたが、店舗数が増えたこともあり、今は落ち着いて購入が可能となっています。

オーソドックスなバームクーヘンから季節限定商品まで取り揃えられており、いつ行っても飽きないバリエーションが展開されています。

 

【定番商品】ストレートバーム やわらか芽

 

ねんりん家_やわらか芽_東京_バウムクーヘン

 

ねんりん家定番商品のひとつ「ストレートバーム やわらか芽」1,404円(税込)。

 

こちらの商品は、ふわふわとした食感がたまりません♪

バターのこっくりとした味わいが楽しめる、スタンダードなバームクーヘンとなっています。

 

【定番商品】マウントバーム しっかり芽

ねんりん家_しっかり芽_東京_バウムクーヘン

 

もう一つの定番商品は「マウントバーム しっかり芽」864円(税込)です。

 

層ごとに生地がぎゅっと詰まっていて、食べ応えのある一品となっています。

外側の層が樹木のように波打っているのが特徴的です。

 

ねんりん家 銀座本店


住所 : 東京都中央区銀座5-6-15 座STONE 1F

マップ : Googleマップ

アクセス : 銀座駅 B3出口から徒歩2分

電話番号 : 03-5537-3910

定休日 : なし

営業時間 : 10:30~18:30

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、JCB、AMEX、Diners)
QRコード決済可(PayPay、d払い)

禁煙・喫煙 : 店内禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ


 

2. 治一郎

 

治一郎 _店頭_東京バームクーヘン

 

静岡を本店とし、関東近郊、そして地方の主要都市にも店舗を展開している「治一郎」。

バームクーヘンにプリン、ロールケーキと、卵をふんだんに使ったラインナップが揃います。

 

都内には、 ルミネ新宿店   KITTE丸の内店 六本木ヒルズ店 エキュートエディション渋谷店 アトレ恵比寿店  など、お出かけの際に立ち寄りやすいエリアに店舗を構えています。

また空港でも購入できるので、手土産にもおすすめですよ。

 

【定番商品】治一郎のバウムクーヘン

 

治一郎_東京で買えるバームクーヘン

 

こちらの「バームクーヘン」2,600円/1,480円/1カット 330円(各税込)は、確かに焼き菓子なのですが、思わず「本当に焼いてるの?」と疑うほどぷるぷるです。

噛んだ瞬間に、バターのコクが口いっぱいに広がります。

 

押すとバターが溢れてきそうな断面です。

これだけでも瑞々しさが伝わってきますね。

 

治一郎_スライスタイプ_東京バームクーヘン

 

薄くスライスされ、小分けになっている商品もあります。

一人暮らしの方や、たくさんの方に配る必要がある方にはこちらが便利です。

 

4カットの一口サイズで食べやすく、楊枝付きなので手を汚さずに食べられるのも嬉しいですね。

 

【おすすめ】治一郎のプリン

 

治一郎_プリン_東京バームクーヘン

 

「プリン」420円(税込)は、卵黄と生クリームをふんだんに使用することで、とろとろとした滑らかな食感を実現しています。

生クリームには北海道産の生乳を使うなど、厳選された材料で作られた濃厚な味わいです。

 

お店に訪れた際には、バウムクーヘンだけでなくこちらもぜひお買い上げください。

 

治一郎 ルミネ新宿店


住所 : 東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿LUMINE1 B2F

マップ : Googleマップ

アクセス : JR新宿駅から徒歩1分

電話番号 : 03-6279-0895

定休日 : ルミネ新宿に準ずる

営業時間 : 10:00~21:00

予算 : 2,000~3,000円

キャッシュレス決済 :

カード、電子マネー、QRコード決済可
(詳細は店舗にお問い合わせください)

禁煙・喫煙 : 店内禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

▼新宿 スイーツの関連記事

・  新宿のおすすめスイーツ10選!手土産にぴったりのテイクアウトスイーツを厳選

・  新宿にある美味しいスイーツ店8選!デートや女子会にもぴったりなおしゃれカフェを厳選

 

 

3. クラブハリエ(CLUB HARIE)

 

 

洋菓子の老舗「クラブハリエ」です。

地元・近江を中心に、全国の百貨店などで購入が可能で、東京では、 日本橋三越店 羽田空港店  に店舗があります。

 

クラブハリエ_Bスタジオ_東京_バウムクーヘン

 

また、クラブハリエのバウムクーヘン専門店「  クラブハリエ B-studio  」は、池袋東武などに展開。

実際にバウムクーヘンを焼いているところを見ることができるので、ぜひ訪れてみてくださいね。

 

【定番商品】バームクーヘン

 

東京 バウムクーヘン クラブハリエ

 

昔ながらの製法でシンプルに作り上げられた「バームクーヘン」1,296円〜(税込)です。

いつ食べても変わることのない美味しさを堪能することができます。

 

ふかふかした生地から感じられるバターと卵の甘みはたまりません。

 

クラブハリエ_バームクーヘンmini_東京_バウムクーヘン

 

たくさんの方に配る予定の方は、こちらの小分けタイプの「バームクーヘンmini」519円(税込)がぴったり。

こちらはB-studioの全店をはじめ、クラブハリエの一部店舗のみの販売となります。

 

公式オンラインショップ  でも通販が可能なので、チェックしてみてください。

 

クラブハリエ 日本橋三越店


住所 : 東京都中央区日本橋室町1-3-10 日本橋三越本店 新館 B2F

マップ : Googleマップ

アクセス :

三越前益から徒歩1分
日本橋駅 B12 出口から徒歩4分

電話番号 : 03-5205-1080

定休日 : 不定休

営業時間 : 10:30~19:30

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

禁煙・喫煙 : 店内禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

4. ユーハイム

 

 

「ユーハイム」は、日本で初めてバウムクーヘンを焼いたといわれている老舗メーカー。

神戸元町に本店があり、バウムクーヘンを作り続けて100年以上の歴史を誇ります。

 

日本全国さまざまな百貨店・デパートに出店しており、バウムクーヘンが食べたいときにすぐに購入しやすいのが魅力です。

 

都内にも主要駅を中心に30店舗ほどがありますが、  松坂屋 上野店  は都内で唯一「切りたてバウム」が購入できます。

目の前でカットしてもらえる「切りたてバウム」を食べてみたい方は、松阪屋 上野店へ足を運んでみてくださいね。

 

【定番商品】バウムクーヘン

 

 

「バウムクーヘン」3,240円/小分け 1,512円~(各税込)は、生地がしっかりしているので、1枚1枚の層を剥がしながら食べたい方にはぴったりです。

 

しっとりというよりも、ふかふか寄りの食感が魅力。

日本人の口に良くなじむお味となってます。

 

 

店舗では小分けのバウムクーヘンも販売されています。

 

サイズや個数のバリエーションが豊富で、人数や好みに合わせて選ぶことができて便利!

期間限定のお味が発売されることもあるため、お近くに立ち寄られた際はぜひ定期的に覗いてみてください。

 

ユーハイム 上野松坂屋店


住所 : 東京都台東区上野3-29-5 松坂屋上野店 1F

マップ : Googleマップ

アクセス : 上野広小路駅から徒歩1分

電話番号 : 03-3832-1111

定休日 : 不定休(松阪屋上野店に準ずる)

営業時間 : 10:00~20:00

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 : カード可(店舗にお問い合わせください)

禁煙・喫煙 : 店内禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

5. 文明堂

 

 

カステラやどら焼きで有名な「文明堂」です。

都内を中心に、地方都市でも多くの百貨店・デパートに支店が入っています。

 

実はバームクーヘンも販売されているんです。

 

【隠れた定番商品】バームクーヘン

 

バウムクーヘン_BUMENDO GINZA_東京バウムクーヘン

 

文明堂の「バームクーヘン」1,642円~(税込)は、おやつに食べるのにちょうど良いミニサイズ。

気軽に食べられるサイズ感が嬉しい一品となっています。

バターの味を感じられるしっとりとした生地です。

 

生地の周りには砂糖がコーティングされており、生地のしっとり感と相まって、絶妙な甘さ加減を演出してくれています。

 

【おすすめ】天下文明バームクーヘン

 

 

贈答用にぴったりなのが、高級感あふれる「天下文明バームクーヘン」3,780円(税込)。

桐箱入りなので、大切な方へのプレゼントや差し入れにもおすすめです。

 

こちらは  BUNMEIDO CAFE GINZA(銀座五丁目店)  ・ 東銀座店  など一部の店舗と  オンラインショップ  でのみの限定販売となっています。

 

BUNMEIDO CAFE GINZA


住所 : 東京都中央区銀座5-7-10 イグジットメルサ 1F

マップ : Googleマップ

アクセス : 銀座駅A2出口から徒歩1分

電話番号 : 03-3574-7202

定休日 : なし

営業時間 : 11:00~21:00(L.O. 20:00)

予算 : 2,000~3,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系IC、、楽天Edy、nanaco、WAON、iD)
QRコード決済可(PayPay、d払い、au PAY)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ


 

6. ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ

 

 

バウムクーヘンの本場であるドイツの製法を受け継いで作られた、本格的なバウムクーヘンを日本でも味わえます。

ショーウィンドウに綺麗に収められたバウムクーヘンの数々は、まるで宝石のようです。

 

都内には、 伊勢丹新宿本店 三越銀座店 の2店舗があります。

100年の伝統を背負った職人たちが作り出す、珠玉のバウムクーヘンをぜひ堪能してみてください。

 

【定番商品】バウムクーヘン

 

 

初代から伝わるレシピで作られた、昔ながらの上品で芳醇な「バウムクーヘン」3,273円~(税込)。

本場ドイツでは、バウムクーヘンは横に薄くスライスして食べるものです。

 

スライスできるよう固めの焼き上がりとなっているため、日本で流行りの柔らかなバウムクーヘンとは異なる食感を楽しめます。

 

【定番商品】バウムシュピッツ

 

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ_バウムシュピッツ_東京バウムクーヘン

 

「バウムシュピッツ」1,750円(税込)もドイツでは定番となっている、一口サイズのバウムクーヘン。

スイス産のチョコレートをたっぷりと掛けた贅沢なお菓子です。

 

サンドした甘酸っぱいアプリコットジャムが、爽やかなアクセントをプラスしています。

 

【定番商品】マルガレーテンクーヘン

 

 

「マルガレーテンクーヘン」2,398円(税込)は、マジパンで作られた花びらがかわいい、マーガレット型のバウムクーヘン。

お花の下はほろほろとした食感のバウムクーヘンとなっています。

 

濃厚なバニラの香りは、ティータイムのお供にぴったりです。

 

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ 新宿伊勢丹店


住所 : 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 B1F

マップ : Googleマップ

アクセス :

新宿三丁目駅から徒歩1分
JR新宿駅から徒歩5分

電話番号 : 03-5312-7351

定休日 : 不定休(伊勢丹に準ずる)

営業時間 : 10:00~20:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

禁煙・喫煙 : 店内禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ


 

7. グマイナー

 

 

ドイツの老舗洋菓子店「Gmeiner(グマイナー)」。

ドイツ南部のシュヴァルツヴァルト地方で創業され、1898年から続く名店です。

 

なんと先ほどご紹介したユーハイムのバウムクーヘンも、グマイナーのレシピを参考にして作られたんだそう。

 

都内には、 高島屋日本橋店 高島屋新宿店 渋谷スクランブルスクエア店   などがあります。

 

【定番商品】バウムクーヘン

 

 

本場のバームクーヘンの味を、ここグマイナーで楽しめます。

しっとりとした生地の「バウムクーヘン」1,296円~(税込)には、キルシュヴァッサーが使われています。

 

キルシュヴァッサーとは、ドイツ・シュヴァルツヴァルト地方で作られているさくらんぼのお酒のことです。

生地のしっとり感とリキュールの香りが絶妙なコンビネーションを魅せてくれる、大人にこそ食べて欲しいバウムクーヘンと言えます。

 

【おすすめ】テーゲベック

 

 

ドイツの伝統的なビスケット「テーゲベック」1,296円~(税込)。

美味しくてインスタ映えも叶えてくれる一品です。

 

バウムクーヘンと一緒にぜひ味わってみてください。

 

グマイナー 高島屋日本橋店


住所 : 東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋タカシマヤ B1F

マップ : Googleマップ

アクセス : 日本橋駅から徒歩1分

電話番号 : 03-3273-7881

定休日 : 不定休(日本橋高島屋に準ずる)

営業時間 : 10:30~19:30

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 :

カード可、電子マネー可
(詳細は店舗にお問い合わせください)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

8. バウム尾山台

 

 

テレビや雑誌で話題沸騰の「バウム尾山台」は、日本では珍しいバウムクーヘン専門店です。

 

都心からちょっと離れたところにありますが、 ネット  でもお取り寄せ可能です。

北海道江別市の素材を使用して専門家が焼き上げたバウムクーヘンは、スイーツ好きなら1度は味わいたい一品と言えるでしょう。

 

【定番商品】プレーンバウム

 

 

バウム尾山台の看板商品が、こちらの「プレーンバウム」1,528円~(税込)。

しっかりとした食感のシンプルなバウムクーヘンです。

 

北海道産の素材の味を存分に生かした上品な甘みを感じることができます。

 

【定番商品】ブランデーバウム 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ponSachie (@pon_sachie) on

 

「ブランデーバウム」1,874円~(税込)は、焼き上がったバウムクーヘンにブランデーを染み込ませた、大人の味わいのバウムクーヘン。

甘さのなかに、豊かなブランデーの香りが感じられる、ちょっとユニークな味わいです。

 

ティータイムにはもちろん、お酒を飲んだあとの〆のデザートにも良く合いますよ。

 

【定番商品】バウムクーヘン各種

 

 

バウムクーヘンの専門店だけあって、個性豊かなフレーバーが揃っています。

爽やかなレモンチェロ、リンゴの蒸留酒を染み込ませたしたカルヴァドス、お子様にはメープルシロップ×バターが素朴で美味しい塩バターがおおすすめ。

 

すべてホールだけではなく、カット済みのものもあるため、購入しやすいのが嬉しいですね。

 

【店頭限定】ソフト&バウム

 

 

バウム尾山台では、店舗限定スイーツも販売しています。

北海道ソフトクリームや、ソフトクリームに北海道の素材で作られたバウムクーヘンがトッピングされたものも♪

 

訪問された際は、ぜひ食べてみてください。

 

バウム尾山台


住所 : 東京都世田谷区等々力4-1-14 1F

マップ : Googleマップ

アクセス : 尾山第駅から徒歩1分

電話番号 : 03-6809-8539

定休日 : なし

営業時間 : 10:00~18:30

予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : カード可(JCB)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

9. マッターホーン

 

 

「マッターホーン」は1952年に創業されました。

学芸大学近くにあるお店では、洋菓子の販売とカフェを営業しています。

 

店内は「昭和」を感じさせる雰囲気が漂います。

鈴木信太郎画伯のイラストを使用したレトロなモチーフは、1度見たら忘れられないでしょう。

 

【定番商品】バウムクーヘン

 

「バウムクーヘン」2,200円(税込)は、しっかり目の生地で焼き上げられた一品。

どこか懐かしさを感じさせる素朴な美味しさは、選び抜かれたシンプルな素材で作られたものだからこそ出せる味です。

 

どんな気分のときでも口の中にすっと馴染んでゆく雑味のなさは、まさに老舗ならではのシンプルさと言えるでしょう。

 

 

薄くスライスされたバウムクーヘンも販売されています。

枚数単位で指定して買えますので、手土産の際はとても便利ですね。

 

なお、こちらのバウムクーヘンは予約が可能です。

人気で店頭では買えないことも多いため、予約状況を  公式サイト  でチェックしてからお店に行くことをおすすめします。

 

【おすすめ】レトロな喫茶室で優雅に一息入れましょう

 

 

マッターホーンの店舗にはレトロでかわいいカフェが併設されています。

ケーキやソフトクリームなど、洋菓子とお茶を楽しむことができるんです。

 

バウムクーヘンを購入してから、ぜひ利用してみてくださいね。

 

マッターホーン


住所 : 東京都目黒区鷹番3-5-1

マップ : Googleマップ

アクセス : 学芸大学駅 西口から徒歩4分

電話番号 : 03-3716-3311

定休日 : 火曜日

営業時間 :

【ショップ】9:00~18:30
【喫茶室】12:00~17:00(L.O.16:30)

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー可(交通系IC、楽天Edy、WAON)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

※目黒 グルメの関連記事:  大人の街、目黒のスイーツならここ!目黒の和洋おすすめスイーツ9店

 

 

10. 東京バウムクーヘン 本社直売所(美松製菓)

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ドナ (@dona.nao) on

 

スーパーなどで売られているバウムクーヘンを生産している「東京バウムクーヘン」。

こちらはそのバウムクーヘンの直売所となっています。

 

アウトレットのバウムクーヘンがたくさん並んでおり、どれを買おうか迷ってしまいますね。

 

【何を買っても定番商品】季節によっては限定品もあります

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by yoshix[レモン] (@lemoneed44) on

 

こちらでは、様々な味のバウムクーヘンが購入することができます。

しかも、直営店のためお値段は格安!

 

こちらの「塩レモンバウム」は、4~9月の夏季限定商品になっています。

レモン果汁を使用した、夏にぴったりの爽やかな味わいです。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Ayumi (@41ayumi) on

 

木曜限定で、お得な切り落としバウムクーヘンも販売中!

定番から変わり種までさまざまな種類が並んでおり、バウムクーヘン好きにはたまらないラインナップとなっています。

 

お近くにお越しの際はぜひチェックしてみてくださいね。

 

東京バウムクーヘン 本社直売所 (美松製菓)


住所 : 東京都墨田区向島3丁目43-10

マップ : Googleマップ

アクセス : スカイツリー駅 東口から徒歩2分

電話番号 : 03-3626-5578

定休日 : 日・祝、年末年始

営業時間 :

【平日】9:00~17:00
【土曜】10:00~16:00

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 店内禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ


 

東京都内で購入できるおすすめのバウムクーヘンをご紹介しました。

 

バウムクーヘンといっても、お店によって様々な違いがあります。

ぜひあなたのお気に入りのバウムクーヘンを見つけてくださいね。

 

 

▼東京のスイーツ関連記事

 

・  東京のおすすめスイーツ20選!スイーツマニアが選ぶ本当においしい東京スイーツ

・  東京でおすすめのエッグタルト7選!ポルトガルレストランや香港系カフェなど

・  東京駅のおすすめスイーツ19選!エキナカの人気店からお土産に便利な持ち帰り可能なお店も♪

・  こだわりのケーキやタルトが美味しい「キルフェボン」!おすすめタルトや店舗情報まで徹底紹介

・  秋に欠かせない♪ 都内の絶品モンブラン5選

最終更新日 : 2025/02/25

公開日 : 2019/05/27



フォローして最新の食・料理・グルメ観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(1615)
北海道・東北(95)
  北海道(43)
  青森(6)
  岩手(9)
  宮城(18)
  秋田(7)
  山形(4)
  福島(8)
関東(993)
  埼玉(25)
  千葉(35)
  東京(794)
  神奈川(110)
  茨城(5)
  栃木(13)
  群馬(6)
  山梨(5)
信越・北陸・東海(125)
  長野(10)
  新潟(9)
  富山(5)
  石川(14)
  福井(4)
  岐阜(7)
  静岡(28)
  愛知(41)
  三重(7)
近畿(225)
  滋賀(7)
  京都(52)
  大阪(114)
  兵庫(39)
  奈良(8)
  和歌山(5)
中国・四国(52)
  鳥取(5)
  島根(5)
  岡山(16)
  広島(12)
  山口(4)
  徳島(2)
  香川(5)
  愛媛(2)
  高知(1)
九州・沖縄(84)
  福岡(42)
  佐賀(5)
  長崎(3)
  熊本(7)
  大分(6)
  宮崎(8)
  鹿児島(7)
  沖縄(6)

国外エリア一覧

東アジア・中国・台湾(4)
ヨーロッパ(4)
東南アジア(4)
南アジア・インド・ネパール(1)
中近東(1)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(3)
中南米(1)


レストラン・カフェ・飲食店

ランチ/昼食(1224)
ディナー/夕食/夜ご飯(1132)
レストラン(690)
居酒屋/個室居酒屋/飲み会(378)
カフェ/喫茶店(563)
スイーツ(347)
ファーストフード(320)
食べ放題/バイキング/ブッフェ(111)
ぼっち飯/ソロ飯(1055)
ファミリー(1031)
デート(1128)
女子会(916)
記念日/誕生日(286)
夜景/絶景(96)
ヘルシー/オーガニック(132)
安い/格安/リーズナブル(1178)
接待/会食/ビジネス(315)
行列の出来る人気店(322)
ホテルレストラン(51)
ミシュラン/ビブグルマン(12)
合コン/コンパ(16)
モーニング/朝食/朝ごはん(61)
テイクアウト/宅配/デリバリー(149)
シーシャバー/カフェ(48)
バー(14)

レシピ・作り方・調理法

洋菓子(57)
お手軽レシピ(107)
ダイエットレシピ(11)
トレーニングレシピ(2)
お菓子/スナック(51)
世界の料理/食事(50)

食品、食材、調理道具、料理雑貨

お土産/名産品(140)
百貨店/名店(58)
通販(72)
お酒/アルコール(30)
料理雑貨(11)
歴史/豆知識(138)
種類まとめ(48)
プレゼント/ギフト(82)

料理ジャンル

和食(213)
洋食(97)
中華/餃子/小籠包(82)
イタリアン(93)
フレンチ(31)
エスニック(52)
焼肉/肉料理(110)
海鮮/寿司(109)
ラーメン/つけ麺/油そば(197)

SNS系

動画(TikTok/Youtube)で話題(12)
SNS(Instagram/Twitter)で話題(106)
バズりグルメ/映えグルメ(30)