top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
愛知
>
名古屋
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
ひつまぶしをリーズナブルに楽しむなら「しら河 栄ガスビル店」
バリエーション豊かな鰻料理を楽しみたいなら「うなぎ家 しば福や」
迫力満点の1本鰻が楽しめる「うなぎ 四代目菊川 グローバルゲート店」
「ひつまぶし」とは、おひつに入ったごはんの上に、細かく刻んだうなぎの蒲焼をのせた料理です。
出前で運ぶ際に、器が割れないように木のおひつに入れるようになり、その “おひつ” の中いっぱいにうなぎを “まぶす” ことから、「ひつまぶし」と名付けられたと言われています。
蒲焼の調理法は、蒸してからタレにつけて焼く “関東風” と、蒸さずに直火焼きにする “関西風” がありますが、名古屋のひつまぶしは関西風。
香ばしく焼き上げたうなぎに濃厚なタレが絡み、ごはんとの相性もぴったりです。
うなぎとごはんをそのまま食べるのはもちろん、1膳目・2膳目・3膳目とアレンジを楽しむのもひつまぶしの醍醐味。
しゃもじで4つに区切って4膳に分ける基本的な食べ方をご紹介します。
このように1度で何度もおいしく、最後まで飽きずに鰻を味わい尽くせる点が魅力です。
それではさっそくそんなひつまぶしを楽しめるお店をご紹介します。
名古屋でひつまぶしと言えば、最初に名前が挙がるのが「あつた蓬莱軒」。
本店は明治6年創業の老舗であり、ひつまぶし発祥の店とも言われています。
もともと料亭として創業した「あつた蓬莱軒」は重厚感ある店構えが特徴で、名古屋市の登録地域建造物資産にも指定されています。
ここ「あつた蓬莱軒」はひつまぶしの元祖とされるだけあって、連日長蛇の列ができます。
列に並んで整理券を受け取ると、入店の時間を指定されるシステム。
近隣には有名観光スポットの「熱田神宮」があるので、待ち時間に散策してみてはいかがでしょうか。
メニューには丼や定食もありますが、初めて訪れるならやはり定番の「ひつまぶし」4,950円(税込)がおすすめです。
あつた蓬莱軒のこだわりは、秘伝のタレが生み出す "照り" と、最高級の備長炭で丁寧に焼くうなぎ。
創業当初から140年間継ぎ足している旨味たっぷりのタレは、創業者の家系のみに口伝で受け継がれているのだそう。
職人技で焼き上げられたうなぎは、外はパリッと中はふわふわ、絶妙な食感がたまりません。
うなぎを使った単品料理も充実しています。
肝料理だけでも、肝焼き、肝煮、肝わさ、肝ポン酢、肝辛子味噌、肝唐揚げとたくさんの種類があります。
うなぎの肝をタレで焼いた「肝焼き」750円(税込)をつまみにビールを飲んで、ひつまぶしができあがるのを待つのもいいですね。
うなぎを巻いた卵焼き「う巻き」1,200円(税込)も人気の一品。
ふんわりやわらかい口溶けの卵とうなぎは、言わずもがな最高の相性です。
また、「あつた蓬莱軒」は本店以外にも店舗があります。
熱田神宮の正門からすぐの「 神宮店 」、便利なアクセスの「 松坂屋店 」、持ち帰り専門の「 松坂屋地下店 」。
お急ぎの場合は、混雑を避けて他の店舗も利用してみてはいかがでしょうか。
住所 : 愛知県名古屋市熱田区神戸町503
マップ : Googleマップ
アクセス : 熱田神宮伝馬町駅から徒歩8分
電話番号 : 052-671-8686
定休日 : 毎週水曜日、第2・4木曜日
営業時間 : 11:30~14:00/16:30~20:30
予算 : 5,000~6.000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、JCB、AMEX、Master、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
名古屋市緑区にある「蓬扇」は、蓬莱軒で修行を積んだ店主さんが「蓬」の字をもらってのれん分けをされたお店です。
地元住民には昔から馴染みのお店で、家族連れで賑わいあたたかい雰囲気が漂います。
店内はカウンター席とテーブル席、座敷席があります。
座敷席は広々としており、小さなお子様連れの方にも安心ですよ。
「ひつまぶし」4,400円(税込)を注文すると、最初に鰻の肝が入った肝吸いと薬味が運ばれてきます。
上品な出汁がふんわりと優しく香り、味の濃いひつまぶしにはぴったりの相性です。
肝吸いを楽しみながらしばらく待つと、いよいよひつまぶしの登場。
ふたを開けると、旨みたっぷりの鰻の香りがふわっと胃を刺激して食欲をそそります。
タレの染みたご飯は量も多く、ごはんだけでも何杯でも食べれてしまいそうな美味しさです。
そのまま食べるのもおすすめですが、出汁茶漬けにほんの少しワサビを乗せていただくとまた違った味わいを楽しめます。
ワサビの鼻に抜ける爽やかな刺激が、香ばしく焼き上げられた鰻と相まって一段と上品な味になります。
普段とは一味違う鰻の味を楽しめるので、ひつまぶしならではの薬味もぜひ楽しんでみてくださいね。
住所 : 愛知県名古屋市緑区潮見が丘2-298
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 052-896-7038
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:30~14:00/16:30~20:00
予算 : 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
愛知県内を中心に複数店舗を構える「まるや本店」。
名駅店は名鉄百貨店本館9階のレストラン街にあり、ショッピングついでにも便利な立地です。
名物のひつまぶしは、「上ひつまぶし」4,950円、「まるひつまぶし」4,150円、「ミニひつまぶし」3,150円(各税込)の3種類からサイズを選べます。
脂がのった良質なうなぎを厳選しているのはもちろん、タレやお米にもこだわりがいっぱいです。
タレのベースは、伝統製法で造られた昔ながらの味の「たまり」。
そこに数種類の醤油、みりんを調合し、継ぎ足しながら使用しています。
お米は産地直送の国産米。
少しかために炊くことでタレとしっかり絡み、おいしさが引き立ちます。
さらに、付け合わせの漬物やお茶にもこだわりが。
漬物には愛知県の伝統野菜「かりもり」を使い、職人の手しごとによって奈良漬けにしています。
「まるや本店」はひつまぶし以外にも「う巻き」1,480円(税込)など、鰻を余すところなく楽しめるメニューが揃っています。
食後には、うなぎに合うように茶葉をブレンドした、まるや特選深蒸し緑茶を。
うなぎだけではなく、素材一つひとつのおいしさを堪能することができるのが「まるや本店」の魅力です。
住所 : 愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1 名鉄百貨店本店 9F
マップ : Googleマップ
アクセス : 名古屋駅直結(名鉄百貨店レストラン街)
電話番号 : 052-585-7108
定休日 : 不定休(名鉄百貨店に準ずる)
営業時間 : 11:00~22:00(L.O. 21:00)
予算 : 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
栄ガスビル店があるのは、名古屋随一の繁華街である栄のど真ん中。
街歩きの合間にランチ休憩をするのにも丁度良い場所にあります。
どうしても高価なイメージが強いひつまぶしですが、リーズナブルに本格的な味を楽しみたい!という方におすすめしたいのが「しら河」です。
通常4,000〜5,000円ほどするひつまぶしですが、「しら河のひつまぶし」は3,100円(税込)。
「上ひつまぶし」でも3,800円(税込)とお得に楽しむことができますよ。
「しら河」では時期ごとにひつまぶしに最適なうなぎを吟味しているため、脂ののり具合も味わいも文句なし。
また、こだわりのうなぎに合うよう、タレやごはんのバランスもしっかり考えられています。
お米は国産銘柄米を使用。粒の大きさや粘り具合も、ひつまぶしにしたときに適正なものを探究しているのだそう。
香ばしいうなぎ、特製のタレ、良質なお米が織りなすハーモニーを堪能することができます。
最後の1膳は、お茶漬けでさらっと締めるのがおすすめです。
「しら河」では普通の日本茶ではなく、薄味の出汁に豊かな薫りを加えた吸茶を使用しており、鰻とタレ、薬味を上手く調和させてくれます。
一品料理の「きも焼き」980円(税込)もおすすめです。
大ぶりの肝は濃厚な旨みが凝縮されており、鰻好きにはたまりません。
「しら河」は名古屋に複数店舗があり、名古屋駅からほど近いアクロスキューブ名古屋1Fの「 名駅店 」もあります。
新幹線内のお弁当として食べるなら、持ち帰り専門のJR名古屋タカシマヤ店もおすすめですよ。
住所 : 愛知県名古屋市中区栄三丁目15-33 栄ガスビル地下1階
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 052-249-2772
定休日 : 木曜日
営業時間 : 11:00~14:30/17:00~21:30
予算 : [昼] 3,000~4,000円 [夜] 5,000~6,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ 一休.comレストラン
地元で評判の高いうなぎの名店「うな富士」。
『ミシュランガイド愛知・岐阜・三重 2019 特別版』では、価格以上の満足感を提供する「ビブグルマン」の店として掲載されました。
店があるのは、JR・地下鉄「鶴舞」駅から徒歩10分弱の山王通り沿い。
常に行列ができることで有名で、並ぶ人のためにテントまで設置されているほどの人気店です。
価格帯は少し高めですが、並んででも食べたい絶品の味を求めて多くの人が訪れます。
ここに来たら一度は食べたいのが「肝入り上ひつまぶし」6,700円(税込)です。
うなぎの肝がたっぷりのったビジュアルはインパクト大!
ふっくらとした鰻の身と濃厚な旨みの肝焼きを一度に楽しむことができ、鰻好きにはたまらない極上ひつまぶしです。
ごはんの中にもうなぎが入っており、おひつの中でほど良く蒸された状態のうなぎはとろっとした口溶けに。
カリッ、ふわっ、とろっ…と3段階の食感を楽しんでください。
ひつまぶしのほかにも、「肝入り上うなぎ丼」6,600円(税込)も人気のメニューです。
どちらも限定メニューなので、ランチタイムは早めの時間に並んでおくことをおすすめします。
住所 : 愛知県名古屋市昭和区白金1-1-4 プレザアント白金
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 052-881-0067
定休日 : 1月1日、他不定休
営業時間 : 11:00~14:30/17:00~20:30
予算 : 5,000~6,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
「鰻 木屋(うなぎ きや)」は、なんと江戸時代から続く老舗。
古くから名古屋の人々に愛され、地域に根付いています。
名古屋城の近くにあるので、観光の立ち寄りルートにはぴったりです。
看板メニューの「おひつまぶし」3,300円(税込)は、漆塗りの器からはみ出んばかりにうなぎが盛り付けられた逸品。
ボリューミーで味も地元民の保証付きでありながら、価格はそれほど値が張りません。
大満足の食べ応えと歴史が詰まった味に、お腹も心も満たされます。
うなぎは井戸水で泳がせて臭みを抜いてから使用するほどのこだわりようで鮮度抜群。
創業以来ずっと継ぎ足している甘めのタレにくぐらせ、備長炭で焼き上げたうなぎの味が、訪れる人々の心を掴んで離しません。
また、こだわっているのはうなぎだけではありません。
玄米の状態から店内で精米し、釜で炊き上げたごはんもおいしさの秘訣です。
ランチタイムの営業は鰻が無くなり次第終了となるため、早めの時間に訪れるのがおすすめです。
香ばしい鰻の皮と肉厚の身を心ゆくまで堪能してくださいね。
住所 : 愛知県名古屋市東区東外堀町11
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 052-951-8781
定休日 : 日祝
営業時間 : 11:00~13:30
予算 : 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、AMEX)
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
名古屋では有名な老舗「錦三丁目 いば昇」。
口コミサイトでは、明治創業の「いば昇 本店」と繁華街・錦にある「錦三丁目 いば昇」が混同されがちなので注意ください。
ひつまぶし発祥の地との説もある本店から、戦後にのれん分けされたのが「錦三丁目 いば昇」。
現在では完全に別経営となっています。
どちらの店舗もおすすめですが、今回紹介している「錦三丁目 いば昇」は度々メディアに取り上げられていることでも有名です。
入店する前から辺りにうなぎの良い香りが漂い、期待感は最高潮に。
「錦三丁目 いば昇」では、ひつまぶしを注文すると人数分を大きなおひつで出してもらうことができます。
家族や友人とシェアすると盛り上がりそうですね。
一人前3,750円(税込)で、一人分のおひつで提供することも可能です。
タレをかけたごはんの上に刻み海苔がのっており、さらにその上にうなぎの蒲焼がのっているのが特徴。
パリッと香ばしく焼かれたうなぎは、絶妙な焼き加減です。
タレの染みたご飯は旨みたっぷりで箸が止まりません!
上品で落ち着いた雰囲気の店内で、名物のひつまぶしを心ゆくまで味わってください。
住所 : 愛知県名古屋市中区錦3-13-22
マップ : Googleマップ
アクセス : 栄駅から徒歩3分
電話番号 : 052-951-1166
定休日 : 日、第2・3月曜
営業時間 : 11:00~14:30/16:00~20:00
予算 : 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
名古屋駅からは徒歩15分ほどの場所にある「イチビキ」は、昭和14年から続く老舗。
炭火でじっくり焼き上げるうなぎ料理が自慢です。
増築や改修を重ね、創業当初から同じ場所に佇む建物からは風情を感じられます。
名物は、うなぎの蒲焼がどっさりのったボリューム満点の「うなぎまぶし並」3,900円(税込)。
肉厚のうなぎを、地元・愛知県産の醤油やたまり醤油を使用したタレで蒲焼に。
皮は焦げ目がつくくらいに香ばしく焼き上げながらも、身はふわふわに仕上がっており、その柔らかな食感に驚く人も多いようです。
「うなぎまぶし」もおすすめですが、鰻好きの方は「うな丼」3,200円(税込)や「うな重」3,800円(税込)もチェックしてみてください。
どれも鰻の旨みを最大限に引き出した逸品ですよ。
ランチタイムには開店前から行列ができますが、「イチビキ」ならではのぷりぷりの鰻は一度は食べてほしいところです。
住所 : 愛知県名古屋市中村区名駅南1-3-16
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 052-582-3811
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:30~13:30/17:30~19:30
予算 : 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : 不可
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
うなぎ屋と聞くと昔ながらの老舗を連想しますが、「うなぎ家 しば福や」は2018年オープンの新店。
実はここ、名古屋のうなぎの名店「うな富士」で修業を積んだ店主が開店させた店なんです。
『ミシュランガイド愛知・岐阜・三重 2019 特別版』では、価格以上の満足感を提供する「ビブグルマン」の店として掲載。
メディアにも度々取り上げられる話題の店で、味は間違いなしです!
地下鉄「国際センター」駅2番出口から歩いて約5分。
円頓寺(えんどうじ)商店街からほど近く、蔵や町家が立ち並ぶ四間道(しけみち)に店舗を構えています。
名古屋駅からも歩ける距離にありながら、この辺りはレトロな雰囲気漂うエリアです。
名古屋名物の「ひつまぶし」5,100円(税込)は、脂ののったうなぎを熟練の技で焼き上げ、深みのある特製のタレで仕上げます。
「うな丼」4,200円(税込)や「うな重」5,300円(税込)など、ひつまぶし以外のメニューも充実しています。
注目のメニューは、ひつまぶしとうな丼のいいとこ取りをしたオリジナルメニューの「まぶしば丼」3,600円(税込)です。
細かく刻まれた "ひつまぶし仕様" のうなぎと、大きめにカットされた "うな丼仕様" のうなぎが一つの丼の上に。
どちらも食べたい!というワガママを叶えてくれる、夢のようなメニューです。
他にも、白焼きうなぎを塩+ブラックペッパーで頂く「スタミナまぶし」5,400円(税込)や、数量限定の大きな「大福うなぎ膳」6,800円(税込)など、ユニークなメニューが目白押し。
何度でも訪れたくなる名店です。
住所 : 愛知県名古屋市西区那古野1-23-10
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 052-756-4829
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:30~14:30/17:30~20:30
予算 : [昼] 4,000~5,000円 [夜] 4,000~5,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
名古屋市瑞穂区にある「うな豊」は、昭和35年創業のうなぎ専門店。
『孤独のグルメ大晦日スペシャル京都・名古屋出張編』に登場したことでも話題となりました。
古民家をリノベーションした和モダンな外観が、町並みに馴染んでいます。
うなぎと相性の良い日本酒も豊富に取り揃えているので、贅沢な大人の夜を過ごせますよ。
近隣には、「パロマ瑞穂スタジアム(名古屋市瑞穂公園陸上競技場)」や桜の名所として人気の山崎川があります。
スポーツ観戦や花見後に訪れる人も多いのだそう。
テイクアウトをして花見をしながら食べるのもいいですね。
「うな豊」では、おひつではなく丼に盛り付けされた「まぶし丼」4,090円(税込)が食べられます。
うなぎ料理には、調理工程すべてにこだわりが。
選りすぐりのうなぎを素早く開き、注文を受けたのちに生から焼いていきます。
あらかじめ素焼きをして時間短縮するより、「うな豊」では味を落とさないことを重要視しているのです。
焼きの工程は備長炭で。
遠赤外線効果で身の内側まで熱を通すことで、サクふわ食感が生み出されます。
先代から受け継いでいるタレ。
なるべく炊きたてを提供できるよう、こまめに炊飯しているごはん。創業以来守り続けている、ぬか床でつくる漬物。
主役のうなぎ以外にもこだわりは尽きません。
また、リーズナブルにうなぎを味わいたいときには、1,000円台のメニュー「鰻茶漬け」1,480円(税込)や「うな丼」1,840円(税込)もあります。
鰻の味わいをダイレクトに堪能したい方には「白焼き重」3,980円(税込)もおすすめです。
住所 : 愛知県名古屋市西区那古野1-23-10
マップ : Googleマップ
アクセス : 瑞穂運動場西駅 2番出口から徒歩5分
電話番号 : 052-851-2632
定休日 : 月・火
営業時間 : 11:00~14:30/17:00~21:00
予算 : 3,000~4,000円
キャッシュレス決済 : 全席禁煙
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
名古屋駅から徒歩圏内の複合施設「グローバルゲート」の3Fにある「うなぎ 四代目菊川」。
電車を利用する場合は、あおなみ線「ささしまライブ」駅が最寄りです。
コンサートホール「Zepp Nagoya」もすぐ近くにあり、腹ごしらえしておきたいライブ前に立ち寄るのもおすすめですよ。
「うなぎ 四代目菊川」は、90年続くうなぎ卸問屋直営のうなぎ専門店として、2017年にオープンしました。
確かな目利きにより厳選されたうなぎは、妥協のないおいしさです。
店内のライブキッチンでは、注文ごとにうなぎを捌いて焼く様子を見ることができますよ。
「うなぎ丸ごと一本をありのままの姿で味わってほしい」という思いから生まれた名物が "一本鰻" 。
大きなサイズのうなぎを、一本そのまま焼き上げます。
一本鰻の味わい方は、「一本重」5,600円、「一本ひつまぶし」5,780円、「蒲焼き一本定」5,600円(各税込)といったメニューから選べます。
「一本ひつまぶし」は、ごはんの上にうなぎ一匹分の蒲焼がぎっしり!
思わずテンションが上がるビジュアルです。
備長炭の強火によってパリッと仕上げたうなぎには、旨味がしっかり閉じ込められています。
一口頬張れば、ふわっとろっとした食感に笑みがこぼれます。
通常の「ひつまぶし」4,200円(税込)も鰻を心ゆくまで堪能することができますよ。
「うなぎ 四代目菊川」は鰻を味わい尽くしたい方におすすめの名店です。
住所 : 愛知県名古屋市中村区平池町4 グローバルゲート 3F
マップ : Googleマップ
アクセス :
電話番号 : 052-446-6954
定休日 : なし(年末年始は休みあり)
営業時間 : 11:00~15:00/17:00~22:00
予算 : [昼] 3,000~4,000円 [夜] 5,000~6,000円
キャッシュレス決済 :
禁煙・喫煙 : 全席禁煙
予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ
名古屋市内にある、ひつまぶしが美味しいお店をご紹介しました。
どの店も素材にとことん向き合い、独自の味を追求しています。
好みや予算によって、お気に入りのお店を見つけてみてくださいね。
▼名古屋・愛知のご当地グルメ関連記事
・ 名古屋の名物グルメ15選!B級グルメからスイーツまでおすすめ店も紹介
最終更新日 : 2025/03/13
公開日 : 2020/04/12