logo

top > 東アジア・中国・台湾 > 日本 > 福井

越前そばのおすすめ店12選!福井名物「越前そば」の特徴をはじめ武生の名店も紹介




福井県では、お蕎麦と言えば越前そば(越前おろしそば)。
蕎麦の実を蕎麦粉まで挽き込んで蕎麦粉にするので、風味が強く黒っぽいのが特徴です。

強力粉を繋ぎとしているので硬く、喉越しを楽しむのではなく、独特の歯ごたえや食感をしっかり噛んで味わいます。

食べ方は、大根おろしをのせて出汁をかけるぶっかけ、大根おろし入りの出汁をつける、または大根おろしの搾り汁入りの出汁につけるつけそばがあり、一度食べたらやみつきになる美味しさです。

本記事では主に福井市、越前市の越前そばを提供しているおすすめ店をご紹介します。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】越前そばのおすすめ店12選!福井名物「越前そば」の特徴をはじめ武生の名店も紹介

 

福井県は蕎麦王国!

1. きょうや(福井市)

2. あみだそば 遊歩庵(福井市)

3. 福そば(福井市)

4. 蕎麦やすたけ(福井市)

5. けんぞう蕎麦(永平寺町)

6. 手打ちそば 八助(勝山市)

7. そば蔵 谷川(越前市)

8. 御清水庵(越前市)

9. 越前そばの里(越前市)

10. 生蕎庵(越前市)

11. 森六

12. 亀蔵(鯖江市)

 

 

福井県は蕎麦王国!

 

越前そば_福井_ご当地グルメ

 

蕎麦店の数が多く、レベルが高い福井県。

福井県は蕎麦通なら誰もが知る「在来種」の聖地と言われています。

 

丸岡在来、大野在来、今庄在来、美山在来など、食味に優れた在来種の蕎麦を栽培し、日本蕎麦本来の味を守り続けています。

日本全国の有名店が競うように、福井の在来種を使っていることからも、その美味しさは証明済みと言えるでしょう。

 

越前そばは、主に福井県の嶺北地方で食されています。

特に越前市では飲食店の数だけ越前おろしそばがあると言われるほどで、蕎麦屋に限らず、メニューにおろしそばを加えているお店が多いことでも知られています。

 

それでは早速、嶺北地方の名店をご紹介していきます。

 

1. きょうや(福井市)

 

きょうや_外観_越前そば_福井名物

 

「きょうや」は、福井駅からすこし離れた住宅街にあるため、車での移動となりますが、地元の人にも県外からの人にも人気が高い名店です。

 

福井丸岡産の玄そばを契約農家及びJA花咲ふくいより仕入れ、季節によって福井奥越産や北海道産などをブレンドし、店内で自家製粉。

その蕎麦粉に四季に応じた割り粉(中力粉)を加え、手打ちで提供しています。

 

きょうや_おろしそば_越前そば_福井名物
おろしそば

 

「おろしそば」850円(税込)。

 

おろしそばには、しぼりとみぞれの2種類があります。

 

  • しぼり:大根の絞り汁に生醤油を合わせた辛めのつけ麺のおろしそば。
  • みぞれ:鰹出汁2種類のかえしを合わせたぶっかけのおろしそば。

 

辛いのが苦手な方はみぞれがおすすめです。

太めのそばはしっかりとしたエッジが立ち、もっちり、コシがあって喉越しがツルツルという美味しいそばのお手本のような味わいです。

 

きょうや_くるみそば_越前そば_福井名物
くるみそば


「くるみそば」1,400円(税込)。

 

信州のくるみ農家から取り寄せているくるみを粉末にし、みりんや味噌を加えて練ったものを、ちょっと甘めのツユで溶き、細打ちのそばをつけてツルツルっといただきます。

濃厚なくるみの美味しさと、香ばしさと、そばの風味が重なり合って絶品だと評判です。

 

きょうや_天ぷら盛り合わせ_越前そば_福井名物
天ぷら盛り合わせも

 

ランチタイムには混み合いますが、待ってでも食べてみたいメニューがたくさん。

まずは定番のおろしそば、余力があればくるみそばもぜひどうぞ。

 

きょうや


住所 : 福井県福井市和田中2-936-2

マップ : Googleマップ

アクセス : 福井駅からタクシーで10分

電話番号 : 0776-25-1662

定休日 : 火曜日

営業時間 :

11:00~14:00/17:00~20:00
※月曜のみ11:00~15:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(JCB、AMEX)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

2. あみだそば 遊歩庵(福井市)

 

 

福井駅から歩いて約4分の「あみだそば遊歩庵」は、ガレリア元町の中にある地元の人たちに人気のそば店です。

 

つなぎを一切使わないそば粉100%の十割そば。

一般的な十割そばとは違い、太さや茹で方にこだわりを持っています。

 

「あみだそば遊歩庵」はランチのみの営業で、メニューは越前おろしそばと焼き鯖寿司(セット、持ち帰り)のみというちょっと通好みなお店。

福井駅前のハピリン内にある姉妹店「福の井」では、メニュー豊富で10:30~20:30と営業しているので、家族連れや仕事帰りにおすすめです。

 

あみだそば遊歩庵 越前そば おすすめ 福井
越前おろしそば: Retty

 

「越前おろしそば」小693円、並891円、大1,331円(税込)。

 

辛味が少なく食べやすい大根おろしがたっぷり。

平打ち中太麺との相性は抜群です。

 

小サイズは一人前の8割程度なので、小腹程度なら良いですが、しっかり食べたければ並サイズをどうぞ。

 

あみだそば 遊歩庵


住所 : 福井県福井市中央1-3-5 FUKUMACHI BLOCK 1F MINIE

マップ : Googleマップ

アクセス : 福井駅から徒歩4分

電話番号 : 非公開

定休日 : 年中無休

営業時間 : 11:00~23:00(L.O. 22:30)

予算 : [昼] 1,000~2,000円 [夜] 3,000~4,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(各種)
QRコード決済可(PayPay)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

3. 福そば(福井市)

 

 

「福そば」は、越前そばと、福井名物のソースカツ丼を味わえる老舗蕎麦店です。

駅前に位置し、庶民的な雰囲気は地元の人はもちろん、観光客にも人気があります。

 

福井県産、北海道産のそばの実を使用。

石臼を使用し、挽きぐるみという製法で、二番粉、三番粉、あま皮、鬼皮を中心に使用しています。

 

皮の持つ高い香りと、独特の食感、わずかな雑味があり、本物の味を楽しめます。

 

福そば_お市セット_越前そば_福井名物
お市セット: Retty

 

「お市そば」1,200円(税込)。

 

おろしそばを、かつおぶし・明太子・納豆・とろろ・小えび天の5つの味で食べる楽しいセット。

毎朝その日の分だけ作る自家製出汁は、うるめ節、めじか節、さば節をたっぷりと使用しています。

 

薫り高い出汁とともに5つの味を堪能してください。

 

福そば_ミニソースカツ丼&おろしそば_越前そば_福井名物
ミニソースカツ丼&ミニおろしそばセット: Retty

 

「ミニソースカツ丼&おろしそばセット」1,000円(税込)。

 

福井名物のソースカツ丼とは、カラッとあげたカツをさっと甘めのソースにくぐらせてご飯に乗せたもの。

 

小さいながらも、柔らかなヒレ肉が2枚に、特製ソースの味付けはクセになる味。

福井名物を一度に2つ楽しめる嬉しいメニューです。

 

福そば


住所 : 福井県福井市中央1-22-1

マップ : Googleマップ

アクセス : 福井駅から徒歩3分

電話番号 : 0776-22-4640

定休日 : 水曜日

営業時間 : 11:00~21:00

予算 : [昼] ~1,000円 [夜] 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席喫煙可

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

4. 蕎麦やすたけ(福井市)

 

 

蕎麦と天ぷらの美味しい店として蕎麦通の間で知られる「蕎麦やすたけ」。

高級料亭のような佇まいに丁寧な接客、クオリティの高い蕎麦と満足度が高い人気店です。

 

毎日店内の石臼で蕎麦の実を挽いて、毎朝蕎麦打ち場で水と蕎麦粉だけで蕎麦を打っています。

殻付きの蕎麦麦で仕入れ、温度管理された貯蔵庫で保管し、使う時に店主自らが磨きや脱皮を行い、蕎麦の実の状態にして石臼にかけます。

 

挽きたての蕎麦粉で作る打ち立ての蕎麦麺は、食感の異なる太打ちと細打ちに打ち分けています。

 

蕎麦やすたけ_天ぷらつきおろしざんまい_越前そば_福井グルメ
天ぷら付きおろしざんまい: Retty

 

人気の「天ぷらつきおろしざんまい」2,475円(税込)。

 

3皿に盛られた蕎麦と、3種類のおろしだしがセットになっています。

 

おろしだしは、大根おろしとそばの出汁を合わせたおろしだし、大根おろしの絞り汁に生醤油を加えた辛味の強いおろしだし、そしてとろろを加えたふんわりとしたおろしだしの3種類。

そばは、しっかりした食感を楽しむ太打ちと、香りや喉越しを味わう細打ちから好きな方を選ぶことができます。

 

天ぷらの美味しさにも定評があるお店なので、ぜひ天ぷら付きを食べてみてください。

 

蕎麦やすたけ


住所 : 福井県福井市文京7-9-35

マップ : Googleマップ

アクセス : 福井駅から車で15分

電話番号 : 0776-26-7281

定休日 : 水曜日

営業時間 :

11:00~15:30/17:00~21:30
※火曜はランチ営業のみ(15:30閉店)

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙(店舗外に喫煙所あり)

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

5. けんぞう蕎麦(永平寺町)

 

 

古民家を改装した雰囲気のある「けんぞう蕎麦」は、口コミで評判が広がり、県外からのお客さんも多く集う人気店です。

 

休日は開店前から行列ができることもありますが、意外と回転が早いので待ち時間は短め。

キッズフレンドリーなので、家族連れにおすすめです。

 

手打ちの十割蕎麦にこだわり、メニューは大根おろしがたっぷり入った出汁をかける「おろしそば」770円と、辛味大根と生醤油の特製出汁でいただく「けんぞう蕎麦」1,100円(各税込)の二種類のみ。

 

けんぞう蕎麦_五合そば_越前そば_福井
五合そば: Retty

 

2人でたっぷりおそばを食べたい時におすすめなのが「五合そば」3,950円~(税込)です。

 

お出汁はおろしそばの出汁と、けんぞう蕎麦の出汁の両方が提供されるのが嬉しいポイント。

1人が2.5合と聞くと多く感じるかもしれませんが、そば好きならばぺろりと完食できるので心配は無用です。

 

逆に足りない場合は、追加は1合刻みのオーダーも可能。

5~6人前の「十合そば」7,900円~(税込)もあるため、家族で思う存分おそばを食べたい時にいかがでしょうか。

 

けんぞう蕎麦


住所 : 福井県吉田郡永平寺町松岡春日3-26

マップ : Googleマップ

アクセス : 松岡駅から徒歩12分

電話番号 : 0776-61-1481

定休日 : 月曜日(祝日の場合は翌日休み)

営業時間 :

11:00~14:00 ※土日祝は15:00まで
麺が無くなり次第営業終了

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

6. 手打ちそば 八助(勝山市)

 

 

地元の人たちの高い支持を得ている有名店「手打ちそば八助」は、もともと製粉所で、現在でもそば粉の販売をしています。

まるでタイムスリップしたかのような風情のある店内では、床に並べられた石臼がベルトによって回されていてレトロ感満載です。

 

福井県名物の越前おろしそばの中でも、勝山市のおろしそばは、「勝ち山おろしそば」の名で商標登録されています。

 

その条件は、勝山産の蕎麦粉を使っていること、二八蕎麦であること、手打ちであること、そして大根おろし入りの出汁をかけること。

少し平たく打たれた蕎麦はツルっと喉越しが良く、辛味が効いた出汁と良く絡みます。

 

手打ちそば 八助_おろしそば_越前そば_福井
おろしそば: Retty

 

メニューは「おろしそば」540円、「山かけそば」740円、「ざるそば」740円、温かい「かけそば」540円(各税込)の4種類のみ。

 

大盛は無いですが、常連さんなどは2杯オーダーか、2人で3杯が一般的。

製粉所ならではの驚きの安さと言えるでしょう。

 

追加注文ができないため、その点はお気を付けください。

 

手打ちそば 八助


住所 : 福井県勝山市栄町1-1-8

マップ : Googleマップ

アクセス : 勝山駅から徒歩15分

電話番号 : 0779-88-0516

定休日 : 木・金

営業時間 : 11:00~14:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

7. そば蔵 谷川(越前市)

 

 

武生駅から住宅街に向かって徒歩約10分の「そば蔵谷川」は、旧家の蔵を改装したという趣のある建物です。

 

福井丸岡産の玄蕎麦を1年分低温貯蔵し、1日分を石臼で自家製粉。

そば本来の香りと食感を楽しめるように、つなぎを一切加えず、蕎麦粉と冷水のみで手打ちしています。

 

味はもちろんのことですが、店の雰囲気や佇まい、器にもこだわりを持つ店主の世界観を感じられる心地の良いお店。

いつも常連さんや、噂を聞いてやってきた県外の人たちで賑わっています。

 

そば蔵谷川_おろしそば_越前そば_福井
おろしそば: Retty

 

「おろしそば」900円(税込)。

 

太打ちの蕎麦はしっかりとした歯ごたえがあり、噛むと蕎麦の香りが口の中いっぱいに広がります。

辛みの違う3種類の大根をブレンドしているので、辛みと旨みのバランスが良く絶妙な味わいが楽しめます。

 

そば蔵谷川_そばがきぜんざい_越前そば_福井
そばがきぜんざい: Retty

 

「そばがきぜんざい」900円(税込)。

 

ふわふわもちもちのそばがきに、ほっくりと炊かれた大納言小豆は甘さ控え目で絶妙なお味。

売り切れていなければぜひ味わっていただきたい一品です。

 

お昼の2時間半だけの営業な上、売り切れ仕舞いなので、ぜひという方は早めに出かけましょう。

 

そば蔵 谷川


住所 : 福井県越前市深草2-9-28

マップ : Googleマップ

アクセス :

北府駅から徒歩12分
JR武生駅から徒歩18分

電話番号 : 0778-23-5001

定休日 : 月・火・日

営業時間 : 11:30~14:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

8. 御清水庵(越前市)

 

 

地元で、おしょうずさんと呼ばれ親しまれている御清水不動尊のすぐ裏に位置する「御清水庵」。

御清水不動尊の湧き水を引き、福井産の蕎麦粉を毎日手打ちしています。

 

御清水庵の蕎麦は、十割外一、つまりつなぎ粉1割という割合。

やや太めの蕎麦は歯ごたえがあり、コシもしっかり、香り高いのが特徴です。

 

御清水庵_おろしそば_越前そば_福井名物
おろしそば: Retty

 

「おろしそば」800円(税込)。

 

大根おろしたっぷりの汁はかなり辛めなので、辛すぎる時は蕎麦湯を入れて薄めましょう。

 

冷そば、温そばメニューにはきび団子がついているのも嬉しいサービス。

大盛は+150円(税込)です。

 

御清水庵(おしょうずあん)


住所 : 福井県越前市吾妻町3-33

マップ : Googleマップ

アクセス : 武生駅から徒歩3分

電話番号 : 0778-21-5088

定休日 : 月曜日

営業時間 : 11:00~17:00

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

9. 越前そばの里(越前市)

 

越前そばの里_店舗外観_福井_越前そば

 

越前そば発祥の地と言われる「越前そばの里」は、創業90年を超える老舗店。

美味しいそばを作りたいという思いは、蕎麦の栽培からスタートします。

 

地元越前市と、北海道美瑛町に直営農場を持ち、栽培、製粉、製麺、出荷までのすべてを一貫して行っています。

 

越前そばの里_そばうち体験_福井_越前そば
そば打ち体験: じゃらん

 

また、大人から子供まで楽しめるそば打ち体験(要予約)も人気。

そばだけではなく、福井のグルメを味わえるお食事処、お土産コーナーもあり、全国でも珍しいそば工場の見学ができます。

 

越前そばの里 越前そば おすすめ 福井
ふくいセット: Retty

 

「ふくいセット」1,200円。

 

1番人気のメニューは、福井名物のソースカツ丼とおろしそばのセット。

福井名産の焼き鯖寿司と天ぷら、そば豆腐が付いた「たけふセット」1,200円(各税込)も人気です。

 

おろしそば単品なら680円(税込)とリーズナブル。

ミニ蕎麦付きのお子様ランチまであり、メニューが豊富なので家族連れでもあれこれ頼んで楽しめます。

 

越前そばの里


住所 : 福井県越前市真柄町7-37

マップ : Googleマップ

アクセス : 武生駅から車で15分

電話番号 : 0778-21-0272

定休日 : 年末年始、他不定休

営業時間 :

9:30~16:00
※お食事は10:00~14:00まで

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 :

カード可(VISA、Master)
QRコード決済可(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

禁煙・喫煙 : 分煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

10. 生蕎庵(越前市)

 

 

越前市の旧今立町には老舗の蕎麦屋さんが多く、蕎麦のハシゴができる蕎麦好きには堪らないエリア。

そんな激戦区に、2015年にオープンしたのが「生蕎庵(ききょうあん)」です。

 

玄そばを低温で長期保存する熟成蕎麦は、蕎麦の持つ旨味や甘味がしっかりと引き出され、香りも強まります。

時間が合えば、この玄そばを石臼で挽き手打ちしている様子をガラス越しに見ることができます。

 

メニューは、シンプルにおろしそば、かけそば、もりそばの3種類のみで、全て十割蕎麦です。

 

生蕎庵_おろし蕎麦_越前そば_福井名物
おろし蕎麦

 

「おろし蕎麦」690円(税込)。

 

辛すぎない大根おろしと、鰹の効いた透きとおっただし汁に付けていただきます。

 

ワイルドで野趣ある味わいの平打ちそばは、1度は食べてみるべき味わい。

少し細めに打っている「もりそば」900円(税込)は岩塩でいただくと、より甘みが増し、そばの風味が感じられるのでおすすめです。

 

生蕎庵(ききょうあん)


住所 : 福井県越前市千原町7-7

マップ : Googleマップ

アクセス : 武生ICから車で10分

電話番号 : 0778-42-0589

定休日 : 火・水

営業時間 : 11:30~14:00

予算 : ~1,000円

キャッシュレス決済 : 全席禁煙

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

11. 森六

 

 

明治4年創業の老舗「森六」は、道場六三郎氏や天皇陛下(現、上皇陛下)も訪れたという有名店。

地元の人はもちろん、県外からも口コミを聞いて多くの人が訪れるほどの人気です。

 

一つ前にご紹介した「生蕎庵」をはじめ、周辺には老舗と新店合わせて多くの蕎麦屋がある激戦区であり、蕎麦好きなら絶好の食べ歩きエリアです。

 

森六_越前おろしそば_福井_越前そば_老舗
越前おろしそば: Retty

 

「越前おろしそば」680円(税込)。

 

一皿が小さ目なので、そば巡りをする方には最適ですが、ここ一軒で完結という方は大盛がおすすめ。

食べ応えのあるコシが強い太めの二八蕎麦に、練馬大根、信州地大根、ねずみ大根、青首大根の4種類をブレンドしたおろし汁が良く合います。

 

噛めば噛むほど旨味や風味が強まるタイプの太麺なので、しっかり噛んでいただきましょう。

 

森六


住所 : 福井県越前市粟田部町26-20

マップ : Googleマップ

アクセス :

「二日市」バス停から徒歩1分
越前たけふ駅から車で10分

電話番号 : 0778-42-0216

定休日 : 月曜日

営業時間 : 11:00~14:00 ※土日祝は15:00まで

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : 不可

禁煙・喫煙 : 店舗にお問い合わせください

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

12. 亀蔵(鯖江市)

 

 

鯖江市の蕎麦屋で一番という人も多い「亀蔵」。

福井県丸岡産のそばの実を自家製粉し、店内で打つ十割蕎麦はコシがあって喉越しつるり。

 

おしゃれで落ち着いた雰囲気なので、女性一人でも入りやすいお店です。

 

亀蔵_かきあげおろし_越前そば_福井(鯖江)
かき揚げおろし: Retty

 

おすすめは「かき揚げおろし」1,880円(税込)。

 

お店の名物になっているかき揚は、小海老、ホタテ、玉ねぎ、三つ葉が入りサクサクで軽く、ボリューム満点。

出汁につけても良し、塩を振っても美味しくいただけます。

 

亀蔵_すだち蕎麦_越前そば_福井(鯖江)
すだち蕎麦: Retty

 

暑い夏におすすめなのが「すだち蕎麦」1,380円(税込)。

 

すだちが丼いっぱいに敷き詰められていて見た目にも美しい一杯。

鰹出汁がしっかり効いていて、すだちとの相性は抜群です。

 

亀蔵


住所 : 福井県鯖江市東鯖江1-1-3 MM6ビル1F

マップ : Googleマップ

アクセス : 鯖江駅から徒歩10分

電話番号 : 0778-42-8199

定休日 : 火曜日

営業時間 :

【平日】11:00~15:00
【土日祝】11:00~15:00/18:00~21:30

予算 : 1,000~2,000円

キャッシュレス決済 : カード可(VISA)

禁煙・喫煙 : 全席禁煙

予約サイト・口コミ・クーポン : 食べログ

 

 

福井県の誇る越前そばをご紹介しました。

 

蕎麦というと、ちょっと粋だったり、わびさびを大事にしていたり、名店というと敷居が高めだったりしますが、福井県では蕎麦はうまいもの。

それが絶対条件なので、どのお店もレベルが高く、食べると「ああ、美味しい!」と幸せな気分になれるのです。

 

ぜひ福井県でそば巡りをしてみてはいかがでしょうか。

 

 

▼福井のグルメ関連記事

 

・  福井県のご当地グルメ12選!日本海の海の幸からソースかつ丼、焼き鳥まで

・  福井のおすすめラーメン10選!超人気ラーメン店から地元民に愛される名店まで

・  福井名物のボルガライスってどんな料理?特徴やおすすめ店を紹介

最終更新日 : 2025/01/28

公開日 : 2020/05/12



フォローして最新の食・料理・グルメ観光記事をチェック!



検索

国内エリア一覧

日本全体(1615)
北海道・東北(95)
  北海道(43)
  青森(6)
  岩手(9)
  宮城(18)
  秋田(7)
  山形(4)
  福島(8)
関東(993)
  埼玉(25)
  千葉(35)
  東京(794)
  神奈川(110)
  茨城(5)
  栃木(13)
  群馬(6)
  山梨(5)
信越・北陸・東海(125)
  長野(10)
  新潟(9)
  富山(5)
  石川(14)
  福井(4)
  岐阜(7)
  静岡(28)
  愛知(41)
  三重(7)
近畿(225)
  滋賀(7)
  京都(52)
  大阪(114)
  兵庫(39)
  奈良(8)
  和歌山(5)
中国・四国(52)
  鳥取(5)
  島根(5)
  岡山(16)
  広島(12)
  山口(4)
  徳島(2)
  香川(5)
  愛媛(2)
  高知(1)
九州・沖縄(84)
  福岡(42)
  佐賀(5)
  長崎(3)
  熊本(7)
  大分(6)
  宮崎(8)
  鹿児島(7)
  沖縄(6)

国外エリア一覧

東アジア・中国・台湾(4)
ヨーロッパ(4)
東南アジア(4)
南アジア・インド・ネパール(1)
中近東(1)
ミクロネシア・ハワイ・グアム(3)
中南米(1)


レストラン・カフェ・飲食店

ランチ/昼食(1224)
ディナー/夕食/夜ご飯(1132)
レストラン(690)
居酒屋/個室居酒屋/飲み会(378)
カフェ/喫茶店(563)
スイーツ(347)
ファーストフード(320)
食べ放題/バイキング/ブッフェ(111)
ぼっち飯/ソロ飯(1055)
ファミリー(1031)
デート(1128)
女子会(916)
記念日/誕生日(286)
夜景/絶景(96)
ヘルシー/オーガニック(132)
安い/格安/リーズナブル(1178)
接待/会食/ビジネス(315)
行列の出来る人気店(322)
ホテルレストラン(51)
ミシュラン/ビブグルマン(12)
合コン/コンパ(16)
モーニング/朝食/朝ごはん(61)
テイクアウト/宅配/デリバリー(149)
シーシャバー/カフェ(48)
バー(14)

レシピ・作り方・調理法

洋菓子(57)
お手軽レシピ(107)
ダイエットレシピ(11)
トレーニングレシピ(2)
お菓子/スナック(51)
世界の料理/食事(50)

食品、食材、調理道具、料理雑貨

お土産/名産品(140)
百貨店/名店(58)
通販(72)
お酒/アルコール(30)
料理雑貨(11)
歴史/豆知識(138)
種類まとめ(48)
プレゼント/ギフト(82)

料理ジャンル

和食(213)
洋食(97)
中華/餃子/小籠包(82)
イタリアン(93)
フレンチ(31)
エスニック(52)
焼肉/肉料理(110)
海鮮/寿司(109)
ラーメン/つけ麺/油そば(197)

SNS系

動画(TikTok/Youtube)で話題(12)
SNS(Instagram/Twitter)で話題(106)
バズりグルメ/映えグルメ(30)