top
>
東アジア・中国・台湾
>
日本
>
広島
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
広島電鉄の胡町、銀山町両駅から徒歩2〜3分とアクセス良好なお店がこちら。
店主と女将さんが切り盛りしている人気店で、店主が自ら目利きした新鮮な魚介を使用した料理が提供されます。
広島で新鮮な魚介といえば、もちろん牡蠣もそのラインナップの1つとして人気を博しています。
カウンターのショーケースには近海で獲れた鮮魚がずらりと並び、刺身や煮る、焼く、揚げるなどそれぞれに適した調理法で提供されます。
落ち着いた小料理屋の雰囲気が特徴的な店内には、カウンター席がずらりと並びます。
席数は15席ほどで、その人気から満席ということもあるので、心配な方は電話確認してからの来店が安心でしょう。
一口に牡蠣といっても多様な食べ方ができるのがこちらの魅力。
そのまま食べても蒸しても焼いても揚げても美味しい牡蠣、こちらのお店ではどれと言わず全て楽しめますよ。
バター焼きは牡蠣の旨みを邪魔せず、濃厚なコクと香りが素材と絶妙にマッチします。
どんなお酒とも相性が良く、ついつい飲まずにはいられません。
カキフライもぷっくりと大ぶりで、牡蠣と同じく広島名物のレモンを絞って食べるとこれまた相性バッチリ!
爽やかな香りが広がり非常にさっぱりといただけます。
ミルキーで美味しい牡蠣はもちろん、美味しい魚介料理が食べられるので、牡蠣好きはもちろん、魚介がお好きな方にオススメの名店です。
住所:広島県広島市中区堀川町1-31 ABプラザビル 1F
マップ: Googleマップ
電話番号:082-247-9903
営業時間:【月〜土】17:30〜23:30(L.O.22:30)
定休日:日・祝
予算:6000〜8000円
禁煙・喫煙:禁煙
空間・設備:落ち着いた空間、カウンター席あり
ドリンク:日本酒あり、焼酎あり
料理:魚料理にこだわる
席数:15席
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ ホットペッパーグルメ
広島電鉄立町駅から徒歩3分、本通り駅から徒歩5分ほどとアクセスしやすい立地のオイスターバーがMABUI 袋町店です。
おしゃれな店構えと青いテントが目印になります。
その名の通り様々な牡蠣料理が提供されるバーで、ランチタイムや夜も遅くまで営業しています。
バーといってもクールで静かなイメージとは違い、こちらのお店はオシャレながら落ち着く空間なのが特徴です。
ヨーロッパ人がアフリカでやっているオイスターバーをイメージしたというウッディな内装は、リラックスムード満点で、デートにもぴったりですよ。
カウンター席やテーブル席にソファー席と、広い店内には様々なタイプの席が用意されています。
1人でも、カップルのデートでも使いやすい席の構成ですね。
加えて3〜8名で利用できる早いもの勝ちのロフト席があり、隠れ家的な雰囲気やカウンターが見下ろせる景色が楽しめるのでオススメです。
ロフト席は人気のため、事前に連絡を入れておくのがおすすめです。
広島のものだけでなく国内外から常時10種類以上もの牡蠣を取り揃えており、牡蠣好きにはたまらないこちらのお店。
一年中生牡蠣が食べられるというだけでも凄いことですが、豊富な種類があるこちらのお店だからこそできるのが殻付き生牡蠣の食べ比べです。
その日に品質が高いものをスタッフの方が仕入れてくれるため、食べ比べる数は3種と5種から選べられる品種のラインナップは日によって異なります。
生牡蠣を産地別で食べ比べられるお店は多くないので、その味の違いに驚かれる方も多いのではないでしょうか。
一粒から注文することもできるため、気に入ったものを見つけたら狙い撃ちすることもできますよ。
一人でじっくり、複数人でワイワイと、いろんな楽しみ方ができる名店です。
住所:広島県広島市中区袋町2-26 カッパーハウス 1F
マップ: Googleマップ
電話番号:050-5592-4767
営業時間:
【月〜金】ランチ 11:30〜15:00(L.O.14:30) ディナー 17:00〜24:00(フードL.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
【土・日・祝】11:30〜24:00(フードL.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
定休日:不定休
予算:
ランチ:1000〜2000円
ディナー:4000〜5000円
禁煙・喫煙:喫煙
空間・設備:オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり
ドリンク:日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる
料理:ベジタリアンメニューあり
席数:50席
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ ホットペッパーグルメ
広島電鉄本線の立町電停より徒歩5分ほどの場所にあるのがこちらのお店です。
袋町公園から西方向に徒歩1分ほどの場所でもあるため、目印にすると行きやすいでしょう。
こちらは県内では有名な牡蠣古屋チェーン店の袋町店で、繁華街から近いこともあり立ち寄りやすい店舗です。
広島牡蠣をはじめとする、近海で獲れた鮮度抜群の海鮮料理がリーズナブルに食べられるのは、この店の大きな魅力。
外観はインパクト大のキャラクターが印象的でしたが、内観も非常に賑やかでなんだか自然と楽しくなってくる大衆居酒屋のような雰囲気です。
一人でも団体でも対応できるようカウンターから、お座敷まで用意されているのも嬉しいポイントですね。
イチオシは殻付きの牡蠣を豪快に缶のまま蒸し焼きにした、名物の「ガンガン焼き(1kg 1,000円) 」。
この調理法は広島の家庭で焼き牡蠣を作るときによく用いられる方法で、お菓子が入っていた空き缶に牡蠣を入れそのまま直火で焼くというもの。
牡蠣が口を開けるときにする音から、この名が付きました。
軍手をつけてナイフで殻をこじ開けると、プリップリな大粒の身とご対面です。
たまらない弾力と濃厚かつ優しい味わいが楽しめるのは、蒸し焼きならではですね。
ぜひ訪れていただきたいお店なのですが、非常に人気のあるお店なので、予約してから行くのが安心です。
住所:広島県広島市中区袋町8-11 森田ビル 1F
マップ: Googleマップ
電話番号:050-5869-2314
営業時間:【月〜土】17:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日:日(月曜日が祝日の時は日曜営業で月曜が休み)、年末年始
予算:3000円
禁煙・喫煙:禁煙(屋外に喫煙スペースあり)
空間・設備:カウンター席あり、座敷あり
ドリンク:日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり、日本酒にこだわる、カクテルにこだわる
料理:魚料理にこだわる
席数:60席
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ ホットペッパーグルメ ぐるなび
広島電鉄胡町駅から徒歩5分ほどとアクセス良好なお店がこちら。
江田島能美産の大粒牡蠣を使用した料理が提供されており、酒蔵を厳選して取り揃えた日本酒や焼酎などの美味しいお酒と共に楽しめます。
そして、こちらの大きな特徴は、牡蠣料理食べ放題や焼き牡蠣食べ放題のような牡蠣の食べ放題が提供されていること。
値段を気にすることなく、思う存分牡蠣を楽しめます。
暖かみのある照明と落ち着いた色使いがオシャレな雰囲気を演出する内装で、席間もしっかりとゆとりがありリラックスして食事が楽しめます。
テーブル席が基本の店内ですが、カウンター席や1日1組限定の掘りごたつのお座敷個室もあったりと幅広いニーズに対応しています。
大人気の牡蠣料理食べ放題コースで楽しめるのは、なんと19種類もの豊富な牡蠣メニュー。
まずは蒸し牡蠣や牡蠣ポン酢などシンプルに楽しめるメニューを味わうのがオススメ。
素材の旨味をじっくりと味わいましょう。
カキフライやバターソテーのような定番メニューも良いですが、オススメは女性に大人気の牡蠣のアヒージョです。
ほっこりとした牡蠣と野菜は焼いたり蒸したりしたものとはまた違った美味しさで、見た目の印象よりもさっぱりといただけますよ。
締めに嬉しいご飯物やパスタメニューも充実しており、ラインナップは炊き込みご飯やペペロンチーノなど、もちろんどれも大粒の牡蠣がたっぷり入ってます。
中でもオススメの広島牡蠣重は、甘辛いタレとクリーミーな牡蠣が相性抜群で、ご飯が止まらないこと間違いなしです!
食べ放題の牡蠣と美味しい日本酒で楽しい夜をお過ごしください。
住所:広島県広島市中区堀川町1-29 アルファビル 1F
マップ: Googleマップ
電話番号:050-5597-8190
営業時間:【火〜日】17:00〜翌3:00(L.O.2:00)
定休日:月
予算:3000〜4000円
禁煙・喫煙:喫煙
空間・設備:オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、掘りごたつあり
ドリンク:日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり
席数:30席
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ ホットペッパーグルメ
広島電鉄立町駅から徒歩3分と駅からほど近い場所にあるのがこちらのお店。
瀬戸内の小魚料理をはじめとする海鮮料理がウリのお店で、店名に冠する釜飯や殻付き牡蠣も堪能できます。
店内は落ち着いた雰囲気の和空間で、足を伸ばしてくつろげる掘りごたつの座敷個室が用意されています。
一つ一つの部屋が広い間取りになっているため、団体やお子様連れでもゆったりとしたスペースで食事を楽しむことができますよ。
ちょっと大人な雰囲気はデートで訪れても楽しいでしょう。
かなり大きなお店で席数も多いですが、中居さんの細やかな接客が行き届いておりとても気持ちの良いお店です。
名物の釜飯は出汁の加減が絶妙で非常に上品な味付け。
弾力のある大粒の牡蠣は濃厚な旨味がたっぷりで、お出汁を吸ったご飯と相性抜群でお箸が止まりません。
釜飯は注文されてから炊き上げるので提供されるまでに少し時間がかかりますが、待つ間に他のものをつまんだりお酒をいただくのもまた楽しいですよね。
広島の牡蠣料理というと焼きがきや生牡蠣のイメージが強いかと思いますが、こちらの牡蠣の土手鍋もこれまた絶品。
甘めの味噌に牡蠣の風味がじんわり広がって、濃厚ながら嫌味な濃さはなくお酒やご飯とも相性抜群の味付けです。
昔から人気のある牡蠣の調理法ですが、食べたことがないという方はこちらの洗練された土手鍋を食べればきっとやみつきになりますよ。
友人たちとの食事会に、恋人とのデートに、様々な使い方ができる間違いのないお店です。
住所:広島県広島市中区立町6-7
マップ: Googleマップ
電話番号:082-247-4411
営業時間:【月〜日・祝】11:20〜22:00(L.O.21:00)
定休日:不定休
予算:ランチ:1000〜2000円 ディナー:3000〜4000円
禁煙・喫煙:ランチタイム禁煙(15:00まで)
空間・設備:落ち着いた空間、座敷あり、掘りごたつあり
ドリンク:日本酒あり、焼酎あり
料理:魚料理にこだわる
席数:550席
広島電鉄の商工センター入り口駅、JR新井口駅から徒歩18分という立地のこちらのお店。
草津漁港内にあるため、店のすぐ目の前は海という抜群のロケーションです。
牡蠣を知り尽くした養殖業者直営の牡蠣古屋というだけあって、新鮮・安い・ボリューム満点と三拍子揃ったお店です。
焼き牡蠣をはじめ、かき飯やカキフライのような人気メニュー、広島ではポピュラーだという牡蠣の味噌汁など、牡蠣を堪能できるメニューが提供されます。
店内にはテーブル席がずらりと並んでおり、これぞかき古屋といった雰囲気!
漁港で自分で牡蠣を焼いていただくというのは、なんだかとても贅沢なことをしている気分になれます。
カウンター席も用意があるので、一人での来店も安心ですね。
収穫状況によってシーズンの営業期間が変動するため、訪れる際は事前に営業状況について確認しておいた方が良いでしょう。
地元でも人気のこちらのお店ですが、一度訪れれば人気も納得のハイクオリティと驚きのコストパフォーマンスです。
牡蠣は蓋をして蒸し焼きにすることで濃厚な旨味を閉じ込めたまま焼き上げます。
焼き方は教えてもらえるので安心してください。
身は大ぶりで弾力があり、まろやかなコクと旨味はまさに海のミルク。
殻に残ったスープは濃厚な牡蠣のエキスですから、ぜひいただきましょう。
メニューは食べ放題や定食などがあり迷ってしまいますが、思う存分食べたい方は食べ放題コースを、ゆっくり楽しみたい方は定食メニューや計量売りをチョイスするのが良いでしょう。
とにかくコストパフォーマンスが良く、シーズンに広島を訪れた際はぜひお試しいただきたい、自信を持ってオススメできるお店です。
住所:広島県広島市西区草津港1-13
マップ: Googleマップ
電話番号:050-5590-7225
営業時間:
11月〜5月初旬頃 ※収穫状況によって変動あり
【月〜金】11:00〜14:00 17:00〜21:00(L.O.20:30)
【土】11:00〜21:00(L.O.20:30)
【日】11:00〜20:00(L.O.19:30)
定休日:不定休
予算:2000〜3000円
禁煙・喫煙:禁煙
空間・設備:カウンター席あり
ドリンク:日本酒あり、ワインあり
席数:106席
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ ホットペッパーグルメ
広島電鉄原爆ドーム前駅から徒歩4分、広電アストラムラインの本通駅から徒歩4分とアクセス良好なお店がこちら。
「広島で牡蠣を食べるならここ」といった呼び声も高い創業50年の老舗で、その名の通り船上に店舗があるという珍しい店構えが特徴的です。
お店は1階がカジュアルに本格的な和食を楽しめるテーブル席のフロア「瀬戸」、2階が会席コースのみの個室フロア「和久」となっています。
気分によって違った楽しみ方ができるのが魅力的ですね。
営業時間はフロア別で若干異なるため、ご利用の際は注意してください。
世界遺産である原爆ドームから近いこともあり、日々地元民や観光客で賑わっています。
広島の食と文化に触れるには抜群の立地ですので、観光とともにこちらのお店を訪れてみてはいかがでしょうか。
かなわで使用している牡蠣は、瀬戸内海でも屈指の美しさを誇る広島大黒神島の自社筏で獲れたものです。
サイズは小粒ですが、その分ぎゅっと詰まった濃厚で強烈な旨味が特徴です。
水揚げしたらすぐにお店へ直送できるのは自社筏ならではで、これにより一年を通して美味しい生牡蠣の提供が実現しています。
口に入れると磯の香りが広がり、小粒ながら弾力のある身は噛めば噛むほど濃厚な旨味があふれ出します。
身が締まったこだわりの牡蠣は加熱しても身が縮まず、蒸し牡蠣やカキフライなどの定番メニューも一味違った美味しさですので、ぜひお試しください。
住所:広島県広島市中区大手町1丁目地先
マップ: Googleマップ
電話番号:082-241-7416
営業時間:
【月〜日・祝】11:00〜22:00(料理L.O.21:00)
【2F 和久】ランチ 11:00〜14:00 ディナー 17:00〜22:00(L.O.20:00)
【1F 瀬戸】ランチ 11:00〜14:30 ディナー 17:00〜22:00(L.O.21:00)
定休日:年末年始
予算:ランチ:3000〜4000円 ディナー:8000〜15000円
禁煙・喫煙:分煙
空間・設備:落ち着いた空間、席が広い、座敷あり
ドリンク:日本酒あり、焼酎あり、ワインあり
料理:魚料理にこだわる
席数:84席
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ ホットペッパーグルメ ぐるなび
胡町駅から徒歩3分、銀山町駅から徒歩5分、八丁堀駅から徒歩5分と多方面からアクセスしやすいのがこちらの「貝や 廉」です。
貝料理専門の居酒屋で、こだわりの牡蠣をはじめ全国津々浦々から取り寄せた豊富な貝が食べられます。
お酒の品揃えも豊富なので、刺しは日本酒、焼きものにワインなど、それぞれの貝料理と相性抜群のお酒の味わいも楽しめるのも魅力です。
店内は落ち着いた配色でリラックスムード満点のオシャレな空間となっており、空間的にもゆとりがある印象。
大人の隠れ家的なゆったりとくつろげる雰囲気なので、デートや記念日のような大切なひと時にもオススメですよ。
テーブル席やカウンター席だけでなく小上がりもあり、シーン問わず利用できるのは嬉しいポイントです。
こちらのお店では、圧倒的なボリューム感のあるその大きさと厚みから牡蠣の王様とも呼ばれる岩牡蠣が食べられます。
岩牡蠣は繊細な食感と溢れ出るジューシーな味わいが特徴ですが、こちらのものは特別大ぶりで独特の歯ごたえと磯の風味がたまりません。
刺身でいただくと特に素材の良さを十二分に堪能できますよ。
牡蠣の旨味をシンプルな味付けで楽しむという点においては、牡蠣の釜飯もぜひお試しいただきたいところ。
蓋を取った瞬間にふわっと広がる磯のアロマがたまらなく、牡蠣の歯ごたえとご飯のもちもちホクホクとした食感のコントラストの楽しめる逸品です。
釜飯は提供までに30分ほどかかるので、注文する際は入店後すぐに注文しましょう!
待っている間には、岩牡蠣や貝料理と一緒に日本酒や焼酎を楽しむのがおすすめです。
住所:広島県広島市中区薬研堀2-11
マップ: Googleマップ
電話番号:082-249-5550
営業時間:【月〜土】18:00〜翌3:00(L.O.翌2:00)
定休日:日・祝
予算:4000〜5000円
禁煙・喫煙:喫煙
空間・設備:オシャレな空間、カウンター席あり、ソファー席あり、堀りごたつあり
ドリンク:日本酒あり、焼酎あり
料理:魚料理にこだわる
席数:31席
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ ホットペッパーグルメ ぐるなび
まずご紹介するのは廿日市市の宮島にある唯一の牡蠣料理専門店「牡蠣屋」です。
宮島桟橋から徒歩約5分ほどの立地ですので、宮島観光とあわせての来店がオススメ。
こちらでは広島県産の中でも最高クラスの品質である地御前産の牡蠣のみを使用しており、シンプルな調理法で素材の旨みを存分に味わえます。
モダンで落ち着いた雰囲気の感じる内観で、デートや記念日にもぴったりですね。
カウンター席やテーブル席の他にお座敷もあり、一人でも団体でも利用できるのは嬉しいポイントではないでしょうか。
アルコールメニューも豊富なので、オシャレな店内で牡蠣と共に美味しいお酒をゆったりと楽しむこともできますよ。
こちらの看板メニューは焼きがき(1個300円) です。
宮島の代名詞となりつつある焼き牡蠣ですが、牡蠣屋では宮島で40年という島内で最長の経験を誇る職人が腕を振るいます。
強火で一気に焼き上げることで厳選に厳選を重ねた牡蠣の品質が存分に発揮された逸品で、何もつけずに海の潮味だけで美味しく食べられます。
焼きがきのように味付けが極めてシンプルなのはこちらのお店の大きな特徴で、例えばカキフライには通常タルタルソースが定番ですが、こちらではタルタルソースは使用しません。
素材が良いからこその味付け、調理法、一度食べれば納得できるはずです。
「牡蠣屋」にはメニューや公式ホームページには載っていないメニューがあり、それが「特選牡蠣屋定食(2,690円)」です。
旨味がぎゅっと詰まった焼き牡蠣が2個入っているのに加え、牡蠣めしに牡蠣の赤出汁、牡蠣屋のオイル漬けに牡蠣屋の佃煮、そして特選牡蠣フライと牡蠣づくしの贅沢な定食。
牡蠣の素材本来の旨味はもちろん調理法による味わいの違いも楽しめるので、牡蠣好きの方にはぜひお試しいただきたいです。
最上級の牡蠣の味わいと宮島散策で、特別な思い出を作ってはいかがでしょうか。
住所:広島県廿日市市宮島町539
マップ: Googleマップ
電話番号:0829-44-2747
営業時間:【月〜日・祝】10:00〜18:00 ※シーズンにより変更になる可能性あり
定休日:不定休
予算:2000〜3000円
禁煙・喫煙:禁煙
空間・設備:オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり
ドリンク:日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる
席数:106席
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ ホットペッパーグルメ
宮島口港からJR西日本宮島フェリーで宮島港まで10分+徒歩7分の場所にある人気店がこちら。
店名の通り焼きがきが名物の名店で、1948年の創業以来長く親しまれている老舗です。
宮島の商店街にあるため、商店街を歩いているとこちらのお店の店頭から焼き牡蠣のいい香りが漂ってきます。
落ち着いた和風の店内はテーブル席がメインで、靴を脱いでゆったりのんびりとくつろげるお座敷の用意もあります。
子供連れの方にとってこのポイントは嬉しいですね。
間口は狭目ですが、奥行きが深く席数もたっぷりと用意されており、宮島の観光客でいつも賑わっていて、なんと半数以上が外国人観光客。
「お客様に多くの宮島文化に触れてもらいたい」という店主の想いから、宮島焼きの和食器を使用していたりと、随所からこだわりや温かさを感じます。
こちらの 焼きがき(4個1400円) は、地御前産の特選3年物の大粒牡蠣を丁寧に強火で焼き上げた伝統の逸品です。
まず驚くのはそのサイズ、焼くと生の状態よりも若干小ぶりになってしまうものですが、こちらはそれでもなお大ぶりでプリッとしたルックス!
口に含むと磯の香りがブワっと広がり、焼き加減が絶妙で濃厚な牡蠣の旨味が十二分に楽しめます。
厳選された食材と丁寧な製法だからこそ、この味が生み出せるのでしょう。
タイミングによっては焼き上がりまでに数十分待つ場合もありますが、そんな時はおつまみメニューと一緒にお酒を楽しむとあっという間に時間が経つのでオススメですよ。
当時のメジャーな食べ方は土手鍋などであった数十年前に、初めて焼き牡蠣を提供し始めたのがこちらのお店です。
ぜひ老舗の味を宮島で堪能してください。
住所:広島県廿日市市宮島町505-1
マップ: Googleマップ
電話番号:0829-44-0335
営業時間:【月・火、水〜日】10:30〜17:00(L.O.16:30) ※シーズンによって変更になる可能性あり
定休日:水
予算:1000〜3000円
禁煙・喫煙:禁煙
空間・設備:座敷あり、バリアフリー
ドリンク:日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる
席数:86席
予約サイト・口コミ・クーポン: 食べログ ホットペッパーグルメ
今回は広島県内で名物の牡蠣を味わえるお店を厳選してご紹介しました。
牡蠣のみならず海鮮料理全般が豊富で、海の恵みを味わうにはもってこいのエリアだと思います。
広島を訪れる際には本記事を参考にしつつ、ぜひいろんなお店を試してみてください。
ヨーロッパ(2) |
東南アジア(1) |
南アジア・インド・ネパール(1) |
中近東(1) |
ミクロネシア・ハワイ・グアム(2) |
中南米(1) |
洋菓子(21) |
お手軽レシピ(34) |
ダイエットレシピ(4) |
トレーニングレシピ(2) |
お菓子/スナック(17) |
世界の料理/食事(19) |
お土産/名産品(50) |
百貨店/名店(34) |
通販(26) |
お酒/アルコール(6) |
料理雑貨(6) |
歴史/豆知識(42) |
種類まとめ(15) |
プレゼント/ギフト(27) |
和食(75) |
洋食(46) |
中華/餃子/小籠包(22) |
イタリアン(28) |
フレンチ(8) |
エスニック(20) |
焼肉/肉料理(42) |
海鮮/寿司(19) |
ラーメン/つけ麺/油そば(137) |